咲夜さんCGIオリカwiki内検索 / 「《釣瓶落としの妖怪 キスメ》」で検索した結果

検索 :
  • 《釣瓶落としの妖怪 キスメ》
    《釣瓶落としの妖怪 キスメ》 効果モンスター 星3/地属性/炎族/攻800 /守1100 このカードは1ターンに1度だけ裏側守備表示する事ができる。 このカードがリバースした時、相手フィールドに表側表示で存在する モンスター1体の攻守を700ポイントダウンさせ、エンドフェイズまでそのモンスターの効果を無効にする。 サイクルリバースモンスターの1体であり相手の能力を下げる誘発効果を持つ。 妖怪の名や特徴的な属性種族など使い道は見出せそうだが、カードそのものの弱さで全てが台無しになっている。 ステータスは《スカラベの大群》《イナゴの軍勢》をほんのりと上回っているが、所詮ほんのりとの域を出ないため相手にして見れば大差無い。 そして肝心の効果は直接アドバンテージを取ってくれる上記二種と比べ相手モンスター1体の攻撃力をほんのりと下げるだけという回りくどさ。破壊せずに弱めることに意...
  • 東方地霊殿
    《釣瓶落としの妖怪 キスメ》 《土蜘蛛 黒谷ヤマメ》 《橋姫 水橋パルスィ》 《旧都の鬼 星熊勇儀》 《地霊殿の主 古明地さとり》 《黒猫 お燐》 《地獄の輪禍 火焔猫燐》 《地獄鴉 お空》 《熱かい悩む神の火 霊烏路空》 《閉じた恋の瞳 古明地こいし》 《灼熱の輪禍チーム》 《地霊殿の怨霊》 《禁弾の恋瞳チーム》 《緑色の目をした見えない怪物》 《ジェラシーボンバー》 《ブレインフィンガープリント》 《キャットランダムウォーク》 《ニュークリアフュージョン》 《ニュークリアエクスカーション》 《プラネタリーレボリューション》 《サブタレイニアンサン》 《弾幕のロールシャッハ》 《原因不明の熱病》 《緑眼のジェラシー》 《三歩必殺》 《壊滅の咆哮》 《死灰復燃》 《ヘルズトカマク》 《セプテントリオン》 《シュ...
  • 妖怪
    ...ルーミア(EX)》 《釣瓶落としの妖怪 キスメ》 《妖怪 つちのこ》 《妖怪 塵塚怪王》 ―専用サポートカード 《もののけの安息》 《怨霊の執念》 《怨念の小太刀》 《閻魔の裁き》 《もののけの巣くう祠》 《生者の末路》 ―その他のリンク カードの名前
  • 実装時期別カードリスト・第六期
    ...いどれタイガー》 《釣瓶落としの妖怪 キスメ》 《ディアバウンド》 《大統領 ヴァレンタイン》 《月のイルメナイト》 《ホイミ・スライム》 《歪みの魔女と黒猫》 《合体スライム》 《DT・スパイダーコクーン》 《キング・スライム》 《地底のアラクネー》 《忍者 獅子神萬駆》 《鉄球使い ウェカピポ》 《ブリザード・カーテン》 《エルフの軍師 スイフリー》 《三種の神器》 《ピーマンマン》 《スケアリー・モンスター》 《ティマイオスの眼》(制限カード) 《アミュレット・ドラゴン》 《竜騎士ブラック・マジシャン・ガール》 《D4C》 《魔道化リジョン》 《錬金術士 マルローネ》 《妖怪 件》 《秘密忍者隊ニャンキー》 《聖帝先遣隊》 《ニュークリアエクス...
  • 実装時期別カードリスト-Eternal-
    ...ーム》 エラッタ 《釣瓶落としの妖怪 キスメ》 エラッタ Intermission... 《超神星龍ジークヴルム・ノヴァ》 《竜騎将ディライダロス》 《メテオフォール》 《翼神機グラン・ウォーデン》 《ワルキューレ・ヒルド》 《永久氷殿》 《デモ・ボーン》 《骸蛇スカルピオーネ》 《魔界七将ベルゼビート》 《魔導女皇アンブロシウス》 《天使スローン》 《キャッツアイ》 《剣王獣ビャク・ガロウ》 《神樹ディオネアス》 《ダークパワー》 《ロック・ゴレム》 《ネクサスレジスター》 《機動要塞キャッスル・ゴレム》 11月第一週パック   「Battle No Limit!」 咲夜制限 改訂 《仮面ライダーW・サイクロンジョーカーゴールドエクストリーム》 《風都》 《ユ...
  • 東方紅魔郷
    《宵闇の妖怪 ルーミア》 《宵闇の妖怪 ルーミア(EX)》 《大妖精》 《氷精チルノ》 《紅魔館門番 紅美鈴》 《華人小娘 紅美鈴》 《小悪魔》 《図書館の魔女 パチュリー・ノーレッジ》 《花曇の魔女 パチュリー・ノーレッジ》 《紅き月の従者 十六夜咲夜》 《紅き月 レミリア・スカーレット》 《悪魔の妹 フランドール・スカーレット》 《恐ろしい波動 フランドール・スカーレット》 《紅魔の従者》 《冷凍ガエル》 《夢幻の紅魔チーム》 《禁弾の恋瞳チーム》 《ミッドナイトバード》 《ダークサイドオブザムーン》 《ムーンライトレイ》 《コールドディヴィニティー》 《ソードフリーザー》 《崩山彩極砲》 《地龍天龍脚》 《賢者の石》 《ロイヤルフレア》 《インディスクリミネイト》 《血の懐中時計》 《クロックコープス》 《プライ...
