咲夜さんCGIオリカwiki内検索 / 「《破壊神 ジェネシックガオガイガー》」で検索した結果

検索 :
  • 《破壊神 ジェネシックガオガイガー》
    《破壊神 ジェネシックガオガイガー》 効果モンスター 星10/光属性/戦士族/攻 4000/守 4000 このカードは通常召喚できない。自分フィールド上に存在する、「ガイガー」の効果によって特殊召喚された 「勇者王ガオガイガー」が戦闘によって破壊された場合のみ、このカードを手札から特殊召喚する事ができる。 このカードは「勇者」と名のついたモンスターとしても扱う。このカードは1ターンに1度、カード効果によっては破壊されない。 メインフェイズにライフを1500払う事でこのカードの攻撃力はエンドフェイズまで1000ポイントアップし、 このターンこのカードが戦闘で破壊したモンスターの効果は無効化される。 このカードが「勇気ある戦い」の効果によってフィールド上からデッキに戻った場合、相手にこのカードの元々の守備力分のダメージを与える。 勇者デッキの切り札となるモンスター。 厳しい召喚条件、...
  • 《ガジェットツール》
    ...オガイガー》を対象に《破壊神 ジェネシックガオガイガー》をサーチするという使い方になる。 この効果を発動したターンに《破壊神 ジェネシックガオガイガー》を召喚できるようにしたい。 3つ目のお互いドローする効果は、相手もドロ-してしまうため使いどころを間違えれば自分の首を絞めかねない。使う際は慎重に……。 貫通効果 勇者王ガオガイガー〈破壊神 ジェネシックガオガイガー〉「ガジェットツゥゥゥル! ウィル!ナイフ!」 貫通適用時 ウィル・ナイフ!ダメージが貫通! 関連カード このカードの対象となるカード 《破壊神 ジェネシックガオガイガー》 《勇者王ガオガイガー》
  • 勇者王ガオガイガー
    ...ンダース13世》 《破壊神 ジェネシックガオガイガー》 《勇者 超竜神》 《勇者 撃龍神》 《勇者 幻竜神》 《勇者 強龍神》 《勇者 天竜神》 《シンメトリカルドッキング》 《ザ・パワー》 《フォーメーションG》 《勇気ある戦い》 《ガジェットツール》 《メルティングサイレン》
  • 《勇者王ガオガイガー》
    ...しやすくなった半面、《破壊神 ジェネシックガオガイガー》の召喚条件を満たすのが若干難しくなった。 起動効果の1500ポイントというコストは馬鹿にならなかったので、効果を複数回使うなら《ドレインシールド》や《非常食》などのライフ回復サポートが必須であり、攻撃力の上昇と合わせて全体的には扱いやすくなったといえる。 効果発動時の演出に 凱「ならばッ!これで、どうだ!!」 勇者王ガオガイガーの両腕に膨大なパワーが集中する!攻撃力1000ポイントアップ!」とメッセージが出る。 効果を発動し攻撃した場合の攻撃名が「ヘル・アンド・ヘブン!」 効果未発動時の攻撃名が「ブロウクンマグナム!」 《勇気ある戦い》発動時メッセージ 凱「最後に勝利するのは……勇気ある者だぁぁぁぁぁーー!!」 勇者王ガオガイガーが自らの命をかけ攻撃を行った! 原作・アニメにおいて― 《ガイガー》...
  • 《仮面ライダーW・サイクロンジョーカーエクストリーム》
    ... だが同じ耐性を持つ《破壊神 ジェネシックガオガイガー》と比べるとかなり召喚しやすいのでまだ使いやすい部類。 進化前の形態にあったダメージ効果を失った為、守備を固められた場合の攻撃能力は若干劣る。 どっちにしろ高ステータス・耐性持ちが居座られれば厄介なのだが。 咲夜さんCGI ver3.59_2へのverUPに伴うエラッタで弱体化し、ライフポイントが4000以下でなければ召喚できなくなった。 これにより起動効果を使用する場合は必然的に危険を伴うことになるが、「ピンチになったときに駆けつける」という意味ではより”切り札”らしくなったと言えなくもない。 召喚時メッセージ 「 仮面ライダーW・サイクロンジョーカーとエクストリームメモリを墓地に送り―― 仮面ライダーW・サイクロンジョーカーエクストリームを特殊召喚!」 エクストリーム!! 起動効果発動メッセー...
  • 実装時期別カードリスト-Extra-
    ...ジェットツール》 《破壊神 ジェネシックガオガイガー》 《スカーレットディスティニー》 《そして誰もいなくなるか?》
  • 《ゴルディマーグ》
    《ゴルディマーグ》 効果モンスター・ユニオン 星4/地属性/戦士族/攻 1100/守 2000 1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに装備カード扱いとして自分の「勇者王ガオガイガー」に装備、 または装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。 この効果で装備カード扱いになっている場合のみ、 相手フィールドに表側表示で存在するモンスター1体をゲームから除外する事が出来る。 この効果は1ターンに1度しか使用できず、この効果を発動するターン、バトルフェイズを行う事は出来ない。 (1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。装備モンスターが戦闘によって破壊される場合は、代わりにこのカードを破壊する。) 地属性・戦士族の下級ユニオンモンスター。 《勇者王ガオガイガー》の戦闘破壊の身代わりとなり《カオス・ソーサラー》と同じ除去能力を与える。 《巨大ネズミ》《増援》《戦士...
