咲夜さんCGIオリカwiki内検索 / 「《緋想の剣》」で検索した結果

検索 :
  • 《緋想の剣》
    《緋想の剣》 装備魔法 「非想天の娘 比那名居天子」にのみ装備可能。装備モンスターの攻撃力は800ポイントアップする。 装備モンスターが自身の効果を発動する際、効果対象を自分フィールドのモンスター、または裏側表示のモンスターからも選択する事が出来る。 装備モンスターが破壊される場合、このカードを代わりに破壊する。 第四期で登場した、《非想天の娘 比那名居天子》専用の装備魔法。 攻撃力アップと破壊の身代わり、そして自身の効果の対象拡大という変わった効果を持つ。 エラッタ前の攻撃力アップ効果は装備しても2800ラインに僅かに届かず戦局を変えるほどの上昇値ではなかったのだが、エラッタによってこのカードを装備するだけで3000ラインに到達できるようになり有用性は飛躍的に上がったといえる。 とはいえ、攻撃力3000ラインを簡単に越える事の出来るモンスターがいる現環境ではやはり戦闘の...
  • 《全人類の緋想天》
    ...の大幅な拡大を図れる《緋想の剣》とのシナジーは抜群。 上記のカードと共に《DNA移植手術》等を併せて使えば疑似的な《守護者スフィンクス》や手札を大幅に削り取る凶悪コンボなどを成立させることも夢ではない。 しかし天子自体が相手と自分の場に大幅に依存するため安定性は決して高くない。 さらに第一の効果は自分のフィールドも巻き込んでしまうため、性質上魔法・罠ゾーンにカードを溜めこみやすい構築になる天子にとっては頭が痛い。 専用サポートであるが故の事故要因率の高さもあるため、このカードをデッキに組み込む場合はプレイングやデッキ構築をしっかりと考える必要がある。 発動時メッセージ「非想天の娘 比那名居天子は全てのモンスターの気質を発現させる!」 関連カード 《非想天の娘 比那名居天子》 《緋想の剣》 FAQ
  • 【比那名居天子】
    ...サポートカード~ 《緋想の剣》 このデッキを作るに当たって、ほぼ必須とも言える天子専用の装備カードである。 装備させることで天子は攻撃力3000となり、一度だけだが破壊耐性が付く。 さらに効果の対象を裏側モンスター、自分のモンスターに変更できるため、応用力が高くなる。 《カナメファンネル》 天子が存在するとき特殊召喚でき、天子の攻撃力、守備力をアップさせ、天子をサルベージする能力を持つ。 どう使うかはプレイヤー次第。使い捨ての強化カード、サルベージカードとして使うか、どうにか場にとどめて長く戦闘補助に使うか、いずれにせよ、あるとなにかと便利なカードである。 《天空の霊石》 地属性、天使族を魔法効果から守る守備力2500のトークンを生み出す魔法カード。 このカード自体は天子専用のカードというわけではなく、発動条件も発動条件なので、後に説明を行うことにする。 ...
  • 《非想天の娘 比那名居天子》
    ...。この効果の利点は、《緋想の剣》によって自分の風属性モンスターを選択しても、問題無く相手の手札を削れることにある。 自分の《錬金生物 ホムンクルス》を狙って相手の手札を削れるため、積極的に狙っていくべき効果である。 欠点は相手の墓地を肥やすことにある。魔法、罠、蘇生不可モンスターが落ちることを祈るしかないだろう。 地属性:このカードは攻撃力が低めのため、何らかの戦闘サポートは必須。 そのため、守備力が低く設定されることの多い現在の上級モンスターたちに対して、この効果はよく刺さるのである。《緋想の剣》を使って自分を守備表示にするのも一つの手。 こちらの欠点は、そのままではボード、ライフ、ハンドアドバンテージを稼げないこと。 ちなみに裏側守備表示モンスターを選択してそれが地属性モンスターだった場合は、そのまま裏側攻撃表示に変更するという、《闇の訪れ》でしか起こらなかった不...
  • 《カナメファンネル》
    ...3200に達する他、《緋想の剣》を併用すれば4000の大台に乗る。守備力も強化され、こちらはこのカードだけでも4000に達することができる。 このカード自体は貧弱なモンスターに過ぎないので、数ターンに渡って効果を得たいなら《明鏡止水の心》などはほぼ必須だろう。 第二の効果はこのカード自身が地属性・低ステータスであるため比較的発動しやすいが、《非想天の娘 比那名居天子》は手札からは特殊召喚できないので状況を見極めて使うようにしたい。
  • 《天空の霊石》
    ...になるので《極光》や《緋想の剣》とは噛み合わない点にも注意。 発動時メッセージ「フィールドに堅牢な霊石が出現する!」 原作において―― 東方緋想天において、《非想天の娘 比那名居天子》がボス時に使うスペルカード、要石「天空の霊石」。 要石を飛ばし、一定距離を進んだ要石が小粒弾を撒き散らすスペル。 関連カード 《非想天の娘 比那名居天子》
  • その他東方
    ... 《天空の霊石》 《緋想の剣》 《全人類の緋想天》 《阿礼乙女の記憶》 《夜のデンデラ野を逝く》 《ダイレクトサンライト》 《サンシャインニードル》 《ムーンライトウォール》 《サイレントサイクロン》 《トゥインクルサファイア》 《スターストーム》 《妖精大戦争》 《スリーフェアリーズ》 《フェアリーオーバードライブ》 《ストロードールカミカゼ》 《小さな軍隊》 《小鬼の深呼吸》 《羽衣は空の如く》 《羽衣は時の如く》 《静電誘導弾》
  • 実装時期別カードリスト・第四期
    ...サウンド》 《緋想の剣》 《ジュラシックハート》 《魔法大学》 《クリアー・ヴィシャス・ナイト》 《ディマンドマン》 《小鬼の深呼吸》 《ニュークリアフュージョン》 《熱かい悩む神の火 霊烏路空》 《バッドレディスクランブル》 《ヴァルシオン改・CF》 《式神・シキオウジ》 《エレメントスクール》 《新記敷器・無限交差拳》 《新記敷器・逆念写爆破》 《新記敷器・灼熱のファイヤーゴール》 《超人 カレクック》 《ペイン・シャウター》 《下っ端哨戒天狗 犬走椛》 《疾走優美》 《ケルビム・マーズ》 《輝ける日の光 サニーミルク》 《静かなる月の光 ルナチャイルド》 《降り注ぐ星の光 スターサファイア》 《ニコイチ》 《クロス・カウンター・トラップ》 《魂の結束-ソウル・ユニオン》 ...
