咲夜さんCGIオリカwiki内検索 / 「《フォース・リゾネーター》」で検索した結果

検索 :
  • 《フォース・リゾネーター》
    《フォース・リゾネーター》 チューナーモンスター 星2/水属性/悪魔族/攻500 /守500 自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードを墓地へ送り、自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。 このターンのバトルフェイズの間、選択したモンスターは魔法・罠・効果モンスターの効果の対象にならない。 原作・アニメにおいて―~
  • リゾネーター
    ... レベル2 《フォース・リゾネーター》 レベル1 《バリア・リゾネーター》 《シンクローン・リゾネーター》 《ミラー・リゾネーター》 《チェーン・リゾネーター》 サポートカード 魔法 《コール・リゾネーター》 《リゾネーター・エンジン》 罠 《強化蘇生》
  • 《バリア・リゾネーター》
    《バリア・リゾネーター》 効果モンスター・チューナー 星1/闇属性/悪魔族/攻 300/守 800 自分フィールド上の「リゾネーター」と名のついたモンスターが戦闘を行うダメージステップ時に、 このカードを手札から墓地へ送る事で発動する。 戦闘を行う自分のモンスターはそのターン、戦闘では破壊されずそのモンスターが受ける戦闘ダメージは0となる。 手札から墓地へ送ることで、リゾネーターの戦闘破壊と戦闘ダメージを0にする効果を持つ。 OCG版のものに比べ、対象がチューナー全般からリゾネーターのみに変わっているため弱体化している。 しかしながらリゾネーターをチューナーとして使うデッキにおいては、このカードとリゾネーターモンスターで対象モンスターが効果破壊されない限り壁として機能するほか、能動的に墓地に送ることができるため《スカーレッド・カーペット》の特殊召喚効果を使用することが可能...
  • 《コール・リゾネーター》
    《コール・リゾネーター》 通常魔法 自分のデッキから「リゾネーター」と名のついたモンスター1体を手札に加える。 このカードを発動するターン、「レッド・デーモンズ・ドラゴン」以外のモンスターをシンクロ召喚する事は出来ない。 OCG版との違いは使用したターンに《レッド・デーモンズ・ドラゴン》しかシンクロ召喚できないデメリットを持っている。おそらくジャック・アトラスを意識したうえで、なおかつリゾネーター専用サポートの《強化蘇生》が存在することによる使い勝手を意識した調整だろう。 アニメにおいて ジャック&龍亞&龍可vsアポリア戦にてジャックが使用。デッキから《クリエイト・リゾネーター》を手札に加えた。 関連カード リゾネーター
  • 《チェーン・リゾネーター》
    《チェーン・リゾネーター》 効果モンスター・チューナー 星1/光属性/悪魔族/攻 100/守 100 相手フィールド上にシンクロモンスターが表側表示で存在する場合にこのカードの召喚に成功した時、 デッキから「チェーン・リゾネーター」以外の「リゾネーター」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する事ができる。 この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズ時にゲームから除外される。 特定の条件下でデッキからリゾネーターを特殊召喚できるリゾネーターの名を冠した光属性・悪魔族のチューナー 相手に依存し、シンクロを行う相手でなければ効果を使う機会がない。だが、効果は強力で、連続でシンクロできれば高レベルシンクロモンスター召喚の手助けとなる。 特に《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》と相性がよく、条件さえ整えば即座に召喚の手立てが整う。 ロマンコンボとなってしまうが、相...
  • 《シンクローン・リゾネーター》
    《シンクローン・リゾネーター》 効果モンスター・チューナー 星1/闇属性/悪魔族/攻 100/守 100 自分フィールド上にシンクロモンスターが存在せず、相手フィールド上にシンクロモンスターが表側表示で存在する場合、このカードは手札から特殊召喚する事ができる。 特定の条件下で自身を手札から特殊召喚できるリゾネーター。 相手に依存し、シンクロを行う相手でなければ効果を使う機会がないもののチューナーであるため完全に腐ってしまうことはない。 同じレベル1リゾネーターの《バリア・リゾネーター》に比べると効果の発動機会は少ないだろうが、それでも使うことさえできればおいしい効果であることには変わりない。シンクロ以外に、上級モンスター召喚のサポートにもなってくれる。 《ギブ&テイク》とは相性がよく、レベルの低いモンスターを召喚、足りないレベルを墓地からシンクロモンスターを...
  • 《ミラー・リゾネーター》
    《ミラー・リゾネーター》 効果モンスター・チューナー 星1/光属性/悪魔族/攻 0/守 0 このカードの召喚に成功した時、相手フィールド上に表側表示で存在するシンクロモンスター1体を選択して発動する。 エンドフェイズ時まで、このカードのレベルは選択したシンクロモンスターと同じになる。 相手フィールド上にシンクロモンスターが表側表示で存在しない場合、このカードはシンクロ召喚に使用できない。 自身のレベルを変える効果と、特定の条件下でなければシンクロ素材にできない効果を持つ、リゾネーターの名を冠した光属性・悪魔族チューナー 相手に依存し、シンクロを行う相手でなければ効果を使う機会がない。その上、シンクロモンスターが相手フィールドにいなければ素材にも使うことができないためリゾネーターの中では一番使いづらいと言わざるを得ないだろう。 このカードと相性が良いのは《バトルフェー...
