咲夜さんCGIオリカwiki内検索 / 「《ブラック・リベンジ》」で検索した結果

検索 :
  • 《ブラック・リベンジ》
    《ブラック・リベンジ》 通常罠 自分フィールド上の攻撃力1000以下の「BF」と名のついた鳥獣族モンスターが戦闘で破壊された時、 「BF-ブラッククレストトークン」(星2・闇・鳥獣・攻/守800)2体を特殊召喚する。 実装時期別カードリスト-Extream-5月第二週パック「夜明けの鐘」にて登場した通常罠。 BF専用のトークン特殊召喚サポート。 低攻撃力BFモンスターが戦闘で破壊されたとき「BF」の名を持つトークンを特殊召喚することができる。 使い道が豊富な闇属性レベル2トークンを一気に二体用意でき、この手のカードには珍しくフィールドアドバンテージを減らすこともない。 またブラッククレストトークンは「BF」の名を持つためBFモンスターの効果を補助することや「BF」サポートカードの恩恵を受けることができる。 しかし適用される対象が限定されており発動トリガーも戦闘...
  • 遊戯王5D's非OCG化カード
    ...ック・ブースト》 《ブラック・リベンジ》 《ブラック・ウィング》 《ブラックフェザー・ドラゴン》 十六夜アキ 《ブラック・ローズ・ドラゴン》 龍可 《アーマード・ホワイトベア》 《エンシェント・サンシャイン》 龍亞 《パワー・ツール・ドラゴン》 《ライフ・ストリーム・ドラゴン》 矢薙 典膳 《水晶ドクロ》 《アショカ・ピラー》 《呪詛返しのヒトガタ》 氷室 仁 《大牛鬼》 牛尾 哲 《DT・カオスローグ》 《漆黒のズムウォルト》 カーリー渚 《占い魔女 ヒカリちゃん》 《占い魔女 エンちゃん》 《占い魔女 フウちゃん》 《占い魔女 スィーちゃん》 《占い魔女 チーちゃん》 《占い魔女 アンちゃん》 《開運ミラクルストーン》 《幸運の前借り》 ディヴァイン 《メンタルスフィア・デーモン》 ...
  • 《ブラッククロス四天王 シュウザー》
    《ブラッククロス四天王 シュウザー》 効果モンスター 星4/闇属性/戦士族/攻 1750/守 1600 1ターンに1度、自分のメインフェイズに効果を発動できる。 手札を1枚捨てる事で自分フィールド上に「クロービットトークン」(機械族・地・星2・攻600・守0)を1体攻撃表示で特殊召喚する。 このトークンは相手プレイヤーに直接攻撃ができ、生贄召喚のための生贄に出来ない。 「オレ様の頭には、小此木の脳が埋め込んであるんだ! やれるか、アルカイザー!オレ様をやれるか!!」 闇属性・戦士族の下級モンスターでありブラッククロス四天王の一人。 1ターンに一度、自分のメインフェイズに手札を捨てることで、自分の場にクロービットトークン1体を攻撃表示で特殊召喚する起動効果を持つ。 自身の効果で特殊召喚出来るクロービットトークンは、直接攻撃能力を持つため削りや最後の一押しには有効。 し...
  • 《ブラック・イリュージョン》
    《ブラック・イリュージョン》 通常罠 自分フィールドに表側表示で存在する「ブラック・マジシャン」と名のついた全てのモンスターは、 エンドフェイズまでモンスター・魔法・罠の効果を受けない。 自分の《ブラック・マジシャン》《ブラック・マジシャンズ・ナイト》《ブラック・マジシャン・ガール》《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》《竜騎士ブラック・マジシャン・ガール》が魔法・罠の効果を受けなくなる。 相手の魔法・罠にチェーンして発動するのが基本。除去だけでなく、《収縮》《エネミーコントローラー》始め全ての魔法・罠が効かなくなるため非常に強力。 自分の《激流葬》にチェーンすることでもディスアドバンテージを回避できる。 昨今の環境は強力な効果モンスターが多いことと、自分のサポートカードの効果まで無効化してしまうことには注意。 原作・アニメにおいて―~
  • 《ブラック・ソニック》
    《ブラック・ソニック》 通常罠 自分フィールド上に表側表示で存在する「ブラックフェザー・ドラゴン」が攻撃対象に選択された場合に発動する事ができる。 攻撃してきた相手モンスター1体をゲームから除外する。 実装時期別カードリスト-Eternal-11月第三週及び第四週パック「STORM OF RAGNAROK」にて登場した通常罠。
  • 《ブラック・ウィング》
    《ブラック・ウィング》 通常罠 相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。 自分の墓地に存在する「BF」と名のついたモンスター1体をゲームから除外する事でその攻撃を無効にする。 また、相手モンスターの攻撃宣言時にこのカードを含む「ブラック・ウィング」が自分の墓地に2枚以上存在する場合、 2枚をゲームから除外する事で自分フィールド上に表側表示で存在する「ブラックフェザー・ドラゴン」 または「BF」と名のついたシンクロモンスター1体と、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を破壊し、 破壊した相手モンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。 原作・アニメにおいて―~
  • 《ブラック・スパイラル・フォース》
    《ブラック・スパイラル・フォース》 通常罠 自分フィールドに「ブラック・マジシャン」が存在する場合のみ発動する事ができる。 自分フィールドの「ブラック・マジシャン」以外のモンスター1体の攻撃力をエンドフェイズまで2倍にする。 このターン「ブラック・マジシャン」は攻撃できない。 自分フィールド上に《ブラック・マジシャン》が存在するときのみ発動できる通常罠。《ブラック・マジシャン》が発動ターンに攻撃できなくなる代わりに別のモンスター1体の攻撃力を倍にする。 罠カードであるため引いたターンに使うことはできないが、それでも使いどころによっては強力なカード。攻撃力を上げる対象が《ブラック・マジシャン》より攻撃力が高い場合や、攻撃表示モンスター1体に大ダメージを与えることでとどめを刺せるような状況の場合に使うことが望ましい。 相手ターンの時でも《ブラック・マジシャン》とは別のモンスタ...