  • 画像付きカード一覧
    ... 《静電誘導弾》 《緋想の剣》      《地霊殿の怨霊》 《地獄の輪禍 火焔猫燐》 《地獄鴉 お空》 《熱かい悩む神の火 霊烏路空》 《地霊殿の主 古明地さとり》 《閉じた恋の瞳 古明地こいし》 《地底の太陽 霊烏路空》 《死灰復燃》 《サブタレイニアンローズ》 《山の新人神様 東風谷早苗》 《ダウザーの小さな大将 ナズーリン》 《愉快な忘れ傘 多々良小傘》 《封印された大魔法使い 聖白蓮》 《未確認幻想飛行少女 封獣ぬえ》 《感情の摩天楼》 《魔神復誦》 《夜空のユーフォーロマンス》 《弾幕キメラ》 《海と山を繋ぐ月の姫 綿月豊姫》 《神霊の依り憑く月の姫 綿月依姫》 《綿月のスペルカード》 《輝ける日の光 サニーミルク》 《静かなる月の光 ルナチャイルド》 《降り注ぐ星の光 ス...
  • 《Dの剣》
    《D(ダイ・グレファー)の剣》 装備魔法 「戦士ダイ・グレファー」または「戦士ダイ・グレファー」をシンクロ素材に指定するシンクロモンスターにのみ装備可能。 装備モンスターの攻撃力は1000ポイントアップする。1ターンに1度、次のどちらかの効果を選択し発動する事ができる。 ●このカードに魔力カウンターを1つ乗せる。この効果を発動するターン装備モンスターは攻撃できない。 ●このカードに乗っている魔力カウンターを1つ取り除く事で、 装備モンスターの攻撃力はエンドフェイズまで800ポイントアップし装備モンスターがこのターン守備表示モンスターを攻撃した時、 その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 《戦士ダイ・グレファー》及び《漆黒闘士グレファー》専用の装備魔法。 しかしただ1000ポイントの攻撃力を得るだけなら装備対象を問わない《デーモンの斧》の方...
  • 《吸血鬼幻想》
    《吸血鬼幻想》 装備魔法 「紅き月 レミリア・スカーレット」にのみ装備可能。 装備したモンスターが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えた時、 与えたダメージの半分の数値分自分のライフを回復し、 与えたダメージ2500毎に1枚、デッキからカードをドローする。 《紅き月 レミリア・スカーレット》専用の装備魔法。ライフ回復に加え、ドロー効果まで付いている強力サポート。 《紅き月 レミリア・スカーレット》の攻撃力が元々の状態であれば守備力800以下の守備表示モンスターを戦闘破壊すれば1枚ドローが出来る。《紅き月 レミリア・スカーレット》の起動効果を一度使えば守備力2400まで対応出来る(以下4000→5600→7200…)。 勿論、ダイレクトアタックを決めればより高効率でドローすることが可能である。 単体で考えればライフ回復効果は《ダグラの剣》に劣り、ドロー効果はダメージが通れば...
  • 【グレファー】
    説明 《男の援軍》 《グレファーズ・プロモーション》概要 このデッキの弱点 派生デッキ 代表的なカード 関連リンク 説明 グレファーと名の付くモンスターとそのサポートカードを用いたビートダウンデッキ。 メインモンスターが下級であるため、様々なタイプの構築が考えられるが以下の2枚はほぼ確実に投入される。 というかせっかくこのテーマを使うなら投入した方がいいと思う。 《男の援軍》 通常魔法 自分のデッキから「グレファー」または「魔王」と名のついたモンスター1枚を墓地へ送って発動する。 自分のデッキからレベル4以下の「グレファー」と名のついたモンスター1体を手札に加える。 《グレファーズ・プロモーション》 通常魔法 自分の墓地に「グレファー」と名のついたモンスターが存在する時のみ発動できる。 手札・デッキから「漆黒の」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。 概要 ...