  • 《妖怪 川姫》
    《妖怪 川姫》 効果モンスター 星4/水属性/水族/攻 1650/守 700 手札を1枚捨てる事で、相手フィールドに表側表示で存在する レベル3以下の戦士族モンスター1体のコントロールをエンドフェイズまで得る。 この効果は1ターンに1度しか使えない。  咲夜オリジナルカード第三期で登場した、水属性・水族の下級モンスター。  妖怪の名を持ち、手札のカード一枚を対象の限定された《心変わり》に変換する起動効果を持つ。  効果の対象になるカードで、あらゆるデッキに採用できるカードとなると《D-HERO ディスクガイ》、《首領・ザルーグ》、《ミスティック・ソードマン LV2》程度である。  効果を能動的に使うことは難しいので、《サイファー・スカウター》、《パペット・プラント》などとともに【種族操作】に組み込むことになるだろう。  また水属性、水族の妖怪であるので、【妖怪...
  • 《生者の末路》
    《生者の末路》 永続罠 互いの墓地に存在する全てのモンスターは「妖怪」と名のついたモンスターとしても扱う。 オリジナルカード-Infinity-で登場した永続罠。 互いの墓地のモンスターを妖怪としても扱うようになるという、言わば妖怪版《アンデットワールド》とでも言うべき効果を持つ。 《アンデットワールド》に比べるとアドバンス召喚制限の効果が無く、「~としても扱う」テキストのため、相手の使用するカード効果の対象を狂わせ阻害する事は出来ない。 墓地のモンスターを妖怪とする効果はそれ単体では意味を成さないため、必然コンボ前提のカードとなる。 つまり墓地の妖怪を指定するタイプのカードと組み合わせる事で使う事になるが、その用途は様々なものがある。 以下はこのカードとコンボできるカードの紹介。 《妖怪 影女》 墓地のレベル2以下の妖怪を蘇生できる効果。コンボする事で、全...
  • 【妖怪】
    説明 概要 このデッキの弱点 派生デッキ 説明 漫画版オリジナルキャラクター・三沢大地の使用するカード群を用いたデッキ。 その最大の特徴は、墓地から特殊召喚される事によって効果を発揮するモンスター達である。 第5期に入ると、フィニッシャーとしての活躍を見込めるモンスターも登場してきた。 様々な種の妖怪が、何度でも墓地から現れては攻めてくる光景はまさに百鬼夜行。 概要 基本戦術としては、各種妖怪を墓地へ落としてはそれを蘇生し、その蘇生時のモンスター効果を活かして戦っていくものとなる。 墓地蘇生時に効果を発動できる妖怪は以下の通り。 《妖怪 酒呑童子》~ 通常の攻撃力は1500だが、墓地から特殊召喚された時に攻撃力が2300まで上昇する妖怪。 上級ボーダーの2400にこそ一歩及ばないものの、《サイバー・ドラゴン》クラスを殴り倒せる攻撃力を下級で持てるのは魅力であ...
  • 《男の援軍》
    《男の援軍》 通常魔法 自分のデッキから「グレファー」または「魔王」と名のついたモンスター1枚を墓地へ送って発動する。 自分のデッキからレベル4以下の「グレファー」と名のついたモンスター1体を手札に加える。 オリジナルカード6期で実装された通常魔法。 「グレファー」または「魔王」をデッキから墓地へ送りつつグレファーをサーチする事ができる。 効果によって、デッキから《戦士ダイ・グレファー》または《ダーク・グレファー》を手札に加えられる。 戦士族サーチカード《増援》の制限化によって、キーカードでありながら微妙にサーチの難しかった《戦士ダイ・グレファー》を容易く手札に加えられるのは大きい。 《復讐の女戦士ローズ》が場にいるならば、即座に《漆黒闘士グレファー》へのシンクロ召喚に繋げられるだろう。 コストとしてデッキから「グレファー」または「魔王」1枚を墓地へ送る必...
  • 《忍法 エスケープウォーター》
    《忍法 エスケープウォーター》 通常罠 自分フィールドに表側表示で存在する「忍者」と名のついたモンスターが攻撃対象になった時発動できる。 デッキから水属性モンスター1体を墓地へ送りその攻撃をストップしバトルフェイズを終了させる。  咲夜さんCGIオリジナルカード第三期で登場した通常罠。  忍法の一種であり、《攻撃の無力化》と水属性専用の《おろかな埋葬》を合わせた効果を持っている。  【忍者】において有用な水属性というと、《くの一ソルジャー アヤメ》であろうか。《増援》には劣るものの、《戦士の生還》や《サルベージ》に対応するのでサーチとしては悪くない。  ただし、一番重点的に防御したい《くの一ソルジャー アヤメ》自身をこのカードで防御できないのが残念なところである。  同時期に出現した《忍法 絶対零度》との兼ね合いを考えると、同じくサルベージ可能な《氷精チルノ》が...