  • 《クロック・リゾネーター》
    《クロック・リゾネーター》 チューナーモンスター 星3/地属性/悪魔族/攻1200 /守600 このカードがフィールド上に表側守備表示で存在する限り、このカードは1ターンに1度だけ戦闘またはカードの効果では破壊されない。 原作・アニメにおいて―~
  • 《強化蘇生》
    《強化蘇生》 永続罠 自分の墓地に存在する「リゾネーター」と名のついたモンスター1体を選択し、攻撃表示で特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターのレベルは1つ上がる。このカードがフィールド上に存在しなくなった時、そのモンスターを破壊する。 そのモンスターがフィールド上から離れた時このカードを破壊する。 このカードが墓地に送られた時、自分はこのカードの効果で特殊召喚したモンスターのレベル×500ポイントダメージを受ける。 墓地のリゾネーターと名のつくモンスター1体を蘇生する永続罠カード。蘇生されたモンスターはレベルが上昇するが、蘇生されたモンスターがフィールドを離れるとき、ダメージを受けてしまう。 この手のカードにしては珍しく、蘇生されたモンスターは効果が無効にならず、フィールドから離れても除外されない。そして蘇生されたモンスターはレベルが1上昇するため、《ダーク・リゾ...
  • 実装時期別カードリスト-Extream-
    ...ンタルシーカー》 《フォース・リゾネーター》 《コール・リゾネーター》 《紅蓮魔竜の壺》 《瓶亀》 《機皇神龍アステリスク》 《機皇兵スキエル・アイン》 エラッタ 《クロック・リゾネーター》 《クリムゾン・ヘル・セキュア》 《スクラップ・コング》 《機皇帝の賜与》 2011/03からのOCG制限リストを適用 咲夜制限 改訂 《サイバネティック・フュージョン・サポート》 禁止→制限 エラッタ 《こころのしずく》 無制限→制限 《ギャップ・ストーム》 制限→禁止 《三國に渡り妖異をなすが》 準制限→解除 《ジャンク・シンクロン》 エラッタ 《ブラック・ローズ・ドラゴン》《インフェルニティ・デス・ドラゴン》《トラスト・ガーディアン》《ライトニング・ウォリアー》《波導竜騎士 ドラゴエクィテス》《フォーミュラ・シンクロン》《...
  • 【レッド・デーモンズ・ドラゴン】
    説明 概要 《レッド・デーモンズ・ドラゴン》構築 プレイング サポートカード このデッキの弱点 派生デッキ【王者降臨】 【蛇皇神帝 レッド・デーモンズ/バスター】 【覚醒する紅蓮の悪魔】 【救世の紅蓮魔竜】 代表的なカード 関連リンク 説明 豊富なサポートのある《レッド・デーモンズ・ドラゴン》をエースに添えたビートダウンデッキ。 比較的ゆるい縛りのシンクロモンスターを主軸に添えるのでデッキの自由度が高い。 概要 《レッド・デーモンズ・ドラゴン》 シンクロモンスター 星8/闇属性/ドラゴン族・シンクロ/攻 3000/守 2000 チューナー+チューナー以外の闇属性モンスター1体以上 このカードが相手フィールド上に存在する守備表示モンスターを攻撃した場合、 ダメージ計算後相手フィールド上に存在する守備表示モンスターを全て破壊する。 このカードが自分のエンドフェイズ時に表側表...
  • 《クリムゾン・ブレーダー》
    《クリムゾン・ブレーダー》 シンクロモンスター 星8/炎属性/戦士族/攻2800 /守2600 「リゾネーター」と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカードがシンクロモンスターを戦闘で破壊した場合、次のターン相手プレイヤーはモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚できない。 シンクロモンスターを戦闘かで破壊したときに発動する効果を持つ。炎属性戦士族のシンクロモンスター。 素材のチューナーがリゾネーターに限定されている以外はアニメ版と同じ。効果条件が厳しいが成功すればモンスターの召喚を1ターンに限り止めてしまえる。 もっとも、セットはできるので壁は召喚されてしまう。 能動的に効果を発動するならば、《ギブ&テイク》などを使うのがいいが、少々使いにくさはある。 攻撃名はレッド・マーダー 原作・アニメにおいて―~ 5D s最後の...