  • 《ブラック・ローズ・ドラゴン》
    《ブラック・ローズ・ドラゴン》 シンクロモンスター 星7/炎属性/ドラゴン族/攻 2400/守 1800 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカードがシンクロ召喚に成功した時、このカードのシンクロ召喚に使用され自分の墓地へ送られた植物族モンスター2種類をゲームから除外する事で発動する。 フィールド上に存在するカードを全て破壊する。 1ターンに1度、自分の墓地に存在する植物族モンスター1体をゲームから除外する事で、 相手フィールド上に存在する守備表示モンスター1体を攻撃表示にし、このターンのエンドフェイズ時までその攻撃力を0にする。 炎属性・ドラゴン族のシンクロモンスター。 OCGの《ブラック・ローズ・ドラゴン》のブラック・ローズ・ガイルに発動条件を付加したモンスターで、シンクロ召喚成功時に素材となった植物族2体を除外することでフィールドのカード総てを破壊する効果「...
  • 《ブラック・ブースト》
    《ブラック・ブースト》 通常罠 自分フィールド上に表側表示で存在する「BF」と名のついたモンスター2体をゲームから除外して発動する。 自分のデッキからカードを2枚ドローする。 実装時期別カードリスト-Eternal-11月第三週及び第四週パック「STORM OF RAGNAROK」にて登場した通常罠。
  • 《ブラック・ロータス》
    《ブラック・ロータス》 効果モンスター 星7/地属性/植物族/攻 0/守 0 このカードを特殊召喚する場合、手札からしか特殊召喚できない。 フィールドに表側表示で存在するこのカードをリリースする事で、自分のライフポイントを3000回復する。 地属性・植物族の最上級モンスター。 手札からしか特殊召喚できず、自らをリリースしてライフを3000ポイント回復することができる。 低ステータスながら、リクルーターで特殊召喚できず、最上級モンスターであるため通常召喚するとリリースが2体必要になる。 そのため、植物族であることを利用して《四季のフラワーマスター 風見幽香》、《ギガ・プラント》によって手札から特殊召喚するのが一番無難。 当然、《マトリクス・ロード・ロータス》の効果で特殊召喚するという手もあるが、召喚を簡易化する条件にロータスと名のついたモンスターのリリースを条件にしてい...
  • 《ブラック・レイ・ランサー》
    《ブラック・レイ・ランサー》 モンスターエクシーズ ランク3/闇属性/獣戦士族/攻2100 /守600 水属性レベル3モンスター×2種類 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で、 フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する事ができる。 選択したモンスターの効果はエンドフェイズ時まで無効化される。 原作・アニメにおいて―~
  • 《ブラッククロス首領》
    《ブラッククロス首領》 効果モンスター 星8/闇属性/機械族/攻 3000/守 3000 このカードは通常召喚できない。 自分の墓地に存在する「ブラッククロス四天王」と名のついたモンスターを4種類ゲームから除外した場合のみ特殊召喚する事ができる。 このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた場合、このカードを破壊したモンスター以外のフィールド上の全てのモンスターを破壊する。 「You Shall Die!」 闇属性・機械族の最上級モンスターにしてブラッククロスを束ねる真の首領。 通常召喚出来ない制約と、戦闘で破壊された際、このカードを破壊したモンスター以外のモンスターを道連れにしていく効果を持つ。 召喚条件の「墓地に存在するブラッククロス四天王と名のつくモンスターを4種類除外する」は、一見手間のかかる条件のように思えるが《連戦!四天王》・《Drクラインの研究成果》といっ...
