咲夜さんCGIオリカwiki内検索 / 「《聖帝先遣隊》」で検索した結果

検索 :
  • 《聖帝先遣隊》
    《聖帝先遣隊》 効果モンスター 星3/炎属性/戦士族/攻 1500/守 0 このカードをリリースする事で、次の効果からどちらかを選択して発動する事ができる。 ●:自分のデッキから「南斗鳳凰拳 サウザー」1枚を手札に加える。 ●:自分の手札から「南斗鳳凰拳 サウザー」1体を特殊召喚する。 このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、このカードの攻撃力が守備表示モンスターの守備力を超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 自らをリリースしてデッキから《南斗鳳凰拳 サウザー》を手札に加える効果か、自分の手札から《南斗鳳凰拳 サウザー》を1体特殊召喚する効果が使用できる。また、守備モンスターを攻撃した場合貫通ダメージを与える効果を持つ。 《南斗鳳凰拳 サウザー》を中心に戦うデッキならば確実に採用しておきたいところ。 《UFOタートル》で特殊召喚できるため、効...
  • その他原作
    ...凰拳 サウザー》 《聖帝先遣隊》 《北斗の三男 ジャギ》 聖闘士星矢 《フリージングコフィン》 《水晶聖闘士》 キャッ党忍伝てやんでぇ 《秘密忍者隊ニャンキー》 聖剣伝説3 《アマゾネス・リース》 《ワルキューレ・リース》 《神獣 フィーグムンド》 真・女神転生 《魔人 ヘルズエンジェル》 《闇の監察官ネビロス》 《魔人 アリス》 《メノラーの炎》 《魔人 トランペッター》 ロックマンXシリーズ 《アイシー・ペンギーゴ》 ペルソナシリーズ 《アルカナシフト》 《禍津・伊弉凪》 グラディウス・パロディウスシリーズ 《巨大戦艦 ブースト・コア》 《巨大戦艦 ヴィヴァ・コア》 《巨大戦艦 シャイニング・コア》 ポポロクロイス物語 《氷の魔王》 LIVE A LIVE 《密命の忍者 おぼろ丸》...
  • 実装時期別カードリスト・第六期
    ...ャンキー》 《聖帝先遣隊》 《ニュークリアエクスカーション》 《ブーメラン・エルフ》 《人形 戦闘用魔法少女格闘型》 《人形 戦闘用魔法少女重装甲型》 《空飛ぶ人形 カルナ・ソアラ》 《眠れる恐怖》 《人形 戦闘用魔法少女殲滅型》 《破棄再生》 《サンプル・フォッシル》 《人形 調整体ノゼ》 《ブリザード・リザード》 《歪みの魔女 シュメール》 《土着神の頂点 洩矢諏訪子》 《アマゾネスの死闘場》 《二拝二拍一拝》 《水鏡ユミルの森》 《エルフの女王 タイタニア》 《妖怪 雪男》 《霜の巨人 フリームスルス》 《OZ-02MD ビルゴ》 《OZ-14MS ガンダムアクエリアス》 《フラスターエスケープ》 《鬼械神 ロードビヤーキー》 《もののけの巣くう祠》 ...
  • 画像付きカード一覧
    ...の三男 ジャギ》 《聖帝先遣隊》 ダイの大冒険 《氷炎将軍 フレイザード》 《魔影参謀 ミストバーン》 《竜騎将 バラン》 アルテイル 《獣化病-セラフ》 《人形 戦闘用魔法少女霊体型》 《人形 戦闘用魔法少女格闘型》 《人形 戦闘用魔法少女重装甲型》 《空飛ぶ人形 カルナ・ソアラ》 《人形 戦闘用魔法少女殲滅型》 《人形 調整体ノゼ》 《歪みの魔女 シュメール》 《歪みの魔女と黒猫》 仮面ライダー 《仮面ライダーW》 《仮面ライダーW・サイクロンジョーカー》 《仮面ライダーW・ヒートメタル》 《仮面ライダーW・ルナトリガー》 《ナスカ・ドーパント》 《仮面ライダースカル》 バトルスピリッツ 《天帝ホウオウガ》 《極彩鳥ヴァルペルチャー》 《マッハジー》 《アメンボーグ》 《マッハフライ》 《天使長ソフィア...
  • 《ゴブリン入れ知恵部隊》
    《ゴブリン入れ知恵部隊》 効果モンスター 星4/闇属性/戦士族/800 /守1800 このカードを手札から墓地に送る事で発動する。 自分フィールド上に存在する「ゴブリン」と名のついたモンスター1体の表示形式を変更する。 この効果は相手ターンでも発動する事ができる。 実装時期別カードリスト-Extream-8月第二週パック「夢の岸辺に」で実装された下級モンスター。 自分の場のゴブリンの表示形式を任意のタイミングで変更できる手札誘発効果を持つ。 自身の効果で守備表示となった《ゴブリン突撃部隊》が攻撃対象に狙われたタイミングでこのカードを発動すれば攻撃力2300の迎撃がきまる。 ゴブリンの攻撃宣言時に 《聖なるバリア-ミラーフォース-》のような罠を使われた時にこのカードを発動してゴブリンを守るのも有効。 手札誘発の効果であるが故にばれにくく、無効化されにくいため、ゴブリンを...
