咲夜さんCGIオリカwiki内検索 / 「《サイバディ・ページェント》」で検索した結果

検索 :
  • 《サイバディ・ページェント》
    《サイバディ・ページェント》 儀式モンスター 星5/炎属性/戦士族/攻 1500/守 500 「電気柩」により降臨。このカードは儀式召喚でのみ特殊召喚できる。 相手フィールド上に表側表示で存在するレベル4以下のモンスター1体を指定してこのカードに装備する (この効果は1ターンに1度しか使用できず、同時に装備できるモンスターは1体のみ)。 このカードの攻撃力は、装備したモンスターの攻撃力の数値分アップする。 「綺羅星十字団!第5隊フィラメント代表・スカーレットキス!」 5月第二週パック「夜明けの鐘」で要望実装された「サイバディ」の名を持つ炎属性戦士族の儀式モンスター。 地味に初めてのレベル5儀式モンスターである。 効果はレベル4以下に限定された《サクリファイス》といったところ。 《サクリファイス》と異なり自身の攻撃力が1500あるため、吸収対象が下級でも十分な攻撃力...
  • 《サイバディ・アレフィスト》
    ...かねない。 《サイバディ・ページェント》と異なり、1度儀式召喚すれば蘇生・帰還が可能である。 獣族には強力な蘇生効果を持つ[[《エアーズロック・サンライズ》]が存在するため、「サイバディ」にこだわらず【獣族+儀式】などを組んでみるのも面白いだろう。 原作・アニメにおいて―~ アニメ「STAR DRIVER 輝きのタクト」に登場する、サイバディと呼ばれるロボットの一体。 大型の体躯に、頭部と肩から生えている牛のような角が特徴。必殺技は、高速で突進し肩の角で貫く「バッファロー・クラッシュ」。 タウバーンに格闘戦を挑んだが肩の角を落とされた上、裏拳打ちで顔面を破壊され、機能停止。 タウバーンと初めて戦ったサイバディである。 最終話で復活し、バッファロー・クラッシュでレシュバルを破壊するものの、キング・ザメクの王の柱の前に敗れた。 浮かび上がるフェニキシア文字...
  • 《サイバディ・テトリオート》
    ... 関連カード 《サイバディ・ページェント》 《サイバディ・アレフィスト》 《電気柩》
  • 《電気柩》
    ... 関連カード 《サイバディ・ページェント》 《サイバディ・アレフィスト》
  • その他原作
    ...のシルシ》 《サイバディ・ページェント》 《サイバディ・アレフィスト》 《サイバディ・テトリオート》 《サイバディ・ベトレーダ》 《サイバディ・アインゴット》 《サイバディ・ダレトス》 《電気柩》 カードファイト!! ヴァンガード 《ドラゴニック・オーバーロード》 《ブラスター・ブレード》 《騎士王 アルフレッド》 《連撃のサザーランド》 《従者 レアス》 LORD of VERMILION 《英霊の導き ジャンヌ・ダルク》 《妖精の舞踏会 ピクシー》 めだかボックス 《三年マイナス十三組 球磨川禊》 牙狼-GARO- 《黄金騎士 牙狼》 《魔導馬・轟天》 《魔導輪 ザルバ》 世界樹の迷宮 《白亜の森の姫君 グートルーネ》 《深きモノどもの血肉》 《海都衛兵隊長 クジュラ》 《無慈悲なる森の女王 アルルー...
  • 《サイバディ・ツァディクト》
    《サイバディ・ツァディクト》 儀式モンスター 星6/風属性/戦士族/攻2250 /守1300 「ツァデのシルシ」の効果でのみ儀式召喚する事ができる。 このカードが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。 このカードが相手モンスターを攻撃した場合のダメージステップ終了時、相手フィールド上の魔法・罠カード1枚を破壊する。 「挑戦を受けてもらおうッ!」 「サイバディ」の名を持つ風属性戦士族の儀式モンスター。 攻撃時に魔法罠の発動を防ぐ効果と、モンスターを攻撃した後に相手の魔法罠を1枚破壊する効果を持つ。 原作・アニメにおいて― アニメ「STAR DRIVER 輝きのタクト」に登場する、サイバディと呼ばれるロボットの一体。 浮かび上がるフェニキシア文字はツァデ(パピルス)。 関連カード 《ツァデのシルシ》
  • 《サイバディ・アインゴット》
    《サイバディ・アインゴット》 儀式モンスター 星6/闇属性/悪魔族/攻2500 /守900 「電気柩」により降臨。このカードが儀式召喚に成功した時、相手フィールド上のセットされたカードと相手の手札を全て確認する。 このカードのコントローラーはこのカードが攻撃可能な状態であれば必ず攻撃しなければならない。 「やめろ……私を貪るなッ!お前は……誰だぁ!!」 「サイバディ」の名を持つ闇属性悪魔族の儀式モンスター。 儀式召喚成功時に相手の伏せカードと手札をピーピングする効果を持つ。 原作・アニメにおいて― アニメ「STAR DRIVER 輝きのタクト」に登場する、サイバディと呼ばれるロボットの一体。 浮かび上がるフェニキシア文字はアイン(目)。 関連カード 《電気柩》
  • 《サイバディ・ダレトス》
    《サイバディ・ダレトス》 儀式モンスター 星5/光属性/魔法使い族/攻800 /守2200 「電気柩」により降臨。このカードが儀式召喚に成功した時、 手札の「サイバディ」と名のついたモンスター1体を選択しこのカードに装備カード扱いとして装備する。 この効果で装備したモンスターの攻撃力分だけこのカードの攻撃力をアップする。 このカードが表側表示で存在する限り一度だけ、自分フィールド上の「サイバディ」と名のついたモンスターへの攻撃を無効にすることができる。 「ダレトスが、私を求めてる……私も……」 「サイバディ」の名を持つ光属性魔法使い族の儀式モンスター。 儀式召喚成功時に手札のサイバディを装備する効果と、一度だけ攻撃を防ぐ効果を持つ。 原作・アニメにおいて― アニメ「STAR DRIVER 輝きのタクト」に登場する、サイバディと呼ばれるロボットの一体。 浮かび上がるフ...
