- 折を見ては、ちょこちょこと庭いじり。
だんだんと庭園っぽく体裁が整ってきたかなぁ?
とりあえず、今は『その他』の充実を検討中。
元々はオリジナル創作がメインだったハズが、
気付けば、こんなにも二次創作に本腰を入れていたり……。
ま、気ままに行きまっしょい。 -- ヘタレ庭師 (2007-05-14 23:44:45)
- オリジナルの方も、だいぶ設定・内容が練れてきた。
あとは、いつくらいから書き始めるか……ですが。
書き出しさえスルリと進めば、勢いに乗れるんですけどね。
まずは未掲載分の加筆修正か――
それと、途中で止めっぱなしのモノを完結させないとね。
アレとか、アレとか、アレも。
それにしても……
人間のカラダというものは、想像以上に頑丈なモノのようです。
衰弱していくのが自覚できたのに、くたばるどころか、
驚異の回復をみせてしまいました。
いや~、健康ってホンっトに、いいもんですねぇ~。 -- ヘタレ庭師 (2007-05-15 23:55:08)
- 今宵も、せっせと庭いじり~。
いやはや……修正に手間取って、続きを書く余力がありませんね。
修正点が多いなんて、ちょっと情けないかも。
しかも、今更ながらAliBATにハマってるし。
そんな中で浮かんでくる、新たな百合ネタ。
設定を書き殴ってみると、またぞろ長くなりそうな内容で……。
いつの日か書くとして、今は寝かせておきますかね。
その間に、より熟成してくれたら儲けモノってことで。
当面は修正作業との兼ね合いを見ながら、
最もラストに近いアノ話を片付けるといたしましょうか。
結末までの流れは、だいたい組めているので、
うっし! もう少し、あと少し……。 -- ヘタレ庭師 (2007-05-17 01:22:38)
- またまた忙しくなってきましたが、睡眠時間を削って庭いじり。
こういうライフサイクルも、しばらく続けてると慣れますね。
短縮睡眠というヤツでしょうか?
ここ暫くの平均睡眠時間は、4時間くらいかな。
これでもまだ、多い方かも知れませんがねぇ。
時折、電車の中で急激な眠気に襲われ、立ち寝してます。
それはもう、ナルコレプシーかと疑いたくなるほどに。
でもね、夢うつつの境界がアヤフヤになる感覚って、
なかなか楽しんですよ?
朦朧としてる時に、ネタが浮かんだりするんだなぁ、これが。 -- ヘタレ庭師 (2007-05-18 01:23:01)
- 『博士が愛した数式』と『ライアーゲーム』を連続で視てたら、
すっかり手が止まっておりました。
特に『ライアーゲーム』は毎回たのしみにしておるのですよ。
原作はマンガらしいですが、実に面白い設定ですねぇ。
いろいろと考えさせられます。
さてさて……やっと一本、ラストまで漕ぎ着けました。
書きたいことは、殆ど書けた!
しかし、12回で納められなかったのが悔しい。
詰め込みすぎで10レス縛りも破ってしまったし……。
まだまだ構成力不足は否めないなぁ――なんて。
あとはエピローグだけ、ちゃちゃっと!
とりあえず、予定的にはキツキツな感じですけど、
も少し自分を追いつめてみよう。うん。 -- ヘタレ庭師 (2007-05-20 02:46:19)
- ようやっと翠×雛の修正も、終わりが見えてきたぁ。
その後は、止めっぱなしだった葉月からの続きを……。
まあ、その前に完結させるものを、キッチリ〆ますけど。
スレ投下用にも、連続短編モノを考案中。
手を広げすぎて粗製濫造にならないよう、気をつけねば。
とか言いつつ、暇さえあればALiBATで遊んでいるので、
実現は、いつのコトになるやら……。
1PLAY20分弱と、お手軽に遊べるのが困りもの。
多分、ゲベートガルテンより遊びやすいのではないかと。
お気に入りは翠星石。
スィドリームでトドメ刺すのが爽快で、かなりクセになる。
銀様ソード使用で一刀両断するのも、決まれば気持ちイイ。
狙いすぎて返り討ちに遭うコトが多いですがね。 -- ヘタレ庭師 (2007-05-22 01:15:19)
- なんとなーく、キーボードを打つ指が重いのは、なぜですか。
ちゃちゃっと済ませてしまいたいコトが、なかなか進まない。
スランプが理由ではない……ハズ。
月の運行なんたらの影響で、煩悩パワーが弱まってるのかしらん?
