メモ
3Gと同期を(定期的に)OFFにすることで
(他に、「数十秒毎にクリップボードを監視」等、電力を消費する大きな要素が無ければ)
消費電力は大幅に削減できる。
Preference > Monitor
- Application Check MilliSeconds > 9999
- Wifi Scan Seconds > 900
- GPS Check Seconds > 900
- Network Location Check Seconds > 900
- GPS Timeout Seconds > 90
- All Checks Seconds > 3600
- Timeout Seconds > 60
プロファイル
基本
- 自宅から近い時wi-fiオン
- 6~16時はAutoBrightnessオン
- (3つで1セット。ウィジェットでまとめてオンオフ)
- ディスプレイオフの3分後同期と3Gオフ
- 30分に1度同期
- ディスプレイオンでも同期
- メール着信通知でスイッチオン
- (8~25時のあいだで)メールに気づいていない間は定期的にヴァイブレーション
- メールアプリ(Imoni)起動でスイッチオフ
アプリ関係
- 2chmate定期巡回(Wifi時のみ)
- 特定のアプリの時のみ画面回転オン
- カメラのWifiが近い時、写真転送アプリ起動
その他
- 車載Bluetoothトランスミッターにつながった時音量アップ
最終更新:2013年01月06日 23:26