900番台(KL-RU4FSEA・KC-RU3FSCB・PKG-RU1ESAJ・LKG-RU1ESBJ・QPG-RU1ESBJ・2TG-RU1ASDJ・2TG-RU1ASDN)は、2001年から導入されている空港連絡用車・昼行および夜行高速車・貸切車。
国際興業が運行している各駅と羽田空港・成田空港への空港連絡用車、および夜行高速車において、日野車が付与されるのが900番台である。一部では夏季の多客輸送時における夜行高速バスの予備車または臨時便、さらにそれから転用された貸切車として活躍している。
2001年に導入された901は、2014年までは深夜中距離「ミッドナイトアロー」における唯一の長尺エルガ以外の専用車として練馬に配置、光が丘・和光市線に投入されていたが、同年に除籍された。これによって「ミッドナイトアロー」は全車が長尺エルガでの運行となった。また、2013年12月には浦和・武蔵浦和~羽田空港線が開業、大宮~成田空港線が戸田から西浦和へ移管され、2014年7月には川口・川口元郷~羽田空港線が開業、それによって戸田に増備車が登場した。
日野セレガが中心で、塗装は800番台と同様に全車両が高速・観光用車両カラーで導入されている。年式によって細かな変更点が見られる。
空港連絡路線が主な活躍の場のため、800番台と同様にトランク容量が従来より大きく取られている。基本的には座席は2+2の配置だが、夜行高速や貸切車など転用時に改造された車両も存在する。また、昼行高速「大宮~つくば線」に充当された901~904は、トイレ設置工事が行われたために座席定員が大幅に減少している。
2012年以降に導入された車両にはコンセントが装備されている。
指定された空港連絡を中心に使用され、一部は夜行高速の増発、貸切などで使用されている。国際興業が運行する夜行・昼行高速路線および空港連絡路線は以下の通り。
昼行高速バスは2023年現在、池袋から東京ディズニーランド・東京ディズニーシーおよび御殿場プレミアムアウトレットへの2路線を運行している。さらに2008年までは、昼行高速バスとして大宮つくば線(大宮駅~つくば)を関東鉄道バスと共同運行していた。夜行高速バスに関しては主に東北方面への路線を担当しており、以前はイーハトーブ号・けせんライナーを岩手県交通と、ジュピター号を秋北バスとそれぞれ共同運行していたが、現在はいずれも国際興業は運行から撤退し、予約業務のみ行っている。
路線名称 | 東京側出発地 | 到着地 | 共同運行会社 | 運行日 | 予約の有無 | 備考 |
ディズニーリゾート線 | 池袋 |
東京ディズニーシー 東京ディズニーランド |
京成バス 京成トランジットバス |
毎日 | 先着順による座席定員制 |
2017年9月16日新設 リゾート内の経路はディズニーシー→ディズニーランド 下りは池袋駅発7:35の1便のみ 上りは池袋駅・武蔵浦和駅経由浦和駅行き1便、池袋駅経由武蔵浦和駅行き2便運行 |
御殿場PO線 | 池袋・ホテルメトロポリタン | 御殿場プレミアム・アウトレット | 全席予約指定制 |
一日1往復(池袋8:05発、御殿場16:15発) 御殿場POの全館休館日は運休 |
||
ドリーム盛岡号 | 渋谷・東京ディズニーランド・東京・池袋・王子 | 盛岡 |
岩手県交通 ジェイアールバス東北 |
2023年4月現在運休中 |
東京発は八重洲南口、東京着は日本橋口 東京経由渋谷発着は1・2号、東京経由ディズニーランド発着は3・4号、3号は王子駅通過 2017年10月1日より渋谷マークシティへの乗り入れ開始 |
|
遠野・釜石号 | 池袋・秋葉原・上野・浦和美園 | 花巻・新花巻・遠野・釜石・大槌・吉里吉里・山田 | 2023年4月現在運休中 |
釜石駅乗り場は新日鉄側 2015年6月1日より浦和美園駅停車 2017年4月4日より木曜~日曜の運行 |
||
けせんライナー (岩手県交通) |
池袋 | 一関・千厩・気仙沼・陸前高田・大船渡・釜石・大槌 | 毎日 |
岩手県交通運行 釜石駅乗り場は駅舎側 2023年9月15日より大槌駅発着へ延伸 |
||
イーハトーブ号 (岩手県交通) |
池袋・赤羽・川口・大宮 | 平泉・水沢・北上・花巻・紫波中央 |
岩手県交通運行 学生割引(学割)無し |
|||
シリウス号 | 東京・池袋 | 八戸・三沢・北里大学・七戸十和田 | 十和田観光電鉄 |
東京発は八重洲南口、東京着は日本橋口 繁忙期臨時便81号は通常便の30分遅れで運行 2023年9月8日より八戸駅西口・三沢駅経由へ経路変更 八戸駅東口・三本木営業所は廃止 2023年12月1日よりかるまい文化交流センター経由へ経路変更 十和田市中央は廃止 |