  • 効果を調整されたカード
    〈A〉が付いていたり付いてなかったりするが、OCGから微調整されたカードは多い。 そして、〈A〉等が付いていない場合は効果を読まず、フィールで感じる系のデュエリストには分かりにくい。 そこでこのページにまとめてみた。抜けがあったら追加したり報告してもらえると嬉しい。 効果自体が違うカードも一応入ってるなう。 OCGと同一の名称カード 《Sin パラレル・ギア》 《Sin レインボー・ドラゴン》 《TG カタパルト・ドラゴン》 《TG サイバー・マジシャン》 《TG ジェット・ファルコン》 《TG ストライカー》 《TG ラッシュライノ》 《TG ワーウルフ》 《アンノウン・シンクロン》 《ガスタの静寂 カーム》 《ガスタ・ガルド》 《クリアー・バイス・ドラゴン》 《スターダスト・ドラゴン/バスター》 《スターダスト・ファントム》 《スパウン・アリゲー...
  • 《地底の太陽 霊烏路空》
    《地底の太陽 霊烏路空》 シンクロモンスター 星8/炎属性/炎族/攻2900 /守1400 炎属性チューナー+「地獄鴉 お空」 1ターンに1度、手札を1枚捨てる事でエンドフェイズ時までこのカードの攻撃力を1500ポイントアップさせる事ができる。 この効果を発動したターン、このカードが相手に与える戦闘ダメージは自分が受ける。 また、この効果を適用したこのカードはカード名を「熱かい悩む神の火 霊烏路空」として扱う。 「私が飲み込んだ神の炎!核エネルギーで跡形もなく溶けきるがいいわ!」 実装時期別カードリスト-Extream-1月第四週パックにて実装された《地獄鴉 お空》を素材とするシンクロモンスター。 手札一枚をコストに自身の攻撃力を《熱かい悩む神の火 霊烏路空》と同値の4400にまで上昇させる起動効果を持つ。 戦闘時に相手に与えるダメージを自分で肩代わりしてしまうデメリット...
  • 《レッド・デーモンズ・ドラゴン》
    《レッド・デーモンズ・ドラゴン》 シンクロモンスター 星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000 /守2000 チューナー+チューナー以外の闇属性モンスター1体以上 このカードが相手フィールド上に存在する守備表示モンスターを攻撃した場合、 ダメージ計算後相手フィールド上に存在する守備表示モンスターを全て破壊する。 このカードが自分のエンドフェイズ時に表側表示で存在する場合、 このターン攻撃宣言をしていない自分フィールド上の このカード以外のモンスターを全て破壊する。 2011/05/06に遂に調整を受けオリカとなった汎用シンクロモンスターであり、ジャック・アトラスの魂。 チューナー以外のモンスターが闇属性に指定され、OCGの《ダークエンド・ドラゴン》と同じ条件となった。 そのため、属性操作のカードを使用しなければ《ビッグ・ピース・ゴーレム》を素材にできなくなってしまった……かに見えたが...
  • 《フォース・オブ・フォー》
    《フォース・オブ・フォー》 永続魔法 互いのプレイヤーの手札枚数制限は4枚となる。 互いのプレイヤーの手札枚数制限を4枚とするルール介入型の永続魔法カード。 勘違いしやすいが、手札を5枚以上持つことができなくなる訳ではない。エンドフェイズ時の手札調整になるまでは、手札が5枚以上あっても良い訳だ。 相手が【エクゾディア】ならば有効な1枚ではある。 手札制限が4枚になるので、元々自分の手札が少なくなりがちなデッキに入れておけばいいかもしれない。 相手が手札消費の激しいデッキでなければ、手札を節約するハズなので、手札を減らさせる事はできる。 アニメでの使用者であるエドの従えるD-HEROと対を成すE・HEROのサポートカード、《ホープ・オブ・フィフス》と、どことなく響きが似ている。 原作・アニメにおいて― エドvsアモンにおいてエドが使用。 アニメで...
  • 《焔魔竜 レッド・デーモン・アビス》
    《焔魔竜 レッド・デーモン・アビス》 シンクロモンスター 星9/闇属性/ドラゴン族/攻3200 /守2500 チューナー+チューナー以外のドラゴン族・闇属性Sモンスター1体 (1):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、 自分の墓地のチューナー1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。  闇属性・ドラゴン族のシンクロモンスターで、墓地よりチューナーを特殊召喚する効果を持つ。 OCGとは異なり、フィールドのカード効果を無効にする効果は持たない。代わりに、特殊召喚するチューナーの表示形式は問わない。いわゆる、漫画版効果の再現。 シンクロ召喚に関してもあまり難易度は高くなく、《レッド・デーモンズ・ドラゴン》や《焔魔竜 レッド・デーモン》へ、レベル1チューナーを追加するだけでよい。特に前者は、《レッド・ノヴァ》という便利なチューナーも存在するため、特別な...