  • 《サイバディ・ベトレーダ》
    《サイバディ・ベトレーダ》 儀式・効果モンスター 星6/地属性/獣戦士族/攻2300/守2100 「電気柩」により降臨。このカードは儀式召喚でのみ特殊召喚できる。 このカードの攻撃力と守備力は、自分フィールド上の魔法・罠ゾーンにセットされたカードの枚数×200ポイントアッ プする。(最大4枚まで) このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊できなかった場合、もう一度だけ続けて攻撃を行う事ができる。 「綺羅星十字団!第4隊おとな銀行・頭取!」 実装時期別カードリスト-Extream-8月第一週にて登場した地属性・獣戦士族の儀式上級モンスター。 儀式召喚でしか特殊召喚できない召喚制限、セットしたカードの数を参照して攻撃力をアップする永続効果、戦闘でモンスターを破壊できなかったとき連続攻撃を行う誘発効果を持つ。 上級モンスターとしては中途半端なステータスではあるが魔法・罠ゾ...
  • 《サイバディ・タウバーン》
    《サイバディ・タウバーン》 儀式モンスター 星7/風属性/戦士族/攻 2450/守 1900 「タウのシルシ」により降臨。 フィールド上に表側表示で存在するこのカードはモンスター効果及び罠の効果では破壊されない。 また、このカードは相手モンスターに攻撃する場合、ダメージステップの間攻撃力が400ポイントアップする。 「やりたい事とやるべき事が一致する時、世界の声が聞こえる!」 2月第ニ週パック「TOY BOX」 で実装された儀式モンスター レベル7であるが少々攻撃力は低めの2450だが、攻撃の際に400ポイントアップするため2850となり攻撃力に申し分はない。 但し、攻撃の時限定であるため、2500程度のモンスターは簡単に出現する環境なので相手のターンでの防御カードは可能な限り準備しておきたい。 またはその耐性を生かし攻撃力自体を装備魔法等で強化してしまう事も良い。 効果...
  • 実装時期別カードリスト-Extream-
    ...電気柩》要望実装 《サイバディ・ページェント》要望実装 《武力介入》 《GN粒子散布》 《魏・剛毅なる武人 于禁》要望実装 5月第二週パック   「夜明けの鐘」 《Dragoon D-END》 エラッタ 《AS RK-92 サベージ》 エラッタ 《仮面ライダーアクセル》 エラッタ 《LFO ニルヴァーシュ type ZERO spec3》 エラッタ 《ジャンク・ウォリアー》 エラッタ 《ビッグ・ピース・ゴーレム》 エラッタ 《マジック・プランター》 エラッタ 《死神 小野塚小町》 エラッタ 《四季映姫・ヤマザナドゥ》 エラッタ 《黒円卓第四位”吸血鬼”ヴィルヘルム》 エラッタ 咲夜制限 改訂 《スターダスト・ドラゴン》 エラッタ 《レッド・デーモンズ・ドラゴン》 エラッタ 《メンタルスフィア・デーモン》 エラ...