||
夕陽号 |
東京ディズニーランド・東京(TDL線) 新宿・東京・秋葉原・上野(新宿線) 渋谷・池袋・大宮(渋谷線) |
庄内・鶴岡・余目・酒田 | 庄内交通 |
下りは全線さかた海鮮市場前まで運行 2017年10月1日より東京ディズニーランド乗り入れ開始 2018年4月1日よりTDL線は東京駅経由、池袋駅非経由へ変更 TDL線の東京発は八重洲南口、東京着は日本橋口 |
||
ジュピター号 (秋北バス) |
池袋・大宮 | 鹿角花輪・大館・鷹巣・二ツ井・能代 |
秋北バス運行 2018年7月8日より二ツ井(道の駅ふたつい)乗り入れ 二ツ井(二ツ井庁舎前)は廃止 |
|||
しもきた号 | 新宿・大宮 | 八戸・三沢・野辺地・下北・むつ | 2023年4月現在運休中 | 臨時便は新宿駅西口26番乗り場より発車(バスタ新宿は通過) |
空港連絡は大宮成田線「ONライナー」を筆頭に、主に埼京線・京浜東北線からの路線を担当している。
路線名称 | 空港 | 発着地 | 共同運行会社 | 運行日 | 運賃 | 予約の有無 | 備考 |
大宮成田線 「ONライナー」 |
成田空港 (成田東武ホテルエアポート) |
西武バス大宮営業所 大宮駅西口 さいたま新都心駅西口 |
西武バス 東武バスウエスト 京成バス 千葉交通 |
2023年7月14日運行再開 |
交通系ICカード利用不可 大人2,850円/小児1,430円 |
成田空港方面:予約定員制 大宮方面:先着順による座席定員制 |
成田東武ホテルエアポートは成田空港行きの一部便が停車 |
池袋成田線 「成田シャトル」 |
成田空港 | 池袋駅西口 |
京成バス WILLER EXPRESS 東京空港交通 |
毎日 |
交通系ICカード利用不可 大人1,900円/小児950円/早得1,500円 |
成田空港方面:予約定員制 池袋方面:予約制(座席数限定) |
2022年8月1日運行開始 WILLER公式サイトからの予約で早得適用可 成田空港発22時以降で予約をしていない場合は直接乗り場へ 国際興業担当便はUSBポート及びコンセント・フリーWi-Fi搭載車両 |
大宮羽田線 | 羽田空港 |
西武バス大宮営業所 大宮駅西口 さいたま新都心駅西口 |
西武バス 東京空港交通 |
大人1,700円/小児850円 (深夜便は倍額) |
羽田空港方面:予約定員制 大宮方面:先着順による座席定員制 |
コンセントは国際興業担当便のみ | |
浦和羽田線 |
ロイヤルパインズホテル浦和 浦和駅西口 武蔵浦和駅 |
東京空港交通 | 大人1,700円/小児850円 |
羽田空港方面:予約定員制 浦和方面:先着順による座席定員制 |
コンセントは国際興業担当便のみ | ||
川口羽田線 |
(川口元郷駅) (川口駅東口) 赤羽駅東口 王子駅 |
京浜急行バス 東京バス |
交通系ICカード利用不可 川口発着:大人1,400円/小児700円 赤羽・王子発着:大人1,300円/小児650円 |
先着順による座席定員制 |
臨時ダイヤで運行中(全便赤羽駅起終点) コンセントは国際興業担当便のみ |
||
池袋羽田線 |
池袋サンシャインバスターミナル サンシャインシティプリンスホテル ホテルメトロポリタン 池袋駅西口 |
東京空港交通 | 大人1,300円/小児650円 |
羽田空港方面:予約制 池袋方面:先着順による座席定員制 |
サンシャインおよびホテルメトロポリタン発着は一部便のみ 2023年4月14日より池袋駅西口発も予約制導入 コンセントは国際興業担当便のみ |
社番 | 最終配置 | 登録番号 | 転属履歴 | 路線 | 使用用途 | 摘要 | 定員 | 出入口表示 | 車検月 | 移籍先 |
903 | 戸田 |
練馬200か・678 →大宮200か1332 |
←志 |
深夜中距離 →昼行高速 →空港 |
浮間舟渡線 →大宮つくば線 →大宮羽田線 |
トイレ追加設置 |
61 →48 |
S | ||
904 | 戸田 | 大宮200か・641 | ←西 |
深夜中距離 →昼行高速 →空港 |
大宮線 →大宮つくば線 →大宮羽田線 |
トイレ追加設置 |
61 →48 |
S | ||
905 | 戸田 |
大宮200か・643 →練馬200か???? →大宮200か1762 |
←志←鳩 |
深夜中距離 →昼行高速 →空港 |
新井宿線 →大宮つくば線予備 →大宮羽田線 |
61 | S | 十和田観光電鉄 |
社番 | 最終配置 | 登録番号 | 転属履歴 | 路線 | 使用用途 | 摘要 | 定員 | 出入口表示 | 車検月 | 移籍先 |