  • 実装時期別カードリスト-Extream-
    ...ギブリ》要望実装 《ブラック・リベンジ》要望実装 《ジェット・レイ》要望実装 《GN-005 ガンダムヴァーチェ》 《ディマーケーション》要望実装 《メタル・コート》要望実装 《GN-003 ガンダムキュリオス》 《電気柩》要望実装 《サイバディ・ページェント》要望実装 《武力介入》 《GN粒子散布》 《魏・剛毅なる武人 于禁》要望実装 5月第二週パック   「夜明けの鐘」 《Dragoon D-END》 エラッタ 《AS RK-92 サベージ》 エラッタ 《仮面ライダーアクセル》 エラッタ 《LFO ニルヴァーシュ type ZERO spec3》 エラッタ 《ジャンク・ウォリアー》 エラッタ 《ビッグ・ピース・ゴーレム》 エラッタ 《マジック・プランター》 エラッタ 《死神 小野塚小町》 エラッタ...
  • 《ブラックマンバ》
    《ブラックマンバ》 効果モンスター 星3/闇属性/爬虫類族/攻 1300/守 1000 このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、 相手の場に存在するモンスター1体の表示形式を変更する。 闇属性・爬虫類族の下級モンスター。 召喚・特殊召喚時に相手の場のモンスター1体の表示形式を変更する誘発効果を持つ。 このような表示形式を変更する効果を持つ下級モンスターは、再度召喚の必要な《インフィニティ・ダーク》、《王家の眠る谷-ネクロバレー》が必要な《墓守の暗殺者》、攻撃力のない《竜宮之姫》、リバース効果である《グラビティ・ボール》、攻撃表示にしか変更できない《ワーム・バルサス》、そしてこのカードのみである。 同じく爬虫類族で類似効果を持つ《ワーム・バルサス》との違いは、表側表示のモンスターしか表示形式を変更できないこと、相手のモンスターの表示形式しか変更できないこと、攻撃表示のモンスター...
  • 《ブラッククロス四天王 アラクーネ》
    《ブラッククロス四天王 アラクーネ》 効果モンスター 星4/闇属性/昆虫族/攻 600/守 1850 このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、自分フィールド上に「ミニオントークン」 (昆虫族・闇・星1・攻/守500)1体を特殊召喚する事ができる。 このカードの攻撃力は、フィールド上のトークンの数×400ポイントアップする。 「いつでもどうぞ。素敵な殿方は歓迎しますよ」 闇属性・昆虫族の下級モンスターでありブラッククロス四天王の一人。 自身が相手に戦闘ダメージを与えた時、自分フィールド上にミニオントークン1体を特殊召喚する誘発効果と、フィールド上のトークンの数だけ攻撃力が上昇する永続効果を持つ。 一つ目の効果は相手に戦闘ダメージを与えた時に自分の場にトークンを生み出す任意の誘発効果。 条件はあるがコストが必要無くトークン自体にも制約が無い、さらに任意効果で表示形式も選...
  • 《ブラッククロス四天王 メタルブラック》
    《ブラッククロス四天王 メタルブラック》 効果モンスター 星4/闇属性/機械族/攻 1900/守 700 相手フィールド上に表側表示のモンスターが存在する場合、このカードは攻撃力が一番高いモンスターしか攻撃対象に選択できない。 このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時に、このカードの攻撃力は100ポイントアップする。 「心を求めれば求めるほど、己の中には心が無いことを確信することになる。これは虚しい」 闇属性・機械族の下級モンスターでありブラッククロス四天王の一人。 このカードが攻撃する時、相手の場に表側表示のモンスターが存在する場合は攻撃力が一番高いモンスターしか攻撃対象に選択できないデメリット効果と、戦闘を行ったバトルフェイズ終了時に攻撃力を上昇させる誘発効果を持つ。 攻撃力上昇効果はごくわずかだが元々の攻撃力が高く、一度戦闘を行えば2000になる為下級としては十...
  • 《インフェルニティ・リベンジャー》
    《インフェルニティ・リベンジャー》 チューナーモンスター 星1/闇属性/悪魔族/攻 0/守 0 このカードが墓地に存在し、自分の手札が0枚の場合、「インフェルニティ・リベンジャー」以外の自分フィールド上に存在するモンスターが 相手モンスターとの戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、このカードを墓地から特殊召喚する事ができる。 この効果で特殊召喚したこのカードのレベルは、相手モンスターに破壊された自分のモンスターと同じレベルになる。 墓地から特殊召喚されたこのカードがフィールドを離れる場合、ゲームから除外される。 実装されるにあたり、このカードの効果に限らず墓地から特殊召喚される場合はフィールドから離れると除外されるようになってしまった。【インフェルニティ】が墓地からの特殊召喚に長けたデッキであるため、あまり頻繁に使われてはバランスブレイカーとなりうると考えられたのだろうか。
  • 《パンドラ》
    《パンドラ》 効果モンスター 星4/闇属性/機械族/攻 1500/守 1800 このカードが表側表示で自分フィールドに存在する限り、 魔法カード「プロトタイプ・チェンジ」の効果は 「自分フィールドの『パンドラ』1体を生贄に捧げる事で自分の墓地からレベル8の機械族モンスター1体を特殊召喚する」 となる。 闇属性・機械族の下級モンスター。 《プロトタイプ・チェンジ》の効果を変更する効果を持つ。 結果としてコストを軽減する。 《キラー・トマト》で特殊召喚できるのでその気になれば使うことは簡単か。 そのため《プロトタイプチェンジ》のコストを軽減する効果は強力 《The big SATURN》を特殊召喚し、「おいおいMeの勝ちじゃないか・・・」と、決めてやろう! 攻守、属性に恵まれており、《プロトタイプ・チェンジ》さえあれば《ダーク・バースト》での再利用も容易。 偶然に...