  • 《小さな軍隊》
    《小さな軍隊》 通常罠 自分フィールド上のモンスターが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時に、700ライフポイントを払って発動する事ができる。 自分の手札またはデッキから「萃香」と名のついたレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚する。 「萃香」と名の付いたモンスター専用の《ヒーロー・シグナル》 ライフコストを支払う必要があるために何度も発動していてはライフポイントへの負担が大きくなる恐れがある。 《巨大ネズミ》が破壊された際に発動することで一度に2体の「萃香」を特殊召喚できるので狙ってみてもいいだろう。 関連カード 《伊吹萃香・疎》 《幻想郷の鬼 伊吹萃香》
  • 《ゴブリン舞踏隊》
    《ゴブリン舞踏隊》 効果モンスター 星4/地属性/戦士族/攻 2000/守 0 このカードは攻撃宣言を行えない。 1ターンに1度、自分フィールドに表側表示で存在する「ゴブリン」と名のついたモンスター1体の攻撃力を エンドフェイズまで600ポイントアップさせることが出来る。 実装時期別カードリスト・第三期で登場した闇属性・悪魔族の下級モンスター。 攻撃宣言が行えず、1ターンに1度ゴブリンと名のついたモンスター1体の攻撃力をエンドフェイズまで上昇させる効果を持つ。 下級モンスターの中では攻撃力が高いが、攻撃ができないという致命的なデメリットを持つ。 (《スキル・ドレイン》を使えば攻撃できるようになるが、それならば《神獣王バルバロス》を使った方が良い) モンスターを戦闘破壊したければ《バトルマニア》などを使おう。 攻撃力を上昇させる効果はエンドフェイズまでしか続かない。 ゴブ...
  • 《銃士 山猫部隊》
    《銃士 山猫部隊》 効果モンスター 星2/地属性/戦士族/攻 1000/守 100 自分フィールド上に表側表示の「銃士」と名のついたモンスターが2体以上存在する時、このカードを手札から特殊召喚する事ができる。 この効果で特殊召喚に成功した時、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を破壊する。 1ターンに1度、相手フィールドに表側表示で存在するモンスター1体の攻撃力・守備力を300ポイントダウンさせる事ができる。 地属性・戦士族の下級モンスター。 銃士と名の付くモンスターで、自身を特殊召喚する効果と、この効果で特殊召喚した時に相手フィールドの魔法・罠を破壊する効果、そして相手モンスターの攻・守を永続的にダウンさせる効果を持つ。 特殊召喚の条件はさほど難しくなく、《幻銃士》ならばすぐに条件を満たせる。 魔法・罠破壊と攻守ダウンはビートダウンがメインの銃士のサポートにはうってつ...
  • 《歴戦の戦車部隊》
    《歴戦の戦車部隊》 通常罠 自分フィールドに「KC1クレイトン」が存在する場合のみ発動できる。 自分のフィールド上に「戦車トークン」(機械族・地・星3・攻800/守1200)を3体守備表示で特殊召喚する。 (このトークンは機械族モンスター以外の生け贄召喚のための生け贄にはできない) 《KC1クレイトン》のサポートカードで、3体のトークンを生成する。 《KC1クレイトン》の攻撃力は戦車トークンの数だけアップするため、相性がいいのは言うまでもない。ただ、このカードで生成されるトークンのステータスは決して高くないため、すぐにやられてしまうのが難点か。 《KC1クレイトン》に《レアゴールド・アーマー》を装備させトークンを守ってやるか、《立ちはだかる強敵》で無理やり攻撃対象を変更してやってもいいだろう。 アニメにおいて 関連カード 《KC1クレイトン》 戦車トークン
  • 《集結!ランドスター戦隊》
    《集結!ランドスター戦隊》 通常魔法 自分の手札から「ランドスター」と名のついたモンスターカードを全て特殊召喚する事ができる。 (同名カードは1枚のみ) ランドスターを大量展開する魔法カード。 《ランドスターの格闘士》とは明らかに効果がかみ合っていない。 ランドスターは全て戦士族なので《共闘するランドスターの剣士》で自陣の攻撃力を上げ、総攻撃を仕掛けるといいだろう。 しかし、ランドスターたちはそれでも能力値が低いのでそのままでは返しのターンで大打撃を食らう可能性もある。 そこで、攻撃後は《ランドスターの銃士》で、墓地にランドスターがいるほど強くなる《ランドスターの騎士》 だけを残して射出してしまうのがいいだろう。 このカードでランドスターを5枚出し、全てダイレクトアタックが通った場合、合計6000の戦闘ダメージ。その後《ランドスターの騎士》以外の4体を《ランド...
  • 《極神聖帝オーディン》
    《極神聖帝オーディン》 シンクロモンスター 星10/神属性/幻神獣族/攻3300/守3000 「極星天」と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター2体以上 このカードはシンクロ召喚及び自身の効果でのみ特殊召喚する事ができる。 このカードのシンクロ召喚を行うデュエル中、自分は神属性以外のシンクロモンスターをシンクロ召喚する事は出来ない。 1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動する事ができる。 このカードはエンドフェイズ時まで魔法・罠カードの効果を受けない。 また、フィールド上に表側表示で存在するこのカードが破壊され墓地へ送られた場合、 次の自分ターンのスタンバイフェイズ時に自分の墓地に存在する「極星天」と名のついたモンスター2体を ゲームから除外する事で、このカードを墓地から特殊召喚する。 この効果で特殊召喚に成功した時、自分のデッキからカードを1枚ドローする事ができる。 ...
  • 《南斗鳳凰拳 サウザー》
    《南斗鳳凰拳 サウザー》 効果モンスター 星6/炎属性/戦士族/攻 2400/守 0 このカードは一度だけ戦闘では破壊されない。 このカード1体を対象とするモンスター効果を無効化する。 1ターンに1度、自分フィールドに存在するフェニックスカウンターを1つ取り除く事で エンドフェイズまでこのカードの攻撃力は700ポイントアップする。 「その日から俺は愛を捨てた! いや帝王の血が目覚めたのだ!」 咲夜さんCGIオリジナルカード第4期に登場した、炎属性・戦士族の効果モンスター。 一度のみの戦闘破壊耐性とモンスター効果に対する耐性、フェニックスカウンターを取り除くことで攻撃力を上昇させる効果を持つ。 上級モンスターとして合格点の攻撃力を持ちながら、一度だけの戦闘破壊耐性も備わっている。 相手が強力モンスターを召喚してきても、一度ならばそれに耐え、返しのターンでこのカードの起動効...
