咲夜さんCGIオリカwiki内検索 / 「《ミスディレクション》」で検索した結果

検索 :
  • 《ミスディレクション》
    《ミスディレクション》 通常罠 自分フィールド上に表側表示で存在する攻撃力1000以下のモンスターが 攻撃対象に選択された時に発動する事ができる。 自分フィールド上のモンスター1体を手札に戻し、デッキからカードを2枚ドローする。 その後、手札から「咲夜」と名の付いたモンスター1体を自分フィールドに特殊召喚する。 《紅き月の従者 十六夜咲夜》を特殊召喚出来る通常罠。特殊召喚効果が強制であるため、手札に《紅き月の従者 十六夜咲夜》が居ないと発動できない点に注意。 このカードを発動させるために低攻撃力モンスターを召喚すれば、相手に不審に思われることは想像に難くない。 そこで、《召喚僧サモンプリースト》のような召喚時守備表示になるカードや、《スケープ・ゴート》等を利用していこう。《聖なる輝き》を使うのもありか。 7/31現在、「咲夜」と名の付くモンスターは《紅き月の従者 十...
  • 《デフレーションワールド》
    ...スクリミネイト》 《ミスディレクション》 《紅魔館門番 紅美鈴》 《血の懐中時計》 《夜霧の幻影殺人鬼》 多くのカードが戦闘に関する効果なので攻撃宣言出来ないという効果が厳しいものの攻撃力上昇や裏守備壊滅等、色々な状況に対応出来る。 このカードは相手ターンのエンドフェイズに発動することで真価を発揮する。 相手ターンで発動すれば攻撃できないデメリットは無いも同然であり、さらに油断した相手をあせらせることもできる。 まともに対策が出来ていない相手にこのカードを使ってやり、次のターンに咲夜さんの力を存分に発揮してやろう。 また、このカードを発動しても咲夜さんの効果は使用出来るため、他のモンスターが居れば咲夜さんとそのモンスターで対処しつつ、このカードで次の最善手を選ぶことが出来る。 発動時メッセージ「咲夜が時間を収縮させた!過去と未来から彼女...
  • 《永琳の助け》
    ...た効果を持つオリカの《ミスディレクション》は手札に咲夜さんがいなければ発動できない) 以前は手札に戻せるのが最上級だけだったが、下級の《永遠のお姫様 蓬莱山輝夜》が登場したことによってだいぶ使いやすくなった。 ( ゚∀゚)o彡゚えーりん!えーりん! 助けてえーりん! 発動時メッセージ 永琳が助けに駆けつけた! 関連項目 《月の姫 蓬莱山輝夜》 《永遠のお姫様 蓬莱山輝夜》 《月の頭脳 八意永琳》 FAQ Q.永琳の助けは手札に永琳がなくても発動できるけどミスディレは咲夜さんがいないと発動できません、なぜでしょうか? A.永琳が天才だからです(11/03/20)
  • 東方紅魔郷
    ... 《彩光乱舞》 《ミスディレクション》 《パーフェクトスクウェア》 《クイーン・オブ・ミッドナイト》 《フォービドゥンフルーツ》 《過去を刻む時計》 《恋の迷路》 《そして誰もいなくなるか?》 《クランベリートラップ》 《スターボウブレイク》 《フランドール・スカーレット》〈CPU専用〉 《スカーレットデビル》〈CPU専用〉 《カゴメカゴメ(CPU)》 《禁じられた遊び(CPU)》 《クランベリートラップ(CPU)》
  • 《ミスティック・レボリューション》
    《ミスティック・レボリューション》 通常魔法 自分の場の「ミスティック・ベビー・ドラゴン」「ミスティック・ベビー・ナイト」 「ミスティック・ベビー・マジシャン」のいずれか1体を選択して発動する。 そのカードに記されているモンスター1体をデッキ・手札から特殊召喚することができる。 自分の場のミスティックモンスターを進化させる通常魔法。 初期に実装されたカードであるためかテキストに語弊があるが、選択したモンスターはリリースされ墓地に送られる。 現状《ミスティック・ドラゴン》の特殊召喚はこのカード頼りとなる。 通常魔法であるこのカードのサーチは難しいため、効率の悪いように見える《スパイク・エッグ》によるデッキトップサーチも視野に入る。 《ミスティック・ベビー・ドラゴン》での戦線維持も考慮に入れてデッキ構築に望みたい。 《ミスティック・ベビー・ナイト》《ミスティック・...
  • 《紅き月の従者 十六夜咲夜》
    ... 《血の懐中時計》 《ミスディレクション》 《夜霧の幻影殺人鬼》 《パーフェクトスクウェア》 《ソウルスカルプチュア》 《パーフェクトメイド》
  • 《ノンディレクショナルレーザー》
    《ノンディレクショナルレーザー》 通常魔法 自分フィールド上に存在する「黒魔法少女 霧雨魔理沙」1体を選択して発動する。 選択したモンスターの攻撃力はエンドフェイズまで700ポイントアップし、 このターン相手フィールドの全てのモンスターに1度ずつ攻撃が出来る。 《黒魔法少女 霧雨魔理沙》のサポートカード。 エンドフェイズまで攻撃力上昇と全体攻撃効果を得ることが出来る。 このカード自身も魔法カードであるため、素の状態から使っても攻撃力2600を得ることができる。 特に下級モンスターを大量展開するデッキに対しては特に相性がいい。 また《おジャマトリオ》を発動し《ビッグバン・シュート》を装備させることで8400のダメージを叩き出し、1ターンキルに持ち込むこともできる。 魔理沙をアタッカーの中心に据えるデッキに1~2枚投入すると活躍するだろう。 (発動時メッセージ「黒...