  • GXその他キャラ
    前田 隼人 《ユーカリ・モール》 《エアーズロック・サンライズ》 前田 熊蔵 《酔いどれタイガー》 迷宮兄弟 《地獄の魔物使い(C)》 《闇の守護神-ダーク・ガーディアン》 《ダーク・エレメント》 ボーイ 《ギャンブル天使バニー》 胡蝶蘭 《虫媒花の園》 樺山先生 《ニンジンマン》 《ポテトマン》 《タマネギマン》 《カレー魔人ルー》 《カレー・ポット》 《マジックスパイス_レッドペパー》 《マジックスパイス_シナモン》 《マジックスパイス_キャラウェイ》 《ミックススパイス_ガラムマサラ》 《カウンタースパイス_クミン》 マッドドック犬飼 《マルチプル・スライム》 《アシッド・スライム》 《クローン・スライム》 《ドロー・スライム》 《スライム・ベース》 《スライム・ホール》 《ジャマー・スライム》 ...
  • 《竜騎士ブラック・マジシャン・ガール》
    《竜騎士ブラック・マジシャン・ガール》 融合・効果モンスター 星7/闇属性/ドラゴン族/攻 2600/守 1700 「ティマイオスの眼」+「ブラック・マジシャン・ガール」 このカードは「ティマイオスの眼」の効果でのみ特殊召喚が可能。 手札を1枚捨てる事で、相手フィールド上に存在する攻撃表示モンスター1体を破壊する。 この効果は1ターンに1度しか使用できず、効果を使用したターンこのカードは攻撃できない。 《ティマイオスの眼》により特殊召喚される融合モンスター。 場の《ブラック・マジシャン・ガール》を墓地に送りライフを半分払うというなかなかの重さながら攻撃力は2600と墓地にお師匠サマ(もしくはそれに似た誰か)が二人いる時の素材と同等であり三人以上いる場合は攻撃力が下がってしまうことになる。 手札と攻撃の権利を捨てて攻撃表示モンスターを一体破壊する効果も弱くは無いが決して強力と...
  • 《ブラッククロス四天王 ベルヴァ》
    《ブラッククロス四天王 ベルヴァ》 効果モンスター 星4/闇属性/戦士族/攻 1850/守 1100 フィールドに表側守備表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、このカードを攻撃表示に変更する。 この効果で攻撃表示となった場合、そのターンのエンドフェイズまでこのカードの攻撃力は600ポイントアップする。 「ふっ、だいたい見切らせてもらった」 闇属性・戦士族の下級モンスターでありブラッククロス四天王の一人。 表側守備表示のこのカードが攻撃対象となった時、攻撃表示になりエンドフェイズまで攻撃力が上昇する誘発効果を持つ。 下級としては高めの攻撃力を持つため、アタッカーとしてそこそこ優秀であり、表側守備表示にする事で実質的に攻撃力2450となるので壁としても運用可能。 しかし受身な効果であり表側守備表示限定なため不意を突くことは難しく、さらに裏側では効果は発動しない...
  • 《プロトタイプ・チェンジ》
    《プロトタイプ・チェンジ》 通常魔法 自分フィールドに存在する機械族モンスター2体を生け贄とする事で発動できる。 自分の墓地からレベル8の機械族モンスター1体を特殊召喚する。 フィールド上の機械族モンスター2体をリリースして墓地のレベル8機械族を特殊召喚する効果を持っている。 性質上《トレード・イン》との相性がよく、生贄に必要な機械族モンスターも専用サポートの《パンドラ》以外にも、 《ブラック・ボンバー》、《ボルト・ヘッジホッグ》、《機動砦 ストロング・ホールド》などを使えばディスアドを多少防ぐことができる。 《機械複製術》という手もある。攻撃力500以下の機械族モンスターを2体以上展開し、リリース、特殊召喚につなげられる。 もっとも、必要なカードが増えてくるのでなかなか難しいだろうが……。 ちなみにこのカードは通常魔法なので、《D-HERO ダイヤモンドガ...