  • 《ツァデのシルシ》
    《ツァデのシルシ》 儀式魔法 「サイバディ・ツァディクト」の降臨に必要。 フィールド上か手札から、星の数が合計6個以上になるようカードをリリースしなければならない。 《サイバディ・ツァディクト》の召喚に必要な儀式魔法。 綺羅星のサイバディの中でもツァディクトだけは、このシルシがなければ儀式召喚できない。 原作・アニメにおいて―~
  • 《エマージェンシー・サイバー》
    《エマージェンシー・サイバー》 通常魔法 自分のデッキからレベル8以上の「サイバー」と名のついたモンスター1体を手札に加える。 自分の墓地にこのカードが存在する場合、手札1枚を墓地へ送る事でこのカードを墓地から手札に戻す事ができる。 このターン、フィールド上でこのカードの効果が発動されている場合、この効果は使用できない。 実装時期別カードリスト-Eternal-9月第五週パック「決着!!そして……!?」にて登場した通常魔法。 サーチ対象は、《サイバー・エルタニン》と《サイバー・シュートルーフェ》、そして《サイバー・エンジェル-荼吉尼-》の3体。
  • 《タウのシルシ》
    《タウのシルシ》 儀式魔法 「サイバディ・タウバーン」の降臨に必要。 手札・自分フィールド上から、レベルの合計が 7以上になるようにモンスターをリリースしなければならない。 「アプリボワゼ!」 《サイバディ・タウバーン》の召喚に必要な儀式魔法。 特に変わったリリース素材の縛りやレベルが丁度にならなければならない等の縛りはなく、非常にシンプルな儀式魔法である。 原作・アニメにおいて―~ 関連カード 《サイバディ・タウバーン》
  • 実装時期別カードリスト-Eternal-
    before実装時期別カードリスト-Infinity-   after実装時期別カードリスト-Extream- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで...
  • 《サイクロン・ドーパント》
    《サイクロン・ドーパント》 効果モンスター【T2】 星4/風属性/戦士族/攻 1700/守 1800 このカードは通常召喚できない。手札からのみ特殊召喚する事ができる。 このカードを特殊召喚するターン、他にモンスターを特殊召喚する事はできない。 このカードはリリースできず、シンクロ召喚の素材にする事はできない。 「サイクロン・ドーパント」はフィールドに1体しか表側表示で存在できない。 このカードは攻撃宣言を行えない。 このカードをゲームから除外し、 自分フィールドに表側表示で存在する「サイクロン・ドーパント」以外の【T2】を持ったモンスター、 または「仮面ライダーW」と名のついたモンスター1体をエンドフェイズまでゲームから除外する。 この効果は相手ターンでも使用する事ができる。 風属性・戦士族の特殊召喚モンスター。 Q&A Q.同一ターン内で他のモンスターを特殊召喚した...
  • 《サイバー・プチ・エンジェル》
    《サイバー・プチ・エンジェル》 効果モンスター 星2/光属性/天使族/攻300/守450 このカードが召喚・反転召喚された時、自分のデッキから「機械天使の儀式」1枚を選択して手札に加える事ができる。 光属性・天使族の下級モンスター。 《機械天使の儀式》を手札に加える効果を持つ。 通常なら手札に加える儀式魔法カードの指定のない《マンジュ・ゴッド》や《ソニックバード》などが優先される。 《サイバー・エンジェル-弁天-》や《サイバー・エンジェル-韋駄天-》のレベル調整をしたい場合に入れるといいだろう。 原作・アニメにおいて― アニメGXにて明日香が使用。 「明日香VS吹雪」や「明日香VSソムリエ・パーカー」戦で通常召喚されて《機械天使の儀式》を手札に加え、 《サイバー・エンジェル-韋駄天-》とともに《サイバー・エンジェル-荼吉尼-》の儀式召喚の生け贄となった。 ...
  • 《サイバネティック・フュージョン・サポート》
    《サイバネティック・フュージョン・サポート》 速攻魔法〈準制限カード〉 ライフポイントを半分支払って発動する。 自分フィールド上または墓地から、融合モンスターカードによって決められたモンスターをゲームから除外し、 光属性・機械族の融合モンスター1体を融合デッキから特殊召喚する。(この特殊召喚は融合召喚扱いとする) この効果で特殊召喚したモンスターは効果が無効化され、このターン攻撃宣言を行えない。 ライフを半分支払うことが条件の光属性モンスター版《オーバーロード・フュージョン》 対象となるのは《サイバー・ツイン・ドラゴン》《サイバー・エンド・ドラゴン》《ユーフォロイド・ファイター》そして咲夜CGIでは《サテライトレーザーX06Sバルサム》と《ペアサイクロイド》が条件に当てはまるモンスターである。 2010年3月の制限改定と共に無制限から制限カードとなった。 サイ...
  • 《サイバー・エンジェル-韋駄天-》
    《サイバー・エンジェル-韋駄天-》 儀式モンスター 星6/光属性/天使族/攻 1600/守 1800 「機械天使の儀式」により降臨。フィールドか手札から、レベルの合計が6になるようカードを生け贄に捧げなければならない。 このカードは墓地から特殊召喚できない。このカードが特殊召喚された時、自分の墓地から魔法カードを一枚選択し手札に加える事が出来る。 光属性・天使族の儀式モンスター。 サイバー・エンジェルの一体であり、墓地から特殊召喚できず墓地から魔法カードを回収する誘発効果を持つ。 魔法カードの回収効果は、現在禁止カードである《混沌の黒魔術師》と同じもの。 墓地からの蘇生が不可能なのは、《アテナ》とのコンボで魔法カードの再利用が簡単になるからだろう。 除外ゾーンからの帰還は可能なので、帰還ギミックを仕込んでみるのも面白いかもしれない。 下級モンスター並みのステー...