  • 《リザレクション》
    《リザレクション》 永続魔法(制限カード) このカードはカード効果によって破壊されない。 自分フィールドにレベル7以上の鳥獣族モンスターが特殊召喚される度に、 フィールドに表側表示で存在するこのカードにフェニックスカウンターを1つ乗せる。 現時点でフェニックスカウンターを載せることの出来る唯一のカード。 このカードが場にある状態で相手が《蓬莱の人の形 藤原妹紅》を破壊しにくることはそうない。 こちらから《ネフティスの鳳凰神》《首無しの鳳凰》といったカードを積極的に特殊召喚せねばならないだろう。 モンスターでないため、除外されにくくはあるが《邪帝ガイウス》《破壊竜ガンドラ》といったカードへの油断は禁物。 制限カードであるこのカードが除外されれば《蓬莱の人の形 藤原妹紅》は完全に無力化されてしまう。 また、《ハリケーン》《ペンギン・ナイトメア》などによるバウンスにも要注...
  • 《ミスティック・ドラゴン》
    《ミスティック・ドラゴン》 条件召喚・効果モンスター 星8/光属性/ドラゴン族/攻3600 /守2400 このカードは通常召喚できない。「ミスティック・レボリューション」の効果でのみ特殊召喚できる。 このカードは罠カードの効果を受けない。 《ミスティック・レボリューション》により《ミスティック・ベビー・ドラゴン》が進化したモンスター。 並みの最上級モンスターを凌駕する攻撃力と《E・HERO ワイルドマン》同様の罠耐性を兼ね備えている。 《聖なるバリア-ミラーフォース-》《激流葬》のみならず《強制脱出装置》などの破壊を介さない罠であっても対処されない点は優秀。 サポート無しでは大抵のデッキのエースモンスターすら圧倒する攻撃力を持つ。《はさみ撃ち》などでこちらから罠耐性を活かす事も考えたい。 《ミスティック・レボリューション》《ミスティック・ベビー・ドラゴン》を用意...
  • 《ミスティック・ベビー・ドラゴン》
    《ミスティック・ベビー・ドラゴン》 効果モンスター 星3/光属性/ドラゴン族/攻1200 /守800 このカードは罠カードの効果を受けない。 「ミスティック・レボリューション」によって「ミスティック・ドラゴン」となる。 《E・HERO ワイルドマン》と同様の罠耐性を備えたドラゴン族モンスター。 《仮面竜》《シャインエンジェル》、専用サポートの《ミスティック・エッグ》によってリクルートできるためフィールドに出すことは容易である。 低ステータスであるため早めに《ミスティック・ドラゴン》進化への礎としたい。 《激流葬》・《つり天井》・《爆導索》による破壊を回避でき、《天下人 紫炎》《E・HERO ワイルドマン》と併用する専用デッキを組む手もある。 原作・アニメにおいて―~ アニメGXの「万丈目VSレイ」戦においてレイが使用。原作では特に効果は明言されなかった。...
  • 《ミスティック・エッグ》
    《ミスティック・エッグ》 効果モンスター 星1/光属性/岩石族/攻0 /守0 このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時、 自分のデッキから「ミスティック」と名のつくレベル3以下のモンスター1体を特殊召喚できる。 下級ミスティック専用リクルーターである岩石族モンスター。 このカードでリクルートできるモンスターは《ミスティック・ベビー・ドラゴン》と《ミスティック・ソードマン LV2》、このカード自身の三種類。 《ミスティック・レボリューション》を引くまでは同名のこのカードをリクルートして戦線を維持、 進化できる頃合を見て《ミスティック・ベビー・ドラゴン》を相手の攻撃終了時に合わせて特殊召喚と言う形が理想。 特殊召喚時の表示形式が任意であるため、様子見として伏せるにはちょうどいいモンスター。 相手の場に弱小モンスターや裏守備モンスターがいるケースを考えて《ミステ...
  • 実装時期別カードリスト・第一期
    ...クリミネイト》 《ミスディレクション》 《ディバイダー》 《穀物神の約束》 《幻想春花》 《ディバイニングクロップ》 《サテライトレーザーX06Sバルサム》 《ヴォルカニック・フォース》 《一撃必殺!居合いドロー》              悪用目的の方はご遠慮下さい 《紅魔館門番 紅美鈴》 《小悪魔》 《紅き月 レミリア・スカーレット》 《紅き月の従者 十六夜咲夜》 《幻想郷の鬼 伊吹萃香》 《幻想郷の鬼 伊吹萃香(MP)》 《幻想郷の鬼 伊吹萃香(MPP)》 《幻惑の眼》 《ゴッドオーガス》 《ダーク・アーキタイプ》 《銀の式神-左京》 《銀の式神-右京》 《反魂鏡》 《魔鏡の式神-那由多》 《魔鏡の式神-阿僧祗》 《闇の神-ダークゴッド》 実装                  ...