  • 《白騎士団の聖剣》
    《白騎士団の聖剣》 装備魔法 「白騎士団の」と名のついたモンスターにのみ装備可能。装備モンスターの攻撃力・守備力は800ポイントアップする。 フィールド上に表側表示で存在するこのカードが相手のカードの効果によって破壊され墓地へ送られた時、デッキから「白騎士団の」と名のついたカード1枚を手札に加える。 オリジナルカード-Appendix-で実装された装備魔法。 関連カード 白騎士団
  • 咲夜さんCGIオリジナル
    必殺技シリーズ 《アクア・パニッシャー》 《クイーンズ・ヘル・ブレス》 《アブソリュート・パワー・フォース》 《クライシス・シザース》 《ナイトメアシャドウソニック》 文芸一般 《エルフの女王 タイタニア》 神話・伝承一般 《式神・前鬼》 《式神・後鬼》 《式神・シキオウジ》 《式神・十二天将》 《妖怪 塵塚怪王》 《妖怪 川姫》 《妖怪 座敷童子》 《妖怪 影女》 《妖怪 ケサランパサラン》 《妖怪 鵺》 《妖怪 一本ダタラ》 《妖怪 九尾の狐》 《妖怪 手長足長》 《妖怪 件》 《妖怪 雪女》 《妖怪 雪男》 《妖怪 馬頭鬼》 《妖怪 酒呑童子》 《妖怪 一反木綿》 《妖怪 カラス天狗》 《妖怪 陰魔羅鬼》 《妖怪 火車》 《妖怪 雪ん子》 《妖怪 つちのこ》 《エメラルド・タブレット》 化石融合 ...
  • 《ナズーリンロッド》
    《ナズーリンロッド》 装備魔法 装備モンスターの攻撃力400ポイントアップ。 装備モンスターが戦闘でモンスターを破壊して墓地へ送った時、自分のデッキから魔法カード1枚を選択し墓地へ送る事ができる。 自分の墓地に存在するこのカードをゲームから除外する事で、自分のメインフェイズ時に1度だけ、 自分の通常召喚に加えて「ダウザーの小さな大将 ナズーリン」の通常召喚を行う事ができる。 攻撃力が400ポイントアップする装備魔法。カード名にナズーリンを含むが、どのモンスターにも装備は可能。 数値の上昇は400ポイントと少ないため、おまけ程度に考えていいだろう。 1つ目の効果として、相手のモンスターを戦闘で墓地に送った時、デッキからどんな魔法でも墓地に送ることが出来る。 モンスターを墓地に送る《おろかな埋葬》が制限カードになるように、見えないデッキから、見える墓地に置く、 というの...
  • 《グレファーズ・ディメンション》
    《 グレファーズ・ディメンション》 速攻魔法 「グレファー」と名のついたモンスター、または「戦士 ダイ・グレファー」を融合素材とするモンスター1体を選択して発動する。 自分の墓地の「グレファー」と名のついたモンスター1体をゲームから除外する事で2ターンの間、 選択したモンスターの攻撃力は除外したモンスターのレベル×300ポイントアップする。 このカードを発動したターン、選択したモンスターが戦闘でモンスターを破壊して墓地へ送った場合、 自分のデッキの一番上のカードを確認し、それが「グレファー」と名のついたカードだった場合それを手札に加える。 それ以外のカードだった場合デッキの一番下に戻す。 グレファーと名の付くモンスター、または《戦士ダイ・グレファー》を融合素材に使用するモンスターを選択して発動する速攻魔法。墓地のグレファー1体を除外することで2ターン選択したモンスターの攻撃力を除...
  • 《新記敷器・超光波手裏剣》
    《新記敷機・超光波手裏剣》 融合モンスター 星1/水属性/魔法使い族/攻 0/守 0 このカードは特殊召喚できない。 このカードがエクストラデッキから墓地へ送られた時、 自分のフィールドに「アクエリオンルナ」が存在する場合に相手フィールドに表側表示で存在する魔法・罠カード1枚を選択して発動する。 選択したカードを破壊し、相手に800ポイントのダメージを与える。 よく使われる《光の護封剣》や《リビングデットの呼び声》等を破壊するのがよくあることなのだが、ここは咲夜さんCGI、OCGでは見向きもされないようなカードやオリカが多く使用されている。 それらの永続カードによってどう仕様も無い時、テレポートチェンジ等で颯爽とアクエリオンルナが現れ活躍するときである。 このカードを使用し破壊したあと攻めこむことが出来る。 逆転への一手となることも多い。 そのためアクエリオンデッキに...
  • 《闇の聖剣》
    《闇の聖剣》 永続魔法 自分フィールド上の悪魔族モンスターが破壊された時、 【不死】の効果でレベルを参照する場合に破壊されたモンスターのレベルを5として扱う。 モンスターを装備カード扱いで装備したモンスターは守備表示となり、 このターン表示形式を変更できない。この効果は1ターンに一度しか発動しない。 誰が使うために作られたのか、目的はおろか、製作者も不明の宝剣。死、夜、負……などの暗黒の力を象徴しているら しい。   ―放浪者ロロ「異界見聞録」名所千選254― 実装時期別カードリスト-Extream-五月第5週パック「倒せ!ブレイヴキラー」にて登場した永続魔法。 原作・アニメにおいて―~ アニメ「バトルスピリッツブレイヴ」に第二十三話から登場。 獄龍隊に所属する魔族のデッキ全てに等しく投入されているネクサス。 発動されるとバトルフィールドに暗雲が立ち込め禍々しい雷を伴...
  • 決勝ダイジェスト
    決勝:チーム398ディーズ vs チーム アナタの独断城 +カイン vs 羽オス 羽オスの《山の新人神様 東風谷早苗》による速攻を《鎖付きブーメラン》で躱すカイン。WSGP決勝戦が遂に始まった。 カインは《男の援軍》を発動し《戦士ダイ・グレファー》をサーチ、反転召喚した《共闘するランドスターの剣士》によって《パワー・ツール・ドラゴン》をシンクロ召喚する。 さらに《グレファーズ・プロモーション》を使い《漆黒の魔王 LV8》を特殊召喚。早苗(小)を撃破し羽オスに手痛いダメージを与える。 しかし神に愛された羽オスは《黙する死者》をドロー。伏せていた《大嵐》でカインのブーメランを破壊し《黙する死者》、続けて《二拝二拍一拝》を発動。 華麗なるコンボにより《山坂と湖の権化 八坂神奈子》を場に降臨しカインの《パワー・ツール・ドラゴン》を撃破する。 一転、劣勢になったカインは打開を図り《...