  • 《カゴメカゴメ (CPU)》
    《カゴメカゴメ》〈CPU専用〉 永続魔法 〈テキストはお待ちください。〉 CPUフランちゃん専用のカード。 「効果は相手モンスターは攻撃出来ない。また、自分は効果ダメージを受けない。」 つまり、このカードを破壊しなければフランにダメージを一切与えることが出来ない。 このカードでCPUフランドール・スカーレットにバーンで勝とうとすることを不可能にし、ビートダウンデッキも封殺する。 だが、CPUフランはこのカードを別に守ったりしないのが救いだろう。 ただ、もう1枚手札に持っていてすぐさま発動してくることはある。 抜け道が沢山あるお嬢様と違って加減を知らんのだよ、妹様は・・・ だが、それが可愛いのである。 禁止カードではない《カゴメカゴメ》は3枚存在しないと発動出来ないカードを1枚で発動できる。 発動時メッセージ「禁忌「カゴメカゴメ」! 相手の動きを封じるフラ...
  • 《幻想郷の鬼 伊吹萃香》
    《幻想郷の鬼 伊吹萃香》 効果モンスター 星4/地属性/獣戦士族/攻 1400/守 500 このカードの攻撃力は、フィールド上に存在するこのカード以外の 地属性モンスターの数×200ポイントアップする。 the Story of Eastern Wonderlandにて登場した地属性・獣戦士族のモンスター。 自身の攻撃力を上げる効果を持っており、また《幻想郷の鬼 伊吹萃香(MP)》及び 《幻想郷の鬼 伊吹萃香(MPP)》の融合素材でもある。 このモンスターが場に出た後に《スケープゴート》を使えば、自身の効果で攻撃力は2200となる。 《DNA移植手術》を使えば相手のモンスターもカウントできるので、攻撃力を更に上げる事ができる。 また、フィールド上に居る限りこのカードと同名になるモンスター《伊吹萃香・疎》《伊吹萃香・萃》のお陰で 融合召喚に持っていくこともさほど難...
  • 実装時期別カードリスト-Infinity-
    before実装時期別カードリスト-After-   after実装時期別カードリスト-Eternal- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで! コ...
  • 《アイス・ミラー》
    《アイス・ミラー》 通常魔法 自分の場に表側表示で存在するレベル3以下の水属性モンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターと同名のカード1枚をデッキから特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃出来ない。 自分フィールドのレベル3以下の水属性モンスターを増殖させる通常魔法。 このカードで特殊召喚したモンスターは召喚ターン攻撃できないためできる限り優秀な効果を持ったモンスターを特殊召喚したい。 原作・アニメにおいて―~ 遊戯王5Ds「遊星VSディック」戦でルドガーに操られたディックが使用。 二枚を一度に使用し《ブリザード・リザード》二体を特殊召喚。 二体を《DT・カタストローグ》のアドバンス召喚のリリース、残った一体を《氷結のフィッツジェラルド》のダークシンクロに使用した 関連カード 《ブリザード・リザード》 《DT・カタスト...
  • 実装時期別カードリスト・第五期
    before実装時期別カードリスト・第四期   after実装時期別カードリスト・第六期 およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで! コピペ...
  • 実装時期別カードリスト・第二期
    before実装時期別カードリスト・第一期   after実装時期別カードリスト・第三期 およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、なあにかえって免疫力が...
  • 《ホットスポットマグマ》
    《ホットスポットマグマ》 通常罠 相手がモンスターの召喚に成功した時、手札の炎族モンスター1体を相手に見せることで発動できる。 召喚した相手モンスターの攻撃力は、この効果で見せたモンスターの攻撃力分ダウンする。  相手がモンスターの召喚に成功した時、そのモンスターの攻撃力を下げるカード。おおよその使い方は《粘着落とし穴》と同様だろう。  攻撃力の高いモンスターを見せれば相手モンスターをほぼ無力化できる。発動のタイミングが召喚成功時なので、相手は低い攻撃力を晒すことになる。  ただし見せることができるモンスターが炎族限定であり、発動のためには手札に温存しなければならないので注意すべきである。 発動時メッセージ「《モンスター》は高熱のマグマに落ちる!」 東方の二次創作において  同人サークルはちみつくまさんによる東方二次創作作品『東方冥異伝』に登場するボスキャラクター...
  • 実装時期別カードリスト・第一期
    after実装時期別カードリスト・第二期 およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、気にするなゆあルノ……幸福とはこういうことだ。 第一期(2008...
  • 《里の秘術書》
    《里の秘術書》 通常罠 このカードは自分ターンにしか発動できない。 デッキから「忍法」と名のついた魔法・罠カード1枚を選択して手札に加える。  忍法と名の付くカード専用のサーチカード。 忍法と名の付くカードはすべて罠カードなので実質そのカードを使えるのは2ターン後である。  ほかのサーチカードと比べて対処されやすく防がれやすいのであまり強いとはいえないが忍者にとっては大事なサポートカードのサーチカードである。  サーチカードにしては珍しく罠カードなので、相手の《サイクロン》等にチェーンすればアドバンテージを稼ぐことができる。自分ターンにしか発動できない制約の為難しいが、発動できなかったとしても基本的にアドバンテージ損はないので、相手がブラフに引っ掛かってくれたと前向きに考えよう。 関連カード 《忍者頭領 ガラ》 《忍者 ボルフォッグ》 《忍法 分身の術》...