  • ミスティック
    GX2期で早乙女レイが使用したモンスター郡。 弱小モンスターから強力なモンスターに成長していく様はレベルモンスターに近いものがあるが専用の《ミスティック・レボリューション》からのみ成長できる。 効果に関連性はないものの遊戯王OCGには《ミスティック・ソードマン》というモンスターが存在している。 ミスティック(mystic)とは「神秘的な、不可解な」の意味である。 《ミスティック・エッグ》 《ミスティック・ベビー・ドラゴン》 《ミスティック・ドラゴン》 《ミスティック・レボリューション》 《スパイク・エッグ》
  • 《スパイク・エッグ》
    《スパイク・エッグ》 効果モンスター 星3/光属性/岩石族/攻800 /守1200 このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時、デッキから「ミスティック・レボリューション」1枚を選択しデッキの一番上に置く。 《ミスティック・レボリューション》専用サポートカード。 手札に《ミスティック・ベビー・ドラゴン》が存在する場合、戦闘で破壊された相手ターンの次のターンで即座に《ミスティック・ドラゴン》 召喚につなげることができる。 壁になれる点はメリットとなるが、サーチャーとしての効果の質は悪く、邪険に捉えるとドローロックにもなりうる。 戦闘破壊された時点でディスアドバンテージになっているのも苦しく、《ミスティック・ベビー・ドラゴン》を確保していない場合自分の首を絞めることにもなる。 とはいえ、《ミスティック・レボリューション》はサーチの難しい魔法カードであるため、多少のディ...
  • 早乙女レイ
    ―ミスティック 《スパイク・エッグ》 《ミスティック・エッグ》 《ミスティック・ベビー・ドラゴン》 《ミスティック・ドラゴン》 《ミスティック・レボリューション》 《恋する乙女》 《キューピッド・キス》 《ハッピー・マリッジ》 《ディフェンス・メイデン》
  • 《ホログラム・プロジェクション》
    《ホログラム・プロジェクション》 永続魔法 1000ライフポイントを払い、自分フィールド上に表側表示で存在するレベル5以上の機械族モンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターと同名カード1体を自分のデッキから特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃力が0になり、効果は無効化され、機械族モンスターのエクシーズ召喚にのみ使用できる。 モンスターを特殊召喚する永続魔法。 このカードで特殊召喚されたモンスターをエクシーズに使用する場合、機械族のエクシーズモンスターにしか使えない。現在CGIに存在するモンスターの関係上、レベル8・ランク8機械族の多いギミック・パペットデッキか、レベル9の《ディープ・スペース・クルーザー・ナイン》に使用してランク9の《No.9 天蓋星ダイソン・スフィア》、《天輪星スタンフォード・トーラス》にするデッキに使うのが望ましい。 また、《ス...
  • 《ディマーケーション》
    《ディマーケイション》 通常魔法 自分フィールド上に表側表示で存在する「宵闇の妖怪 ルーミア」1体を選択して発動する。 フィールドにセットされているカード×200ポイントのダメージを相手ライフに与える。 このカードを発動するターン、選択したモンスターは攻撃する事ができない。 自分フィールドに「宵闇の妖怪 ルーミア」が表側表示で存在する場合、 自分のドローフェイズにドローする代わりに墓地の闇属性モンスター3体を除外することで墓地のこのカードを手札に戻すことが出来る。 「ディマーケイション」は1ターンに1枚しか発動できない。 原作・アニメにおいて―~
  • 《イグニション》
    《イグニション》 速攻魔法 自分フィールドに「The big SATURN」が表側表示で存在する場合のみ、 相手の魔法・罠カードの発動時に発動する事ができる。 その時相手が発動したカードの効果は、「相手は自分フィールド上のモンスター1体を選択して破壊する」となる。
  • 《グレファーズ・ディメンション》
    《 グレファーズ・ディメンション》 速攻魔法 「グレファー」と名のついたモンスター、または「戦士 ダイ・グレファー」を融合素材とするモンスター1体を選択して発動する。 自分の墓地の「グレファー」と名のついたモンスター1体をゲームから除外する事で2ターンの間、 選択したモンスターの攻撃力は除外したモンスターのレベル×300ポイントアップする。 このカードを発動したターン、選択したモンスターが戦闘でモンスターを破壊して墓地へ送った場合、 自分のデッキの一番上のカードを確認し、それが「グレファー」と名のついたカードだった場合それを手札に加える。 それ以外のカードだった場合デッキの一番下に戻す。 グレファーと名の付くモンスター、または《戦士ダイ・グレファー》を融合素材に使用するモンスターを選択して発動する速攻魔法。墓地のグレファー1体を除外することで2ターン選択したモンスターの攻撃力を除...
  • 《首無しの鳳凰》
    《首無しの鳳凰》 効果モンスター 星7/炎属性/鳥獣族/攻 0/守 0 手札からこのカードを捨てる事で、デッキから「リザレクション」1枚を手札に加える事が出来る。 炎属性・鳥獣族の最上級モンスター。 このカードを手札から捨てることでデッキから《リザレクション》を手札に加える効果を持つ。 【フェニックス】のキーカードである《リザレクション》を迅速に手札に加える。 《UFOタートル》や《フレムベル・ヘルドッグ》でのリクルートや《フェニックス再誕》《リミット・リバース》で蘇生することで《リザレクション》のフェニックスカウンターを貯めることができる。 《リザレクション》が既に手札にある場合や手札に加えた後は攻・守0の最上級モンスターになる。 なるべく墓地に置いておきたいカードなので効果は不発となるが自身の効果で捨てるか、他のカードの手札コストにするなど処理手段を用意し...
  • 制限・準制限カード
    このページでは、オリジナルカードまたは効果を調整されたカードのカードのうち、ゆあーによって独自の禁止・制限設定が設けられたカードを示している。 その理由は効果調節のミス、効果を鑑みて最初からそう設定された物、OCGカードの代替として作成されたものの代替元の制限が解除されたが故の物、アニメでの設定を反映された物など様々である。 このページ一つを取って見ても、咲夜さんCGIの歴史の片鱗を垣間見る事が出来るのではないだろうか。 禁止・制限オリジナルカード 禁止カード 《サイバー・ドラゴン(A)》 《ギャップ・ストーム》 《フェニックス再誕》 《ヒーローズルール1-ファイブ・フリーダムス》 《パワー・ウォール》 制限カード 《N・モグラ・モール》 《妖怪 馬頭鬼》 《咒皇 摩多羅夜行》 《エアーズロック・サンライズ》 《カタディオプトリ...