901 | 練馬 |
練馬200か・681 →大宮200か1298 →練馬200か1933 |
←戸←池 |
深夜中距離 →昼行高速 →深夜中距離 |
朝霞台線 →大宮つくば線 →光が丘和光市線 |
トイレ追加設置 | 48 | S | ||
902 | 戸田 |
練馬200か・679 →大宮200か1299 |
←池 |
深夜中距離 →昼行高速 →空港 →貸切 |
中浦和線 →大宮つくば線 →大宮羽田線 →貸切専用 |
トイレ追加設置 | 48 | S | 十和田観光電鉄 |
社番 | 所属 | 登録番号 |
転属履歴 (最終配置) |
路線 | 使用用途 | 摘要 | 定員 | 出入口表示 | 車検月 | 移籍先 |
906 | 西浦和 |
大宮200か1976 →大宮230あ・906 |
←戸 | 予備 | 48 |
社番 | 所属 | 登録番号 |
転属履歴 (最終配置) |
路線 | 使用用途 | 摘要 | 定員 | 出入口表示 | 車検月 | 移籍先 |
907 | 池袋 |
大宮200か2036 →大宮230あ・907 →練馬230あ・907 |
←戸 | 空港 |
大宮羽田線 浦和羽田線 川口羽田線 →池袋羽田線 |
49 |
社番 | 所属 | 登録番号 |
転属履歴 (最終配置) |
路線 | 使用用途 | 摘要 | 定員 | 出入口表示 | 車検月 | 移籍先 |
908 | 池袋 |
練馬200か2157 →練馬230あ・908 |
←戸 |
空港 夜行増車 |
池袋羽田線 夜行高速増便 |
49 | ||||
909 | 池袋 |
練馬200か2833 →練馬230あ・909 |
←戸 |
空港 夜行増車 |
池袋羽田線 夜行高速増便 |
49 |
社番 | 所属 | 登録番号 |
転属履歴 (最終配置) |
路線 | 使用用途 | 摘要 | 定員 | 出入口表示 | 車検月 | 移籍先 |
910 | 戸田 |
大宮200か2180 →大宮230あ・910 |
←西←戸 |
予備 夜行増車 |
49 |
社番 | 所属 | 登録番号 |
転属履歴 (最終配置) |
路線 | 使用用途 | 摘要 | 定員 | 出入口表示 | 車検月 | 移籍先 |
911 | 戸田 |
大宮200か2300 →大宮230あ・911 |
空港 |
大宮羽田線 浦和羽田線 川口羽田線 |
49 | |||||
912 | 戸田 |
大宮200か2301 →大宮230あ・912 |
空港 |
大宮羽田線 浦和羽田線 川口羽田線 |
49 | |||||
913 | 戸田 |
大宮200か2308 →大宮230あ・913 |
空港 |
大宮羽田線 浦和羽田線 川口羽田線 |
49 | |||||
914 | 戸田 |
大宮200か2310 →大宮230あ・914 |
空港 |
大宮羽田線 浦和羽田線 川口羽田線 |
49 | |||||
915 | 戸田 |
大宮200か2311 →大宮230あ・915 |
空港 |
大宮羽田線 浦和羽田線 川口羽田線 |
49 |
社番 | 所属 | 登録番号 |
転属履歴 (最終配置) |
路線 | 使用用途 | 摘要 | 定員 | 出入口表示 | 車検月 | 移籍先 |
916 | 戸田 | 大宮230あ・916 | 空港 |
大宮羽田線 浦和羽田線 川口羽田線 |
49 | |||||
917 | 戸田 | 大宮230あ・917 | 空港 |
大宮羽田線 浦和羽田線 川口羽田線 |
49 |
社番 | 所属 | 登録番号 |
転属履歴 (最終配置) |
路線 | 使用用途 | 摘要 | 定員 | 出入口表示 | 車検月 | 移籍先 |
918 | 戸田 | 大宮230あ・918 | 空港 |
大宮羽田線 浦和羽田線 川口羽田線 |
49 | |||||
919 | 戸田 | 大宮230あ・919 | 空港 |
大宮羽田線 浦和羽田線 川口羽田線 |
49 | |||||
920 | 戸田 | 大宮230あ・920 | 空港 |
大宮羽田線 浦和羽田線 川口羽田線 池袋羽田線 |
49 |
社番 | 所属 | 登録番号 |
転属履歴 (最終配置) |
路線 | 使用用途 | 摘要 | 定員 | 出入口表示 | 車検月 | 移籍先 |
921 | 池袋 | 練馬230い・921 |
空港 夜行増車 |
池袋羽田線 夜行高速増便 |
49 |
社番 | 所属 | 登録番号 |
転属履歴 最終配置 |
路線 | 使用用途 | 摘要 | 定員 | 出入口表示 | 車検月 | 移籍先 |
922 | 西浦和 | 大宮230あ・922 | 空港 | 大宮成田線「ONライナー」 | 49 |