  • 《式神・八雲藍》
    《式神・八雲藍》 効果モンスター 星8/地属性/獣戦士族/攻 3000/守 2100 このカードは「狐」と名のついたモンスターとしても扱う。 自分フィールド上に「幻想の境界 八雲紫」が表側表示で存在する場合、このカードは手札から特殊召喚する事が出来る。 または、自分フィールド上のモンスターが獣戦士族モンスター2体のみの場合、 その2体のモンスターを生け贄に捧げる事でこのカードは手札から表側攻撃表示で特殊召喚する事が出来る。 フィールド上にこのカードが表側表示で存在する限り、相手はこちらの フィールド上に表側表示で存在する「式神・橙」を攻撃対象に選択できない。 「目どころか、色々当てられない状態にしてやるよ」 12月第ニ週及び第三週パック「蒼天已死」実装時にフレーバーテキストが追加されたカードの1枚。 咲夜さんCGIオリジナルカード二期で登場した地属性・獣戦士族の最上級モンスター...
  • 画像付きカード一覧
    咲夜さんCGIには、オリカを中心に画像のついたカードが多数存在する。 原作の絵柄をそのまま使ったもの、非常にかっこいい画像をつかったものからどう見てもネタなものまで取り揃っている。 決闘中の話題にも最適。 また、1月第ニ週パック「Dies irae」実装時より、特定条件を満たすことでイラストが変化するカードも出現した。 このリストに載ってないもの・画像の更新があったものを発見した場合は追記募集 遊戯王OCG・未OCGカード系列 《ダンディライオン》 《水霊術-「葵」》 《水霊使いエリア》 《憑依装着-エリア》 《マッシブ・ウォリアー》 《黒薔薇の魔女》 《ガスタの巫女 ウィンダ》 《リチュア・エリアル》 《サイバー・エンジェル-荼吉尼-》 《サイバー・エンジェル-韋駄天-》 《サイバー・エンジェル-弁天-》 《黒蠍・愛の悲劇》 《恋する...
  • フランちゃん
    ここではCPUのフランちゃんについて解説する。 オリカは《悪魔の妹 フランドール・スカーレット》を参照してもらいたい。 まず目に付くのはCPU選択画面の「やめときな!気がふれるぜ」の文字である。 これはネタだと思うなかれ、ゆあーの警告なのである。 まず、普通のデッキでは2桁のターン数が数えられる前に敗北が訪れるだろう。 例え、G部屋仕様のデッキであれ勝つことは非常に難しい。 デッキ内容はCPU専用カード(《クランベリートラップ》《禁じられた遊び》《カゴメカゴメ》)+《神速召喚》が3枚づつ、《強欲の世界》が2枚、その他もろもろと言ったところだが 《フランドール・スカーレット》が7体投入されている よって構成上初手に《フランドール・スカーレット》が召喚されないことはほぼないと見て良い。 フランちゃんウフフな方にとってはまさに天国だが…その後彼等の姿を見た者はいない...
  • 実装時期別カードリスト・第四期
    before実装時期別カードリスト・第三期   after実装時期別カードリスト・第五期 およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで! コピペ...
  • 《ふしぎなアメ》
    《ふしぎなアメ》 通常魔法 フィールド上に表側表示で存在する【ポケモン】を持つモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターのレベルを1つ上げ、攻撃力・守備力を500ポイントアップする。 6月第四週パック「タイプ:ワイルド」で登場した通常魔法。とても微妙なステータスの上げ方をする。 ポケモン専用の《シンクロ・ヒーロー》のような効果だが、装備魔法ではないので攻撃宣言時に《サイクロン》などで破壊されて返り討ちにあうことはない。 一方で《アームズ・ホール》や《名工 虎鉄》や《パワー・ツール・ドラゴン》等でサーチはできない。 どちらを採用するかはデッキ次第だろう。 攻撃力や守備力を上げるならもっといいカードが存在するのでレベルを上げる効果を目的として使うことになるだろう。その場合でもサーチしやすい《騒々虫》や《シンクロ・ヒーロー》が優先されそうだが… レベルを上げて...
  • 《幻想の境界 八雲紫》
    《幻想の境界 八雲紫》 効果モンスター 星12/闇属性/魔法使い族/攻4000 /守4000 このカードは通常召喚できない。「ネクロファンタジア」の効果でのみ特殊召喚する事ができる。 1ターンに1度、次のどちらかの効果を発動する事ができる。 ●相手フィールドに存在するモンスター1体をゲームから除外する。 この効果で除外したモンスターは、このターンのエンドフェイズ時に同じ表示形式で相手フィールド上に戻る。 ●ライフを500ポイント払う事で、このターンのエンドフェイズまでこのカードをゲームから除外する。 この効果は相手ターンでも使用する事ができる。 相手ターンのスタンバイフェイズ毎に、サイコロを1回振る。 出た目と等しいレベルを持つ、相手のフィールド・墓地に存在するモンスターを全てゲームから除外する。 「幻想郷は全てを受け入れるのよ。それはそれは残酷な話ですわ」 12月第ニ週及び第...
  • 《カゴメカゴメ》
    《カゴメカゴメ》 永続魔法 自分フィールドに「フランドール」と名のついたモンスターが存在する場合のみ発動する事が出来る。相手はモンスターをリリースできない。 このカードが自分フィールドに3枚表側表示で存在する場合、相手は攻撃宣言を行えずこのカードのコントローラーは効果ダメージを受けない。 フィールドに「フランドール」と名のついたモンスターが表側表示で存在しなくなった場合、このカードを破壊する。 前半の効果はエネコンのNTR効果や《スターダスト・ドラゴン》によってフランちゃんに害を成す者を無力化する効果である。 ついでに上級モンスターの生贄召喚を軸としたデッキは死ぬ。 後半の効果は《495年の波紋》には及ばないが非常に適応条件が厳しくロマン効果と言える。 自壊効果も相まって3枚揃えつつ《恐ろしい波動 フランドール・スカーレット》を維持するのはとても難しい。 破壊などから守るた...