  • 《スターゲザー》
    《スターゲザー》 効果モンスター 星1/闇属性/悪魔族/攻 0/守 0 このカードの召喚に成功した時、相手フィールド上に表側表示で存在するシンクロモンスター1体を選択して発動する事ができる。 このカードのレベルを、「選択したモンスターのレベル-1」の値にする。 召喚に成功したときに自身のレベルが変化する効果を持つ闇属性・悪魔族モンスター。 シンクロモンスターが相手フィールド上に存在しなければ効果は使えず、闇属性・悪魔族なのでサポートは豊富だが使いにくい印象が強い。自身を特殊召喚する効果というわけでもないため使いにくさに拍車をかける。 よって、使用するには工夫が必要となる。 能動的に発動するならば、自分の墓地のシンクロモンスターを《ギブ&テイク》などで送りつけて使うのがいいだろう。 同時に実装された《シンクローン・リゾネーター》とは相性がいい。ジャックのようにシン...
  • 実装時期別カードリスト-groovy-
    before実装時期別カードリスト-Appendix- after実装時期別カードリスト-amazing- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが大丈夫か? ゆーノック...
  • 《レイジ・リシンクロ》
    《レイジ・リシンクロ》 通常罠 自分の墓地に存在するシンクロモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターのシンクロ召喚の条件を満たすように自分フィールド上に存在するモンスターを墓地へ送り、 選択したシンクロモンスター1体を墓地から自分フィールド上に、攻撃力を500ポイントアップして特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスター1体は、次のターンのエンドフェイズ時に破壊される。 墓地のシンクロモンスター1体を蘇生する罠カード。蘇生されたモンスターは攻撃力が上昇するが、次のターンのエンドフェイズに破壊されてしまう。 感覚としてはシンクロ召喚に似ているが、シンクロ召喚としては扱わない。 次のターンにエンドフェイズに特殊召喚したモンスターは破壊されてしまうため、考えなしに使うとディスアドバンテージをおってしまう。《バスター・モード》などで蘇生したモンスターをリリースする...
  • 遊戯王5D's非OCG化カード
    OCGから効果を調整されたものも含む。 不動 遊星 《シューティング・スター》 《瓦礫の王》 《リミッター・ブレイク》※OCG化 《ハルモニアの鏡》 《星屑の残光》 《調律》 《エフェクト・ヴェーラー》※OCG化 《ジャンク・ガードナー》 《シンクロ・バトン》 《ダッシュ・ウォリアー》 《覚醒への飛躍》 《ジャンク・デストロイヤー》 《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》 《シューティング・スター・ドラゴン》 《ジャンク・バーサーカー》 《ジャンク・シンクロン》 《デブリ・ドラゴン》 《レスキュー・ウォリアー》 《牙城のガーディアン》 《リベンジ・リターン》 《エンデューロ・ソウル》 《デヴォーション・ガードナー》 《ダブル・デルタ・ウォリアー》 《クリア・エフェクター》 《くず鉄のかかし》 《集いし願い》 《スターダスト・ドラゴン》 ...
  • 《邪心教典》
    《邪心教典》 永続魔法 相手モンスターとの戦闘でこちらに戦闘ダメージが発生する度に、 デッキから「邪心教義」と名のついたカード1枚を選択しデッキから墓地へ送る。 自分のメインフェイズにフィールドに表側表示で存在するこのカードを墓地へ送る事で、 自分の墓地に存在する「邪心教義」と名の付いたカードの枚数分のレベル以下の悪魔族モンスター1体をデッキから特殊召喚できる。 自分が戦闘ダメージを受けるたびにデッキから邪心教義を墓地に送る効果、すでに発動しているこのカードを墓地に送ることで墓地の邪心教義の枚数分以下のレベルの悪魔族を特殊召喚できる効果を持つ。 邪心教義の種類は5種類。特に名前にも指定がないので好きなものをお好みの数だけ入れればよい。 とはいえ、邪心教義は単体では何も役に立たず、デッキを圧迫するので事故要因になり、このカードでは手札の邪心教義は捨てることができないので何...
  • 《クロニック・デジャヴュ》
    《クロニック・デジャヴュ》 通常罠 相手がモンスターの召喚・反転召喚に成功した時、 自分フィールドにモンスターが存在しなければ発動する事ができる。 召喚されたモンスターと同じモンスターを自分フィールドに攻撃表示で特殊召喚する。 特殊召喚されたカードはこのデュエル中、自分のカードとして使用する。 相手がモンスターを召喚・反転召喚した時に同名モンスターを自分フィールド上に特殊召喚する通常罠。 類似カードである《クローン複製》との大きな違いは特殊召喚されるのはトークンではなく、全く同じモンスターであること。 自分・相手のデッキから特殊召喚されず、何処からともなく特殊召喚される。 また破壊された場合は自分の墓地に置かれるので自分のカードとして使用することができる。 《クローン複製》と同じに1:1交換用罠カードとしては不安定なカード。 なるべく強力なモンスターを狙いたい...