  • 《サイバー・エンジェル-弁天-》
    《サイバー・エンジェル-弁天-》 儀式モンスター 星6/光属性/天使族/攻1800/守1500 「機械天使の儀式」により降臨。 フィールドか手札から、レベルの合計が6になるようカードを生け贄に捧げなければならない。 このカードが戦闘でモンスターを破壊し墓地へ送った時、破壊したモンスターの守備力分のダメージを相手LPに与える。 光属性・天使族の儀式モンスター。 サイバー・エンジェルの一体であり、モンスターを破壊し墓地に送ることで守備力分のダメージを与える誘発効果を持つ。 攻・守共に低く、素の状態ではモンスターに戦闘で勝つことも難しい。 劇中で明日香がしていたように《リチュアル・ウェポン》などで強化する必要があるだろう。 原作・アニメにおいて― アニメGXにおいて明日香が使用。 「明日香VS万丈目」戦では《おジャマトリオ》のおジャマトークンを生け贄に特殊召喚された...
  • 丸藤 亮
    グォレンダァ! 《サイバー・ツバーン》 《サイバー・シュートルーフェ》 《サイバー・エルタニン》 《キメラテック・フォートレス・ドラゴン(A)》 《サイバネティック・フュージョン・サポート》 《トラップ・ブースター》 《決闘融合-バトル・フュージョン》 《時間融合-タイム・フュージョン》 《エマージェンシー・サイバー》 《輪廻独断》 《パワー・ウォール》 《ボーン・フロム・ドラコニス》 《サイバー・ドラゴン(A)》 《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》
  • 《サイバー・ドラゴン(A)》
    《サイバー・ドラゴン(A)》 効果モンスター(禁止カード) 星5/光属性/機械族/攻 2100/守 1500 デュエル中に存在するこのカードはカード名を「サイバー・ドラゴン」として扱う。 相手フィールドにモンスターが存在し自分フィールドにモンスターが存在しない場合、 このカードはリリースなしで召喚することができる。 廃墟になったときに突如現れたカード 基本的には《サイバー・ドラゴン》と全く同じだが守備力がこちらの方が100低いことと特殊召喚効果が通常召喚効果となっている所が異なっている。特に後者は大きいだろう。 しかし、このカードが重要なのはその効果や上級モンスターの戦闘力ではない。 「デュエル中に存在するこのカードはカード名を「サイバー・ドラゴン」として扱う。」 やはりこの効果が最大の魅力だろう、このお陰で、《サイバー・エンド・ドラゴン》が手札融合可能なのだ。 これで準...
  • 《サイバー・ツバーン》
    《サイバー・ツバーン》 効果モンスター 星4/光属性/機械族/攻1800 /守1200 このカードをリリースする事で発動する。 自分フィールド上に表側表示で存在する「サイバー」と名のついた機械族モンスター1体の攻撃力は、 エンドフェイズ時までこのカードの守備力分アップする。 この効果を適用したモンスターがこのターン相手に与える戦闘ダメージは半分となる。 原作・アニメにおいて―~ 漫画版遊戯王GXにおいて、カイザー亮が手札に持っていたカードで、詳細は不明。
  • サイバー・エンジェル
    GXにて天上院 明日香が主力としていた-《機械天使の儀式》で召喚される儀式モンスター群。 強力な効果が多いが、召喚する儀式モンスターとリリースするモンスターのレベルの合計を同じにしなければならないという縛りがある。 《サイバー・エンジェル-荼吉尼-》 《サイバー・エンジェル-韋駄天-》 《サイバー・エンジェル-弁天-》 《機械天使の儀式》 ―サポートカード 《サイバー・プチ・エンジェル》
  • 《サイバー・エルタニン》
    《サイバー・エルタニン(C)》 効果モンスター 星10/光属性/機械族/攻 ?/守 ? このカードは通常召喚できない。 「ボーン・フロム・ドラコニス」の効果でのみ特殊召喚できる。 このカードの攻撃力・守備力は、このカードの特殊召喚時に「ボーン・フロム・ドラコニス」 によってゲームから除外したモンスターの数×500ポイントになる。 このカードが特殊召喚に成功した時、このカード以外のフィールド上に表側表示で存在するモンスターを全て墓地へ送る。
  • 《サイバー・エンジェル-荼吉尼-》
    《サイバー・エンジェル-荼吉尼-》 儀式モンスター 星8/光属性/天使族/攻2700/守2300 「機械天使の儀式」により降臨。 フィールドか手札から、レベルの合計が8になるようカードを生け贄に捧げなければならない。 このカードは墓地から特殊召喚できない。 このカードが特殊召喚された時、フィールド上のモンスター1体を破壊する。 守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が越えていれば、その数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。 光属性・天使族の儀式モンスター。 サイバー・エンジェルの一体であり、墓地から特殊召喚できずフィールド上のモンスターを破壊する誘発効果と貫通能力を持つ。 墓地から特殊召喚できないため《契約の履行》や《死者蘇生》による特殊召喚はできない。 おそらく《アテナ》とのシナジーが強烈過ぎるための配慮と思われる。 特殊召喚するなら《神聖なる魂》などで除...