  • 《勇者 キングジェイダー》
    《勇者 キングジェイダー》 効果モンスター 星8/炎属性/戦士族/攻 3100/守 3300 このカードに対し、レベル3以下のモンスターは攻撃宣言を行う事が出来ない。 「ジェイダー」の効果で特殊召喚した場合、このカードは以下の効果を得る。 ●自分のメインフェイズにライフを800払う事でこのカードの攻撃力はエンドフェイズまで500ポイントアップする。 この効果を使用したターン、このカード以外の自分のモンスターは攻撃宣言を行えず、 このカードが戦闘で破壊したモンスターの効果は無効化される。 炎属性・戦士族の最上級モンスター。 レベル3以下のモンスターに攻撃されない永続効果。 《ジェイダー》の効果で特殊召喚されたときにライフを支払うことで攻撃力を上げ、戦闘破壊したモンスターの効果を封じる効果を得る。 レベル3以下のモンスターに攻撃されないので【ローレベル】のようなデッキには強...
  • 《ディバイディングドライバー》
    《ディバイディングドライバー》 通常罠 自分フィールド上の「ガオガイガー」と名のついたモンスター1体と相手フィールド上のモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスター2体をゲームから除外する。 この効果で除外した自分のモンスターは2ターン後のスタンバイフェイズ、 自分フィールド上に戻る(ゲームから除外している間、そのモンスターカードゾーンは使用できない)。 自分フィールド上のガオガイガーと名のついたモンスターと相手のモンスター一体を除外するカード。 発動から2ターン後のスタンバイフェイズにガオガイガーのみが戻ってくる。 ガオガイガーが相手に破壊されそうなときに使えるカード、ではあるのだが若干使いどころが難しい面もある。 ガイガーの効果で召喚した場合、再度フィールドに戻ってきたガオガイガーは起動効果である必殺技、ヘル・アンド・ヘブンが封じられるからである。 新たなる必...
  • 《勇気ある戦い》
    《勇気ある戦い》 通常魔法 自分フィールド上に表側表示で存在する「勇者」と名のついたレベル7以上のモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターをデッキに戻し、フィールド上のカードを全て破壊する。 レベル7以上の勇者をデッキに戻すことで発動する《最終戦争》 上級モンスターをデッキに戻すという《ラス・オブ・ネオス》に近い条件のカードである。 類似カードである《ラス・オブ・ネオス》に比べ、対象となるカードは多いものの「勇者」はそのほとんどが融合モンスター。 《正統なる血統》《E・HERO アナザー・ネオス》《E・HERO プリズマー》 など発動を容易にするカードが多くある《ラス・オブ・ネオス》に比べると発動しやすさにおいて一歩劣る点は否めない。 とはいえ全体破壊カードはやはり強力。【勇者王ガオガイガー】に挿しておけば、ピンチの際に一打逆転のチャンスが訪れる事だろ...
  • 《ザ・パワー》
    《ザ・パワー》 速攻魔法 自分フィールドの「勇者」と名のついたレベル7以上のモンスター1体を選択し発動する。 このターンのエンドフェイズまで選択したモンスターの攻撃力は500ポイントアップし、 魔法・罠・モンスター効果によっては破壊されなくなる。 エンドフェイズまでレベル7以上の勇者の攻撃力をアップさせ、効果への破壊耐性を付与する速攻魔法。 効果を得た《勇者王ガオガイガー》や《勇者 キングジェイダー》を守ることができる。 ダメージステップに《突進》のように使ってもいいし《聖なるバリア-ミラーフォース-》などの除去を空振りさせてやることもできる。 他にも《戦線復活の代償》などの自壊デメリットを回避するなど用途は様々。 【勇者王ガオガイガー】に差しておけば役に立つことも多いだろう。 発動時メッセージ 《モンスター》はザ・パワーによって何者にも負けぬ力を得た! ...
  • 特別メッセージ収集
    CGI内で、特別な状況の場合にのみ現れるメッセージを集めてみる。 ※発見次第追記募集 特殊なカード発動時 使用カード プレイヤー 条件 《ギルフォード・ザ・ライトニング》 城之内 召喚成功時 《時の魔術師》 城之内 効果失敗時 《青眼の究極竜》 海馬 融合召喚成功時 《ダーク・ネクロフィア》 闇獏良 特殊召喚成功時 《スフィア・ボム 球体時限爆弾》 キース 破壊効果発動時 《ブローバック・ドラゴン》 キース 効果発動時 《光と闇の竜》 万丈目 召喚成功時(相手が三沢の時台詞追加) 《究極宝玉神 レインボードラゴン》 ヨハン 特殊召喚成功時 《ヴォルカニック・デビル》 オブライエン 特殊召喚成功時 《D-HERO ドグマガイ》 エド 効果発動時 《アルカナフォースEX-THE RIGHT RULER》 斎王(破滅の光) 特殊召喚成功時 《アルカナフォースEX-THE RIGHT R...
  • 実装時期別カードリスト-Appendix-
    before実装時期別カードリスト-Braving- after実装時期別カードリスト-groovy- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが大丈夫か? ゆーノック「一...