  • 実装時期別カードリスト・第四期
    before実装時期別カードリスト・第三期   after実装時期別カードリスト・第五期 およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで! コピペ...
  • 《ニュークリアエクスカーション》
    《ニュークリアエクスカーション》 通常魔法 自分の手札の「ニュークリアフュージョン」1枚を相手に見せて発動する。 自分の墓地から「地獄鴉 お空」とレベル8以上の炎属性モンスターを1体ずつゲームから除外し、 エクストラデッキから「熱かい悩む神の火 霊烏路空」1体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃宣言を行えない。 手札の《ニュークリアフュージョン》を見せて発動できる通常魔法。墓地の《地獄鴉 お空》とレベル8以上の炎属性モンスター1体を除外してEXデッキから《熱かい悩む神の火 霊烏路空》を特殊召喚できるが、この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できないデメリットを持つ。 《ニュークリアフュージョン》に使用した素材をそのまま使うことができるが、連続で展開するためには手札にもう1枚《ニュークリアフュージョン》]]が存在する必要がある。 手札...
  • 《八頭身マリサ》
    《八頭身マリサ》 効果モンスター 星8/地属性/魔法使い族/攻3600 /守3000 自分フィールド上に存在する「スーパーマリサ」1体を墓地へ送る事でこのカードを手札から特殊召喚する事ができる。 自分ターンのエンドフェイズ時、このカードを墓地へ送り自分の墓地から「スーパーマリサ」1体を特殊召喚する。 このカードは罠カードの効果を受けない。 9月第四週パック「Fairy Overdrive」で実装された地属性・魔法使い族の最上級モンスター。《スーパーマリサ》をリリースし自身を特殊召喚する召喚ルール効果と罠への完全耐性、そして不可避の事実上の自壊デメリット効果を持つ。あと専用画像がすごい、必見 まず目を引くのはそのイラストとして次に驚くのは召喚条件を持たないモンスターとしては破格のステータスだろう。3600という大半のモンスターを一方的に殴り倒せる高い攻撃力に加え守備力に関...
  • 《白ひげ海賊団 不死鳥のマルコ》
    《白ひげ海賊団 不死鳥のマルコ》 効果モンスター 星7/炎属性/戦士族/攻 2700 /守 1800 このカードの召喚に成功した時、自分フィールド上に存在する「リザレクション」1枚にフェニックスカウンターを2つ乗せる。 フィールド上に表側表示で存在するこのカードが破壊され墓地へ送られた場合、 自分フィールド上からフェニックスカウンターを1つ取り除く事で 次の自分スタンバイフェイズ時に、墓地からこのカードを特殊召喚する。 召喚時に《リザレクション》に2つのフェニックスカウンターを溜める誘発効果とフェニックスカウンターを取り除くことで発動する自己再生効果を持つ最上級モンスター。 フェニックスカウンターの蓄積効果は一見《リザレクション》による正規手順の強化版のようだが、《リザレクション》が特殊召喚をトリガーとしているのに対しこの効果は通常召喚に対してしか発動しないため通常の【フェ...
  • 【フェニックス】
    説明 概要 デッキの派生【生還ターボ】軸 【ネフティス】軸 【ダーク・ネフティス】軸 【炎属性】軸 【リクルーター】軸 【ビースト】軸 【シンクロ召喚】軸 【種族操作】軸 【ネフユベル】軸 このデッキの弱点 代表的なカード 関連リンク 説明 《リザレクション》にフェニックスカウンターを溜め込み、カウンターによって力を発揮するカードを活かしていくビートダウン。 《リザレクション》のカウンター蓄積条件から、一部例外を除いて【鳥獣族】もしくは【ネフティス】のギミックが投入されることになる。 概要 現在《リザレクション》以外でフェニックスカウンターに関連する効果を持つカードは《蓬莱の人の形 藤原妹紅》・《南斗鳳凰拳 サウザー》・《火の鳥-鳳翼天翔-》《魔将軍スリーダイヤモンド》の四種。 《蓬莱の人の形 藤原妹紅》 効果モンスター 星10/炎属性/鳥獣族/攻 1000/守 1...
  • 《ミスト・ウォーム》
    《ミスト・ウォーム》 シンクロモンスター 星9/風属性/雷族/攻 2500/守 1500 チューナー+チューナー以外のモンスター2体以上 このカードのシンクロ召喚に成功した時、 相手フィールド上に表側表示で存在するカードを3枚まで持ち主の手札に戻す。 この効果を発動するターン、バトルフェイズを行う事はできない。 OCGでも☆9シンクロの筆頭、エクストラデッキのお供としてそこそこに重宝されているモンスター。 バウンス効果の活用法については本家Wikiを参考にしていただきたい。 このCGI独自のエラッタにより、効果発動ターンのバトルフェイズが封じられている上に伏せカードを対象にすることができなくなった。 これにより、強力なフィニッシャーとしての運用がし辛くなっている。
  • フェニックスカウンター
    《リザレクション》にのみ乗るカウンター 基本的に鳥獣族の特殊召喚をキーとして自身効果で乗るが、《魔将軍スリーダイヤモンド》《白ひげ海賊団 不死鳥のマルコ》で乗せることが可能である。 使用方法は基本的に《蓬莱の人の形 藤原妹紅》の攻撃力の上昇である。 何度も不死鳥を蘇らせてこのカウンターを貯めることが《蓬莱の人の形 藤原妹紅》を使う上での主な動きとなる。 鳥獣族モンスターを不死鳥のように扱えていれば、このカウンターはその対価のように増えていく。 つまり、不死鳥をちゃんと不死鳥にしてやらなければならない。 地味に《メタルアルカイザー》にも乗る。 関連カード ―フェニックスカウンターを乗せる効果を持つカード 《リザレクション》 《メタルアルカイザー》 《魔将軍スリーダイヤモンド》(リザレクションが必要) 《白ひげ海賊団 不死鳥のマルコ》(リザレクションが必要) ...