  • 実装時期別カードリスト-After-
    before実装時期別カードリスト-Phantasm-   after実装時期別カードリスト-Infinity- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くま...
  • 《パワー・ジャイアント》
    《パワー・ジャイアント》 効果モンスター 星6/地属性/岩石族/攻 2200/守 0 このカードは手札からレベル4以下のモンスター1体を墓地へ送る事で特殊召喚する事ができる。 この方法で特殊召喚に成功した場合、このカードのレベルは墓地へ送ったモンスターのレベル分下がる。 この方法で特殊召喚を行うターン、自分はシンクロ召喚を行う事はできない。 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、バトルフェイズの間のみコントローラーへのカードの効果によるダメージを0にする。 オリジナルカード-Infinity-で登場した地属性・岩石族の上級モンスター。 半上級モンスターの一体であり、《THE トリッキー》や《クイック・シンクロン》を彷彿とさせる召喚ルール効果を持つ。 基本的には特殊召喚の後すぐにシンクロ素材に使用できる《THE トリッキー》などが優先されるだろう。 ただし、...
  • Aブロックダイジェスト
    +Aブロック第一試合:チームグレファクション vs チーム398ディーズ ハペ vs ジャック/黒 キングデッキVSカイザーデッキという壮大なスケールのもと開幕試合が開始された。 後攻初ターンから容赦のない攻撃を畳み掛ける黒だったが、ハペのミラフォ、ヴァリー、ナイフという険固な防御の前に攻めあぐねてしまう。 とはいえ踏み留まりながらもアグレッシブな性であるのが黒。スプロケッターの効果発動を皮切りに王者の魂《レッド・デーモンズ・ドラゴン》を召喚。 圧倒的力でフィールドを制圧した。だがハペがこの時狙っていたのは黒の攻撃表示モンスターの出現。 勝機を見極めたハペは堅実なヴァリーが手札に加えた《大嵐》により迎撃罠を粉砕しつつ 機械族の本領を発揮した攻撃力9600の《キメラテック・オーバー・ドラゴン》で《ヘル・ツイン・コップ》を爆撃。 WSGP開幕第一戦は壮絶なワンターンキル...
  • 《サイバー・シュートルーフェ》
    《サイバー・シュートルーフェ》 効果モンスター 星10/光属性/機械族/攻? /守0 このカードは通常召喚できない。 自分フィールド上に表側表示で存在するレベル5以上の「サイバー」と名のついた機械族モンスター2体を墓地へ送った場合、 または「ボーン・フロム・ドラコニス」の効果でのみ特殊召喚する事ができる。 自身の効果で特殊召喚したこのカードの攻撃力は、墓地へ送ったモンスターの元々の攻撃力の合計となる。 「ボーン・フロム・ドラコニス」の効果で特殊召喚したこのカードの攻撃力は、 このカードの特殊召喚時に「ボーン・フロム・ドラコニス」によってゲームから除外したモンスターの数×700ポイントになる。 原作・アニメにおいて―~
  • 《ボーン・フロム・ドラコニス》
    《ボーン・フロム・ドラコニス》 通常罠 自分フィールド上と墓地に存在する「サイバー」 と名のついた機械族モンスター全てをゲームから除外する事で発動する事ができる。 手札からレベル10の「サイバー」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。 《サイバー・エルタニン》の唯一の召喚条件であり、《サイバー・シュートルーフェ》の2つめの召喚条件となるカード。 特殊召喚先はどちらも《エマージェンシー・サイバー》でサーチすることが可能。
  • 《スミロドン・ドーパント》
    《スミロドン・ドーパント》 効果モンスター 星5/地属性/獣戦士族/攻 2200/守 0 相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、 このカードはリリースなしで召喚する事ができる。 このカードを墓地へ送る事で、 デッキから通常召喚可能なレベル5以上の「ドーパント」と名のついたモンスター1枚を手札に加える。 地属性・獣戦士族の半上級モンスター。 相手フィールドにのみモンスターが存在する場合にリリースなしで召喚できる召喚ルール効果と、 自身を墓地へ送る事でデッキから上級ドーパントをサーチできる起動効果を持つ。 半上級モンスターの中でもその戦闘力は高く、単独で《サイバー・ドラゴン》を上回る事が出来る。序盤の戦力としてはうってつけである。 また起動効果により、召喚権と自身を失う事でデッキから上級のドーパントをサーチできる効果も強...
