やっと17歳になって正しい勉強の法則を見つけた気がする
といっても「まず理解して、それから暗記」という
「ンナの今頃気づいたんかい!!!!!!!」ってレベルの代物だが
ホントにここ2週間で気がついたんだ
学生生活においての勉強のできるできないは努力するかしないか以外の何物でもないと思う
まあ、ごく稀にとんでもない「宇宙人」が存在したりするわけだが
それだってうちの学校でも100人に一人ぐらいだよ
ゆとろぎのメリットは大いにあるがデメリットももちろんある
まず食生活が狂うこと。それに伴う口内の口内炎の増殖。
次に家に帰ってくると集中力が抜けて立ち直れなくなる←いまここ
集団でノイズを発生する媒体には「AIR オリジナルサウンドトラック」で対抗
ついつい寝てしまうとたちが悪い
一学期の平均が100段階中75
今回はあわよくば80の大台に乗せたい、と大見栄を切ってみる
いや、別に対して「大」でもないが
次はてっちゃん
お題は「小説とか、どうよ?」
最終更新:2008年11月28日 23:24