  • 《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》
    《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》 シンクロモンスター 星12/闇属性/ドラゴン族/攻 3500/守 3000 チューナー2体+レッド・デーモンズ・ドラゴン このカードはシンクロ召喚でしか特殊召喚できない。 特殊召喚されたターン、このカードの攻撃力は自分の墓地に存在するチューナーの数×500ポイントアップする。 このカードは相手の魔法・罠・効果モンスターの効果では破壊されない。 また、相手モンスターの攻撃宣言時、このカードをゲームから除外する事ができる。エンドフェイズ時、この効果で除外したこのカードを特殊召喚する。 特殊召喚がシンクロ召喚限定となり、攻撃力上昇効果が召喚ターン限定となり、OCGでは存在した攻撃無効化効果が無くなっている。そのため大幅弱体化している。 大幅に弱体化したとはいえ、高い耐性は相変わらず。相手にしてみれば攻撃力3500で効果破壊されないというのは脅威...
  • 《レッド・ノヴァ》
    《レッド・ノヴァ》 チューナーモンスター 星1/炎属性/天使族/攻 0/守 0 自分フィールド上に「レッド・デーモンズ・ドラゴン」が存在する場合、このカードを手札から特殊召喚する事ができる。 このカードが「スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン」のシンクロ召喚に使用され墓地へ送られた場合、 自分のデッキからカードを1枚ドローして相手に800ポイントのダメージを与える。 《レッド・デーモンズ・ドラゴン》が存在するときに手札から特殊召喚できる炎属性・天使族のチューナー。《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》の素材となったときデッキから1枚ドローし相手にダメージを与える効果を持つ。 《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》のためにデザインされたと言ってもいいチューナーで、レベル3のチューナーと組み合わせて使ってやろう。 《レッド・デーモンズ・ドラゴン》を特殊召喚できる組み合わせ、《クリエイト...
  • 《機皇帝スキエル∞》
    ... 最終的にジャックの《フォース・リゾネーター》の効果によって《スキエルG》の効果が発動できなくなり、《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》に戦闘破壊された。 「アポリアvsZ-ONE」戦においては《ダブル・トリビュート》で《スカイ・コア》を破壊することにより各パーツと共に特殊召喚される。 回をまたいでの、視聴者を引き付けた登場後即座に《ハイレート・ドロー》によって破壊された。 時戒神の攻撃に唯一対応できる《スキエルG》の存在による大人の事情ではあるが、アポリアのデッキ、手札の調整に貢献することとなる。 コナミのゲーム作品において―~ TAG FORCE5では、上記のアニメのようなパーツ式でオリジナルカードとして《スカイ・コア》、強化パーツとともに実装されている。 ゲーム内でのテキストは以下の通り。 《機皇帝スキエル∞》 効果モンスター 星1/風属性/機械族/攻...
  • 実装時期別カードリスト-Eternal-
    before実装時期別カードリスト-Infinity-   after実装時期別カードリスト-Extream- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで...
  • 《オーバーマン・ドミネーター》
    《オーバーマン・ドミネーター》 効果モンスター 星7/闇属性/戦士族/攻 2800/守 2100 このカードは「オーバーマン」と名のついたモンスター1体をリリースする事で、 表側攻撃表示でアドバンス召喚する事ができる。 このカード1体を対象とする罠・モンスター効果を無効にする。 ●オーバースキル:このカードの攻撃力は700ポイントアップする。 このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、 その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 オーバースキルの1体であり、最上級モンスター。 「オーバーマン」と名のついたモンスターをリリースに使用する事で召喚の負担を減らす事もできる。 しかし残念ながらレベル7であるため、専用蘇生トラップ《オーバースキル・スパーク》には対応していない。 また、常時このモンスターに対する罠・効果モンスターの効果を無効...
  • 《ブーメラン・エルフ》
    《ブーメラン・エルフ》 効果モンスター 星4/地属性/戦士族/攻1800/守1500 このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊できなかった場合、 もう1度だけ続けて攻撃を行う事ができる。 咲夜さんオリジナルカード第六期にて登場した地属性・戦士族の下級モンスター。 エルフの一体であり、特定の条件下において連続攻撃能力を得る誘発効果を備える。 ステータスはレベル4のメリットアタッカーとしてはなかなかに高水準。 だがその連続攻撃能力はかなり癖のある扱い難いものとなっている。 相手モンスターを破壊した時に連続攻撃能力を持つモンスターはそこそこ存在するが、このカードの効果はその真逆。 『相手モンスターを戦闘で破壊できなかった場合』にのみ発動する。 連続攻撃は普通、相手モンスターを破壊した上で『追撃』として機能する能力だが、このカードの場合はそうはいかない。 ...