  • 実装時期別カードリスト-After-
    before実装時期別カードリスト-Phantasm-   after実装時期別カードリスト-Infinity- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くま...
  • 実装時期別カードリスト-Appendix-
    before実装時期別カードリスト-Braving- after実装時期別カードリスト-groovy- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが大丈夫か? ゆーノック「一...
  • 《新記敷器・嫉妬変性剣》
    《新記敷機・嫉妬変性剣》 融合・効果モンスター 星1/炎属性/戦士族/攻 0/守 0 このカードは特殊召喚できない。 このカードがエクストラデッキから墓地へ送られた時、自分のフィールドの「アクエリオンマーズ」1体を選択して発動する。 選択したモンスターの攻撃力はエンドフェイズまで、(相手の手札枚数ー自分の手札枚数)×300ポイントアップする。 《アクエリリオンマーズ》の《新記敷器・衛星軌道連蹴》が発動されやすいため、あまり発動する機会に恵まれないが、《新記敷器・衛星軌道連蹴》より攻撃力の上昇率が高い場合が多く存在する。 そのため、《新記敷器・衛星軌道連蹴》で対処出来ないモンスターで尚且つ自身の効果で攻撃力を強化していないモンスター〈自身の効果で上昇している場合は《新記敷器・放天戟乱》の役目である〉に対処するときに使う。 また、手札が多いときは攻撃力を下降させることも出...
  • 《新記敷器・真我探人剣》
    《新記敷機・真我探人剣》 融合・効果モンスター 星1/炎属性/戦士族/攻 0/守 0 このカードは特殊召喚できない。 このカードがエクストラデッキから墓地へ送られた時、 自分のフィールドに「アクエリオンマーズ」が存在するならば、 フィールド上に存在する全てのモンスターのコントロールは、元々の持ち主に戻る。 《アクエリオンマーズ》のサポートカード。 このカードがEXデッキから墓地へと送られた時に自分フィールド上に《アクエリオンマーズ》が存在すればフィールド上のモンスターのコントロールを すべて元の持ち主へと戻す。 何も考えず導入してしまってはEXデッキの圧迫につながってしまう。使うのであれば《トーチ・ゴーレム》や《リバイバル・ギフト》などとコンボするべきであろう。 しかし、やはりコンボを狙うために入れるのは厳しいものがある。 アクエリオンというテーマに別のテー...
  • 《幻想の境界 八雲紫》
    《幻想の境界 八雲紫》 効果モンスター 星12/闇属性/魔法使い族/攻4000 /守4000 このカードは通常召喚できない。「ネクロファンタジア」の効果でのみ特殊召喚する事ができる。 1ターンに1度、次のどちらかの効果を発動する事ができる。 ●相手フィールドに存在するモンスター1体をゲームから除外する。 この効果で除外したモンスターは、このターンのエンドフェイズ時に同じ表示形式で相手フィールド上に戻る。 ●ライフを500ポイント払う事で、このターンのエンドフェイズまでこのカードをゲームから除外する。 この効果は相手ターンでも使用する事ができる。 相手ターンのスタンバイフェイズ毎に、サイコロを1回振る。 出た目と等しいレベルを持つ、相手のフィールド・墓地に存在するモンスターを全てゲームから除外する。 「幻想郷は全てを受け入れるのよ。それはそれは残酷な話ですわ」 12月第ニ週及び第...
  • その他原作
    遊戯王DMシリーズ 《キラー・パペット》 《光と闇の仮面》 《人形の儀式》 《仮面の契約》 ドラゴンクエストシリーズ 《キング・スライム》 《合体スライム》 《ホイミ・スライム》 《スライムボーグ》 《大魔王ゾーマ》 ファイナルファンタジーシリーズ 《幻獣召喚師 リディア》 《幻獣王バハムート》 メタルギアソリッドシリーズ 《銃士 ソリッド・スネーク》 《銃士 リボルバー・オセロット》 《銃士 山猫部隊》 《GUNS OF THE PATRIOTS》 機神咆哮デモンベイン 《鬼械神 ベルゼビュート》 《鬼械神 ロードビヤーキー》 テイルズオブシリーズ 《英雄王 ウッドロウ・ケルヴィン》 《六神将・妖獣のアリエッタ》 《インブレイスエンド》 《マーボーカレー》 ギルティギアシリーズ 《外法医師 ファウスト》 ...
  • 《飛光虫ネスト》
    《飛光虫ネスト》 永続魔法 自分のドローフェイズに、カードをドローする代わりに相手フィールドに表側表示で存在するモンスター1体を選択する事が出来る。 選択したモンスターの攻撃力は600ポイントダウンする。 ドローを封印する代わりに相手モンスターの攻撃力を下げることができる。 弱体化効果が永続するのは嬉しいが、如何せんドロースキップが痛すぎる。 このカードに考えが及んだときはまず《強者の苦痛》《収縮》のページを遊戯王カードWikiでじっくり読んでからでも遅くない。 前向きに考えれば【インフェルニティ】でハンドレス状態を毎ターン維持できるとも考えられる。 フィールドに発動時「幻巣「飛光虫ネスト」!隙間空間から飛光虫が飛び出す!!「 効果発動時「飛光虫が相手に襲いかかる!《モンスター》のステータスをダウンさせた!」 と、表示される。 原作・アニメにおいて― ...