  • ゴブリン
    「ゴブリン」と名のついたモンスター群。 OCGには存在しないカテゴリであるが、オリジナルカードである《ゴブリン舞踏隊》《ゴブリン入れ知恵部隊》の登場によってカードの名前のひとつになった。 現在のところゴブリンと名のつくモンスターは全て下級モンスターで統一されている。 ゴブリンと名のついたモンスター 《ゴブリン突撃部隊》 《トゥーン・ゴブリン突撃部隊》 《ゴブリンエリート部隊》 《ゴブリン舞踏隊》 《盲信するゴブリン》 《強欲ゴブリン》 《ゴブリン入れ知恵部隊》 《ゴブリン偵察部隊》 《鬼ゴブリン》 《ゴブリンドバーグ》 《ゴブリン暗殺部隊》 《ゴブリンゾンビ》 《ゴブリン陽動部隊》 《五分ゴブリン》 《スカゴブリン》 《セコンド・ゴブリン》 《キングゴブリン》
  • 《聖尼公のエア巻物》
    《聖尼公のエア巻物》 通常魔法 「封印された大魔法使い 聖白蓮」が自分フィールド上に表側表示で存在する場合のみ、 または手札のそのモンスターを相手に見せる事で発動する事ができる。 相手の墓地から魔法カードを1枚選択し、自分のカードとして使用する。 《封印された大魔法使い 聖白蓮》のサポートカードだが、変わっているのは白蓮が手札に存在するだけで発動できること。 相手に見せなくてはならないので警戒させてしまうものの、手札で腐っている白蓮を有効活用することができる。 効果は相手依存なので多少不安定。相手が自分のデッキのサポートカードばかりでデッキを構築している場合などは効果が無いが、《大嵐》などの制限カードやエネコンなどの汎用性の高いカードが利用できればおいしい。 《ライトニング・ボルテックス》等ならそのままUFOを捨てて相手モンスターを南無三することも可能。 このカ...
  • GXその他キャラ
    前田 隼人 《ユーカリ・モール》 《エアーズロック・サンライズ》 前田 熊蔵 《酔いどれタイガー》 迷宮兄弟 《地獄の魔物使い(C)》 《闇の守護神-ダーク・ガーディアン》 《ダーク・エレメント》 ボーイ 《ギャンブル天使バニー》 胡蝶蘭 《虫媒花の園》 樺山先生 《ニンジンマン》 《ポテトマン》 《タマネギマン》 《カレー魔人ルー》 《カレー・ポット》 《マジックスパイス_レッドペパー》 《マジックスパイス_シナモン》 《マジックスパイス_キャラウェイ》 《ミックススパイス_ガラムマサラ》 《カウンタースパイス_クミン》 マッドドック犬飼 《マルチプル・スライム》 《アシッド・スライム》 《クローン・スライム》 《ドロー・スライム》 《スライム・ベース》 《スライム・ホール》 《ジャマー・スライム》 ...
  • 《聖なる結界-ミラー・バインド》
    《聖なる結界-ミラー・バインド》 通常罠 自分フィールド上に「銀の式神-右京」と「銀の式神-左京」が存在する時のみ、相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。 攻撃してきた相手モンスターを破壊し、 攻撃してきた相手モンスターの攻撃力以下の攻撃力を持つ相手フィールド上モンスターを全て破壊する。 《銀の式神-右京》と《銀の式神-左京》の2枚を必要とするカード。 両方上級であるが、自身の効果により、もう片方を特殊召喚出来、さらに自身の効果で生け贄なしに召喚する効果も持つため、このカードの発動は一件容易いように見える。 しかし、上記2体を並べたと言うことは、このカードを伏せていることがバレバレである。 と言うことは、このカードじゃないカードでも、とりあえず伏せておけばこのカードに見えると言うことでもある。 うまく相手を翻弄し、最高のタイミングでこのカードを発動しよう。 発動...
  • 《聖徳道士 豊聡耳神子》
    《聖徳道士 豊聡耳神子》 効果モンスター 星8/光属性/天使族/攻3000 /守3000 このカードの効果以外でこのカードは特殊召喚できない。 このカードは攻撃力2000以上のモンスター2体をリリースする事で手札から特殊召喚する事ができる。 このカードの召喚・特殊召喚に成功した時、ゲーム中に使用できる全ての魔法カードの中から10枚をランダムに選択する。 その中から1枚を選択し自分の手札に加える事ができる (手札に加えたカードはこのデュエル中、自分のカードとして扱う)。 「人間が私の存在を否定し、伝説となる時を待っていたわ!」  10月第ニ週パック「和を以て貴しと為す」にて登場した光属性・天使族の最上級モンスター。  攻撃力2000以上のモンスター2体をリリースして特殊召喚できる召喚ルール効果と、召喚・特殊召喚時に魔法カードを手札に加えるランダムボックス系の誘発効果を持つ。 ...