  • 《No.10 白輝士イルミネーター》
    《No.10 白輝士イルミネーター》 効果モンスター ランク4/光属性/戦士族/攻2400 /守2400 レベル4モンスター×3 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動する事ができる。 自分の手札を1枚墓地へ送り、自分のデッキからカードを1枚ドローする。 原作・アニメにおいて―~
  • 《リバース・リボーン》
    《リバース・リボーン》 装備魔法 自分フィールド上のモンスター1体を墓地へ送って発動する。 自分の墓地に存在する「アルカナフォース」と名のついたモンスター1体を選択して自分フィールド上に特殊召喚し、このカードを装備する。 このカードがフィールド上に存在しなくなった時、装備モンスターを破壊する。この効果で特殊召喚したモンスターは逆位置の効果となる。 実装時期別カードリスト-Extream-2月第一週パック「99%」にて実装された、アルカナフォースを蘇生する装備魔法カード。 《戦線復活の代償》と似た働きを期待できるが、このカードで特殊召喚したモンスターは逆位置の効果で固定されてしまうのが難点。 逆位置効果が明らかなメリットとなるアルカナフォースに《アルカナフォースⅩⅠⅠ-THE HUNGED MAN》が存在するが蘇生ができない。 《アルカナフォースⅩⅤ-THE DEVIL》...
  • 《フォーミュラ・シンクロン》
    《フォーミュラ・シンクロン》 シンクロチューナーモンスター 星2/光属性/機械族/攻 200/守 1500 機械族チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカードがシンクロ召喚に成功した時、自分のデッキからカードを1枚ドローする事ができる。 また、相手のメインフェイズ時、 自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードをシンクロ素材としてシンクロ召喚をする事ができる。 初のレベル2のシンクロモンスターである。 OCGとの違いは、シンクロ素材として機械族チューナーが指定されていること。 やはり、シンクロ召喚するだけで1ドローは危険だと判断されたのだろう。 このカードの実装当初は、機械族チューナーの《ターボ・シンクロン》が活躍していたが、新たに《モノ・シンクロン》が実装されてから、このカードの召喚の際には、主に《モノ・シンクロン》が使用されることが多い。 そ...
  • 《ゴーレムマイスター》
    《ゴーレムマイスター》 チューナーモンスター 星3/地属性/戦士族/攻 1100/守 1300 1ターンに1度、自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体をリリースする事で、 リリースしたモンスターのレベル以下の「ピース・ゴーレム」と 名のついたモンスター1体を自分のデッキから特殊召喚する。 地属性・戦士族のチューナーモンスター。 フィールド上のモンスターをコストにデッキからモンスターを特殊召喚する効果を持つ。 単純にピース・ゴーレムがデッキに存在すればこのモンスターと《メタル・リフレクト・スライム》のような高レベルモンスターでレベル8、7、6のシンクロモンスターを状況に合わせて選びシンクロ召喚することが可能。 フィールド上に《ビッグ・ピース・ゴーレム》と《ミッド・ピース・ゴーレム》か《スモール・ピース・ゴーレム》が既に存在する場合にこのカードで小さいほうのゴーレ...
  • 《フォーカスライト》
    《フォーカスライト》 速攻魔法 このカードをメインフェイズに使用した場合、自分フィールドに表側表示で存在する効果・【光芒】 を持ったモンスター1体につきデッキからカードを1枚ドローする。 それ以外のフェイズに使用した場合、 自分フィールドに表側表示で存在するモンスター1体の攻撃力をエンドフェイズまで400ポイントアップさせる。 発動するフェイズによって効果が変わる速攻魔法。メインフェイズに発動した場合自分フィールド上の【光芒】1体につきドローする効果。それ以外のフェイズに使用した場合自分フィールド上のモンスターの攻撃力を上昇させる効果となる。 ドロー効果を使うならば、なるべく対象となるモンスターが多い方が良い。しかし【光芒】モンスターは《天使長セラフィー》と《天使長ソフィア》の二種類のみで、どちらも最上級モンスターであるため除去される可能性も含めて2体以上並べることは難しい。...
  • 《フォーチュンレディ・ウォーテリー》
    《フォーチュンレディ・ウォーテリー》 効果モンスター 星4/水属性/魔法使い族/攻? /守? このカードの攻撃力・守備力は、このカードのレベル×300ポイントになる。 自分のスタンバイフェイズ時、このカードのレベルを1つ上げる(最大レベル12まで)。 自分フィールド上に「フォーチュンレディ・ウォーテリー」以外の「フォーチュンレディ」 と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合にこのカードが特殊召喚に成功した時、自分のデッキからカードを1枚ドローする。 2枚か!?2枚ドローしたかったのか?2枚・・・イヤしんぼめ!! 原作・アニメにおいて―~
  • 実装時期別カードリスト-After-
    before実装時期別カードリスト-Phantasm-   after実装時期別カードリスト-Infinity- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くま...