  • 《大天使ミカファール》
    《大天使ミカファール》 効果モンスター 星8/光属性/天使族/攻2900/守2000 このカードは墓地からの特殊召喚はできない。 このカードの召喚に成功した時、自分フィールドに表側表示で存在する天使族モンスターの数と同じ枚数、自分のデッキからカードをめくり、 その中に魔法カードがあれば1枚を選択して手札に加える。 このカードが表側表示でフィールドに存在する限り、自分が魔法カードを発動するために払うライフポイントが必要なくなる。 オリジナルカード5期で登場した光属性・天使族の最上級モンスター。 召喚に成功した時デッキの上からめくり魔法をサーチする誘発効果と、魔法カード発動時のライフコストを無くす永続効果を持つ。 天使族最上級モンスターのお約束として《神の居城-ヴァルハラ》によって特殊召喚を簡単にサポートできる。 召喚誘発効果こそ発動しないものの攻2900がすぐに出てくる...
  • 《幻想の結界チーム》
    《幻想の結界チーム》 融合モンスター 星8/闇性/魔法使い族/攻2500 /守2500 「楽園の巫女 博麗霊夢」+「幻想の境界 八雲紫」 自分フィールド上に存在する元々のカード名が上記のカードをデッキに戻した場合にのみ、エクストラデッキからのみ特殊召喚が可能。 このカードが戦闘を行う時、相手モンスターの攻撃力がこのカード以上の場合、ダメージステップの間だけ 「相手モンスターの攻撃力+500」の値になるようこのカードの攻撃力はアップする。 魔法・罠・効果モンスターの効果が発動した時、自分の墓地のカード2枚をゲームから除外する事でその発動を無効にし破壊する。 《幻想の境界 八雲紫》と《楽園の巫女 博麗霊夢》がフィールド上に居る場合に召喚出来る融合モンスター。 召喚条件の非常に難しい《幻想の境界 八雲紫》が素材となっているためこの能力ながらロマンカードの1枚となるだろう。 また、《...
  • 《蒼炎の剣士》
    《蒼炎の剣士》 効果モンスター 星5/炎属性/戦士族/攻1800/守1600 このカードがフィールドから墓地へ送られた時、融合デッキから「炎の剣士」1体を選択し特殊召喚できる。 炎属性・戦士族の上級モンスター。《炎の剣士》の色変えver フィールドから墓地へ送られた時、エクストラデッキから《炎の剣士》を特殊召喚する効果を持つ。 上級モンスターとしてはステータスが低いので、《炎の剣士》を特殊召喚する能力に注目したい。 戦士族は《不死武士》や《マジック・ストライカー》などアドバンス召喚のサポートも豊富であるので召喚自体は容易い。 《黒炎の騎士-ブラック・フレア・ナイト-》の素材にするなら《簡易融合》で事足りてしまうのも事実である。 原作・アニメにおいて― ドーマ編・城之内VS舞戦にて城之内が使用。 原作では下級モンスターだった。 オレイカルコスの結界の力を得...
  • 《八雲の巣》
    《八雲の巣》 カウンター罠 自分フィールドに「幻想の境界 八雲紫」が表側表示で存在する場合にのみ、 魔法・罠の発動、またはモンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚が行われた時発動できる。 それを無効にし破壊する。発動後、このカードは墓地へ送らず再び場にセットする。 「八雲の巣」は1ターンに一度しか発動できない。 《幻想の境界 八雲紫》が存在する場合のみ発動できるカウンター罠。 咲夜さんCGI内でもトップクラスの性能とトップクラスの召喚難度を誇る《幻想の境界 八雲紫》が存在する場合のみという極めて厳しい発動条件を持つが、それに見合った高い性能を持つ。 その内容は制限カードである《神の宣告》と同じく、あらゆる魔法・罠・召喚行為を無効にできるというもの。 さらに《神の宣告》に存在するライフ半分といった大きなデメリットも必要なく、ノーコストで撃つ事が可能。 極めつけには《くず鉄のかかし...
  • 実装時期別カードリスト-Extra-
    before実装時期別カードリスト・第六期   after実装時期別カードリスト-Phantasm- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで...
  • 《幻想の魔術師》
    《幻想の魔術師》 効果モンスター 星4/闇属性/魔法使い族/攻1700 /守1300 このカードが戦闘でモンスターを破壊した場合、500ライフを払いこのカードの攻撃力を エンドフェイズまで500ポイントダウンさせる事でもう1度だけ続けて攻撃を行う事ができる。 自分のライフポイントが3000以下の場合のみ、このカードを生贄に捧げ ライフポイントが100ポイントになるようにライフポイントを支払う事で デッキ・手札・墓地から「ブラック・マジシャン」1体を特殊召喚できる。 戦闘破壊時限定の追撃能力を備えた黒魔術師。 自らの魂(バー)(ライフ)と融合することにより《ブラック・マジシャン》を呼び出すことができる。 アタッカーとしては通用―――するかは今となっては微妙なところだが、1600の準アタッカーラインを崩すことができ、 伏せモンスターに攻撃する躊躇もいらない程度の攻撃力を備...