  • 《アビサルフュージョン》
    《アビサルフュージョン》 通常魔法 自分のフィールド上または墓地から、融合モンスターカードによって決められたモンスターをゲームから除外し、 効果を持たない攻撃力2700以下の融合モンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターはカード効果では破壊されない。(この特殊召喚は融合召喚扱いとする) このカードで歴戦の融合リストたちにも光が当たった。 破壊されないという効果は言うまでもなく強く、《フュージョン・ウェポン》で強化魔法を多量に使ってもはいはいミラフォミラフォとかスピードワールド2の効果で出番が一瞬で終ったりしない。 破壊されないため《恐ろしい波動 フランドール・スカーレット》の維持コストにしたりしてもいい。  2700というラインは《双頭の雷龍》の使いやすさあたりが考慮されたのだろう。 融合対象にできるモンスターは以下の通り。い...
  • 《ミスティック・ヒミコ》
    《ミスティック・ヒミコ》 効果モンスター【バースト】 星5/地属性/天使族/攻1900/守2000 このカードは魔法カード扱いとして自分の魔法・罠ゾーンにセットする事ができる。 この効果でセットするターン、自分は通常召喚を行えない。 自分が戦闘ダメージを受けた時、自分の墓地に魔法カードが6枚以上存在するならば 魔法・罠ゾーンのこのカードを自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。 相手フィールド上に存在するモンスターが守備表示モンスターのみの場合、このカードは相手に直接攻撃できる。 「そなたは彼の者よりも我らを高く買うと申すか?」 オリジナルカード-Braving-で実装された、【バースト】を持つ地属性・天使族の上級モンスター。 関連カード 【バースト】
  • 《ドラゴン・エヴォリューション》
    《ドラゴン・エヴォリューション》 通常罠 自分フィールド上に存在するドラゴン族モンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターよりもレベルが1つ高いドラゴン族モンスターを手札から特殊召喚する。 自分フィールド上に存在するドラゴン族モンスターよりレベルの一つ高いドラゴンを特殊召喚できる通常罠。 モンスターの高速展開やバトルフェイズ中の特殊召喚による追撃が行える点は優秀。 ただ発動するだけではアドバンテージに繋がらないので、上級ドラゴンを利用するなど使いドコロを考える必要がある。 名前関連で《アームド・ドラゴン LV3》を選択して《鎧竜》(アームドドラゴン)を特殊召喚、 もしくは《鎧竜》(アームドドラゴン)を選択して《アームド・ドラゴン LV5》を特殊召喚するというネタを披露できる。 漫画万丈目とアニメ万丈目との使用カードの夢のコラボである。 エラッタにより選...
  • 《ディープ・スペース・クルーザー・ナイン》
    《ディープ・スペース・クルーザー・ナイン》 効果モンスター レベル9/光属性/機械族/攻900/守900 レベル9モンスター×2 手札の機械族モンスター1枚を墓地へ送る事で、このカードは手札から特殊召喚できる。 光属性・機械族の効果モンスター。 自身を特殊召喚する効果をもつ。 手札コストが必要とはいえ、おそらく最も出すのが簡単なレベル9のモンスター。 ステータスが貧弱なため、《ホログラム・プロジェクション》、《地獄の暴走召喚》と併用し、本来ならば出しにくいランク9のエクシーズモンスターを召喚するのに使用するといい。 アニメにおいて カイト&ⅤVS蚊忍者においてⅤが使用。《ホログラム・プロジェクション》(アニメ効果)とともに《No.9 天蓋星ダイソン・スフィア》の素材となった。 関連カード
  • 《プラネタリーレボリューション》
    《プラネタリーレボリューション》 通常魔法 自分フィールドに存在する「熱かい悩む神の火 霊烏路空」1体を選択して発動する。 選択したモンスターの攻守を1000ポイント下げ、選択したカード以外の、フィールドに存在するカードを全て破壊する。 このカードを発動するターン、バトルフェイズを行う事は出来ない。 自分フィールドの《熱かい悩む神の火 霊烏路空》1体を選択して発動する魔法カード。対象モンスターの攻撃力を1000ダウンさせることで対象モンスター以外のカードすべてを破壊する効果を持つ。 《熱かい悩む神の火 霊烏路空》自体がもともと攻撃力が高いうえに自らが上昇効果を持っているために1000ポイントダウンさせたところでそれほど痛くない。 このカードでフィールド上のカードを一掃し、《熱かい悩む神の火 霊烏路空》でとどめをさせてやろう。 発動時メッセージ 熱かい悩む神の火 霊烏路...