  • 《弾丸X》
    《弾丸X》 通常魔法 自分フィールド上に表側表示で存在する「勇者」と名のついたレベル7以上のモンスター全ての攻撃力は、 エンドフェイズ時まで2500ポイントアップする。 この効果を適用したモンスターが相手に与える戦闘ダメージは半分となる。 自分フィールド上の「勇者」と名のついたレベル7以上のモンスター全てを1ターン強化する通常魔法。同じく勇者の攻撃力を上げる《ザ・パワー》と比べると、上昇する数値が2000大きいが、こちらは通常魔法であるため発動タイミングが限られる。また、相手に与える戦闘ダメージが半減されるので、相手の攻撃力の高いモンスターを破壊するときに使うのが主であろう。 なお、このカードが実装された当初は『「勇者」と名のついたモンスター全ての』となっていたが、いつの間にかレベル7以上の勇者という指定になっている。 おそらく当初のテキストが誤植であったのだろう。 ...
  • デュエリスト名鑑 あ~さ
    アレア マゾナーであり、ダークサドナーである氏とはある意味対を為しているかもしれない 人とコンセプトが被らない様なデッキを好む傾向であり非常に回し難いデッキを使っているのをよく見かける。 特に上級モンスターテーマで最高のロマンモンスターが切り札の【冥王計画】を昔から使い続けている猛者である。 最近ではヴァンガードがお気に入りのようで【かげろう】【ロイヤルパラディン】等を構築している。 ヴァンガード系デッキもまた非常に切り札の上級モンスターが出しにくいテーマであり、それを使いこなす様は凄いとしか言いようがない。 うふふ 「っ・・・みたいな~」が口癖の癒し系デュエリスト。 デッキ名にも必ずその言葉が入っておりお気に入りのようだ。 デッキはHEROと秋姉妹を混ぜたデッキ等一風変わったデッキが多く、除去は殆ど使わないが強い。 備考:伝説のチームグレファクションの一員 ...
  • 《勇者 ダイ・グレファー》
    《勇者 ダイ・グレファー》 モンスターエクシーズ ランク4/地属性/戦士族/攻2000 /守1200 「グレファー」と名のついたレベル4モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を一つ取り除く事でエンドフェイズ時までこのカードの攻撃力は500ポイントアップし、 このカードが相手モンスターと戦闘を行う場合バトルフェイズの間だけその相手モンスターの効果は無効化される。 10月第ニ週パック「和を以て貴しと為す」で実装された地属性戦士族のランク4エクシーズモンスター。 エクシーズ素材を取り除くことで攻撃力を500ポイント上昇させ戦闘時に相手モンスターの効果を無効にする能力を持つ。 エクシーズ素材が「グレファー」に限定されているため召喚できるデッキは限られる。また【グレファー】は墓地利用を多用するため素材が墓地に送られないエクシーズ召喚との相性はあまり良くない。その...
  • 《勇者 超竜神》
    《勇者 超竜神》 融合モンスター 星7/光属性/戦士族/攻 2400/守 2500 「氷竜」+「炎竜」 手札のモンスターカード1枚を墓地に送る事で、 そのモンスターの攻撃力以下の相手フィールド上表側表示モンスターを全て破壊する。 光属性・戦士族の融合モンスター。 《アームド・ドラゴン LV7》と同じ効果を持つ。 効果用途は《アームド・ドラゴン LV7》と同じ。 《マシュマロン》などの戦闘破壊耐性を持つモンスターや《スケープ・ゴート》の羊トークンなどを一掃できる。 攻撃名は 「ダブルガン!」 《勇気ある戦い》発動時 超竜神「スーパー・ノヴァ!!」 原作・アニメにおいて― 《炎竜》と《氷竜》が《シンメトリカルドッキング》を行うことで完成する合体ビーグルロボ。 合体したビーグルロボは性格も混ざるものの超竜神は《氷竜》寄りの冷静な性格となっている。 ガオガ...
  • 咲夜CGIキャラセリフ集2
    ...ージョン!!」』 《破壊神 ジェネシックガオガイガー》の効果発動時『「見せてやる……!本当の勇気の力を!!」』 鍵山 雛 デュエル開始時「あらあらまだ居たの?さっき追い返したつもりだったのに」 勝利時「私は人間の味方 人間の厄を受けて、神々に渡しているの なんなら貴方の厄災も全て引き受けましょうか?」 敗北時「私は親切に追い返そうとしただけなのに……」 ターン開始「私のターン!」 ドロー「ドロー!」 モンスター召喚「《モンスター》を召喚よ」 モンスターセット「守備モンスターをセット」 魔法罠セット「カードを伏せるわ」 攻撃表示に変更「あらゆる厄災が降りかかるわよ 《モンスター》を攻撃表示に変更!」 守備表示に変更「行かせるものか!《モンスター》を守備表示」 ターンエンド「ターンエンド!」 紅 美鈴 デュエル開始時「う~ん、変な奴と会っちゃったな...