  • 《魔性の剣 眠狂四郎》
    《魔性の剣 眠狂四郎》 効果モンスター 星8/水属性/戦士族/攻 2900/守 3000 このカードは墓地からの特殊召喚はできない。 1ターンに1度、このカードの攻撃力をエンドフェイズまで3000ポイントアップする事ができる。 この効果を使用したターン、このカードは相手プレイヤーに直接攻撃が行えず、 エンドフェイズにこのカードを持ち主のデッキに戻す。 「ならばこの世の見納めに、円月殺法、ご覧に入れる」 2011/9/4のエラッタにより攻撃力上昇数値が2000から3000となんと1000ポイントもアップした、攻撃力勝負が多々行われる咲夜さんCGIでも圧倒的な攻撃力を誇れるだろう。 元ネタにおいて 柴田錬三郎の小説「眠狂四郎」シリーズに登場する剣客。手にする刀は「無想正宗」。 『大菩薩峠』(中里介山著)の主人公机竜之助に端を発するニヒル剣士の系譜と、柴錬の作風を貫くダン...
  • 創聖のアクエリオン
    《ベクターソル》 《ベクターマーズ》 《ベクタールナ》 《ソーラーアクエリオン》 《アクエリオンマーズ》 《アクエリオンルナ》 《ベクターアルファ》 《アクエリオンアルファ》 《ベクターデルタ》 《アクエリオンデルタ》 《新記敷器・無限拳》 《新記敷器・無限交差拳》 《新記敷器・光影合一拳》 《新記敷器・ファイヤーパンチ》 《新記敷器・吸血のシルバークロス》 《新記敷器・無限合體拳》 《新記敷器・念写一眼》 《新記敷器・嫉妬変性剣》 《新記敷器・衛星軌道連蹴》 《新記敷器・灼熱のファイヤーゴール》 《新記敷器・真我探人剣》 《新記敷器・失恋速攻》 《新記敷器・三連神速攻》 《新記敷機・放天戟乱》 《新記敷器・昇龍天雷》 《新記敷器・逆念写爆破》 《新記敷器・火炎爆雷波》 《新記敷器・不幸最低拳》...
  • 新記敷器
    アクエリオンで墓地に送られるカード群 属性によって対応するアクエリオンが違う。 ここの各々対応するように書いておくのでアクエリオン使いと戦ったとき効果がわからない・・・ とか、アクエリオンを組みたいけどイマイチ把握してない・・・ と言うときにでも役立てて欲しい。 折角だからアニメ登場順に並べるぜ。←別にアニメ以外もいっぱいあるので無理だった 「光」《ソーラーアクエリオン》 《新記敷器・無限拳》 攻撃力上昇+破壊したモンスターの効果を無効 《新記敷器・ファイヤーパンチ》 1000ポイントダメージ 《新記敷器・無限交差拳》 モンスターに対して2回攻撃 《新記敷器・光影合一拳》 相手にモンスターがある時、相手フィールドの裏側魔法罠破壊 《新記敷器・吸血のシルバークロス》 アンデットモンスターを除外 《新記敷器・無限合體拳》 フィールド、手札リセット+2枚ドロー 但...
  • 《リトマスの死の剣士》
    《リトマスの死の剣士》 効果モンスター 星8/闇属性/戦士族/攻 0/守 0 「リトマスの死儀式」により降臨。フィールドか手札から、レベル8以上になるようカードを生け贄に捧げなければならない。 このカードは表側攻撃表示の時戦闘によって破壊されない。このカードは罠カードの効果を受けない。 自分フィールド上に表側表示の永続罠が存在する場合、このカードの攻撃力は3000となる。 闇属性・戦士族の儀式モンスター。戦闘耐性、罠の効果を受け付けない永続効果と、攻撃力上昇の永続効果をもつ。 前者の効果は、忘れられやすいが非常に強力である。相手の《聖なるバリア-ミラーフォース-》《炸裂装甲》を完全に無力化し、攻撃することができる。 自分の罠の効果も受けないため《激流葬》や《つり天井》からのダイレクトアタック等も可能。 また、《ポールポジション》を発動していれば、魔法、罠に耐性を持つ強力なモンス...
  • 《英雄龍ロード・ドラゴン》
    《英雄龍ロード・ドラゴン》 効果モンスター【バースト】 星6/炎属性/ドラゴン族/攻2400/守1500 このカードは魔法カード扱いとして自分の魔法・罠ゾーンにセットする事ができる。 この効果でセットするターン、自分は通常召喚を行えない。 自分が2000ポイント以上の戦闘ダメージを受けた時、 魔法・罠ゾーンのこのカードを自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。 赤き炎の剣がうなる! すべては高き理想のために! オリジナルカード-Braving-で実装された、【バースト】を持つ炎属性・ドラゴン族の上級モンスター。 関連カード 【バースト】
  • 《幻想郷の鬼 伊吹萃香》
    《幻想郷の鬼 伊吹萃香》 効果モンスター 星4/地属性/獣戦士族/攻 1400/守 500 このカードの攻撃力は、フィールド上に存在するこのカード以外の 地属性モンスターの数×200ポイントアップする。 the Story of Eastern Wonderlandにて登場した地属性・獣戦士族のモンスター。 自身の攻撃力を上げる効果を持っており、また《幻想郷の鬼 伊吹萃香(MP)》及び 《幻想郷の鬼 伊吹萃香(MPP)》の融合素材でもある。 このモンスターが場に出た後に《スケープゴート》を使えば、自身の効果で攻撃力は2200となる。 《DNA移植手術》を使えば相手のモンスターもカウントできるので、攻撃力を更に上げる事ができる。 また、フィールド上に居る限りこのカードと同名になるモンスター《伊吹萃香・疎》《伊吹萃香・萃》のお陰で 融合召喚に持っていくこともさほど難...