  • 《KC1クレイトン》
    《KC1クレイトン》 効果モンスター 星4/地属性/機械族/攻1500/守1000 このカードの攻撃力は自分フィールド上に存在する「戦車トークン」の数×500ポイントアップする。 地属性・機械族の下級モンスター。 自分フィールド上に存在する戦車トークンの数だけ攻撃力をアップさせる永続効果を持つ。 その能力を活かすには専用カードである《歴戦の戦車部隊》とのコンボが前提となる。 このカードを発動すれば3体のトークンが特殊召喚され、攻撃力を大幅に上昇させることができる。 原作アニメにおいて 海馬vsアメルダ戦でアメルダが使用。《歴戦の戦車部隊》と《オレイカルコスの結界》で攻撃力を爆発的に上げてY-ドラゴン・ヘッドを攻撃した。 しかし、次の海馬のターンでXYZドラゴンヘッドキャノンに効果で《歴戦の戦車部隊》を破壊され 攻撃力が下がったところを戦闘破壊された。
  • 《聖皇ジークフリーデン》
    《聖皇ジークフリーデン》 効果モンスター 星9/光属性/ドラゴン族/攻3200 /守2400 このカードは通常召喚できない。 自分フィールド上の炎・光属性モンスターを合計3体リリースする事でのみ特殊召喚する事ができる。 「龍皇ジークフリード」または「要塞皇オーディーン」をリリースしてこのカードを特殊召喚に成功した場合に、 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターを、攻撃力の合計が3000以下になるよう任意の枚数選択して発動する。 選択したモンスターを破壊する。 合体したぞ!! あの竜型の魔物をぶっつぶすためなのか!? 10月第四週パック   「Eternal Dream」 で実装された白と赤の混色Xレア。 3体の炎または光属性モンスターをリリースしなければならず、《龍皇ジークフリード》をリリースに含まなければ効果を発動できない。 その分、召喚時効果は非常に強力であり、攻...
  • 戦車トークン
    《歴戦の戦車部隊》によって3体も同時に特殊召喚されるトークン 機械族・地・星3・攻800/守1200のトークンで生贄に出来ない。 また《KC1クレイトン》の攻撃力上昇効果のキーとなっている。
  • 無印遊戯王漫画・アニメ非OCG化カード
    アテム 《クリビー》 《クリブー》 《死の床からの目覚め》 《魔法大学》 《ブラック・イリュージョン》 《リダクション・バリアー》 《黒魔族復活の棺》 《ティマイオスの眼》 《アミュレット・ドラゴン》 《竜騎士ブラック・マジシャン・ガール》 城之内 克也 《黒竜の聖騎士》 《黒竜降臨》 《ロード・オブ・ザ・レッド》 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》 《蒼炎の剣士》 《ランドスターの騎士》 《ランドスターの格闘士》 《ランドスターの銃士》 《集結!ランドスター戦隊》 《ランドスター・ショット》 獏良 了 《死霊公爵》 《ディアバウンド・カーネル》 《ディアバウンド》 《死霊の盾》 御伽 龍児 《ゴッドオーガス》 インセクター羽蛾 《フェロモンワスプ》 《装甲百足-アーマー・センチフィード》 ダ...
  • 《銃士 リンゴォ・ロードアゲイン》
    《銃士 リンゴォ・ロードアゲイン》 効果モンスター 星6/光属性/戦士族/攻2300/守800 1ターンに1度だけ、自分のターンに相手が発動した魔法・罠カードの発動を無効にし、再びセット状態に戻す事ができる。 自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時800ライフポイントを払う事で、 1ターンに1度だけその攻撃を無効にする事ができる。 このカードはフィールド上に1体しか表側表示で存在できず、 墓地に「銃士」と名のついたモンスターが合計3体以上存在しない場合破壊される。 咲夜さんオリジナルカード第六期にて登場した光属性・戦士族の上級モンスター。 銃士の名を冠したモンスターの一体であり、多くのメリット・デメリットを持つ変わったモンスター。 攻撃力に少々物足りないものがあるものの、そこは優秀な戦闘補助を持つ銃士である。 《エナジードライブ》なり《威...
  • 《王家の大神殿》
    《王家の大神殿》 永続魔法 フィールド上に存在するこのカードのカード名を「王家の神殿」として扱う。 また、自分のフィールド上のこのカードと「聖獣セルケト」を墓地に送る事で、 手札・デッキからモンスターカードを1枚選択し、特殊召喚できる。 オリジナルカード第1期で登場した《王家の神殿》の代用カード。 6月1日のエラッタによりEXデッキからの特殊召喚が不可能になった。 チームカードや素材に制限のあるシンクロモンスターなどを本来の手順より簡単に出せてしまうことが問題となったようだ。 このカードのおかげで本家《王家の神殿》が禁止カード化したためにとばっちりで使うことができなくなっていた《聖獣セルケト》にも明るい未来が訪れた。 罠カードを手札から発動できなくなっていること以外は《王家の神殿》と同じ。 リシドのように神殿と《聖獣セルケト》を墓地におくって《ラーの翼神竜》を...
  • 《旧都の鬼 星熊勇儀》
    《旧都の鬼 星熊勇儀》 効果モンスター 星4/地/獣戦士族/攻 2000/守 500 次の2つのうちどちらも行われなかった自分のターンのエンドフェイズ時に、 自分フィールドに表側表示で存在するこのカードを墓地へ送る。 ●このカードが戦闘でモンスターを破壊して墓地へ送る。 ●このカードが相手に戦闘ダメージを与える。 自分フィールドに存在するこのカード以外の 「鬼」と名のついたモンスターの数×400ポイント、このカードの攻撃力はアップする。 このカードは罠カードの効果では破壊されない。 咲夜さんCGI4期で登場した地属性獣戦士族の下級モンスター。 エンドフェイズに自壊するデメリットと、攻撃力アップと罠カードによる破壊耐性の二つのメリット効果を持つ。 下級モンスターでありながら攻撃力2000を誇り、さらに上昇率のそこそこ高い攻撃力上昇効果、また罠カードでも破壊されない、と メ...
