iOS4.1に対応しているJBツール
対応:iPhone 3GS (旧・新ブートROM)、iPhone 4
対応OS:Windows XP/Vista/7、Mac OS X
JB方法:
1,iTunes等でバックアップ。
2,iTunesを使ってjailbreakしたいiOSにする。
3,PCとiPhoneをUSBで繋ぎlimera1n.exeを起動する。
4,あとはlimera1nの指示通りにする。
対応:iPhone 3GS (旧・新ブートROM)、iPhone 4
対応OS:Windows XP/Vista/7、Mac OS X、Linux 32bit/64bit
JB方法:
1,iTunes等でバックアップ。
2,iTunesを使ってjailbreakしたいiOSにする。
3,PCとiPhoneをUSBで繋ぎiPhoneの電源をOFFしてからGreenpois0n.exeを起動する。
4,あとはGreenpois0nの指示通りにする。
対応:iPhone 3G
対応OS:Windows、MAC OS X
JB方法:
1,iTunes等でバックアップ。
2,JBしたいFWをダウンロードする。
3,iTunesを使ってjailbreakしたいiOSにする。
4,PCとiPhoneをUSBで繋ぎiPhoneの電源をOFFにしてからRedsn0w.exeを起動する。
5,"Browse"をクリックして2,でダウンロードしたFWを選択して"Next"をクリック。
6,"Install Cydia"と他の好きなオプションを選択して"Next"をクリック。
7,Redsn0wの指示に従ってDFUモードに入る。
8,放っておけば終了。
対応:iPhone 3G、iPhone 3GS (旧・新ブートROM)、iPhone 4
対応OS:Mac OS X
JB方法:
1,iTunes等でバックアップ。
2,PwnageTool 4.1を起動。「OK」をクリックして右下の「→」をクリック
3,左上の「Expert mode」を選択
4,「iPhone 3G,3GS,4」を選択して「→」をクリック
5,「Browse for IPSW...」をダブルクリックしてJBしたいFWを選択。
6,「General」を選択して「→」をクリック
7,「Activate the phone」のチェックを外して「→」をクリック
8,次と次の画面ではそのまま「→」をクリック
9,「Build」を選択し、「→」をクリック
10,CFWの保存先を選んで「Save」をクリック
11,PwnageToolを使ってDFUモードに入る。
12,DFUに成功したiPhoneをUSBで接続したままiTunesを起動する。
13,Option+復元ボタンをクリックし作成したCFWを選択→復元する。
iPhoneのsim解除
対応:iPhone 3G、iPhone 3GS、iPhone 4
対応BB:01.59.00、04.26.08、05.11.07、05.12.01、05.13.04
sim解除方法:
1,PwnageToolでJBする。
2,Cydiaを開きSearchからultrasn0wをダウンロードする。
最終更新:2010年10月27日 13:54