【南浦】系統に戻る.
起点 | 経由 | 終点 | 新設・変更 | 廃止・変更 | 担当営業所 | 備考 | |
(1) | 南浦和駅西口 | 上谷・伊刈消防署・川口北スポーツセンター | 川口市立医療センター | 2004年12月16日新設 | 2008年3月30日変更 | 戸田営業所 | |
(2) | 南浦和駅西口 | 上谷・伊刈消防署・鹿島 | 川口市立医療センター | 2008年3月30日変更 | 2010年12月1日廃止 | 鹿島経由へ経路変更 |
南浦和駅から川口市立医療センターへの路線として新設された。武蔵野線沿線からの医療センター方面の路線は東川04(東川口駅南口-川口市立医療センター)以来6年ぶり、2001年の埼玉高速鉄道開業後に医療センター発着路線が新設されたのは初、さらに戸田営業所の車両が初めて医療センターへ乗り入れることとなった。方向幕は系統番号と囲み枠、さらに行先表示下の英文が赤文字となった。
京浜東北線と武蔵野線が交わる南浦和駅を発着するものの、一日僅か6回で平日・土曜・休日とも全て同じダイヤでは利用者が定着するはずが無いと思われたが、意外にも利用者が定着し、2008年3月30日の再編では利用者が多い鹿島経由へ経路変更が実施された。2010年12月1日に廃止されたが、本数が少ないとはいえ、戸田営業所初の医療センター乗り入れ路線は6年弱もの間、運行を続ける息の長い路線となった。
余談だが、南浦11が使用していた「伊刈消防署」の医療センター方向の停留所ポールが、赤羽駅東口にて再利用されている。