池30

【池】系統に戻る.

池30

起点 経由 終点 新設・変更 廃止・変更 担当営業所 備考
(1) 池袋駅西口 要町駅→幸町→大山→千川駅→要町駅
(要町駅を2回通過)
池袋車庫 1987年11月2日新設 1990年11月1日廃止 池袋営業所 深夜バス、土曜・休日運休

路線解説

池袋駅西口から池03(池袋駅西口-要町駅-要町循環)の経路を経由し、要町駅を再度経由してから池袋車庫へ向かう深夜バス。1987年11月に新設され、当時多くの他社で新設が相次いでいた深夜バスを、赤羽地区に次いで混雑地区である池袋駅をターゲットにしたものである。大々的に宣伝したこともあって開業当初は多くの利用があったものの、深夜バスの需要が次第に深夜中距離路線へ推移したことや、並走する地下鉄有楽町線の終電時刻が繰り下がったこともあって低迷し、1990年11月1日に単独で廃止された。

その後、池袋駅から独自経路を擁する深夜バスは池10(池袋駅西口→平和台駅)の登場まで存在しないが、その池10も副都心線の開業によって2009年に廃止され、これ以降新規の深夜バスは存在しない。

最終更新:2023年01月26日 20:14