  • 《魔法大学》
    ...り《拡散する波動》や《破壊神の系譜》の条件を満たしやすくなるのも見逃せない。 原作・アニメにおいて― ドーマ編・アテムVSグリモ戦にてアテムが使用。 《ブラック・マジシャン・ガール》を特殊召喚し《拡散する波動》とのコンボで青銅騎士トークンを一掃した。 関連カード 《シンクロ・ヒーロー》 《ギブ&テイク》 《騒々虫》 《ディメンション・マジック》 《キャトルミューティレーション》 《地霊術-「鉄」》 《突撃指令》
  • Bブロックダイジェスト
    +Bブロック第一試合:チーム66氏 vs ハートブレイカーズ ≦6|| vs ルイ 序盤、《ジュラック・モノロフ》で下級モンスターを薙ぎ倒しつつ《フレムベル・ウルキサス》をシンクロ召喚する事により先制攻撃を収めたルイ。 が、≦6||は《スナイプストーカー》の効果を発動し勝負に挑む。3連続のクリティカルに成功し、肥やした墓地を利用しつつ一斉攻撃をかます。 《ライトニング・ボルテックス》でとりあえずの危機は脱するルイだったが、後続の追撃までには対応できず。 得意の《ヴォルカニック・カウンター》を伏せるもライフが足りず、哀れにもルイはアマリリスの炎で灰になった。 勝者:≦6|| 氏 vs 中国さん 事故気味で速度が出せない中国さんに対し、氏は第一戦とは対称的に《フレムベル・ウルキサス》で速攻を仕掛ける。 事故に加えて《天罰》、《大嵐》入り混じる氏の...
  • ジュニアルール
    ...る程度の性能) 《破壊神 ジェネシックガオガイガー》 こちらは上の中くらいのステータスに微妙な耐性と戦闘強化効果を持ったモンスター。 耐性は過信は出来ないが《裁きの龍》が存在しない咲夜さんCGI環境でならタゲ逸らしとしては十分有用だと言える。また意外にもこのステータスで《烈のグレートゼオライマー》以外に確実性のある耐性効果を持っている唯一のモンスターだったりする。 メイン盾としては《烈のグレートゼオライマー》の影に隠れがちだが、逆に強化能力で《烈のグレートゼオライマー》を狩れる数少ないカードでもある。 突出した能力は無いが全体的に高い次元で纏まった能力の持ち主である。 《降雷皇ハモン》 単体ではちょっと高めのステータス持ち程度の扱いだが、《D-HERO Bloo-D》のような相手の動きを封じるモンスターと守備表示のこのカードを組み合わせることで強固なロックを形勢で...
  • 実装時期別カードリスト-After-
    before実装時期別カードリスト-Phantasm-   after実装時期別カードリスト-Infinity- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くま...
  • 《ジェネシス・クライシス》
    《ジェネシス・クライシス》 永続魔法 自分フィールド上に「ヴァンパイアジェネシス」が存在する場合にのみ、1ターンに1度効果を発動できる。 デッキからアンデット族モンスター1体を選択し手札に加える。 《ヴァンパイアジェネシス》が存在する時に効果を発動できる永続魔法。 1ターンに1度、デッキからアンデット族モンスターを手札に加えることができる。 優秀な効果を持つアンデット族モンスターを手札に加える効果は強力。 召喚条件の割に今ひとつの効果だった《ヴァンパイアジェネシス》の蘇生効果が発動しやすくなるだろう。 原作・アニメにおいて― 十代VSカミューラ戦にてカミューラが使用。 《龍骨鬼》を手札に加え《ヴァンパイアジェネシス》の効果をサポートした。 更に、同じターンでこのカードを《ハリケーン》で手札に戻して再発動、 再び効果を使用し《闇より出でし絶望》を手札に加え...
  • 《銀河旋風ブライガー》
    《銀河旋風ブライガー》 シンクロモンスター 星6/炎属性/戦士族/攻 2600 /守 2100 「ブライ・シンクロン」+チューナー以外のモンスター2体以上 このカードの効果は「ブライ・シンクロン」によって無効化されない。 手札から魔法カード1枚を墓地へ送る事で、相手の魔法・罠ゾーンに存在するカードを全て破壊する。 この効果を発動するターン、このカード以外のモンスターは攻撃できない。
  • 《アブソリュート・パワー・フォース》
    ...のカードを使用した後《破壊神の系譜》を使用することでさらなるダメージに期待ができる。効果はこのターン中はずっと続くためさらに攻撃に転じても問題なく戦闘ダメージは2倍となるのである。要するに戦闘ダメージ倍化の攻撃が2度行える。 《セイヴァー・デモン・ドラゴン》の効果と併せて相手の攻撃表示モンスターを攻撃すれば特殊な状況を除いて確実に相手のライフを0にすることさえ可能。 《巨大化》を対象モンスターに使用していた場合も、もちろんダメージは洒落にならず、たとえこのカードの効果対象が《レッド・デーモンズ・ドラゴン》であっても攻撃を食らうモンスターの攻撃力・守備力が2000以上なければそれまでダメージを食らっていなかったとしても回復でもしていない限り瞬殺できてしまう。 発動時メッセージ 《効果対象モンスター》から王者のエネルギーが放たれる! このターン守備モンスターへの...