  • 東方永夜抄
    《リグル・ナイトバグ》 《夜雀 ミスティア・ローレライ》 《歴史喰い 上白沢慧音》 《歴史喰い 上白沢慧音(EX)》 《地上の兎 因幡てゐ》 《狂気の月の兎 鈴仙・優曇華院・イナバ》 《月の頭脳 八意永琳》 《永遠のお姫様 蓬莱山輝夜》 《月の姫 蓬莱山輝夜》 《蓬莱の人の形 藤原妹紅》 《首無しの鳳凰》 《永遠亭のウサギ》 《月夜の因幡チーム》 《海と山を繋ぐ月の姫 綿月豊姫》 《神霊の依り憑く月の姫 綿月依姫》 《月の兎 レイセン》 《季節外れのバタフライストーム》 《ナイトバグトルネード》 《ブラインドナイトバード》 《イルスタードダイブ》 《開運大紋》 《風狂の夢(ドリームワールド)》 《平行交差(パラレルクロス)》 《天文密葬法》 《永琳の助け》 《ブリリアントドラゴンバレッタ》 《ブディストダイアモンド》 ...
  • 《キメラテック・フォートレス・ドラゴン(A)》
    《キメラテック・フォートレス・ドラゴン(原作アニメ版)》 融合モンスター 星8/闇属性/機械族/攻 0/守 0 「サイバー・ドラゴン」+機械族モンスター4体まで このモンスターは融合召喚でしか特殊召喚できない。 このカードの融合召喚に成功した時、このカード以外の自分フィールド上のカードを全て墓地へ送る。 このカードは融合素材にしたモンスターの数だけ相手モンスターを攻撃する事ができる。 このカードの攻撃によって受けるお互いの戦闘ダメージは0となる。 このカードが攻撃を行った場合、ダメージステップ終了時に相手ライフに400ポイントのダメージを与える。 咲夜オリジナルカード第一期で登場した、闇属性・機械族の融合モンスター。 融合素材にしたモンスターの数だけ攻撃することができ、 OCG版の高い攻撃力の代わりに戦闘ダメージを0にする効果と相手に400ポイントのダメージを与えるバ...
  • 《魔道化リジョン》
    《魔道化リジョン》 効果モンスター 星4/闇属性/魔法使い族/攻 1300/守 1500 このカードをリリースして「ブラック・マジシャン」と名のついたモンスターをアドバンス召喚した場合、 そのモンスターはカードの効果では破壊されない。  オリジナルカード第六期で登場した、闇属性・魔法使い族の下級モンスター。 このカードをリリースに使う事で《ブラック・マジシャン》らに効果破壊耐性を持たせる効果を持つ。 効果の対象となるのはご存知《ブラック・マジシャン》と《ブラック・マジシャン・ガール》の2体。 《ブラック・マジシャンズ・ナイト》は《騎士の称号》による特殊召喚のみの条件召喚モンスター、《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》は《トゥーン・ワールド》が存在する場合のみの特殊召喚でありアドバンス召喚ではないため、残念ながら恩恵に預かることは出来ない。 上級・最上級モンス...
  • Aブロックダイジェスト
    +Aブロック第一試合:チームグレファクション vs チーム398ディーズ ハペ vs ジャック/黒 キングデッキVSカイザーデッキという壮大なスケールのもと開幕試合が開始された。 後攻初ターンから容赦のない攻撃を畳み掛ける黒だったが、ハペのミラフォ、ヴァリー、ナイフという険固な防御の前に攻めあぐねてしまう。 とはいえ踏み留まりながらもアグレッシブな性であるのが黒。スプロケッターの効果発動を皮切りに王者の魂《レッド・デーモンズ・ドラゴン》を召喚。 圧倒的力でフィールドを制圧した。だがハペがこの時狙っていたのは黒の攻撃表示モンスターの出現。 勝機を見極めたハペは堅実なヴァリーが手札に加えた《大嵐》により迎撃罠を粉砕しつつ 機械族の本領を発揮した攻撃力9600の《キメラテック・オーバー・ドラゴン》で《ヘル・ツイン・コップ》を爆撃。 WSGP開幕第一戦は壮絶なワンターンキル...
  • 効果を調整されたカード
    〈A〉が付いていたり付いてなかったりするが、OCGから微調整されたカードは多い。 そして、〈A〉等が付いていない場合は効果を読まず、フィールで感じる系のデュエリストには分かりにくい。 そこでこのページにまとめてみた。抜けがあったら追加したり報告してもらえると嬉しい。 効果自体が違うカードも一応入ってるなう。 OCGと同一の名称カード 《Sin パラレル・ギア》 《Sin レインボー・ドラゴン》 《TG カタパルト・ドラゴン》 《TG サイバー・マジシャン》 《TG ジェット・ファルコン》 《TG ストライカー》 《TG ラッシュライノ》 《TG ワーウルフ》 《アンノウン・シンクロン》 《ガスタの静寂 カーム》 《ガスタ・ガルド》 《クリアー・バイス・ドラゴン》 《スターダスト・ドラゴン/バスター》 《スターダスト・ファントム》 《スパウン・アリゲー...
  • その他東方
    《楽園の巫女 博麗霊夢》 《黒魔法少女 霧雨魔理沙》 《人形遣い アリス・マーガトロイド》 《上海人形》 《博愛の仏蘭西人形》 《輪廻の西蔵人形》 《首吊り蓬莱人形》 《大江戸爆薬からくり人形》 《ゴリアテ人形》 《幻想の結界チーム》 《禁呪の詠唱チーム》 《幻想郷の鬼 伊吹萃香》 《伊吹萃香・疎》 《伊吹萃香・萃》 《幻想郷の鬼 伊吹萃香(MPP)》 《幻想郷の鬼 伊吹萃香(MP)》 《伊吹萃香(濛々迷霧)》 《美しき緋の衣 永江衣玖》 《非想天の娘 比那名居天子》 《カナメファンネル》 《伝説の大ナマズ様》 《香霖堂店主 森近霖之助》 《輝ける日の光 サニーミルク》 《静かなる月の光 ルナチャイルド》 《降り注ぐ星の光 スターサファイア》 《三月精》 《夢幻伝説 岡崎夢美》 《博麗の...