  • 咲夜制限
    咲夜制限 2010/04に制定された新たな制限区分。 傾向として、既に実装されているOCG系列のパワーカードに制限が施されている。 勝利だけを求めない咲夜さんCGIにおいては、使用カードについて各々の配慮が求められているが、 この制限は人によって捉え方や許容範囲が異なるグレーゾーンのカード群に対し明確な許容使用ラインを設けるものである。 よって、既に誰も使っていない《奈落の落とし穴》といったようなパワーカードらに敢えて一枚一枚禁止化を行っていない。 ここで制限を逃れているから全力で使っても良い、この制限を守ればどのように使っても良い、とされるものではない点に注意。 あくまで最終的には自己判断である。 利点は、流通その他との兼ね合いから半年に一回の頻度でしか更新できない本家OCGの制限改定に比べ短いスパンで臨機応変に調整が行える事、 OCGの追加制限を行う事により、GM側...
  • 【ポケモン】
    2010年10月11日のポケットモンスター関連カードの大量増加に伴い新設されたカテゴリ。 カードテキストに【〇〇族・ポケモン】と表記されたカードを指し、文字通りポケモンに付けられる。 それぞれのポケモンの原作再現を重視しているのか、これといってカテゴリ特有の効果を持つわけではなく各間のシナジーも非常に薄い。そのためこのカテゴリで統一する意義は【ポケモン】専用のサポートに集約される。どれも悪くない性能だが、中でも《ポケモン通信》は専用のドローソースとして事故回避に大きく貢献してくれる。 余談となるがこのカテゴリに属する多くのモンスター名は原作でのポケモン図鑑で説明されている《○○ポケモン XXXX》という形式を取っているため、ポケモンと名の付くカード指定のサポートでも殆ど問題ないのだが、わざわざ新カテゴリを創設したのは《水の都のラティオス》《幻影の覇者 ゾロアーク》のような映画や...
  • 【悪魔の妹 フランドール・スカーレット】
    説明 概要 《フォービドゥンフルーツ》軸モンスター 魔法 罠 《カタディオプトリック》軸モンスター 魔法 罠 専用カードについて このデッキの弱点代表的なカード 関連リンク 説明 東方紅魔郷のEXTRAボス《悪魔の妹 フランドール・スカーレット》を中心としたデッキ。 非常に強力なステータスと効果、オーバーキルレベルの性能の専用スペルカードを使って相手を圧倒する派手さが魅力。 《恐ろしい波動 フランドール・スカーレット》をメインとしたデッキは【恐ろしい波動】を参照して欲しい。 概要 主に《カタディオプトリック》を中心に使用するタイプと《フォービドゥンフルーツ》を中心に使用するタイプがある。 《フォービドゥンフルーツ》だけを投入し、その他紅魔館メンバーで戦うデッキは【紅魔館】も参照してもらいたい。 ここでは《悪魔の妹 フランドール・スカーレット》の召喚に特化したデッキ構...
  • 《雲魔物-クラッコ》
    《雲魔物-クラッコ》 効果モンスター 星4/水属性/天使族/攻1750 /守0 自分の墓地の「雲魔物」と名のついたモンスター2体をゲームから除外する度に、 自分フィールド上に「ワドルドゥートークン」(雷族・光・星2・攻/守600)を 1体攻撃表示で特殊召喚する。このトークンは相手プレイヤーに直接攻撃が出来る。 墓地の雲魔物を除外することで、直接攻撃が出来るワドルドゥートークンを表側攻撃表示で特殊召喚する起動効果を持つ。 攻撃力とテキストが《レクンガ》を意識して作られいる。 とはいえ墓地利用の多い雲魔物を除外してやっと出したモンスターの攻撃力がレクンガトークンを下回る600では割に合わない。 やはりトークンの効果を活かすには《追い剥ぎゾンビ》等の戦闘ダメージをトリガーにするカードや、攻撃力増強による大ダメージだろう。前者ならば《サブマリンロイド》とのシナジーがある。...
  • 《忍者 ボルフォッグ》
    《忍者 ボルフォッグ》 効果モンスター 星4/風属性/戦士族/攻 1800/守 1400 リバース:相手フィールド上の裏側表示のカードを全て表にした後、元に戻す。その時、表になったカードの効果は発動しない。  咲夜オリジナルカード第一期で登場した、風属性・戦士族の下級モンスター。  相手フィールド上の全てのセットカードをピーピングするリバース効果を持つ。  また攻守を総合すると忍者と名のつく下級モンスターの中では最大のステータスを持つ。  忍者デッキにおいてはバニラと化してしまいがちな《速攻の黒い忍者》よりもステータスが高く、主力のアタッカーとしての運用が可能。  他の忍者とのシナジーは《女忍者ヤエ》とのものが最も強力か。  使用にコストが必要な効果の無駄撃ちを避けることができ、自身も風属性なのでコストとして利用可能。  表側になってからでないと効果を発動で...