  • ランドスター
    遊戯王DMアニメオリジナルで城之内が使用したモンスター群。 現在ランドスターと名のつく下級モンスターは全て地属性・レベル3で固定されている。 2008/8/8、咲夜さんCGI初のオリジナルランドスターカードが実装された。 ランドスターと名のつくカード 《ランドスターの勇者》 《ランドスターの銃士》 《ランドスターの騎士》 《ランドスターの格闘士》 《ランドスターの剣士》 《共闘するランドスターの剣士》 《ランドスター・ショット》 《集結!ランドスター戦隊》 《ランドスター・エナジー》
  • 《眠れる巨人 ズシン》
    《眠れる巨人 ズシン》 特殊召喚モンスター 星10/地属性/戦士族/攻 ?/守 ? このカードは通常召喚できない。レベル1の通常モンスターが自分のターンで数えて 10ターン以上(召喚ターンを含む)自分フィールド上に表側表示で存在し続けている場合、 そのモンスターをリリースする事でのみ特殊召喚する事ができる。このカードの攻撃力・守備力は、 戦闘を行う相手モンスターの攻撃力+1000ポイントの数値になる。 このカードは魔法・罠・効果モンスターの効果の対象にはならない。 このカードが戦闘を行う効果モンスターの効果は無効化される。 8月第三週パック「時には昔の話を」で実装された、地属性・戦士族の条件召喚モンスター。 非常に厳しい召喚条件を強いられる代わりに、戦闘・カード効果両面で非常に強力なモンスター効果を有する。 その召喚条件は、レベル1の通常モンスターを自分のターンで10...
  • 《銀の反閇-ミラー・コール》
    《銀の反閇-ミラー・コール 》 通常魔法 自分フィールド上に「銀の式神-右京」と「銀の式神-左京」が存在する時のみ発動できる。 自分の墓地に存在する罠カード1枚を選択し手札に加える。 《銀の式神-右京》と《銀の式神-左京》がいるときのみに発動でき、墓地の罠を1枚回収する効果を持つ。 回収したいのは《銀の式神-右京》と《銀の式神-左京》が同時に存在するときに発動できる《聖なる結界-ミラー・バインド》と言いたいところだが、《銀の式神-右京》と《銀の式神-左京》はともに相手フィールド上の一番攻撃力の低いモンスターに殴り殺されてしまうような低攻撃力モンスターなので、《聖なる結界-ミラー・バインド》を回収しても相手が効果を知っている限りは使いづらい。素直に《聖なるバリア-ミラー・フォース-》などを回収してやろう。 回収するならば 原作・アニメにおいて― 関連項目 《銀の式神-...
  • 《ライトニングバリスタ》
    《ライトニングバリスタ》 速攻魔法 自分フィールド上に表側表示で存在する「魔龍帝ジークフリード」または「聖皇ジークフリーデン」1体を選択して発動する。 選択したモンスターの攻撃力はエンドフェイズ時まで1500ポイントアップする。 10月第四週パック   「Eternal Dream」 で実装された速攻魔法。 原作でのダブルシンボルスピリットである《魔龍帝ジークフリード》と《聖皇ジークフリーデン》の専用カードである。 その効果はノーコスト《ライジング・エナジー》であり、攻撃力を1500をも上昇させる。 1500の上昇は攻撃力3000を超える両モンスターどちらに使っても攻撃力4500を超え、ほぼ全てのモンスターを戦闘で破壊することが可能だろう。 特に《魔龍帝ジークフリード》に使用した場合にはその効果によってドローまでも出来る為戦況がこちら側に傾くのは間違いない。 逆に《聖皇ジ...
  • 《幻想郷の鬼 伊吹萃香(MP)》
    《幻想郷の鬼 伊吹萃香(MP)》 融合モンスター 星7/地属性/獣戦士族/攻 2800/守 1000 「幻想郷の鬼 伊吹 萃香」+「幻想郷の鬼 伊吹 萃香」 「幻想郷の鬼 伊吹 萃香」+「幻想郷の鬼 伊吹 萃香」 このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。 ①:このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、このカードの攻撃力がそのモンスターの守備力を越えていれば、 その数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。 ②:このカードがフィールド上から離れた時、 自分の墓地に存在する「幻想郷の鬼 伊吹 萃香」1体を特殊召喚する事ができる。 the Story of Eastern Wonderlandにて登場した地属性・獣戦士族の融合モンスター。 高い攻撃力と貫通能力を持つ。 墓地に落ちた後は蘇生できないが、融合素材の指定は緩いので《小さな軍隊》等を活用できれば比較的出しやすい。 ...
  • 《妖怪 東方護天ノワール》
    《妖怪 東方護天ノワール》 効果モンスター 星4/地属性/昆虫族/攻 2150/守 500 自分フィールドに「妖怪 東方護天ノワール」以外の「妖怪」と名のついたモンスターが存在しない場合、 このカードは攻撃した場合ダメージステップ終了時に守備表示になる。 第6期で登場。妖怪の下級アタッカーとしてはダントツの攻撃力を誇る。 攻撃力以外に見るべき点は少ないが、打点に欠ける妖怪にとって単独で《サイバー・ドラゴン》を打ち破れる攻撃力は魅力。 1枚だけで使用しても《ゴブリン突撃部隊》のような使いきりの火力として働くが、できるなら妖怪の展開力を生かして隣にモンスターを並べておきたい。 原作・アニメにおいて―~ 追記募集中! 関連カード 《妖怪王 独眼流政宗》 《妖怪 西方護天折女》 《妖怪 南方護天野菊》 《妖怪 北方護天お町》
  • 《伊吹萃香・疎》
    《伊吹 萃香・疎 》 効果モンスター 星2/地属性/獣戦士族/ATK/700 DEF/250 このカードはフィールド上に表側表示で存在する限り、カード名を「幻想郷の鬼 伊吹 萃香」として扱う。 【百万鬼夜行】において、《リビングデッドの呼び声》や《リミット・リバース》、《地霊術-「鉄」》などで墓地から特殊召喚して、《地獄の暴走召喚》を発動することで《幻想郷の鬼 伊吹萃香》を3体特殊召喚することが出来る。 《幻想郷の鬼 伊吹萃香(MPP)》が場を離れた場合の《幻想郷の鬼 伊吹萃香》を墓地から特殊召喚する効果には関係無いため、《幻想郷の鬼 伊吹萃香(MPP》が出せそうにない場合は、《幻想郷の鬼 伊吹萃香(MP)》の融合素材として使うのが実用的だろうか。 関連カード 《幻想郷の鬼 伊吹萃香》 《伊吹萃香(濛々迷霧)》 《幻想郷の鬼 伊吹萃香(MP)》 《幻想郷の鬼 伊...