  • 《ブラックモア》
    《ブラックモア》 効果モンスター 星4/水属性/戦士族/攻800/守1900 1ターンに1度、フィールド上に表側表示で存在する水属性モンスター1体の 元々の攻撃力と元々の守備力を、エンドフェイズ時まで入れ替える事ができる。 水属性・戦士族の下級モンスター。 1ターンに1度、フィールドの水属性モンスターの攻守を入れ替える起動効果を持つ。 自身の守備力が1900あるためまず序盤の壁役として使用することが出来、また効果で自身を指定する事で 瞬間的な1900アタッカーにもなれるため単独での汎用性はまずまずある。 このカードのトリッキーな効果を使用する場合、攻守どちらかの値が特徴的なモンスターに使用する事になるだろう。 《ネオ・アクア・マドール》など、守備力の高いモンスターを瞬間的なアタッカーへと変化させる事が出来る。 また、相手モンスターも指定できるため相手の水属性...
  • 《デス・アンド・リバース》
    《デス・アンド・リバース》 通常罠 バトルフェイズ中に自分の場の通常モンスターが破壊された場合に発動可能。 相手の場のモンスター1体を破壊し、このターンに破壊された通常モンスター1体を墓地から攻撃表示で特殊召喚する。 オリジナルカード6期において登場した通常モンスターサポートカード。 バトルフェイズ中に自分の場の通常モンスターが破壊された時のみ発動でき、相手モンスターを1体破壊してこのターン破壊された通常モンスターを特殊召喚する効果を持つ通常罠。 攻撃しに行ったら《聖なるバリア-ミラーフォース-》で破壊されたというのはよくあること。通常モンスターデッキならばこのカードを使用して破壊されたモンスターを蘇生させ再び攻撃しに行くということができる。ただし相手フィールド上にこのカードで破壊できるモンスターが存在しなければこのカードは発動できないことに注意。 原作において...
  • 《ブラックフェザー・ストーム》
    《ブラックフェザー・ストーム》 速攻魔法 自分フィールド上の「ブラックフェザー・ドラゴン」1体を対象に、以下の効果から一つを選択して発動する。 ●:選択したモンスターはエンドフェイズ時まで攻撃力・守備力が1000ポイントアップし、モンスター効果を受けない。 ●:選択したモンスターに乗っている黒羽カウンターを2つ取り除く事で、相手フィールド上に存在する魔法・罠カードを全て破壊する。 実装時期別カードリスト-Extream-4月第四週パック「集いし願い」にて登場した速攻魔法。 《ブラックフェザー・ドラゴン》専用の攻撃力強化、耐性付与、魔法・罠破壊カード。 突如実装されたオリジナルの必殺技カードである。 同系列の《スターストライク・ブラスト》、《バーニング・ストライク》と比較して攻撃力上昇幅がもっとも大きい。 が、それら二種にシンクロモンスターとして上位形態が存在することを...
  • 《リベンジ・リターン》
    《リベンジ・リターン》 通常罠 自分フィールド上のモンスターが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時に発動する事ができる。 お互いのプレイヤーはデッキからカードを1枚ドローする。 自分のメインフェイズ時に、墓地に存在するこのカードをゲームから除外する事で、 このターンに相手のカード効果によって破壊され墓地に送られた自分のモンスター1体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。 2月第三週パック「光よりも速く!」で実装された罠カード。 1つ目の効果はシンプルなドロー効果。ただし相手もドローしてしまうので使いどころには注意。 メインは2つ目の効果だろう。 メインフェイズに墓地のこのカードを除外して、ターン中に破壊されたモンスターを特殊召喚できる効果。 特殊召喚したモンスターの効果は無効になるというデメリットがあるが、それがデメリット持...
  • 実装時期別カードリスト・第四期
    before実装時期別カードリスト・第三期   after実装時期別カードリスト・第五期 およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで! コピペ...
  • その他原作
    遊戯王DMシリーズ 《キラー・パペット》 《光と闇の仮面》 《人形の儀式》 《仮面の契約》 ドラゴンクエストシリーズ 《キング・スライム》 《合体スライム》 《ホイミ・スライム》 《スライムボーグ》 《大魔王ゾーマ》 ファイナルファンタジーシリーズ 《幻獣召喚師 リディア》 《幻獣王バハムート》 メタルギアソリッドシリーズ 《銃士 ソリッド・スネーク》 《銃士 リボルバー・オセロット》 《銃士 山猫部隊》 《GUNS OF THE PATRIOTS》 機神咆哮デモンベイン 《鬼械神 ベルゼビュート》 《鬼械神 ロードビヤーキー》 テイルズオブシリーズ 《英雄王 ウッドロウ・ケルヴィン》 《六神将・妖獣のアリエッタ》 《インブレイスエンド》 《マーボーカレー》 ギルティギアシリーズ 《外法医師 ファウスト》 ...
  • 《ブラックフェザー・ドラゴン》
    《ブラックフェザー・ドラゴン》 シンクロモンスター 星8/闇属性/ドラゴン族/攻2800 /守1600 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカードは「BF」と名のついたモンスターとして扱う。 自分がカードの効果によってダメージを受ける場合、代わりにこのカードに黒羽カウンターを1つ置く。 このカードの攻撃力は、このカードに乗っている黒羽カウンターの数×700ポイントダウンする。 1ターンに1度、このカードに乗っている黒羽カウンターを全て取り除く事で、 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体の攻撃力を黒羽カウンターの数×700ポイントダウンし、 ダウンした数値分のダメージを相手ライフに与える。 実装時期別カードリスト-Extream-10月第四週パック「Eternal Dream」にて登場した通常魔法。 とうとう「BF」の名前を得て、赤き痣のドラゴンたちと並...