  • 《毘沙門天の弟子 寅丸星》
    《毘沙門天の弟子 寅丸星》 効果モンスター【命蓮寺】 星6/光属性/戦士族/攻 2350/守 1700 このカードが光属性以外のモンスターと戦闘を行う場合、このカードは1度だけ戦闘では破壊されない。 メインフェイズ1に手札を1枚捨てる事で、 このターンこのカードが光属性以外のモンスターと戦闘を行う場合ダメージ計算を行わず相手モンスターを破壊する。 2011/10/3のエラッタで「1ターンに1度破壊されない」から「1度だけ破壊されない」に変更された。 Extraで登場した、光属性・戦士族のモンスター。 戦闘破壊耐性効果は、このカードの攻撃力が上級モンスターの標準に一歩及ばないことも考えると有効に働くことが多いだろう。 光属性以外のカードでこのカードを倒したい場合、上級レベルの攻撃力を持つモンスターが2体以上必要なのである。 後述の効果もあるため、次のターンに...
  • 《創造位階》
    《創造位階》 通常魔法 自分フィールド上に表側表示で存在する、効果テキスト中に「●創造位階:」を持ったモンスター、 または自分のライフポイントが3000以下の場合に効果テキスト中に「●太極:」を持ったモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターは●創造位階または●太極 に記されたモンスター効果を得る。 墓地に存在するこのカードをゲームから除外する事で、 「自分フィールド上に表側表示で存在する『創造位階』の効果を適用しているモンスターがフィールドから離れる効果を含む効果」 の発動と効果を無効にして破壊する。 一月第二週パック「Dies irae」で実装された通常魔法。黒円卓の真の力を引き出す事ができる。 黒円卓のモンスターには、モンスター効果の枠に●創造位階 と記された一文が存在する者がいる。それらの効果は通常の場合発揮されないが、このカードを使用する事でその効...
  • 《地霊殿の主 古明地さとり》
    《地霊殿の主 古明地さとり》 効果モンスター 星7/地/サイキック族/攻 2100/守 2500 1ターンに1度、相手の墓地のモンスター1体を選択して発動する。選択したモンスターをゲームから除外し、 エンドフェイズまでこのモンスターの攻撃力・守備力・レベルは除外したモンスターと同じ数値になる。 このカードがフィールドに表側表示で存在する限り、相手ターンのスタンバイフェイズ毎に相手の手札を全て確認する。 「私には隠し事は一切出来ませんよ 何故なら、貴方の考えている事が全て聞こえてきてしまうのですから……」 12月第ニ週及び第三週パック「蒼天已死」実装時にフレーバーテキストが追加されたカードの1枚。 咲夜さんCGI4期で登場した地属性サイキック族の最上級モンスター。 オリジナルカード初のサイキック族モンスターである(正確には《新記敷器・念写一眼》《新記敷器・逆念写爆破》が存在する...
  • 《山の新人神様 東風谷早苗》
    《山の新人神様 東風谷 早苗》 効果モンスター・デュアル 星4/風属性/魔法使い族/攻1800 /守1400 このカードは墓地またはフィールド上に表側表示で存在する場合、通常モンスターとして扱う。 フィールド上に表側表示で存在するこのカードを通常召喚扱いとして再度召喚する事で、 このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。 ●このカードのレベルは7となる。1ターンに1度、 このカードの表示形式によってどちらかの効果を発動する事ができる。 攻撃表示:手札の風属性モンスター1枚を相手に見せることで、 エンドフェイズまでこのカードの攻撃力は見せたモンスターのレベル×100ポイントアップする。 守備表示:手札からレベル5以下の水属性モンスター1体を特殊召喚する。 「参ったかー!これが人間にして神である私、東風谷早苗の力よ!」 12月第ニ週及び第三週パック「蒼天已死」実装時にフレーバ...
  • 《最後の物語 藤井蓮》
    《最後の物語 藤井蓮=ツァラトゥストラ》 効果モンスター 星12/光属性/魔法使い族/攻4300 /守3000 このカードは通常召喚できない。自分の墓地に「狼を司る者 遊佐司狼」「陽だまりの娘 香純」「黒円卓第五位"獅子心剣"櫻井螢」「黒円卓第六位"太陽の御子"玲愛」の4種類が存在する場合に、 自分フィールド上に存在する「呪われし罪姫 マリィ」を装備した「超越する人の理 藤井蓮」を墓地へ送る事でのみ特殊召喚する事ができる。 このカードの特殊召喚に成功した時、このカードを「創造位階」を適用した状態として、自分のデッキからカードを1枚ドローする。 このカードは相手フィールド上のモンスター全てに一度ずつ攻撃する事ができる。 相手フィールド上に攻撃力5000以上のモンスターが存在する場合、1000ライフポイントを払う事でこのカードは以下の効果を得る。 ●流...
  • 《水晶ドクロ》
    《水晶ドクロ》 効果モンスター 星1/風属性/岩石族/攻 /0守 0 このカードの召喚・特殊召喚・反転召喚に成功したプレイヤーは1000ポイントのダメージを受ける。 風属性・岩石族の下級モンスター 召喚したプレイヤーに1000ポイントのダメージを与える誘発効果を持つ。 攻・守共に0であり召喚の際のデメリット効果もあり扱いにくいモンスター。 《地獄の扉越し銃》とのコンボでダメージを与えることができるが《ファイヤー・トルーパー》に比べてリスクが高いのが難点。 アニメを再現して《呪詛返しのヒトガタ》とのコンボを狙ってみるのもいいだろう。 水晶で作られた人間の頭蓋骨模型。   あまりにも精巧に造られているためにオーパーツとして取り上げられている。 原作・アニメにおいて― 氷室VS矢薙戦にて矢薙が使用。 カードテキストを読んでいなかったので1000ポイントのダ...
