王22

【王】系統に戻る.

王22

起点 経由 終点 新設・変更 廃止・変更 担当営業所 備考
(1) 王子駅 北区役所・王子本町三丁目・金沢橋・板橋駅・板橋二丁目・金井窪 池袋駅東口 1952年7月30日新設 1970年11月9日変更 巣鴨営業所
(2) 王子駅 北区役所・王子本町三丁目・金沢橋 板橋駅 1970年11月9日変更 1990年5月16日変更 赤羽営業所 板橋駅発着へ変更
赤羽へ移管
(3) 王子駅 北区役所・王子本町三丁目・帝京大学病院・東板橋体育館 板橋駅 1990年5月16日変更 1994年11月1日変更 帝京大学病院経由へ経路変更
(4-1) 王子駅 北区役所・滝野川住宅・帝京大学病院・東板橋体育館 板橋駅 1994年11月1日変更 2007年6月16日変更 滝野川住宅経由へ経路変更
(4-2) 2007年6月16日変更 2010年2月8日変更 池袋営業所 池袋へ移管
(5) 王子駅 北区役所・滝野川住宅・帝京大学病院(新病棟)・金沢小学校 板橋駅 2010年2月8日変更 現在運行中 帝京大学病院新病棟経由へ経路変更

王22-2

起点 経由 終点 新設・変更 廃止・変更 担当営業所 備考
(1) 十条住宅 滝野川住宅→北区役所 王子駅 2005年11月16日新設 2007年6月16日変更 赤羽営業所
(2) 板橋四丁目 東板橋体育館→帝京大学病院→滝野川住宅→北区役所 王子駅 2007年6月16日変更 2010年2月8日変更 池袋営業所 板橋四丁目始発へ変更
池袋へ移管
(3) 板橋四丁目 金沢小学校→帝京大学病院(新病棟)→滝野川住宅→北区役所 王子駅 2010年2月8日変更 現在運行中 日曜・休日運休
帝京大学病院新病棟経由へ経路変更

路線解説

京浜東北線王子駅から板橋区最大級の病院である帝京大学病院を経由し、埼京線板橋駅へ向かう路線で、他路線と重複しない単独路線。歴史は古く、1952年7月30日には王子新道を通り板橋駅から池袋駅東口へ向かっていた。

最初の転機は所管だった巣鴨営業所の廃止で、赤羽に移管されてからは板橋駅-池袋駅間が短縮された。それでも帝京大学病院へのアクセス路線として重要な路線であることに変わりは無く、早い段階からスロープ付き車両が充当されたり、帝京大学病院が新病棟を開設したことで経路変更も実施するなど、典型的な「病院への輸送路線」として運行している。なお、帝京大学病院経由へ経路変更が実施された際に、板橋側の折返し路線として板01(板橋駅-帝京大学病院)が新設されている。

枝番の初代は十条住宅から帝京大学病院を経由せず王子駅へ向かう経路だったが、2007年に池袋移管後板橋四丁目始発へ変更、新病棟乗入時に十条住宅停留所は廃止された。

近年ではダイヤ改正毎に減便が続いており、目撃する機会が減ってきている。

最終更新:2023年04月06日 15:14