  • 《酔いどれタイガー》
    《酔いどれタイガー》 効果モンスター 星4/地属性/獣戦士族/攻 1800/守 600 このカードが戦闘で破壊したリバース効果モンスターの効果は無効化される。 地属性・獣戦士族の下級モンスター。 リバース効果モンスターの効果をこのカードが戦闘で破壊した場合効果を無効化する効果を持つ。 必ず相手がリバースモンスターを使っている保証はないが、汎用性の高い《ライトロード・ハンター ライコウ》を安全につぶすことができるこの効果は魅力。 単体でも攻撃力はそれなりにあるため、相手がリバース効果モンスターを採用していなくてもアタッカーとして活躍できる。
  • 画像付きカード一覧
    咲夜さんCGIには、オリカを中心に画像のついたカードが多数存在する。 原作の絵柄をそのまま使ったもの、非常にかっこいい画像をつかったものからどう見てもネタなものまで取り揃っている。 決闘中の話題にも最適。 また、1月第ニ週パック「Dies irae」実装時より、特定条件を満たすことでイラストが変化するカードも出現した。 このリストに載ってないもの・画像の更新があったものを発見した場合は追記募集 遊戯王OCG・未OCGカード系列 《ダンディライオン》 《水霊術-「葵」》 《水霊使いエリア》 《憑依装着-エリア》 《マッシブ・ウォリアー》 《黒薔薇の魔女》 《ガスタの巫女 ウィンダ》 《リチュア・エリアル》 《サイバー・エンジェル-荼吉尼-》 《サイバー・エンジェル-韋駄天-》 《サイバー・エンジェル-弁天-》 《黒蠍・愛の悲劇》 《恋する...
  • 《不死のワーウルフ》
    《不死のワーウルフ》 効果モンスター 星4/闇属性/アンデット族/攻1200 /守1000 このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時、デッキから同名カード1体を表側攻撃表示で特殊召喚することができる。 特殊召喚されたこのカードの攻撃力は、自分の墓地に存在する同名カードの数×500ポイントアップする。 同名モンスターをリクルートできるアンデット族のモンスター。 原作・アニメにおいて― クロノスvsカミューラ戦においてカミューラが使用。 《古代の機械兵士》に戦闘破壊されたがそこで効果を発動。《ヴァンパイア・バッツ》の効果で攻撃力が1900となり 《古代の機械兵士》を破壊した。その後は、《古代の機械獣》に破壊され、リクルートする効果も無効化されたが、 クロノスの《大嵐》で破壊された《不死族の棺》の効果で特殊召喚された。 カイザー亮vsカミューラ戦においてもカミ...
  • その他原作
    遊戯王DMシリーズ 《キラー・パペット》 《光と闇の仮面》 《人形の儀式》 《仮面の契約》 ドラゴンクエストシリーズ 《キング・スライム》 《合体スライム》 《ホイミ・スライム》 《スライムボーグ》 《大魔王ゾーマ》 ファイナルファンタジーシリーズ 《幻獣召喚師 リディア》 《幻獣王バハムート》 メタルギアソリッドシリーズ 《銃士 ソリッド・スネーク》 《銃士 リボルバー・オセロット》 《銃士 山猫部隊》 《GUNS OF THE PATRIOTS》 機神咆哮デモンベイン 《鬼械神 ベルゼビュート》 《鬼械神 ロードビヤーキー》 テイルズオブシリーズ 《英雄王 ウッドロウ・ケルヴィン》 《六神将・妖獣のアリエッタ》 《インブレイスエンド》 《マーボーカレー》 ギルティギアシリーズ 《外法医師 ファウスト》 ...
  • 実装時期別カードリスト-Braving-
    before実装時期別カードリスト-Extream- after実装時期別カードリスト-Appendix- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが大丈夫か? ゆーノック...
  • 実装時期別カードリスト・第六期
    before実装時期別カードリスト・第五期   after実装時期別カードリスト-Extra- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで! ...
  • 【アイスカウンター】
    説明 概要《絶対氷壁》軸 《コールドディヴィニティー》軸 OCGで相性の良い主なカードの紹介 このデッキの弱点 派生デッキ 代表的なカード 関連リンク 説明 「アイスカウンター」を利用して戦っていくデッキ。 専用フィールド魔法にかなり依存しており、《絶対氷壁》軸と《コールドディヴィニティー》軸の二つに大きく分けられる。 この分野は咲夜さんCGIのなかでも特にサポートカードが多いため、愛用者も数多く見られる。 《妖怪 雪ん子》《妖怪 一本ダタラ》を入れて【妖怪アイス】、《忍法 絶対零度》をつなぎ目に【忍者】を組み込む、《テーブルターニング》を用いて欲張りに二つのフィールド魔法を使い分ける、など派生デッキも多い。 概要 「アイスカウンター」と専用フィールドカードを用いることによって攻撃力の差を作り出し攻めて行くデッキ。 どちらのフィールド魔法を用いるかによって戦術は大き...
  • 《カレンデュラ・レクイエム》
    《カレンデュラ・レクイエム》 通常魔法 このカードを発動したターンのバトルフェイズ終了時、自分のコントロールする「ヴァンパイア」または「屍鬼」と名のついたモンスターが このターンに戦闘で相手モンスターを破壊した数と同じ枚数まで、このターン戦闘で破壊され相手の墓地に存在するモンスターを自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。 「死は誰にとっても平等なの。特別に酷い死はない」 「ヴァンパイア」または「屍鬼」と名のついたモンスターが戦闘で破壊したモンスターと同じ数だけ相手の墓地からモンスターを奪える通常魔法。 うまくいけばこのカード一枚で、有用な相手モンスターを奪うことができる。シンクロ召喚に繋げられるチューナーモンスターやリリース要員、相手の大型モンスターを奪えればその後の展開を有利にできるだろう。 ただし《クリッター》やリクルーターなど、奪ってしまうことで相手にアドバン...