とりあえず、焦らず騒がず、じっくり書き上げていこう。 -- ヘタレ庭師 (2007-05-23 01:18:14)
- 庭園の整備も、やっと落ち着いてきたような。
なんとなく、感慨深い。
あらためて振り返ってみると、
『記憶』をテーマにした話が多いことに気付く。
いささか突飛に過ぎるかも知れませんが、
やはりね、記憶こそが人の魂そのものだと思うのですよ。
生きることは、記憶すること。
おぎゃっと産まれたその日から、誰もが記憶し続けてる。
喜怒哀楽、いろいろな刺激を受けて、絶えず学んでいる。
それが正しい知識かどうかは、ともかく、ね。
SSの中でも語らせましたが、人生とは実験なのですよ。
恋も。仕事も。趣味も。最初は、みんな未経験。そんなの当然。
だから、よりたくさん実験して、考察して――
その積み重ねによって、失敗しない術を記憶すればいいワケ。
――とまあ。
朦朧としつつ、説教クサイことを書き殴ったりする。
私が書き綴る文章に、『記憶』という魂は宿ってくれてるのかな?
そうであって欲しいなぁ、なんて。 -- ヘタレ庭師 (2007-05-24 02:26:40)
- さてさてさて。
週末は例によって渓流へと赴き、釣り三昧。
これから梅雨時だから、どれだけ雨に祟られずに済むコトか……。
趣味の話は、おいといて――
『その他』のオリジナルSSを書き始めようと思って、
いきなり壁にブチ当たったのですよ。
『ズバリ言うですぅ! いいタイトルが思いつかないorz』
とにかくネーミングセンスの悪いワタクシ。
タイトル未定で進めたこともあったっけ……。
ここらでビビッ! と、
お釈迦様の命令電波が飛んできてくれないかなぁ。
……とか、ふと。 -- ヘタレ庭師 (2007-05-28 01:00:04)
- オリジナルは良いですねぇ。私は考えはするものの、ちっとも上手い具合にはいかないです。
庭師さんは、唄のタイトルを題名にされることが多いのでしょうか?
タイトル未定だった某作品は「こうきたかー」と思ってしまいましたもの。
作品イメージにぴったりでした。
それにしても、タイトルって難しいですよね。私はもうネタが尽きかけております……
ご心配をおかけしましたが、何とか快復いたしました。お気遣いありがとうございます。
ではでは、失礼します。おやすみなさい……
-- いこの (2007-05-28 01:26:29)
- ↑
削除をお願いします……申し訳御座いませんでした -- 名無しさん (2007-05-28 01:30:10)
- いやいや、まあ、お気になさらず。
あくまで気ままに……がモットーの日記ですので。
位置づけとしては、誰でも記帳可の日誌に近いかも。
とりあえず、来園記念として足跡を残しておいては?
「どうしても削除して!」と仰られるのでしたら従いますが。
にしても…………なんてこったい。
ZARDのVocal、坂井泉水さんがお亡くなりに――
よく聴いているだけにショックも並々ならないと申しますか、
今はなんだか、ココロが虚ろな状態です。
しかも、数日後には、ローゼンメイデン堂々の最終回とかね。
もう釣りならぬ吊りしたくなりますわ。
偶然の重なりなのでしょうけど、凶事が凶事を呼んだ……みたいな。
はふぅ~。どうにも気分が重たすぎ。
テンションアップアップ!
息抜きのつもりで、久しぶりに高橋留美子さんの「人魚シリーズ」を読んだら、
いやはや……ついつい読みふけってしまいました。
不老不死は誰しも憧れるものだろうけど、それってホントに幸せ?
ある意味、生き方について考えさせられるストーリーですね、うん。
盛者必衰、諸行無常。人生なんて儚いものだなぁ。
――とか、気付けば、またぞろテンションが下がりまくってるし。
こう言うときの解消法は、逆療法がいいかもね!
ギャグマンガだと焼け石に水っぽいから、
いっそドバーっ! と泣いて「あースッキリ!」と。
よーし。
早速、トロイメント9話と10話を見ようじゃないか。 -- ヘタレ庭師 (2007-05-29 01:28:07)
- (’A`)←現在の心境
なんと言っていいものですやら……。
来るべき時が訪れましたね、ついに。
ちまちま進めてきた憑依モノも、ここに〆を迎えたのですが、
いやはや……奇しくも今日は5月30日(もう過ぎたか)。
この日にかち合ったことは、喜ぶべきコトか否か。
――なんて。
素直に喜んで、ささやかな晩酌に舌鼓を打ってれば良いんですよね。
とりあえず『人生波瀾万丈』なカタチにした……つもり。
始まりがギャグなら、ラストもまたギャグでいくのが私流。
さーて。
昨夜はトロイメント9話、10話と見たワケですが――
凄まじき『巴』の涙泉破壊力っ!
更に、エルフェンリートの最終話を見てトドメですよ。
もう涙泉決壊。迸る鼻水。
起きた時、まだ瞼が、軽~くヒリヒリしてました。
でも……エルフェンリートって、見る人を選ぶアニメだなぁ。
かく言う私も、アレの第一話を見たときはショック受けたし。
今となってはフリスク並の『イイ刺激』ですがね。 -- ヘタレ庭師 (2007-05-31 00:55:48)
最終更新:2007年06月06日 01:06