  • 画像付きカード一覧
    咲夜さんCGIには、オリカを中心に画像のついたカードが多数存在する。 原作の絵柄をそのまま使ったもの、非常にかっこいい画像をつかったものからどう見てもネタなものまで取り揃っている。 決闘中の話題にも最適。 また、1月第ニ週パック「Dies irae」実装時より、特定条件を満たすことでイラストが変化するカードも出現した。 このリストに載ってないもの・画像の更新があったものを発見した場合は追記募集 遊戯王OCG・未OCGカード系列 《ダンディライオン》 《水霊術-「葵」》 《水霊使いエリア》 《憑依装着-エリア》 《マッシブ・ウォリアー》 《黒薔薇の魔女》 《ガスタの巫女 ウィンダ》 《リチュア・エリアル》 《サイバー・エンジェル-荼吉尼-》 《サイバー・エンジェル-韋駄天-》 《サイバー・エンジェル-弁天-》 《黒蠍・愛の悲劇》 《恋する...
  • 《ウェザー・ドーパント》
    《ウェザー・ドーパント》 効果モンスター 星7/水属性/水族/攻 2800/守 2600 1ターンに1度、自分の墓地に存在するレベル5以下の「ドーパント」と名のついたモンスター1体を選択して発動する事ができる。 選択したモンスターをゲームから除外し、このカードの攻撃力を400ポイントアップする。 また、このカードは除外したモンスターの持つ永続効果を得る。 墓地のドーパントを除外し攻撃力上昇及び永続効果をコピーする効果を持つ最上級モンスター。 通常召喚軸でデッキを組むならば星7・水属性である点を生かして《伝説の都 アトランティス》中心の構築が第一候補となるか。 また、サポートカードの《ガイアメモリ》を半上級モンスターに使用してデッキから直接特殊召喚するタイプのデッキも考えられる。 召喚・蘇生に制限がない最上級であるため、【ウェザー】を組む際にはプレイヤーのセンスが試されるこ...
  • 制限・準制限カード
    このページでは、オリジナルカードまたは効果を調整されたカードのカードのうち、ゆあーによって独自の禁止・制限設定が設けられたカードを示している。 その理由は効果調節のミス、効果を鑑みて最初からそう設定された物、OCGカードの代替として作成されたものの代替元の制限が解除されたが故の物、アニメでの設定を反映された物など様々である。 このページ一つを取って見ても、咲夜さんCGIの歴史の片鱗を垣間見る事が出来るのではないだろうか。 禁止・制限オリジナルカード 禁止カード 《サイバー・ドラゴン(A)》 《ギャップ・ストーム》 《フェニックス再誕》 《ヒーローズルール1-ファイブ・フリーダムス》 《パワー・ウォール》 制限カード 《N・モグラ・モール》 《妖怪 馬頭鬼》 《咒皇 摩多羅夜行》 《エアーズロック・サンライズ》 《カタディオプトリ...
  • 【輪廻独断サイバーダーク】
    説明 概要 このデッキの弱点 派生デッキ 代表的なカード 説明 サイバーダークがモンスターを装備するという点に着目し、フィールドから離れたとき(墓地に送られたとき)に効果が発動するモンスターを《輪廻独断》により再利用するデッキ 下級サイバーダークは《クリッター》を装備することで一度きりの戦闘破壊体性を持った擬似《クリッター》となり、《鎧黒竜-サイバー・ダーク・ドラゴン》には《ユベル-Das Abscheulich Ritter》を装備すれば墓地に送られたときに《ユベル-Das Extremer Traurig Drachen》のトリガーとなる、また、《仮面魔獣 デス・ガーディウス》を装備すれば墓地に送られたとき相手モンスターのコントロール奪取が可能となる。 とにかく装備対象を増やすのと、サイバーダークを融合しやすくするために、墓地へ落とすためのギミックは必須 概要 《...
  • 効果を調整されたカード
    〈A〉が付いていたり付いてなかったりするが、OCGから微調整されたカードは多い。 そして、〈A〉等が付いていない場合は効果を読まず、フィールで感じる系のデュエリストには分かりにくい。 そこでこのページにまとめてみた。抜けがあったら追加したり報告してもらえると嬉しい。 効果自体が違うカードも一応入ってるなう。 OCGと同一の名称カード 《Sin パラレル・ギア》 《Sin レインボー・ドラゴン》 《TG カタパルト・ドラゴン》 《TG サイバー・マジシャン》 《TG ジェット・ファルコン》 《TG ストライカー》 《TG ラッシュライノ》 《TG ワーウルフ》 《アンノウン・シンクロン》 《ガスタの静寂 カーム》 《ガスタ・ガルド》 《クリアー・バイス・ドラゴン》 《スターダスト・ドラゴン/バスター》 《スターダスト・ファントム》 《スパウン・アリゲー...