  • 無印遊戯王漫画・アニメ非OCG化カード
    アテム 《クリビー》 《クリブー》 《死の床からの目覚め》 《魔法大学》 《ブラック・イリュージョン》 《リダクション・バリアー》 《黒魔族復活の棺》 《ティマイオスの眼》 《アミュレット・ドラゴン》 《竜騎士ブラック・マジシャン・ガール》 城之内 克也 《黒竜の聖騎士》 《黒竜降臨》 《ロード・オブ・ザ・レッド》 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》 《蒼炎の剣士》 《ランドスターの騎士》 《ランドスターの格闘士》 《ランドスターの銃士》 《集結!ランドスター戦隊》 《ランドスター・ショット》 獏良 了 《死霊公爵》 《ディアバウンド・カーネル》 《ディアバウンド》 《死霊の盾》 御伽 龍児 《ゴッドオーガス》 インセクター羽蛾 《フェロモンワスプ》 《装甲百足-アーマー・センチフィード》 ダ...
  • 《魔界七将ベルドゴール》
    《魔界七将ベルドゴール》 効果モンスター【不死】 星4/闇属性/悪魔族/攻 1200/守 600 自分フィールド上に存在するレベル5の悪魔族モンスターが破壊された場合、 1000ライフポイントを払う事で墓地に存在するこのカードを自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。 このカードはシンクロ召喚に使用できない。 最後の魔将は、想像していたよりも小さかった。見かけにだまされるとひどい目にあうことは、すぐに証明された。 実装時期別カードリスト-Extream-五月第5週パック「倒せ!ブレイヴキラー」にて登場した闇属性・悪魔族の下級モンスター。 誘発効果で蘇生する【不死】とキーワード能力と、自身をシンクロ召喚に使用できないルール効果を持つ。 関連カード 《闇の聖剣》 《ボオーテスコール》 《影潜む時計台》
  • 《アクエリオンマーズ》
    《アクエリオンマーズ》 効果モンスター 星6/炎属性/雷族/攻2300/守1800 このカードに乗っているエレメントカウンターを1つ取り除く事で、 炎属性の「新記敷器」と名のつくモンスター1枚をエクストラデッキから墓地へ送る事が出来る。 この効果は1ターンに1度のみ使用できる。 このカードの攻撃力は、フィールド上に存在するエレメントカウンターの数×100ポイントアップする。 咲夜さんオリカ第四期に登場した炎属性・雷族の上級モンスター。 エクストラデッキから対応する新記敷器を墓地へ送る起動効果と、エレメントカウンターの数に比例する攻撃力上昇効果を持つ。 ステータスだけを見れば上級モンスターの基準値である2400に達しておらず、やや力不足な印象。 しかし、数ある新記敷器の中でも一際光る性能を持つ《新記敷器・衛星軌道連蹴》を備え、 ひとたびカウンターが乗ってしまえば上...
  • 白騎士団
    アニメGX二期において斎王に洗脳された万丈目(ホワイトサンダー)が使用したカード群。 OCGでは半ばリメイクのような形で「幻獣」と名のつくモンスター群として収録されている。 「幻獣」とほぼ同じ効果を持つが、種族が異なりこちらは多彩な戦士族サポートの恩恵を受けることができる。 「白騎士団の○○」と書いて「ホワイトナイツ○○」と読み、 同様に明日香が使用した「白夜(の)○○」と書いて「ホワイトナイツ○○」と読むカード群と 対になっているものと思われる。(Knights とNight s) 効果モンスター 《白騎士団のガードナー》 《白騎士団のソードマン》 《白騎士団のバーサーカー》 《白騎士団のマジックナイト》 《白騎士団のランサー》 《白騎士団のロード》 魔法 《白騎士団の聖剣》 罠 《白騎士団の援軍》
  • 《冥王神獣インフェルド・ハデス》
    《冥王神獣インフェルド・ハデス》 効果モンスター【不死】 星5/闇属性/獣族/攻 1700/守 1200 自分フィールド上に存在するレベル5の悪魔族モンスターが破壊された場合、 1000ライフポイントを払う事で墓地に存在するこのカードを自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。 このカードの攻撃宣言時、相手フィールド上の魔法・罠ゾーンに存在するモンスターカード1枚を破壊する。 このカードはシンクロ召喚に使用できない。 彼の滞在地を地獄と呼ぶ。目撃談が事実ならこの星の地獄は始まっている。   ―交渉人ミクスの手記― 実装時期別カードリスト-Extream-五月第5週パック「倒せ!ブレイヴキラー」にて登場した闇属性・獣族の上級モンスター。 誘発効果で蘇生する【不死】のキーワード能力と、攻撃宣言時に魔法・罠ゾーンに存在するモンスターを破壊する誘発効果、自身をシンクロ召喚に使用できない...
  • 《エターナル・リバース》
    《エターナル・リバース》 装備魔法 1ターンに1度、相手フィールドに表側表示で存在する魔法・罠カードをセットした状態に戻す事が出来る。 装備モンスターが戦闘で破壊されるとき、代わりにこのカードを破壊する。 戦闘破壊の身代わりとなり、装備モンスターに相手の場の表側表示の魔法・罠をセット状態に戻す効果を与える装備魔法。 《光の護封剣》や永続魔法・永続罠を一時的にだが無力化することができる。 セット状態に戻したカードをまた発動されては意味が無くなるので《神炎皇ウリア》や《撲滅の使徒》で除去してしまうといいだろう。 原作・アニメにおいて―― アモンVSヨハン(ユベル憑依)戦にてヨハンが使用。 《神炎皇ウリア》に装備し《強者の苦痛》をセット状態に戻して破壊した。 その後《究極封印神エクゾディオス》に攻撃された《神炎皇ウリア》の身代わりとなっている。
  • 【不死】
    「倒せ!ブレイヴキラー」あたりで登場したカテゴリ。 TCG「バトルスピリッツ」の効果で対応したコストのスピリットが破壊された時コストを支払うことでトラッシュから召喚できる効果。 オリジナルカードとしては基本的に以下の共通効果を持つ。 自分フィールド上に存在するレベル5の悪魔族モンスターが破壊された場合、 1000ライフポイントを払う事で墓地に存在するこのカードを自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。 このカードはシンクロ召喚に使用できない。 《ジャイナガン》のみ指定がレベル7の闇属性になっている他、オンライン対戦型TCG「LORD of VERMILION」の種族:不死もこのカテゴリに入っており、そのカードは上記の共通効果を持っていない。 【不死】を持つカード 《虚皇帝ネザード・バァラル》 《冥王神獣インフェルド・ハデス》 《魔界七将ベルドゴール》 《英...