  • 《マスクド・ナイト LV7》
    《マスクド・ナイト LV7》 効果モンスター 星7/地属性/戦士族/攻 2900/守 1800 このカードは通常召喚できない。 「マスクド・ナイト LV5」の効果でのみ特殊召喚することができる。 1ターンに1度、相手プレイヤーに1500ポイントのダメージを与える事が出来る。 この効果を使用したターン、このカードは攻撃出来ない オリジナルカード第五期で登場した地属性・戦士族のレベルモンスター。 1ターンに1度、相手に1500ポイントのダメージを与える効果を持つ。 《マスクド・ナイト LV5》よりも与えられるダメージが上昇し、攻撃権を無くさないと反則レベルの強さになる。 レベルが上がり、ステータスが上昇し、《アームド・ドラゴン LV7》よりもステータスが高くなった。 しかし、《アルティメット・インセクト LV7》には、攻撃力を下げる効果がある為、こっちの方がス...
  • 《マスクド・ナイト LV5》
    《マスクド・ナイト LV5》 効果モンスター 星5/地属性/戦士族/攻 2300/守 1300 自分のターンのスタンバイフェイズ時、表側表示のこのカードを墓地に送る事で 「マスクド・ナイト LV7」1体を手札またはデッキから特殊召喚する。 1ターンに1度、相手プレイヤーに1000ポイントのダメージを与える事が出来る。 この効果を使用したターン、このカードは攻撃出来ない オリジナルカード第五期で登場した地属性・戦士族のレベルモンスター。 1ターンに1度、相手に1000ポイントのダメージを与える効果を持つ。 《マスクド・ナイト LV3》よりもダメージ効果が上昇し、1000ポイントになったことで、攻撃権を放棄してダメージを与えることも多くなるだろう。 レベルが上がり、ステータスは上昇したが、《アームド・ドラゴン LV5》よりもステータスが低くなってしまった。 ...
  • 《ブラッド・メフィスト》
    《ブラッド・メフィスト》 シンクロモンスター 星8/闇属性/悪魔族/攻 2800/守 1300 「WW」と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 1ターンに1度、相手フィールド上に存在するカードの枚数×200ポイントダメージを相手ライフに与える。 この効果を発動するターン、バトルフェイズを行う事はできない。 相手が魔法、罠カードをセットした場合、300ポイントダメージを相手ライフに与える。
  • 《魔道化リジョン》
    《魔道化リジョン》 効果モンスター 星4/闇属性/魔法使い族/攻 1300/守 1500 このカードをリリースして「ブラック・マジシャン」と名のついたモンスターをアドバンス召喚した場合、 そのモンスターはカードの効果では破壊されない。  オリジナルカード第六期で登場した、闇属性・魔法使い族の下級モンスター。 このカードをリリースに使う事で《ブラック・マジシャン》らに効果破壊耐性を持たせる効果を持つ。 効果の対象となるのはご存知《ブラック・マジシャン》と《ブラック・マジシャン・ガール》の2体。 《ブラック・マジシャンズ・ナイト》は《騎士の称号》による特殊召喚のみの条件召喚モンスター、《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》は《トゥーン・ワールド》が存在する場合のみの特殊召喚でありアドバンス召喚ではないため、残念ながら恩恵に預かることは出来ない。 上級・最上級モンス...
  • 《師弟の絆》
    《師弟の絆》 通常魔法 自分のフィールド上に「ブラック・マジシャン」が表側表示で存在する時に発動する事ができる。 自分の手札・デッキ・墓地から、「ブラック・マジシャン・ガール」1体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚した「ブラック・マジシャン・ガール」が戦闘でモンスターを破壊した時、 自分はデッキからカードを1枚ドローする。 《ブラック・マジシャン》が存在するときに発動できる通常魔法。除外ゾーン以外から《ブラック・マジシャン・ガール》を特殊召喚する効果と、この効果で特殊召喚したモンスターが戦闘でモンスターを破壊した場合自分はカードを1枚ドローできる効果を持つ。 《賢者の宝石》とは逆に《ブラック・マジシャン》の弟子を呼ぶカード。呼び出せるモンスターが弱くなっている代わりにドローチャンスをもらうことができる。ただしデッキから《ブラック・マジシャン・ガール》を呼ぶ場合は《マジシャ...