  • 《小鬼の深呼吸》
    《小鬼の深呼吸》 罠カード 自分の墓地に存在する「萃香」と名のついたモンスター3体を選択し、デッキに加えてシャッフルする。 その後、自分のデッキからカードを2枚ドローし、 手札に「萃香」と名のついたモンスターが存在するならば1体を選択し特殊召喚する。 【百万鬼夜行】に入れることもあるだろうサポートカード。 自分の墓地の「萃香」と名の付くモンスター三体をデッキに戻した後デッキからカードを2枚ドローする効果と、その効果でドローしたなかに「萃香」と名の付くモンスターが存在すれば1体だけを特殊召喚する効果を持つ罠カード。 墓地の「萃香」と名のついたモンスターがすべて融合モンスターであれば、ほぼ《強欲な壺》と変わらない効果となる。 罠カードであるので、相手が墓地の「萃香」を対象にしてカードを使用してきても、このカードを発動してやることで空振りに終わらせることができる。 発動時メッ...
  • 《始祖鳥アーキオーニス》
    《始祖鳥アーキオーニス》 効果モンスター 星3/風属性/鳥獣族/攻 300/守 1300 このカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。 恐竜族モンスターをアドバンス召喚する場合、このカードは2体分のリリースとする事ができる。 風属性・鳥獣族の下級モンスター。 直接攻撃できる能力を持つが攻撃力が貧弱であるため活用できるとは言い難い。 同じダイレクトアタッカーでも《湿地草原》や《機械複製術》といったサポートに対応した《貫ガエル》や《人造人間7号》 攻撃力を上げる効果を持つ《グラッジ》に《逆巻く炎の精霊》 自発的に守備表示となる《サブマリンロイド》や《ゴブリン暗殺部隊》などのモンスターが居るため、この効果目的で採用されることは少ないだろう。 ver3.59-2において上方修正がなされ、恐竜族モンスター2体分のリリースとして扱える効果を得た。 これにより【恐竜族】で...
  • 《トラップ・ブースター》
    《トラップ・ブースター》 速攻魔法 手札を1枚捨てる。自分はこのターンに1度だけ、手札から罠カードを発動する事ができる。 手札1枚をコストに、手札から罠カードを発動する事ができるカード。 手札から罠カードを発動できるのは魅力的だが、手札を1枚捨てるというコストは大きい。 手札1枚とこのカード、そして使用する罠カード、合わせて3枚の手札を消費する事になるのだ。 それに、罠カードを手札から発動するならば、セットしてからにすればいい話。 となるとこのカードの利点は自分のターンに罠カードを発動する事だろう。 手札に罠がある時にこのカードをセットする他の利点としては・・・。 例として、《聖なるバリア-ミラー・フォース》をセットしてターンを終了した時とこのカードをセットして ターンを終了した時と比較するとわかりやすい。 《聖なるバリア-ミラー・フォース》...
  • その他東方
    《楽園の巫女 博麗霊夢》 《黒魔法少女 霧雨魔理沙》 《人形遣い アリス・マーガトロイド》 《上海人形》 《博愛の仏蘭西人形》 《輪廻の西蔵人形》 《首吊り蓬莱人形》 《大江戸爆薬からくり人形》 《ゴリアテ人形》 《幻想の結界チーム》 《禁呪の詠唱チーム》 《幻想郷の鬼 伊吹萃香》 《伊吹萃香・疎》 《伊吹萃香・萃》 《幻想郷の鬼 伊吹萃香(MPP)》 《幻想郷の鬼 伊吹萃香(MP)》 《伊吹萃香(濛々迷霧)》 《美しき緋の衣 永江衣玖》 《非想天の娘 比那名居天子》 《カナメファンネル》 《伝説の大ナマズ様》 《香霖堂店主 森近霖之助》 《輝ける日の光 サニーミルク》 《静かなる月の光 ルナチャイルド》 《降り注ぐ星の光 スターサファイア》 《三月精》 《夢幻伝説 岡崎夢美》 《博麗の...
  • 《ランドスターの勇者》
    《ランドスターの勇者》 エクシーズモンスター ランク3/地属性/戦士族/攻2100 /守1600 「ランドスター」と名のついたレベル3モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動する事ができる。 自分のデッキから「ランドスター」と名のついたカード1枚を選択して手札に加える。 実装時期別カードリスト-Extream-8月第二週パック「夢の岸辺に」で実装されたランク3のエクシーズモンスター。 オーバーレイ・ユニットをコストに、デッキから任意のランドスターカードをサーチすることができる。 咲夜さんCGIでは2体目となるオリジナルエクシーズモンスターである。 ランドスターモンスターは低ステータスかつ属性種族も共通しており、蘇生・リクルートなどの特殊召喚を駆使すれば容易に場に揃えることができる。 ランドスター専用サポートとしては《集結!ラ...
  • 勇者兄弟ロボ融合
    説明 概要 説明 勇者王ガオガイガーのオリジナルカードを主体にしたデッキ。 《炎竜》《氷竜》《雷龍》《風龍》の四機の勇者ロボ軍団から生まれる強力な融合モンスターを軸にしたビートダウン。 概要 四機の勇者ロボは全て戦士族であるため、《増援》や《戦士の生還》といった優秀なサポートに対応している。 そのため《異次元の女戦士》や《ならず者傭兵部隊》といった除去カードや《コマンドナイト》で攻撃力を強化することで戦線維持を図ることができる。 《雷龍》と《風龍》はアタッカーや融合素材としても優秀なため複数の採用を考えても良い。 勇者ロボの属性に対応する効果モンスターを入れてみるのもいいだろう。 《未来融合―フューチャー・フュージョン》や《沼地の魔神王》といった融合サポートは勿論有効である。 勇者ロボ版の《ミラクル・フュージョン》といえる《シンメトリカルドッキング》や《融合解除...