  • 《フォーチュンレディ・ダルキー》
    《フォーチュンレディ・ダルキー》 効果モンスター 星5/闇属性/魔法使い族/攻? /守? このカードは特殊召喚できない。 このカードの攻撃力・守備力は、このカードのレベル×400ポイントになる。 自分のスタンバイフェイズ時、このカードのレベルを1つ上げる(最大レベル12まで)。 このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、 自分の墓地に存在する「フォーチュンレディ」と名のついたモンスター1体を選択して守備表示で特殊召喚する事ができる。 アーシー「ねえ今どんな気持ち?ライティーからリクル出来なくてどんな気持ち??」 ファイリー「なけるぜ」 原作・アニメにおいて―~
  • 《アマゾネス・リース》
    《アマゾネス・リース》 効果モンスター 星4/風属性/戦士族/攻 1500/守 1600 自分の墓地に存在する「アマゾネス」と名の付いたモンスター1体につき、 このカードの攻撃力は200ポイントアップする。 アマゾネスの名を持つ風属性・戦士族の下級モンスター。 墓地のアマゾネスと名のついたモンスターの数だけ攻撃力が上昇する効果を持つ。 攻撃力はリクルーターで呼べる攻撃力であり、墓地のアマゾネスが2体存在すれば下級アタッカーと同等の攻撃力のとなり、5体で上級の平均値を超え、8体では《青眼の白龍》さえ倒せる攻撃力となる。 後半になればなるほど攻撃力の上昇は大きくなるので、長引いたデュエルでは大いに活躍が見込める。 攻撃名は「旋風槍!」 原作において 「聖剣伝説3」においてリースの最初のクラス「アマゾネス」。この時点では魔法や特殊攻撃が一切使えないが、武器による...
  • 《焔魔竜 レッド・デーモン》
    《焔魔竜 レッド・デーモン》 シンクロモンスター 星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000 /守2000 チューナー+チューナー以外の闇属性モンスター1体以上 このカードはシンクロ召喚でしか特殊召喚できない。 1ターンに1度、自分のメインフェイズに発動できる。 このターンのエンドフェイズ時までこのカードの攻撃力は、 フィールド上に存在するこのカード以外の表側攻撃表示モンスターの数×500ポイントアップする。 この効果を使用したターンのバトルフェイズ時、 自分フィールド上にこのカード以外の表側攻撃表示モンスターが存在する場合このカードは攻撃できない。  闇属性・ドラゴン族のシンクロモンスターで、シンクロ召喚でしか特殊召喚できない。さらに攻撃力上昇効果と、効果を使用した場合のデメリット効果を併せ持つ。  チューナー以外のモンスターが闇属性に指定されている点は《レッド・デーモンズ・ドラ...
  • 実装時期別カードリスト・第二期
    before実装時期別カードリスト・第一期   after実装時期別カードリスト・第三期 およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、なあにかえって免疫力が...
  • 実装時期別カードリスト-Infinity-
    before実装時期別カードリスト-After-   after実装時期別カードリスト-Eternal- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで! コ...
  • 《デモンズ・ワイバーン》
    《デモンズ・ワイバーン》 シンクロモンスター 星5/闇属性/ドラゴン族/攻2400 /守1000 「リゾネーター」と名のついたチューナー+チューナー以外の闇属性モンスター1体以上 自分フィールド上に存在するこのカードとチューナーモンスター1体を、レベルの合計が8になるようリリースする事で発動する。自分の墓地から「レッド・デーモンズ・ドラゴン」1体を特殊召喚する。 闇属性・ドラゴン族のシンクロモンスターで、モンスターを墓地から特殊召喚する効果を持つ。 擬似的にシンクロを行う効果を持っており、似た効果を持つ《レイジ・リシンクロ》に比べると蘇生対象が決まっていて攻撃力上昇がない代わりに次のターンに破壊されることはない。 あちらは連撃をかけることができるが、こちらは素の戦闘能力がある程度はあるため効果対象が無くても使うことができる場面がある。 基本的にレベル3チューナ...
  • 《フォーオブアカインド》
    《フォーオブアカインド》 速攻魔法 自分フィールドに「悪魔の妹 フランドール・スカーレット」が存在する場合のみ発動できる。 自分のフィールド上に「フランドールトークン」(悪魔族・炎・星4・攻1850/守0)を 3体攻撃表示で特殊召喚する。 《悪魔の妹 フランドール・スカーレット》の分身を生み出す速攻魔法。 ステータスが高いので、そのままアタッカーとして運用することも出来る。 《カタディオプトリック》から繋げることで通常召喚権を残しつつ一挙に4体のモンスターが並ぶので、神のカード等を召喚するための生け贄にするのもいいだろう。 東方紅魔郷において《悪魔の妹 フランドール・スカーレット》の使用するスペルカード。本体に弾を当てないとダメージにならないので注意(分身も個別に体力が設定されていて各々倒す事も出来る)。 フォーオブアカインド……ポーカーで、同じ数字のカードが4枚全...