  • 実装時期別カードリスト-Braving-
    before実装時期別カードリスト-Extream- after実装時期別カードリスト-Appendix- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが大丈夫か? ゆーノック...
  • 実装時期別カードリスト・第一期
    after実装時期別カードリスト・第二期 およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、気にするなゆあルノ……幸福とはこういうことだ。 第一期(2008...
  • 実装時期別カードリスト-Infinity-
    before実装時期別カードリスト-After-   after実装時期別カードリスト-Eternal- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで! コ...
  • 《サイレントサイクロン》
    《サイレントサイクロン》 速攻魔法 このカードを発動したターン、「静かなる月の光 ルナチャイルド」の誘発即時効果は必ず成功するものとして扱う。 セットされたこのカードが破壊され墓地へ送られた場合、自分のデッキからカードを1枚ドローする。 いわばルナチャが存在する時にのみ発動できるノーコスト《マジック・ジャマー》である。 「カウンター罠を伏せておいたら相手の《サイクロン》で割られてしまった!」という事態は稀によくあることだが、このカードは2番目の効果により被破壊時もアドを稼ぐことができる。 ただし、ルナチャが存在する時に相手が《サイクロン》などでこのカードを狙ってきた場合は、「裏のまま破壊させて1枚ドローする」か「このターン中、さらに魔法カードを使われるのを防ぐ」かを慎重に見極める必要がある。 基本的には「相手の魔法カード→ルナチャの効果→《サイレントサイクロン》」とチェー...
  • 【スケアリー・モンスターズ】
    説明 概要 戦士族 恐竜族 その他相性の良いカード このデッキの弱点 派生デッキ 代表的なカード 説明 戦士族の大幅な打点向上を見込める《スケアリー・モンスター》及び類似カードの《イージーチューニング》で強力なエースを作り上げそのエーススペックで相手を圧倒するコンボデッキ。 カードプールの増加に伴い優秀な耐性を持った戦士族が増えたことで打点補強の恩恵が大きくなり一つのデッキとして扱えるだけの制圧力を得た。 概要 《スケアリー・モンスター》の性質上戦士族と恐竜族のハイブリッドという基本構築自体はほぼ固定となる。これら2種族には優秀なチューナーもそれなりに居るため《スケアリー・モンスター》が引けなくてやることがないという状況を避けるためにも二の太刀の《イージーチューニング》も出来れば組み込みたい。 戦士族 主に採用されるのは 強固な耐性を持ったエース候補 腐りづらく...
  • 遊戯王5D's非OCG化カード
    OCGから効果を調整されたものも含む。 不動 遊星 《シューティング・スター》 《瓦礫の王》 《リミッター・ブレイク》※OCG化 《ハルモニアの鏡》 《星屑の残光》 《調律》 《エフェクト・ヴェーラー》※OCG化 《ジャンク・ガードナー》 《シンクロ・バトン》 《ダッシュ・ウォリアー》 《覚醒への飛躍》 《ジャンク・デストロイヤー》 《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》 《シューティング・スター・ドラゴン》 《ジャンク・バーサーカー》 《ジャンク・シンクロン》 《デブリ・ドラゴン》 《レスキュー・ウォリアー》 《牙城のガーディアン》 《リベンジ・リターン》 《エンデューロ・ソウル》 《デヴォーション・ガードナー》 《ダブル・デルタ・ウォリアー》 《クリア・エフェクター》 《くず鉄のかかし》 《集いし願い》 《スターダスト・ドラゴン》 ...
  • カードの名前
    カードによって参照されることがあるカードの名前 例:「咲夜」と名の付く~ (追記募集中!) ―あ行 アリス アクエリオン 占い魔女 ヴルム LFO エルフ エレメント・ オーバーマン ―か行 ガイア 鏡 化石 神 仮面 ギアス 機甲忍者 狐 キャット ギミック・パペット グレファー ゲドン ケルビム クリアー カレー コアラ 降霊術 黒円卓 ゴブリン ―さ行 サイバー・エンジェル サイバディ 咲夜 サテライト 早苗 銃士 式神 邪心教義 白騎士団(正確には白騎士団の) 新記敷器 萃香 スライム スパイス ―た行 ダイヤモンド ダークネス チーム 月 ドーパント ドール ドールパーツ ―な行 忍 忍法 人形 猫 ―は行 封印 パチュリー 八卦衆 パペット ブラッククロス フランドール プリズムリバー ペンギン ボルフォッグ ―ま行...