  • 【銃士】
    説明 概要 このデッキの弱点 派生デッキ 代表的なカード 関連リンク 説明 銃士と名のつくモンスターとサポートカードと共にビートダウンしていくデッキ 《威嚇射撃》や《掠める弾丸》等、非常にトリッキーにビートダウンできるのが強み。 ロックされても《幻銃士》・《ランドスターの銃士》等でバーンも出来てしまう臨機応変型のデッキである。 概要 下級モンスターはなかなかの粒揃い。 銃士の名を持つ下級モンスターの中でも最高攻撃力を持ち、優秀な効果を持つ《銃士 ソリッド・スネーク》、バーン効果を持つ《銃士 リボルバー・オセロット》、貫通能力を持つ《銃士 ピアース・マスケッティア》は問題なく三積みできるだろう。 またアタッカー兼戦闘サポートに《銃士 グリネイダー》、アタッカー兼バーン効果に《銃士 ツイン・ガンファイター》、魔法・罠除去の《銃士 山猫部隊》も採用できる。 また...
  • 銃士
    漫画「遊戯王R」にてカードプロフェッサーランキングNo.1、リッチー・マーセッドが使用したカード群。 ステータスは低いが強力な効果を持ったモンスター達。(リッチー談) 直接の戦闘力がどのモンスターも低く、非常に戦闘破壊されやすい。《掠める弾丸》を使用すると、相手よりも大きいダメージが 自分を襲うはずなのでLPレースにも負けやすい。 幻銃によるトークンで防御を行うなどの対策がないと、相手のLPを削り取る前に自分のライフが尽きてしまう事がよくあるだろう。 バトルによってダメージを与えるのは困難なため、《銃士 ピアース・マスケッティア》による貫通ダメージ、 《銃士 ツイン・ガンファイター》《幻銃士》の効果ダメージ、《掠める弾丸》による攻撃力分のダメージ効果などを利用した、ビートバーン的な戦法が中心になるだろう。 最近は切り札にふさわしい攻撃力を持った最上級モンスターや戦闘補助...
  • 《デス・アンド・リバース》
    《デス・アンド・リバース》 通常罠 バトルフェイズ中に自分の場の通常モンスターが破壊された場合に発動可能。 相手の場のモンスター1体を破壊し、このターンに破壊された通常モンスター1体を墓地から攻撃表示で特殊召喚する。 オリジナルカード6期において登場した通常モンスターサポートカード。 バトルフェイズ中に自分の場の通常モンスターが破壊された時のみ発動でき、相手モンスターを1体破壊してこのターン破壊された通常モンスターを特殊召喚する効果を持つ通常罠。 攻撃しに行ったら《聖なるバリア-ミラーフォース-》で破壊されたというのはよくあること。通常モンスターデッキならばこのカードを使用して破壊されたモンスターを蘇生させ再び攻撃しに行くということができる。ただし相手フィールド上にこのカードで破壊できるモンスターが存在しなければこのカードは発動できないことに注意。 原作において...
  • 東方神霊廟
    《ヤマビコ妖怪 幽谷響子》 《忠実な死体 宮古芳香》 《壁抜けの邪仙 霍青娥》 《神の末裔の亡霊 蘇我屠自古》 《尸解仙 物部布都》 《聖徳道士 豊聡耳神子》 《化け狸十変化 二ッ岩マミゾウ》 《チャージドヤッホー》 《グーフンイエグイ》 《豪族乱舞》 《廃仏の炎風》 《雨の磐舟》 《星降る神霊廟》
  • 《アタッチメント・ドラゴン》
    《アタッチメント・ドラゴン》 効果モンスター 星1/風属性/ドラゴン族/攻100 /守100 このカードの召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、このカードを装備カード扱いとして相手フィールド上の表側表示モンスター1体に装備することができる。 このカードを装備したモンスターは表示形式を変更し、その後このカードを装備している限り表示形式を変更することはできない。 自ら相手モンスターの装備カードとなり表示形式を束縛するドラゴン族モンスター。 《六芒星の呪縛》と似たような効果を持つが、表示形式を変更した相手モンスターの攻撃については制限されないが、 表示形式変更の効果を持っているので相手の攻撃表示モンスターを指定して発動すれば必然的に攻撃宣言を封じることに繋がる。 相手のモンスターが守備表示のブロッカーであった場合は格好のサンドバックにすることができる。 ただ、相手の...
  • 【勇者兄弟ロボ融合】
    説明 概要 このデッキの弱点代表的なカード 説明 勇者王ガオガイガーのビーグルロボ達を主体にしたデッキ。 《炎竜》《氷竜》《雷龍》《風龍》の四機の勇者ロボ軍団から生まれる強力な融合モンスターを軸にしたビートダウン。 概要 四機の勇者ロボは全て戦士族であるため、《増援》や《戦士の生還》といった優秀なサポートに対応している。 そのため《異次元の女戦士》や《ならず者傭兵部隊》といった除去カードや《コマンドナイト》で攻撃力を強化することで戦線維持を図ることができる。 《雷龍》と《風龍》はアタッカーや融合素材としても優秀なため複数の採用を考えても良い。 勇者ロボの属性に対応する効果モンスターを入れてみるのもいいだろう。 《未来融合―フューチャー・フュージョン》や《沼地の魔神王》といった融合サポートは勿論有効である。 勇者ロボ版の《ミラクル・フュージョン》といえる《シンメト...