  • 《オーバー・ゲイン》
    《オーバー・ゲイン》 通常罠 自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。選択したモンスターの攻撃力はエンドフェイズ時まで1000ポイントアップする。 自分のモンスター1体の攻撃力を上げる通常罠。 エンドフェイズまでなので永続的な上昇を狙うならば《デーモンの斧》のほうが優先度は高くなるが、こちらは罠なので奇襲的な使い方ができる。 似たカードに《ライジング・エナジー》や《突進》があるが、前者と違い手札コストが不要、後者よりも上昇値が高い。どれを採用するかはデッキ次第である。 アニメにおいて ジャック・アトラスがチーム太陽戦にて《レッド・デーモンズ・ドラゴン》に対して使用した。その後《破壊輪》と似た効果を持つ《ショック・ウェーブ》にて相手を道連れにしようとしたが……。 アニメでは発動ターン攻撃できない制約があった。
  • 【魔法少女】
    説明 概要 《魔法少女 暁美ほむら》特化型【悪魔族】軸《死霊操りしパペットマスター》型 【アンデット族】軸 【魔法使い族】軸《マジシャンズ・サークル》型 【墓守】型 【魔導】型 歪みの魔女型 【戦士族】軸 【シンクロ召喚】軸《DT・黒の女神ウィタカ》型 《イージーチューニング》型 《ラブラドライドラゴン》型 《星に願いを》特化 【ポケモン】軸 【機械族】軸《人造人間-サイコ・ショッカー》型 《A・O・J クラウソラス》型 併用型【植物族】軸 【魔導】軸 【シンクロ召喚】軸 【闇属性】軸 このデッキの弱点 代表的なカード 関連リンク 説明 名前に魔法少女を含むエクシーズモンスターをメインに据えたビートダウン。魔法少女はいずれも異なる属性縛りを持つためデッキの主役として使うには専用の構築が必要となる。 《魔法少女達の連携》 通常魔法 自分フィールド上に表側表示で存在する「魔法...
  • 《破壊の化身 グラスギブネン》
    《破壊の化身 グラスギブネン》 効果モンスター 星10/地属性/悪魔族/攻3500 /守3000 このカードは墓地からの特殊召喚はできない。このカードはカードの効果では破壊されない。 自分ターンのエンドフェイズ時、自分フィールド上に「ガーゴイルトークン」 (悪魔族・地・星2・攻/守1200)を2体攻撃表示で特殊召喚する。 自分フィールドに「ガーゴイルトークン」が存在する場合この効果は発動しない。 このトークンはリリースできない。「ガーゴイルトークン」が戦闘で破壊された場合、 破壊したモンスターは攻撃力が700ポイントアップし、一度だけ戦闘では破壊されない。 地属性・悪魔族の最上級モンスター。 墓地から蘇生できないデメリット効果と、カード効果で破壊されない効果、そして自分エンドフェイズにガーゴイルトークンを特殊召喚する効果を持つ。 墓地から特殊召喚できないが、それ以外なら...
  • 《宝玉割断》
    《宝玉割断》 通常罠 自分ターンにのみ発動できる。自分のデッキから「宝玉獣」と名のついたモンスター1体を墓地へ送って発動する。 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体の元々の攻撃力をエンドフェイズまで半分にする。相手はデッキからカードを1枚ドローする。 デッキの宝玉獣をコストとする戦闘補助罠カード。 上級モンスターが存在せず、相手の高攻撃力モンスターに押されがちである宝玉獣にとって墓地を肥やしつつ相手モンスターを破壊できるのは朗報。 その分誓約も多く、単なる戦闘補助として見た場合、《収縮》等と比べると圧倒的に劣る。 ダメージステップ中にこのカードを発動することはできない。チェーン箇所を付け間違えると無意味な自爆を行うこともあるので注意。 自分ターンでしか発動できないため、スペルスピード2とはいえ戦闘補助として考えた場合使い勝手は《フォース》並と言うことにな...
  • 《ドクターD》
    《ドクターD》 通常魔法 自分の墓地のレベル5以上の「D-HERO」と名のついたモンスター1体をゲームから除外する事で、 自分の墓地のレベル4以下の「D-HERO」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。 墓地の上級D-HEROを除外することで下級D-HEROを蘇生できる通常魔法。 蘇生させる主な対象は強力モンスターを一時的にだが対処できる《D-HERO デビルガイ》や、場合によっては主軸にすらなれる効果を持つ《D-HERO ダイヤモンドガイ》などになるだろう。《D-HERO ディバインガイ》は特殊召喚できないため対象にできない事に注意。 除外コストとして必要な上級D-HEROだが、D-HEROには《D-HERO Bloo-D》や《D-HERO ドグマガイ》など、 条件召喚モンスターであり墓地に置いていても特に役に立たない大型モンスターが多いためそれらが墓地送りになっ...
  • 《リザレクション》
    《リザレクション》 永続魔法(制限カード) このカードはカード効果によって破壊されない。 自分フィールドにレベル7以上の鳥獣族モンスターが特殊召喚される度に、 フィールドに表側表示で存在するこのカードにフェニックスカウンターを1つ乗せる。 現時点でフェニックスカウンターを載せることの出来る唯一のカード。 このカードが場にある状態で相手が《蓬莱の人の形 藤原妹紅》を破壊しにくることはそうない。 こちらから《ネフティスの鳳凰神》《首無しの鳳凰》といったカードを積極的に特殊召喚せねばならないだろう。 モンスターでないため、除外されにくくはあるが《邪帝ガイウス》《破壊竜ガンドラ》といったカードへの油断は禁物。 制限カードであるこのカードが除外されれば《蓬莱の人の形 藤原妹紅》は完全に無力化されてしまう。 また、《ハリケーン》《ペンギン・ナイトメア》などによるバウンスにも要注...