  • 《フォーム・チェンジ》
    《フォーム・チェンジ》 速攻魔法 自分フィールド上の「M・HERO」と名のついた融合モンスター1体をエクストラデッキへ戻す事で発動する。 戻したモンスターと同じレベルを持ち、 異なる属性を持つ「M・HERO」と名のついたモンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン、相手プレイヤーに直接攻撃できない。
  • エド・フェニックス
    《D-HERO ディバインガイ》 《ドレイン・タイム》 《ドクターD》 《フォース・オブ・フォー》 《強欲協定》
  • 《フォーメーションG》
    《フォーメーションG》 永続魔法 自分フィールド上に存在する「勇者」と名のついたレベル7以上のモンスターが破壊され墓地へ送られた時、 デッキからカードを1枚ドローし、1000ライフポイント回復する。 このカードはカード効果によって破壊されない。 レベル7以上の勇者と名の付くモンスターが破壊された時デッキからカードを1枚ドローする効果と、ライフポイントを回復する効果、そしてカード効果によって破壊されない効果を持つ。 基本戦力となるレベル7の勇者はどれも融合モンスターのため、ほとんどの場合はディスアドバンテージを追うことになる。それが破壊されればなおさらだ。しかしこのカードがあれば勇者が破壊された時に1枚ドローできるため、ある程度軽減できる。 だが、【勇者兄弟ロボ融合】の必須カードというわけではなく、場合によっては邪魔になることもあるので入れるか入れないかは個人の好み次第だろ...
  • 《フォーチュンチャリオット》
    《フォーチュンチャリオット》 効果モンスター 星4/光属性/天使族/攻 1000/守 1000 1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに装備カード扱いとして自分の「ワルキューレ」と名のついたモンスターに装備、 または装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。 この効果で装備カード扱いになっている時のみ、装備モンスターの元々の攻撃力をエンドフェイズまで半分にする事で、 装備モンスターはこのターン相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。 (1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。 装備モンスターが戦闘で破壊される場合は、代わりにこのカードを破壊する。) 光属性・天使族であるユニオンの下級モンスター。 1ターンに1度だけ装備カード扱いでワルキューレと名のついたモンスターに装備、またはその装備を解除することができる効果を持つ。このカードが装備されているモンスターはもと...
  • 《フォーリンブラスト》
    《フォーリンブラスト》 通常罠 自分の墓地に存在する「秋」と名のついたモンスター1体を選択し手札に加える。 そのモンスターの攻撃力以下の相手フィールド上表側表示モンスター1体を破壊する。 実質的に《紅葉の神 秋静葉》・《豊穣の神 秋穣子》の専用サポート。 効果の発動に成功すれば+1のアドバンテージを得られるが、如何せん破壊できる攻撃力の範囲が一方は1200まで、他方も1500までと狭い。 《豊穣の秋神チーム》なら2000まで破壊できるもののエクストラデッキに戻ってしまう。 また、上記二柱は《ギガプラント》等の存在から墓地に置いておきたいことも多い。 ただ、現環境では低攻撃力でも侮れないモンスターは多く存在するので、それらを相手ターンに、かつアドバンテージを稼ぎながら破壊できる効果は使いこなせば強力であるのは間違いない。 関連カード 《紅葉の神 秋静葉》 《豊...
  • 《忍法 エスケープウォーター》
    《忍法 エスケープウォーター》 通常罠 自分フィールドに表側表示で存在する「忍者」と名のついたモンスターが攻撃対象になった時発動できる。 デッキから水属性モンスター1体を墓地へ送りその攻撃をストップしバトルフェイズを終了させる。  咲夜さんCGIオリジナルカード第三期で登場した通常罠。  忍法の一種であり、《攻撃の無力化》と水属性専用の《おろかな埋葬》を合わせた効果を持っている。  【忍者】において有用な水属性というと、《くの一ソルジャー アヤメ》であろうか。《増援》には劣るものの、《戦士の生還》や《サルベージ》に対応するのでサーチとしては悪くない。  ただし、一番重点的に防御したい《くの一ソルジャー アヤメ》自身をこのカードで防御できないのが残念なところである。  同時期に出現した《忍法 絶対零度》との兼ね合いを考えると、同じくサルベージ可能な《氷精チルノ》が...
  • 《G・フォース》
    《G・フォース》 通常罠 自分の手札に存在する「宝玉獣」と名のついたモンスター1体を選択し、自分フィールド上に特殊召喚する。 手札から宝玉獣を特殊召喚するカード。 下級の集まりで特殊召喚の手段が豊富な宝玉獣での優先度は低い。 《GEMバースト》の発動条件を満たすために入れることになるだろう。 原作・アニメにおいて―― ヨハンVS精霊狩りのギース戦にてヨハンが使用。 原作では相手の攻撃モンスターに対し手札の宝玉獣を攻撃表示扱いで戦闘させるという 変わったカードだったが、CGI収録にあたり簡素化された。 《ヘル・ガンドッグ》の攻撃に対し《宝玉獣 コバルト・イーグル》を戦闘させようとするも ギースの発動した《トラップ・ジャマー》により無効にされている。 関連カード 《E・フォース》 《M・フォース》 《GEMバースト》
  • @wiki全体から「《フォース・リゾネーター》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索