  • 《銀の式神-右京》
    《銀の式神-右京》 効果モンスター 星3/光属性/悪魔族/攻 800/守 600 このカードの召喚に成功した時、自分の墓地に存在する「銀の式神-左京」1体を選択し、自分フィールドに特殊召喚できる。 召喚成功時に墓地の《銀の式神-左京》を特殊召喚できる効果を持つ。 ノーコストでモンスターを墓地から蘇生でき、その後の制約も存在しないためモンスターを場に増やす手段としては扱いやすい。 だが《ジャンク・シンクロン》や《妖怪 影女》と違い、特定のモンスターしか蘇生できず、このカード・蘇生先どちらもチューナーではないため、その処理方法を考えておく必要がある。 フィールドにあらかじめチューナーを召喚しておく事でレベルの調整に使用したり、特殊召喚モンスターの召喚コストに即座に使うなどの利用法がベターだろう。 また、効果によって専用カード《銀の反閇-ミラー・コール》や《聖なる結界-ミ...
  • 《銀の式神-左京》
    《銀の式神-左京》 効果モンスター 星3/光属性/悪魔族/攻 800/守 600 このカードの召喚に成功した時、自分の墓地に存在する「銀の式神-右京」1体を選択し、自分フィールドに特殊召喚できる。 召喚成功時に墓地の《銀の式神-右京》を特殊召喚できる効果を持つ。 ノーコストでモンスターを墓地から蘇生でき、その後の制約も存在しないためモンスターを場に増やす手段としては扱いやすい。 だが《ジャンク・シンクロン》や《妖怪 影女》と違い、特定のモンスターしか蘇生できず、このカード・蘇生先どちらもチューナーではないため、その処理方法を考えておく必要がある。 フィールドにあらかじめチューナーを召喚しておく事でレベルの調整に使用したり、特殊召喚モンスターの召喚コストに即座に使うなどの利用法がベターだろう。 また、効果によって専用カード《銀の反閇-ミラー・コール》や《聖なる結界-ミ...
  • 《極星邪狼フェンリル》
    《極星邪狼フェンリル》 特殊召喚モンスター 星10/闇属性/獣族/攻4000 /守4000 このカードは通常召喚できない。 フィールド上に「極神」と名のついたモンスターが存在する場合に、 メインフェイズ2に手札からこのカードを相手フィールド上に守備表示で特殊召喚する事ができる。 自分ターンのバトルフェイズ開始時に、自分フィールド上に守備表示で存在するモンスターを全て表側攻撃表示に変更する。 このカードが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えた時、自分は与えた戦闘ダメージと同じ数値の効果ダメージを受ける。 11月第三週及び第四週パック「STORM OF RAGNAROK」にて実装されたカードの1枚。 4000/4000という高いステータスと2つのデメリット効果を持つ特殊召喚モンスター。 フィールド上に「極神」がいなければ手札からの特殊召喚はできないが1度召喚条件を満たせば蘇生・帰...
  • 【星界の三極神】
    説明 概要各極星の特徴極星獣 極星霊 極星天 派生デッキ《極神皇トール》軸 《極神皇ロキ》軸 《極神聖帝オーディン》軸 このデッキの弱点 代表的なカード 関連リンク 説明 「STORM OF RAGNAROK」にて登場した3体の神属性シンクロモンスターとその関連カード群を使用したデッキ。 それぞれのギミックは独立しているので無理して同時採用する必要は無いが、神属性以外のシンクロ召喚は封印されるため複数の神を共有できるか否かで戦術の幅には大きく開きが出る。 《極神皇トール》 シンクロモンスター 星10/神属性/幻神獣族/攻 3500 /守 2800 「極星獣」と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター2体以上 このカードはシンクロ召喚及び自身の効果でのみ特殊召喚する事ができる。このカードのシンクロ召喚を行うデュエル中、自分は神属性以外のシンクロモンスターをシン...
  • 実装時期別カードリスト・第二期
    before実装時期別カードリスト・第一期   after実装時期別カードリスト・第三期 およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、なあにかえって免疫力が...
  • 東方星蓮船
    《ダウザーの小さな大将 ナズーリン》 《愉快な忘れ傘 多々良小傘》 《守り守られし大輪 雲居一輪》 《時代親父入道 雲居雲山》 《水難事故の念縛霊 村紗水蜜》 《毘沙門天の弟子 寅丸星》 《封印された大魔法使い 聖白蓮》 《未確認幻想飛行少女 封獣ぬえ》 《忿怒のレッドUFO》 《哀愁のブルーUFO》 《義心のグリーンUFO》 《恐怖の虹色UFO》 《ナズーリンロッド》 《グレイテストトレジャー》 《一本足ピッチャー返し》 《雲上地獄突き》 《天空鉄槌落とし》 《アブソリュートジャスティス》 《魔神復誦》 《感情の摩天楼》 《聖尼公のエア巻物》 《弾幕キメラ》 《赤マント青マント》 《からかさ驚きフラッシュ》 《シンカブルヴォーテックス》 《夜空のユーフォーロマンス》
  • 《仙狐思念》
    《仙狐思念》 通常罠 自分フィールドに「狐」と名のついたレベル5以上のモンスターが存在する場合のみ発動できる。 相手の魔法・罠ゾーンにセットされたカードを全て破壊する。 狐と名の付くモンスターのサポートカード。狐と名の付くモンスターのレベルが5以上の時に発動でき、セットされた相手フィールド上の魔法・罠すべてを破壊することができる通常罠。 効果のほどは強力。《激流葬》には対処できないかもしれないが、《聖なるバリア-ミラー・フォース-》や《次元幽閉》などの攻撃反応型罠であれば破壊できる。 効果発動時メッセージ「相手の魔法&罠ゾーンに雷が降り注ぐ!」
  • @wiki全体から「《聖帝先遣隊》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索