  • 《マスク・チェンジ》
    《マスク・チェンジ》 速攻魔法 自分フィールド上の「M・HERO」と名のついたモンスター1体を墓地へ送る事で発動する。 墓地へ送ったモンスターと同じ属性を持ち、 レベルが2つ上までの「M・HERO」と名のついたモンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する。
  • 《リベンジ・ソウル》
    《リベンジ・ソウル》 通常罠 このターン戦闘で破壊され墓地に存在する自分のモンスター1体を手札に加える。 このターン中に戦闘破壊された自分モンスターを回収する通常罠。 戦闘で破壊されてしまいやすい《スナイプ・ストーカー》や、《グレイブ・スクワーマー》のような戦闘で破壊されて効果を発動するカード(奇襲性はなくなってしまうが)がよいだろう。とうぜん、戦闘で破壊されたリバースモンスターも対象にはいるだろう。
  • 《天刑王 ブラック・ハイランダー》
    《天刑王 ブラック・ハイランダー》 シンクロモンスター 星7/闇属性/悪魔族/攻2800 /守2300 悪魔族チューナー+チューナー以外の悪魔族モンスター1体以上 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 お互いのプレイヤーは2000ライフポイントを払わなければシンクロ召喚をする事ができない。 1ターンに1度、装備カードを装備した相手モンスター1体を選択して発動する事ができる。 選択したモンスターに装備された装備カードを全て破壊し、 破壊した数×400ポイントダメージを相手ライフに与える。 実装されるに当たり、シンクロ召喚を行えなくなる効果がシンクロ召喚時にライフを強制的に払わされる効果に変更された。 一概に弱体化とは言えず、ライフさえ払えば自分は強力なシンクロモンスターを並べることが可能となり、相手がシンクロをすれば相手のライフを初期値の四分の一を減らすことができる。 ...
  • 実装時期別カードリスト-Eternal-
    before実装時期別カードリスト-Infinity-   after実装時期別カードリスト-Extream- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで...
  • 《黒の妖精 リリーブラック》
    《黒の妖精 リリーブラック》 効果モンスター 星2/闇属性/天使族/攻1000 /守700 このカードの召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、 フィールドに表側表示で存在するモンスター1体に厄カウンターを2つ乗せる事ができる。 召喚時に厄カウンター2つを乗せるモンスター。属性以外のステータスは《春の妖精 リリーホワイト》と同一である。 あらゆる召喚に対応しているので発動の機会は多い。大量のカウンターを狙いたい場合は《妖怪 貧乏神》を即効性が求められる場合はこちらを、といった具合に使い分けよう。 またこの手のモンスターにしては珍しく反転召喚にも対応しているため、モンスターをセット状態にするカードで使い回すのも有効。特に《マシカルシルクハット》とのコンボは強力で 1)《マジカルシルクハット》発動 2)二枚の《ブロークンアミュレット》をセット 3)二枚の《ブロークンアミュ...
  • 《ブルーローズ・ドラゴン》
    《ブルーローズ・ドラゴン》 効果モンスター 星4/闇属性/ドラゴン族/攻1600/守1200 フィールド上に存在するこのカードが破壊され墓地へ送られた時、自分の墓地に存在する「ブラック・ローズ・ドラゴン」1体を選択して特殊召喚する事ができる。 蘇生対象から植物族が外れました。 蘇生対象が特定のカード指定で、このカードは蘇生対象と相性のいい植物じゃないけど、発動条件が非常に緩い。 当CGIでは《ブラック・ローズ・ドラゴン》が制限のため、それを主軸にするなら容易に蘇生が可能なこのカードは入れて損は無い、はず。
  • 《No.96 ブラック・ミスト》
    《No.96 ブラック・ミスト》 モンスターエクシーズ ランク2/闇属性/悪魔族/攻100 /守1000 レベル2モンスター×3 このカードが相手モンスターに攻撃する場合の攻撃宣言時にこのカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動する。 エンドフェイズ時までその相手モンスターの攻撃力は半分になり、このカードの攻撃力はその数値分アップする。 原作・アニメにおいて―~
  • 《ティマイオスの眼》
    《ティマイオスの眼》 通常魔法(制限カード) ライフポイントを半分払って発動する。自分フィールドに表側表示で存在するモンスター1体を墓地へ送る事で、 エクストラデッキからこのカードとそのモンスターを墓地へ送る事で特殊召喚できるモンスター1体を特殊召喚する。 ライフを半分支払い、特定のモンスターを墓地に送ることでエクストラデッキから対応したモンスターを特殊召喚する通常魔法。 特殊召喚できるのは、《ブラック・マジシャン》を素材とする《アミュレット・ドラゴン》と《ブラック・マジシャン・ガール》を素材とする《竜騎士ブラック・マジシャン・ガール》の二種類。 《黒魔術のカーテン》を使用した後で1ターン目から……ということはできない。《黒魔術のカーテン》は使ったターンはモンスターのセット以外はできなくなる。 まぁ、できたとしてもライフが2000になってしまう上、序盤ではその効果...