  • 【仮面ライダーW】
    説明 概要 構築 各フォームについて その他のカード このデッキの弱点 派生デッキ【紅魔館+W】 代表的なカード 関連リンク 説明 《仮面ライダーW》を主軸に据えたビートダウンデッキ。 各フォームの多彩な効果を使用して戦えれば理想だが当然全メモリを投入すれば事故率も上がるので、フォームを絞るなどの工夫も必要かもしれない。 概要 《仮面ライダーW》 効果モンスター 星5/光属性/戦士族/攻 1800/守 2000 このカードは光属性モンスターとして扱わない。 自分フィールド上に「仮面ライダーW」と名のついたモンスターが存在する場合、このカードは召喚・反転召喚・特殊召喚できない。 1000ライフポイントを払い、自分の墓地に存在する「仮面ライダーW」と名のついたモンスター以外のモンスター2体をゲームから除外する事で発動する。 このカードを墓地へ送り、除外したモ...
  • 《仮面ライダーW・ヒートジョーカー》
    《仮面ライダーW・ヒートジョーカー》 融合モンスター 星8/炎属性/戦士族/攻 2900/守 2500 「仮面ライダーW」の効果によってのみエクストラデッキから特殊召喚する事ができる。 ライフを1000ポイント払う事で、このターンこのカードの攻撃力は300アップし、このカードが戦闘で破壊したモンスターの効果を無効化する。 このカードが戦闘でモンスターを破壊して墓地へ送った時、破壊したモンスターの攻撃力の半分のダメージを相手に与える。 自分のスタンバイフェイズ時に、フィールドに表側表示で存在するこのカードをエクストラデッキに戻す。 炎属性・戦士族の融合モンスター。 《融合》を必要としない融合モンスターで、ライフを1000払って攻撃力を上げ戦闘で破壊したモンスターの効果を無効にする起動効果、戦闘で破壊したモンスターの攻撃力の半分の効果ダメージを相手プレイヤーへ与える誘発効果、自分の...
  • 《式神・ワイルドタイガーウルフ》
    《式神・ワイルドタイガーウルフ》 効果モンスター 星4/地属性/獣戦士族/攻 2300/守 1000 このカードの召喚に成功した時コイントスを1回行う。 表が出た場合、このカードの攻撃力は2000ポイントダウンする。 オリジナルカード-Infinity-で登場した地属性・獣戦士族の下級モンスター。式神の名を持つ。 下級モンスターとしては破格の2300という攻撃力を持っているが、召喚時にコイントスを行う必要があり、表が出ると攻撃力は2000下がって300という《クリボー》並みの弱さになってしまう。 さらに召喚時なので、300の低攻撃力で攻撃表示を晒してしまう事になるのも辛い。 下級モンスターの攻撃力が不足しがちな式神の中では重宝する下級アタッカーなのだが、いかんせん2分の1という高確率で弱体化してしまう効果がネック。 特殊召喚時には効果が発動しない点を利用し、《地霊術-...
  • 《魔人 ヘルズエンジェル》
    《魔人 ヘルズエンジェル》 効果モンスター 星7/炎属性/アンデット族/攻 2700/守 1700 このカードは通常召喚できない。 自分フィールドの「スカルライダー」1体を生贄に捧げる事で特殊召喚できる。 自分フィールドに表側表示で存在する「ライダー」と名のついたモンスターの数によってこのカードはエンドフェイズまで以下の効果を得る事が出来る。 この効果は1ターンに1度のみ使用する事が出来る。 ●1体:このカードの攻撃力は500ポイントアップする。 ●2体:守備表示モンスター攻撃時、その守備力を攻撃力が越えていれば、その数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。 ●3体:このカードが戦闘で破壊した効果モンスターの効果は無効化される。 ●4体:このカードの攻撃力は500ポイントアップし、相手フィールドの全てのモンスターに1度ずつ攻撃する事が出来る。 炎属性・アンデット族の下級モンスター。 ...
  • 遊城 十代
    関連カード ―アニメにおけるHERO、N(ネオスペーシアン)、ネオス関連カード 《超融合(覇王)》 《ミラクル・コンタクト》 《ネオス・エナジー》 《ネオスペーシア・ウェーブ》 《コンタクト・ソウル》 《ENシャッフル》 《タッグ・リクエスト》 《ヒーロー・ダイス》 《N・シグナル》 《ヒーロー・シャッフル》 《ネオスペーシア・ロード》 《魂の結束-ソウル・ユニオン》 《フェザー・ストーム》 《ヒーローアライブ》 《クレイラップ》 《マッドマックス》 《E・HERO クレイ・ガードマン》 《E・HERO ゴッド・ネオス》 ―その他のアニメにおける使用カード 《鎮魂の決闘》 《決闘融合-バトル・フュージョン》 《アストラルシフト》 《ヒーローズルール1-ファイブ・フリーダムス》 《バトル×2》 《デス・アンド・リバース》 《決戦融合-ファイナル・フュージョン》 《好敵手の名前》...