  • 《ミッドナイトバード》
    《ミッドナイトバード》 装備魔法 「宵闇の妖怪 ルーミア」にのみ装備可能。 装備したモンスターの攻撃力は、フィールド上にセットされているカード1枚につき600ポイントアップする。 ファイティング・スピリッツに似た装備カード。 場にセットされているカードの数だけ《宵闇の妖怪 ルーミア》の攻撃力をアップさせる装備魔法。 エラッタにより上昇数値が倍になり、1枚でアタッカー並み、2枚で上級標準値、3枚で《青眼の白龍》と並ぶという中々の効率を備えた。 ただ如何せん専用サポートである割に、《団結の力》など他の装備カードに比べて力不足な印象は拭えない。 このカードを生かすためには《宵闇の妖怪 ルーミア》自体と相性がいいサイクル・リバースモンスターや、罠カードを多く起用したり、《闇の護封剣》や《魔封じの芳香》などで相手に伏せカードを強制させるよう仕向ける工夫をするといい。 発動時メ...
  • 《勇者 幻竜神》
    《勇者 幻竜神》 融合モンスター 星7/光属性/戦士族・融合/攻 2400/守 2800 「氷龍」+「雷龍」 手札1枚を墓地に捨てる。 フィールド上のカード1枚を持ち主の手札に戻す。 この効果は1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに使用する事ができる。 光属性・戦士族の融合モンスター。 手札一枚を捨てフィールド上のカードを手札に戻す効果を持つ。 1ターンに一度なので戻す対象を考えて使おう。何の関係もないカードを戻してしまってはただのディスアドバンテージである。 だが破壊では無いので《スターダスト・ドラゴン》のような破壊を無効にできるカードを簡単に除去できる点ではかなり強力なので使い方さえ間違えなければとても便利な能力だろう。 自分のカードもバウンス対象にはいっているため、《光の護封剣》を使いまわす芸当も可能。 自身に装備された《再融合》を戻すことで完全蘇生できる...
  • 《精密射撃》
    《精密射撃》 通常罠 自分フィールドに「銃士」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合にのみ、 自分のモンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。フィールド上の魔法・罠ゾーンに存在するカード1枚を破壊し、 相手に600ポイントのダメージを与える。 自分フィールド上の銃士が表側表示で存在し、自分のモンスターが攻撃宣言したときに発動できる魔法・罠カードを破壊するカード。 ダメージを与える性質上《スタンピング・クラッシュ》に近いカードでもある。 攻撃宣言時のみ発動できるカードなので《光の護封剣》《平和の使者》《レベル制限B地区》など攻撃自体が封じられている状態では発動できない。 そのためロックパーツを破壊するような使い方は難しいだろう。 また伏せカードが《聖なるバリア-ミラーフォース-》や《炸裂装甲》といった攻撃宣言罠だった場合はこちらが損をすることになる。 ...
  • 《忍法 隠れ蓑の術》
    《忍法 隠れ蓑の術》 通常罠 自分フィールド上に表側表示で存在する「忍者」という名のついたモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターは裏側守備表示になり、このターン中表示形式を変更することは出来ない。  《迎撃準備》は準制限カードの《月の書》の下位互換であるが、忍者と名のつくモンスターは全て戦士族なのでこれは更にその下位互換カード。更に発動対象が自分フィールド上に限定され、そのターン中表示形式が変更できないデメリットが付加されている。  忍者には《忍者 ボルフォッグ》を含めリバース効果モンスターが多いので遊び方には困らない。相手ターンのエンドフェイズ時に使用すればデメリットは帳消しに出来る。また、《風魔手裏剣》のバーン効果を能動的に使ったりも出来る。 《迎撃準備》を使用する際にも言えることだが《青い忍者》、《赤い忍者》をリバースした後、攻撃宣言を受けたとき...
  • 《極光》
    《極光》 フィールド魔法 闇属性以外の、レベル9以上のモンスターの攻撃力は800ポイントアップする。 闇属性以外のレベル9以上、という限定的なモンスターを対象とする攻撃力上昇フィールド魔法。 レベル9以上ともなると最初から高攻撃力が多いので、原作再現で《非想天の娘 比那名居天子》の底上げなどする以外ではとっておきのダメ押しとして用いるが吉。 《究極竜騎士》が装備・永続なしで5800になるというのは案外えげつない。 闇属性が対象外のため邪神やF・G・D、D-ENDなどの攻撃力が挙がらない点に注意。 発動時メッセージ「フィールドに天界の光が満ちる!」 原作において―― 東方緋想天における天候の一つで、《非想天の娘 比那名居天子》の気質。 『何が起こるか不明程度の天候』とされ、対戦ではランダムに他の天候効果を発動する。 関連カード 《非想天の娘 比那名...
  • @wiki全体から「《緋想の剣》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索