  • 遊城 十代
    関連カード ―アニメにおけるHERO、N(ネオスペーシアン)、ネオス関連カード 《超融合(覇王)》 《ミラクル・コンタクト》 《ネオス・エナジー》 《ネオスペーシア・ウェーブ》 《コンタクト・ソウル》 《ENシャッフル》 《タッグ・リクエスト》 《ヒーロー・ダイス》 《N・シグナル》 《ヒーロー・シャッフル》 《ネオスペーシア・ロード》 《魂の結束-ソウル・ユニオン》 《フェザー・ストーム》 《ヒーローアライブ》 《クレイラップ》 《マッドマックス》 《E・HERO クレイ・ガードマン》 《E・HERO ゴッド・ネオス》 ―その他のアニメにおける使用カード 《鎮魂の決闘》 《決闘融合-バトル・フュージョン》 《アストラルシフト》 《ヒーローズルール1-ファイブ・フリーダムス》 《バトル×2》 《デス・アンド・リバース》 《決戦融合-ファイナル・フュージョン》 《好敵手の名前》...
  • 決勝ダイジェスト
    決勝:チーム398ディーズ vs チーム アナタの独断城 +カイン vs 羽オス 羽オスの《山の新人神様 東風谷早苗》による速攻を《鎖付きブーメラン》で躱すカイン。WSGP決勝戦が遂に始まった。 カインは《男の援軍》を発動し《戦士ダイ・グレファー》をサーチ、反転召喚した《共闘するランドスターの剣士》によって《パワー・ツール・ドラゴン》をシンクロ召喚する。 さらに《グレファーズ・プロモーション》を使い《漆黒の魔王 LV8》を特殊召喚。早苗(小)を撃破し羽オスに手痛いダメージを与える。 しかし神に愛された羽オスは《黙する死者》をドロー。伏せていた《大嵐》でカインのブーメランを破壊し《黙する死者》、続けて《二拝二拍一拝》を発動。 華麗なるコンボにより《山坂と湖の権化 八坂神奈子》を場に降臨しカインの《パワー・ツール・ドラゴン》を撃破する。 一転、劣勢になったカインは打開を図り《...
  • 《エンデューロ・ソウル》
    《エンデューロ・ソウル》 通常罠 発動後このカードは装備カードとなり、自分フィールド上に存在するモンスター1体に装備する。 攻撃表示で存在する装備モンスターが戦闘で破壊される場合、攻撃力を800ポイントダウンさせその破壊を無効にする。 実装時期別カードリスト-Extream-2月第三週パック「光よりも速く!」にて登場した通常罠。 《D-チェーン》《アサルト・スピリッツ》らと同じく、発動後装備カード扱いとなる通常罠で、装備モンスターの攻撃力を下げる事で戦闘破壊を無効にする効果を持つ。 戦闘で破壊されなくなる効果を持つカードとしては《ミスト・ボディ》が既に存在する。 《ミスト・ボディ》に比べると、あちらは装備魔法であるため《アームズ・ホール》や《パワー・ツール・ドラゴン》でサーチが容易な点、 攻撃表示限定+ステータスダウン効果という制約が存在しない点、守備表示でも効果は適...
  • 《ミラクルフルーツ》
    《ミラクルフルーツ》 通常罠 自分フィールド上に表側表示で存在するレベル5以上の風属性モンスターが破壊された時に 発動する事ができる。 自分のデッキから「早苗」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚されたモンスターは、再度召喚された状態となる。 《祀られる風の人間 東風谷早苗》、《山の新人神様 東風谷早苗》のサポートカード。 特定のモンスターの破壊をトリガーとするリクルートである。 この手のカードは能動発動させるのが一般的だが星5以上のモンスターを破壊するのは少々もったいない。 また出てくる早苗さんも便利だが攻撃力はそこそこで、そこまで制圧力があるわけではない。 お約束としてダメージステップの発動は不可能で、戦闘破壊では発動できず難しい立ち位置のカードである。 早苗さんで殴りかかって行く際にミラフォや《激流葬》が飛んできたら、後続としてデッキ...
  • 《グレファーズ・プロモーション》
    《グレファーズ・プロモーション》 通常魔法 自分の墓地に「グレファー」と名のついたモンスターが存在する時のみ発動できる。 手札・デッキから「漆黒の」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。 オリジナルカード第一期で登場した通常魔法。 墓地に特定のモンスターが存在する事を条件に、特定のモンスターをノーコストで特殊召喚する効果を持つ。 実装当初「グレファー」と名のつくモンスターは《戦士ダイ・グレファー》のみだった。 しかしOCGに新たなグレファーにしてダークモンスター《ダーク・グレファー》が登場。 こちらは闇属性なので墓地に送る事は難しくなく、このカードの価値も僅かながら上昇したものと言える。 オリジナルカード6期で登場した《男の援軍》により「グレファー」を墓地に送ることが容易となり発動難度は大きく改善された。また《大魔王 バーン》、《漆黒の超魔王》といったカードの登場...