  • 《陽だまりの娘 香純》
    《陽だまりの娘 綾瀬香純》 通常魔法 自分の墓地またはフィールド上に存在する「超越する人の理 藤井蓮」「狼を司る者 遊佐司狼」「黒円卓第五位"獅子心剣"櫻井螢」1体を選択し、次の効果からどちらかを選択して発動する。 ●:選択したモンスターを自分のデッキの一番上に戻し、そのモンスターの攻撃力分、自分のライフポイントを回復する。 ●:選択したモンスターは次の相手ターンのエンドフェイズ時まで、戦闘によっては破壊されない。 「ここで待ってるから、帰ってきてよ」 1月第三週パック「Acta est Fabula」にて実装された通常魔法カード。 自分の墓地またはフィールド上に存在する《超越する人の理 藤井蓮》《狼を司る者 遊佐司狼》《黒円卓第五位”獅子心剣”櫻井螢》1体を対象とし、デッキトップに戻すことでライフを回復、あるいは相手ターンまでの戦闘破壊耐性を付加という二つ...
  • 《フリージングコフィン》
    《フリージングコフィン》 速攻魔法 フィールドに存在するモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターに「アイスカウンター」を3つ乗せる。  咲夜オリジナルカード第一期で登場した速攻魔法。  アイスカウンターを乗せる効果の中でスペルスピードが2であり、単体に一度に乗せる個数も多めである。  フリーチェーン故に発動タイミングを選ばないが、《突進》、《収縮》などと同じくコンバットトリックで使用するのが基本。  《コールドディヴィニティー》下での性質は《鎖付きブーメラン》に近いものがある。いわゆるディスアドバンテージのない装備魔法で、その中でも上昇値はそれら類似カードの倍近いものがあり強力であるが、《コールドディヴィニティー》にデッキ自体が大きく依存していることと思われるためリスクに見合ったリターンと言えるであろうか。  《絶対氷壁》発動中は、破壊したモ...
  • 《水難事故の念縛霊 村紗水蜜》
    《水難事故の念縛霊 村紗水蜜》 効果モンスター【命蓮寺】 星4/水属性/アンデット族/攻1800 /守900 自分のメインフェイズ時に手札を1枚捨てる事で、 このカードを装備カード扱いとして相手フィールド上に存在する表側表示モンスター1体に装備する事ができる。 このカードを装備したモンスターの攻撃力・守備力は1800ポイントダウンする。 フィールドに表側表示で存在するこのカード以外の水属性モンスター1体につき、このカードの攻撃力は300ポイントアップする。 「貴方を乗せていては船は沈みかねない  呪われた水を浴びて船から落ちるが良いわ!」 2011/7/1にエラッタされた1枚 手札1枚をコストに相手を妨害する起動効果と水属性の数に応じて攻撃力を上げる永続効果を持つモンスター。 相手への装備効果は下げ幅が非常に大きく、数字だけなら《ライジング・エナジー》をも凌ぐ戦闘...
  • 【魔法少女】
    説明 概要 《魔法少女 暁美ほむら》特化型【悪魔族】軸《死霊操りしパペットマスター》型 【アンデット族】軸 【魔法使い族】軸《マジシャンズ・サークル》型 【墓守】型 【魔導】型 歪みの魔女型 【戦士族】軸 【シンクロ召喚】軸《DT・黒の女神ウィタカ》型 《イージーチューニング》型 《ラブラドライドラゴン》型 《星に願いを》特化 【ポケモン】軸 【機械族】軸《人造人間-サイコ・ショッカー》型 《A・O・J クラウソラス》型 併用型【植物族】軸 【魔導】軸 【シンクロ召喚】軸 【闇属性】軸 このデッキの弱点 代表的なカード 関連リンク 説明 名前に魔法少女を含むエクシーズモンスターをメインに据えたビートダウン。魔法少女はいずれも異なる属性縛りを持つためデッキの主役として使うには専用の構築が必要となる。 《魔法少女達の連携》 通常魔法 自分フィールド上に表側表示で存在する「魔法...
  • 《式神・橙》
    《式神・橙》 効果モンスター 星4/地属性/獣戦士族/攻1600/守1400 「式神・橙」はフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。 自分フィールド上に「八雲」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合、このカードは手札から特殊召喚する事が出来る。  1ターンに1度、自分のメインフェイズに自分フィールドに表側表示で存在するこのカード以外の レベル5以上の獣戦士族モンスター1体を選択する事で、 このカードの攻撃力はエンドフェイズまで選択したモンスターの攻撃力の半分の数値分アップする。 「ここに迷い込んだら最後! それはさておき、迷い家へようこそ」 12月第ニ週及び第三週パック「蒼天已死」実装時にフレーバーテキストが追加されたカードの1枚。 2011/10/1のエラッタで特殊召喚条件の『「式神」が存在する場合』が削除され、同名カードが1枚しか場に存在できなくなっ...
  • 【スケアリー・モンスターズ】
    説明 概要 戦士族 恐竜族 その他相性の良いカード このデッキの弱点 派生デッキ 代表的なカード 説明 戦士族の大幅な打点向上を見込める《スケアリー・モンスター》及び類似カードの《イージーチューニング》で強力なエースを作り上げそのエーススペックで相手を圧倒するコンボデッキ。 カードプールの増加に伴い優秀な耐性を持った戦士族が増えたことで打点補強の恩恵が大きくなり一つのデッキとして扱えるだけの制圧力を得た。 概要 《スケアリー・モンスター》の性質上戦士族と恐竜族のハイブリッドという基本構築自体はほぼ固定となる。これら2種族には優秀なチューナーもそれなりに居るため《スケアリー・モンスター》が引けなくてやることがないという状況を避けるためにも二の太刀の《イージーチューニング》も出来れば組み込みたい。 戦士族 主に採用されるのは 強固な耐性を持ったエース候補 腐りづらく...