  • ドーパント
    仮面ライダーWにおける悪役怪人たち。 人間の肉体にガイアメモリを挿入し、「地球の記憶」の力を得た存在である。 ドーパント一覧 《ウェザー・ドーパント》 《ナスカ・ドーパント》 《ケツァルコアトルス・ドーパント》 《ゾーン・ドーパント》 《イエスタデイ・ドーパント》 《ビースト・ドーパント》 《パペティアー・ドーパント》 《バード・ドーパント》 《インビジブル・ドーパント》 《マスカレイド・ドーパント》 《タブー・ドーパント》 《クレイドール・ドーパント》 《クレイドール・ドーパント・エクストリーム》 《スミロドン・ドーパント》 《R・ナスカ・ドーパント》 《テラー・ドーパント》 《ユートピア・ドーパント》 T2 《メタル・ドーパント》 《トリガー・ドーパント》 《ルナ・ドーパント》 《ヒート・ドーパント》 《サイクロン・ドーパント》...
  • 《妖怪 川姫》
    《妖怪 川姫》 効果モンスター 星4/水属性/水族/攻 1650/守 700 手札を1枚捨てる事で、相手フィールドに表側表示で存在する レベル3以下の戦士族モンスター1体のコントロールをエンドフェイズまで得る。 この効果は1ターンに1度しか使えない。  咲夜オリジナルカード第三期で登場した、水属性・水族の下級モンスター。  妖怪の名を持ち、手札のカード一枚を対象の限定された《心変わり》に変換する起動効果を持つ。  効果の対象になるカードで、あらゆるデッキに採用できるカードとなると《D-HERO ディスクガイ》、《首領・ザルーグ》、《ミスティック・ソードマン LV2》程度である。  効果を能動的に使うことは難しいので、《サイファー・スカウター》、《パペット・プラント》などとともに【種族操作】に組み込むことになるだろう。  また水属性、水族の妖怪であるので、【妖怪...
  • 《A宝玉獣 アメジスト・キャット》
    《A宝玉獣 アメジスト・キャット》 効果モンスター 星3/闇属性/獣族/攻 1200/守 400 このカードは「宝玉獣 アメジスト・キャット」として扱う。 このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。 この時、このカードが相手プレイヤーに与える戦闘ダメージは半分になる。 このカードがモンスターカードゾーン上で破壊された場合、墓地へ送らずに永続魔法カード扱いとして魔法&罠カードゾーンに表側表示で置く事ができる。 宝玉獣の名を持ち、相手プレイヤーに直接攻撃できる永続効果と、その時のダメージが半分になるデメリット効果、 そして宝玉獣特有のモンスターゾーンで破壊された時魔法・罠ゾーンに永続魔法扱いで置かれる誘発効果を持つ。 性能としては《宝玉獣 アメジスト・キャット》と変わらず、唯一違う点を挙げるとすれば地属性が闇属性に変わっているだけである。 好みで使い分けるもよし...
  • 実装時期別カードリスト-Appendix-
    before実装時期別カードリスト-Braving- after実装時期別カードリスト-groovy- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが大丈夫か? ゆーノック「一...
  • 《ペイン・シャウター》
    《ペイン・シャウター》 通常罠 自分が戦闘ダメージを受けた時に発動する事ができる。 このターンのエンドフェイズまで、相手フィールドに表側表示で存在するモンスターの攻撃力と守備力は こちらがその時に受けた戦闘ダメージの数値分ダウンする。 その後、受けたダメージの数値以下の攻撃力を持つ炎属性・機械族のモンスター1体を手札から特殊召喚出来る。 炎属性・機械族専用の《ダメージ・コンデンサー》 こちらは召喚できる対象が手札となっているが、エンドフェイズまで相手モンスター1体の攻撃力を下げる効果を持っている。 手札から召喚でき、炎属性・機械族で最も高い攻撃力を持つのは《TM-1 ランチャースパイダー》と低め。 ライフを削り、手札から上級モンスターを召喚するなら《死皇帝の陵墓》や《スター・ブラスト》といったカードがある。 相手モンスターの攻撃力を下げるのは、発動ターンのエンドフェイ...
  • T2
    9月第二週パック「FOREVER A to Z」で登場した効果カテゴリ。 種族の後に【T2】と表記されたものを指す。 ほぼ全てのカードがアンデット族であるが、唯一《サイクロン・ドーパント》のみ戦士族である。(理由は後述) また、以下の共通するテキストを持ち、全てがそれぞれ条件の異なる特殊召喚モンスターである。 このカードはリリースできず、シンクロ召喚の素材にする事はできない。 この制約によって、特殊召喚モンスターであるにもかかわらず、 他のカードの効果やシンクロ素材として利用できないため、扱いが非情に難しい。 また、それぞれのカードが同名カードがフィールド上に複数存在する事を防止するための効果を持っているため、 同名カードが手札でダブついた場合腐ってしまう事も多々ある。 このように扱いが非情に難しいため、NEVERの皆様が好きか余程デッキ構築に自信があるか、運命力...
  • @wiki全体から「《サイバディ・ページェント》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索