ClientID(同意鍵)システム(v2)

概要

ClientID(同意鍵)システムは、荒らし対策のための、忍法帖のようなものに使用する鍵認証システムです。
※delightは仕様変更が多いため、最新の情報を反映していない可能性があります。

新仕様ではスパムや荒らしへの新しい対策として投稿時、
r1鯖の板では
https://r1.rentalbbs.net/test/auth.php
nore板では
https://dev.delightly.xyz/test/auth.php
で発行されます。

※専ブラ初回投稿時とCookie失効時はこの同意鍵(識別ID)をメール欄に入れて投稿します

総合スレ
https://dev.delightly.xyz//?st=144#nore/1689689475/
144 管理人 ★@転載禁止 23/08/13 00:12:51 @administrator(52)
従来だと初回投稿時に出してた同意画面を独立させて投稿確認の同意、reCAPTCHA認証、忍法帖発行を兼ねさせるっての思いついて昨日から作ってる
識別ID(忍法帖ID的なもの)は同意画面で取得したブラウザフィンガープリントを元に発行 ※IP一致あるいはKOROKOROが全て一致した場合初回作成から1ヶ月間はフィンガープリントに関わらず同じ識別IDを発行させる
一応UA偽造対策でCloudflareのチェック(板作成時のチェックと同じやつ)も付ける予定
同意画面のHTML部分(試作なのでまだ動かない)
https://r1.rentalbbs.net/a.htm

Lv:初期値+鍵発行からの経過日数

初期値について

基本の初期値は0
次の条件に合致する場合、それぞれ初期値が変わる:
一般固定回線(末尾0)以外から発行した鍵:初期値から1を引く
日本国外の回線から発行した鍵:初期値から7を引く
Proxy・VPNから発行した鍵:初期値から7を引く
公衆Wi-Fi・逆引きできないホストから発行した鍵:初期値から7を引く
※複数の条件が合致する場合は、全て引いて計算する。
例:
国内の固定回線(末尾0)から発行した鍵の初期値は0
spmode(末尾d)やAU(末尾a)などモバイル回線から発行した鍵の初期値は-1
国外の一般回線から発行した鍵の初期値は-7
国内のVPN回線から発行した鍵の初期値は-7
国内の公衆Wi-Fiから発行した鍵の初期値は-7
国内の逆引きできないProxy回線から発行した鍵の初期値は-14
国外のProxy回線から発行した鍵の初期値は-14
国外の逆引きできないVPN回線から発行した鍵の初期値は-21



[新規]表示

Lv0以下のユーザには[新規]表示が付く。
なおLv1以上に達するまでに必要な日数は初期値によって異なる。
※上記の初期値についてを参照。

承認済ユーザーとは

自動承認:掲示板ごとの基本設定で設定されているLv以上のユーザー
手動承認:掲示板の管理者によってClientIDを承認済リストへ手動で追加されたユーザ

注意点

認証から1ヶ月以内に他人が同じIPで認証してしまうと被るので
スマフォ回線はともかく被りやすい無料VPNや公衆Wi-Fiとかから認証するのは避けた方が良いかも

その他

本文でスレ主が「!clientid」を使用したスレッドか、設定でfusianasan=idとなっている板の場合、レス情報欄にClientID(同意鍵)が表示されます。
自演防止コマンド・設定の一種として使用されます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年09月18日 19:13