  • 《アンノウン・シンクロン》
    《アンノウン・シンクロン》 効果モンスター・チューナー 星1/闇属性/機械族/攻 0 /守 0 相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚する事ができる。 2月第三週パック「光よりも速く!」にて実装されたチューナー。 このカードはOCGでも登場しているが、最大の違いはデュエル中に1度しか効果を使用できないかどうかである。 このカードはあちらのデュエル中に1度しか効果を使用できない効果を取り除いたものである。 後にエラッタによりOCG仕様へと変更されたが、せっかくなので下の記述と上の効果テキストはそのままにしておく。 闇属性であるため簡単に墓地に落とせ、攻撃力は0のため《クリッター》でサーチができる。 レベルが1のため《ワン・フォー・ワン》《ロード・ウォリアー》などで特殊召喚できる上、《悪夢...
  • 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》
    《レッドアイズ・トランスマイグレーション》 儀式魔法 「ロード・オブ・ザ・レッド」の降臨に必要。 フィールドか手札から、「真紅眼の黒竜」と戦士族モンスターを1体ずつ生け贄に捧げなければならない。 オリジナルカード三期で登場した儀式魔法。 《ロード・オブ・ザ・レッド》の降臨に使用する。 儀式魔法でありながら、通常の儀式魔法と違い星の合計の指定がない。 代わりに素材が指定されており、儀式魔法よりも専用の特殊召喚魔法カードとして考えた方が良いだろう。 しかしあくまで種別は儀式カードなので、召喚先のモンスター共々《マンジュ・ゴッド》等で容易にサーチできるのは心強い。 モンスターをリリースして通常召喚するにはやや力不足な《真紅眼の黒竜》を手札から、 効果を使用した《終末の騎士》などを場から素材として使用すると無駄なく発動できる。 《真紅眼の黒竜》を蘇生カードで特殊...
  • 《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》
    《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》 シンクロモンスター 星12/闇属性/ドラゴン族/攻 3500/守 3000 チューナー2体+レッド・デーモンズ・ドラゴン このカードはシンクロ召喚でしか特殊召喚できない。 特殊召喚されたターン、このカードの攻撃力は自分の墓地に存在するチューナーの数×500ポイントアップする。 このカードは相手の魔法・罠・効果モンスターの効果では破壊されない。 また、相手モンスターの攻撃宣言時、このカードをゲームから除外する事ができる。エンドフェイズ時、この効果で除外したこのカードを特殊召喚する。 特殊召喚がシンクロ召喚限定となり、攻撃力上昇効果が召喚ターン限定となり、OCGでは存在した攻撃無効化効果が無くなっている。そのため大幅弱体化している。 大幅に弱体化したとはいえ、高い耐性は相変わらず。相手にしてみれば攻撃力3500で効果破壊されないというのは脅威...
  • 《リダクション・バリアー》
    《リダクション・バリアー》 通常罠 このカードを発動したターン、相手から受けるダメージは全て10分の1となる。 オリジナルカード5期で登場した通常罠。このターン相手から受けるダメージを全て10分の1にする事が出来る。 ダメージ回避の観点で言えば、《ホーリーライフバリアー》とは、こちらがかなり上位互換に近い相互互換。 あちらはダメージを「0」にするが手札コスト1枚を必要とする。(戦闘破壊を防げない意味ではこちらの汎用性が低いが) こちらは戦闘破壊を防ぐことができないためビートダウンにタッチとして入れるのにも躊躇われる。 ターン内ずっと有効でありコストを必要とせず戦闘・効果ダメージをほぼシャットアウトできるため、この手のダメージ軽減系カードとしてはかなり優秀な部類に入る。 伏せておけば存命率はぐっと高くなるが、あくまでもライフを守る事しか出来ないカードである事はやはり...
  • 《魔将軍スリーダイヤモンド》
    《魔将軍スリーダイヤモンド》 効果モンスター 星8/炎属性/悪魔族/攻3000 /守2000 このカードはレベル7以上の炎属性モンスター1体をリリースして表側攻撃表示でアドバンス召喚する事ができる。 このカードが戦闘でモンスターを破壊して墓地へ送った時、フィールド上に表側表示で存在する「リザレクション」1枚に フェニックスカウンターを1つ乗せる事ができる。 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 自分フィールドからフェニックスカウンターを2つ取り除く事で魔法カードの発動を無効にし、それを破壊する。 炎属性・悪魔族の最上級効果モンスター。 レベル7以上の炎属性モンスター一体のリリースで召喚できる召喚ルール効果と、フェニックスカウンターに関する二つの効果を持つ。 その効果故に【フェニックス】と非常に相性が良い。 召喚ルール効果によって蘇生の比較的楽な《首無しの...
  • 《紅葉の神 秋静葉》
    《紅葉の神 秋静葉》 効果モンスター 星3/地属性/植物族/攻 1500/守 1200 このカードの召喚に成功した時、手札の植物族モンスター1枚を墓地へ捨てる事が出来る。 このカード以外の、自分フィールド上の植物族モンスター2体を墓地へ送る事で相手の手札を1枚ランダムに選択し墓地へ捨てる。 地属性・植物族の下級モンスター。 召喚時に自分の手札の植物族を捨てる任意効果と自分の場の植物族2体を墓地に送ることで相手の手札をランダムに捨てる起動効果を持つ。 《魂を削る死霊》や《首領ザルーグ》などのより優秀なモンスターが居るためハンデスデッキで活躍するには厳しい。 同じくコストを払う《水霊術-「葵」》にはランダムに選択し墓地へ捨てる点で劣っている。 このカードを活躍させるなら、やはり植物族に採用するのがいいだろう。 「墓地へ送る」なので《ダンディライオン》から生成...
  • @wiki全体から「《ミスディレクション》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索