  • 《強化蘇生》
    《強化蘇生》 永続罠 自分の墓地に存在する「リゾネーター」と名のついたモンスター1体を選択し、攻撃表示で特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターのレベルは1つ上がる。このカードがフィールド上に存在しなくなった時、そのモンスターを破壊する。 そのモンスターがフィールド上から離れた時このカードを破壊する。 このカードが墓地に送られた時、自分はこのカードの効果で特殊召喚したモンスターのレベル×500ポイントダメージを受ける。 墓地のリゾネーターと名のつくモンスター1体を蘇生する永続罠カード。蘇生されたモンスターはレベルが上昇するが、蘇生されたモンスターがフィールドを離れるとき、ダメージを受けてしまう。 この手のカードにしては珍しく、蘇生されたモンスターは効果が無効にならず、フィールドから離れても除外されない。そして蘇生されたモンスターはレベルが1上昇するため、《ダーク・リゾ...
  • 実装時期別カードリスト-After-
    before実装時期別カードリスト-Phantasm-   after実装時期別カードリスト-Infinity- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くま...
  • 《黒魔族復活の棺》
    《黒魔族復活の棺》 通常罠 相手がモンスターの召喚に成功した時、 そのモンスターと自分フィールド上に表側表示で存在するレベル4以上の魔法使い族モンスター1体をリリースする事で発動することができる。 自分の墓地から「ブラック・マジシャン」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。 相手がモンスターを召喚した時に発動出来る通常罠。 (リリースしてからの発動なので「ブラック・マジシャン」と名の付いたモンスターを生け贄にすれば、自分の墓地に「ブラック・マジシャン」と名の付いたモンスターが存在しなくても発動は可能。) このカードの利点は勿論《ブラック・マジシャン》を蘇生出来る事だが、注目されるのは相手のモンスターも共に生け贄に出来る点だろう。 蘇生させるだけなら《正統なる血統》で十分だ。だが、このカードが使われる理由は《N・グラン・モール》等の厄介なモンスターの処理、シンクロ阻止、...
  • 《スカル・クラーケン》
    《スカル・クラーケン》 効果モンスター 星3/闇属性/水族/攻600 /守1600 このカードは水属性モンスターとしても扱う。このカードが召喚に成功した時、 相手フィールド上に表側表示で存在する魔法・罠カード1枚を選択して破壊する事ができる。 1ターンに1度、このカードの表示形式を変更する事ができる。 OCG版のものに加え水属性として扱う効果、破壊対象に罠が追加されているため単純に強化されている。 書いてはいないが《光と闇の龍》同様属性を別の属性としても扱う効果はフィールド限定なため《サルベージ》などは使えないが、フィールド上であれば水属性サポートも使え、《闇の誘惑》のような闇属性サポートも使えるためそれなりに優秀か。 さらに《ブラック・レイ・ランサー》にもなることができる。 原作・アニメにおいて―~
  • 《クロック・リゾネーター》
    《クロック・リゾネーター》 チューナーモンスター 星3/地属性/悪魔族/攻1200 /守600 このカードがフィールド上に表側守備表示で存在する限り、このカードは1ターンに1度だけ戦闘またはカードの効果では破壊されない。 原作・アニメにおいて―~
  • 実装時期別カードリスト・第二期
    before実装時期別カードリスト・第一期   after実装時期別カードリスト・第三期 およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、なあにかえって免疫力が...
  • 《ブラッド・ノート》
    《ブラッド・ノート》 通常魔法 相手フィールドに表側表示で存在するモンスター1体を選択する。 選択したモンスターのレベル4毎に1体、 「ブラッド・トークン」(戦士族・闇属性・レベル1 攻・守0)を自分の場に特殊召喚する。 オリジナルカード三期で登場した通常魔法。 相手モンスター1体のレベルごとにトークンを生み出す効果を持つ。 同じくトークンを生成する通常魔法である《デビルズ・サンクチュアリ》と比較して見ていこう。 《デビルズ・サンクチュアリ》は言うまでもなく、1体のトークンを生み出す事の出来るカードである。 対してこのカードは、生成数が不定。各状況によってこのカードの働き具合が変わってしまうのだ。 生成数0体 序盤、相手フィールドに下級モンスターや裏守備モンスターしか存在しない場合、このカードは1体のトークンも生み出す事が出来ない。 《デビルズ・サン...
  • 効果を調整されたカード
    〈A〉が付いていたり付いてなかったりするが、OCGから微調整されたカードは多い。 そして、〈A〉等が付いていない場合は効果を読まず、フィールで感じる系のデュエリストには分かりにくい。 そこでこのページにまとめてみた。抜けがあったら追加したり報告してもらえると嬉しい。 効果自体が違うカードも一応入ってるなう。 OCGと同一の名称カード 《Sin パラレル・ギア》 《Sin レインボー・ドラゴン》 《TG カタパルト・ドラゴン》 《TG サイバー・マジシャン》 《TG ジェット・ファルコン》 《TG ストライカー》 《TG ラッシュライノ》 《TG ワーウルフ》 《アンノウン・シンクロン》 《ガスタの静寂 カーム》 《ガスタ・ガルド》 《クリアー・バイス・ドラゴン》 《スターダスト・ドラゴン/バスター》 《スターダスト・ファントム》 《スパウン・アリゲー...
  • @wiki全体から「《ブラック・リベンジ》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索