  • 《秘神流し雛 鍵山雛》
    《秘神流し雛 鍵山雛》 効果モンスター 星4/闇属性/魔法使い族/攻1500 /守1600 フィールド上に存在する表側表示のモンスターが破壊される度、このカードに厄カウンターを1つ乗せる。 1ターンに1度、次の効果から1つを選択して発動する事ができる。 ●このカードに乗っている厄カウンターを全て取り除き、相手フィールドに 表側表示で存在する全てのモンスターの攻撃力を取り除いた厄カウンターの数×400ポイントダウンさせる。 この効果は次の相手ターンのエンドフェイズまで続く。 ●このカードに乗っている厄カウンターを2つ取り除き、フィールド上の装備カード全てを破壊する。 「あらゆる厄災が降りかかるわよ」 12月第ニ週及び第三週パック「蒼天已死」実装時にフレーバーテキストが追加されたカードの1枚。 モンスターの破壊をトリガーとする厄カウンターの蓄積とその利用を兼ねる下級モンスター...
  • 《愉快な忘れ傘 多々良小傘》
    《愉快な忘れ傘 多々良小傘》 効果モンスター【命蓮寺】 星3/水属性/植物族/攻 1600/守 1200 自分が戦闘ダメージを受けた時、このカードを手札から特殊召喚する事ができる。 手札を1枚墓地に捨てる事で、フィールド上に表側表示で存在するレベル3以下のモンスター1体を持ち主の手札に戻す。 この効果は1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに使用する事ができる。 「ああ、さでずむ?」 12月第ニ週及び第三週パック「蒼天已死」実装時にフレーバーテキストが追加されたカードの1枚。 第6期に実装されたモンスター。 手札からの特殊召喚効果、限定的なバウンス効果を持つ。 特殊召喚効果は《トラゴエディア》を彷彿とさせる。 あちらと違って攻撃力は安定しているものの手札が2枚以下でない限りあちらの方が上である。 但し相手ターンに特殊召喚できる効果は中々強力なので【小傘帝】など組ん...
  • 実装時期別カードリスト・第三期
    before実装時期別カードリスト・第二期   after実装時期別カードリスト・第四期 およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで! コピペ...
  • CPU
    咲夜さんCGIが誇るCPU決闘者達。 組み立てたデッキの最終調整には欠かせない存在であり、対人の前に立ちはだかる決闘者の強敵(とも)。 チルノなどが時折見せる的外れなプレイングは、時に疲れた決闘者を微笑ましい気持ちにさせてくれる事も。 それぞれのキャラに見合ったデッキを使用するが、現在の所デッキ名は設定されていない気がしたがそんな事はなかった。 以下はデッキ破壊によって得られたCPUのデッキ情報とその所感である。 王様 海馬 杏子 HAGA 剣山 アムナエル ミスターT 魔理紗 バカ 盗賊王バクラ かぐや メディスン レミィ やめときな!気がふれるぜ 王様 使用デッキ名【結束の力】 基本的には原作を踏襲したヘビー級デッキだが、三幻神は投入されていない。 主人公だから外道なカードは使ってこない・・・と思いきや《ハーピィの羽根帚》が入っていたり ...
  • 《人形遣い アリス・マーガトロイド》
    《人形遣い アリス・マーガトロイド》 効果モンスター 星4/光属性/魔法使い族/攻1500 /守1800 手札の「ドール」または「人形」と名の付いたモンスター1枚を墓地へ送る事で、 このカードの攻撃力はエンドフェイズまで700ポイントアップする。 フィールド上に存在するこのカードが破壊され墓地へ送られた時、 デッキから攻撃力1000以下の「ドール」または「人形」と名の付いたモンスター1体を手札に加える。 「そんな瑣末な事はどうでも良かったのであった」 12月第ニ週及び第三週パック「蒼天已死」実装時にフレーバーテキストが追加されたカードの1枚。 サーチャーの一体であり、手札のドールをコストに攻撃力を上昇させる起動効果と戦闘で破壊された際にデッキから攻撃力1000以下のドールを手札に加える誘発効果を持つ。 起動効果は手札を消費するにしては上昇値が半端で効果も1ターン限りと...
  • 《紅魔の従者》
    《紅魔の従者》 効果モンスター 星2/炎/戦士族/攻 600/守 700 このカードをリリースして発動する。 手札の「紅き月」または「魔女」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。 咲夜さんCGI4期で《白玉楼の亡霊》《無縁塚の魂》と共に実装されたサポートカード群の一枚。 手札の特定のモンスターを特殊召喚できる効果を持つ。 戦士族という恵まれたステータスと低い攻撃力、レベルから《UFOタートル》《増援》《リミット・リバース》などサポートカードは多い。 特に主人の召喚サポートを共に担える《炎を支配する者》とは《UFOタートル》を併用できる。 但し、戦闘破壊されやすいステータス故通常召喚したらすぐ効果を使うなどの工夫が必要。 特殊召喚できるモンスターはこのページの末尾にまとめた。 特殊召喚可能なモンスターのうちレミリア、パチュリー、ルサルカと一部の占い魔女...
  • @wiki全体から「《釣瓶落としの妖怪 キスメ》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索