  • 《仮面ライダーW・ヒートトリガー》
    《仮面ライダーW・ヒートトリガー》 融合モンスター 星8/炎属性/戦士族/攻 2900/守 2000 「仮面ライダーW」の効果によってのみエクストラデッキから特殊召喚する事ができる。 ライフを1000ポイント払う事で、このターンこのカードの攻撃力は1100アップし、 このカードが戦闘で破壊したモンスターの効果を無効化する。自分のスタンバイフェイズに、 フィールドに表側表示で存在するこのカードをエクストラデッキに戻す。 炎属性・戦士族の融合モンスター。 《融合》を必要とせず、ライフを払うことで攻撃力が上昇する効果、戦闘で破壊したモンスターの効果を無効化する効果、自分のスタンバイフェイズ時にEXデッキに戻る効果を持つ。 ライフを1000ポイント払うことで攻撃力が丁度4000となる。加えて戦闘で破壊したモンスターの効果を無効化することもできる。 ただし次の自分のスタンバイフェイ...
  • 《中生代化石騎士 スカル・ナイト》
    《中生代化石騎士 スカル・ナイト》 融合モンスター 星6/地属性/岩石族/攻 2400/守 1600 「岩石族モンスター」+「レベル5以上の戦士族モンスター」 このカードは「化石融合-フォッシル・フュージョン」の効果でのみ特殊召喚する事ができる。 相手フィールド上にモンスターが存在する場合、このカードはもう一度だけ続けて攻撃をする事が できる。 ジムの使用した化石騎士の1体。 素材として見かけそうなモンスターは、《聖導騎士イシュザーク》や《D-HERO ディアボリックガイ》や、 《六武衆の師範》など。それでも《D-HERO ディアボリックガイ》は効果で除外されている事も考えられる。 アニメ・原作において- ジムvs怒りの仮面においてジムが使用。 《新生代化石騎士 スカル・ポーン》を《タイム・ストリーム》で逆進化させてこのカードを特殊召喚した。が、 その後すぐ、...
  • 《ウィーク・アンガー》
    《ウィーク・アンガー》 速攻魔法 自分フィールドに表側表示で存在するレベル2以下のモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターは、エンドフェイズまで攻撃力が1000ポイントアップし、そのモンスターが戦闘で破壊したモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える。 レベル2以下のモンスターを選択して発動できる速攻魔法。 選択したモンスターの攻撃力を上げ、戦闘で破壊したモンスターの攻撃力分のダメージを与える効果を持つ。 基本的には《下克上の首飾り》を装備したモンスターや《占い魔女 エンちゃん》、その他レベル1でありながらそこそこの戦闘能力を有する機皇帝に使用するのが望ましい。 相手に大ダメージを与えることが可能となる。
  • 《ステイ・フォース》
    《ステイ・フォース》 永続罠 フィールド上に存在するモンスターの、 スタンバイフェイズ時またはエンドフェイズ時に自身をエクストラデッキに戻す効果は発動しない。 自分のスタンバイフェイズ毎に1000ライフポイントを払う。払わなければ、このカードを破壊する。 11月第三週及び第四週パック「STORM OF RAGNAROK」にて登場した永続罠カード。 エクストラデッキへ戻ってしまうモンスターをフィールドに維持できる効果を持つ。 永続罠カードではあるが、このカードを継続して使用するためには毎回スタンバイフェイズに1000ポイントという少なくないライフを払わなければならない。 エンドフェイズ時にエクストラデッキへ戻ってしまうモンスターは多数存在し、コンタクト融合体を筆頭に《セイヴァー・スター・ドラゴン》などのセイヴァーの名を持つシンクロモンスター、変わったところでは《仮...
  • 《焔魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》
    《焔魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》 星12/闇属性/ドラゴン族/攻4000 /守3500 チューナー2体+「焔魔竜 レッド・デーモン・ベリアル」 このカードはS召喚でしか特殊召喚できない。 (1):このカードがS召喚に成功した時に発動できる。 このターン相手はモンスター効果を発動できない。 この発動に対して、相手はカードの効果を発動できない。 (2):このカードが戦闘でモンスターを破壊した場合に発動する。 そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。  他進化体同様、調整の加えられたドラゴン族シンクロモンスターの一つの頂点。変更点は以下の通り。 シンクロ素材に《焔魔竜 レッド・デーモン・べリアル》を指定するようになっている。 シンクロ召喚でのみ特殊召喚できるようになっている。 束縛効果の効果範囲の変更。 自身の破壊時における蘇生効果。  全体的に見れば、...
  • 《トラップ・ブースター》
    《トラップ・ブースター》 速攻魔法 手札を1枚捨てる。自分はこのターンに1度だけ、手札から罠カードを発動する事ができる。 手札1枚をコストに、手札から罠カードを発動する事ができるカード。 手札から罠カードを発動できるのは魅力的だが、手札を1枚捨てるというコストは大きい。 手札1枚とこのカード、そして使用する罠カード、合わせて3枚の手札を消費する事になるのだ。 それに、罠カードを手札から発動するならば、セットしてからにすればいい話。 となるとこのカードの利点は自分のターンに罠カードを発動する事だろう。 手札に罠がある時にこのカードをセットする他の利点としては・・・。 例として、《聖なるバリア-ミラー・フォース》をセットしてターンを終了した時とこのカードをセットして ターンを終了した時と比較するとわかりやすい。 《聖なるバリア-ミラー・フォース》...
  • @wiki全体から「《破壊神 ジェネシックガオガイガー》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索