【大】系統へ戻る.
起点 | 経由 | 終点 | 新設・変更 | 廃止・変更 | 担当営業所 | 備考 | |
(1) | 大宮駅東口 | 上落合九丁目・大宮日赤病院 | 与野駅西口 | 1985年10月1日変更 | 大宮営業所 | ||
(2) | 大宮駅東口 | 上落合九丁目・与野本町駅 | 与野駅西口 | 1985年10月1日変更 | 1990年5月16日廃止 | 与野本町駅経由へ経路変更 | |
(3) | 大宮駅東口 | 上落合九丁目 | 大宮日赤病院 | 2000年4月1日変更 | |||
(4-1) | 大宮駅東口 | 上落合九丁目・大宮日赤病院 | さいたま新都心駅 | 2000年4月1日変更 | 2000年10月16日変更 | さいたま新都心駅発着へ変更 | |
(4-2) | 2000年10月16日変更 | 2003年9月1日変更 | さいたま東営業所 | さいたま東へ移管 | |||
(5) | 大宮駅東口 | 上落合九丁目 | さいたま赤十字病院 | 2003年9月1日変更 | 2008年3月30日廃止 | 赤十字病院発着へ変更 |
起点 | 経由 | 終点 | 新設・変更 | 廃止・変更 | 担当営業所 | 備考 | |
(1) | 大宮駅東口 | 上落合九丁目・大宮日赤病院 | 与野駅西口 | 1985年10月1日新設 | 1988年3月14日変更 | 大宮営業所 | |
(2) | 大宮駅東口 | 上落合九丁目・与野稲荷 | 与野駅西口 | 1988年3月14日変更 | 1990年5月16日廃止 | 与野稲荷経由へ経路変更 |
大宮駅東口から国道17号線を経由する路線の最主力がこの大07である。当初は与野駅西口への運行だったが、1985年の埼京線開業による再編で開設されたばかりの与野本町駅経由へ経路変更が実施された。これによって経由しなくなる日赤病院経由は枝番を新設して継続させたが、僅か9ヶ月後の1986年に大07・07-2で系統番号を入れ替え、日赤病院経由の与野駅行きが消滅した。これによって、大06(大宮駅東口-上落合九丁目-北浦和駅西口-県庁前-浦和駅西口)などの他路線と異なり、大宮駅ー日赤病院間の運行が中心であることを示すために枝番が日赤病院を経由しないように改められた。
2000年4月1日にさいたま新都心駅が開業すると、大宮駅ー日赤病院ーさいたま新都心駅間の運行で両駅から病院へのアクセスを図るように変更させ、枝番で残した与野駅乗り入れは廃止された。これ以降は与野駅へのアクセスを取り止め、日赤病院へのアクセス路線として重宝された。
2003年9月1日のダイヤ改正で、さいたま新都心駅乗り入れは西浦和営業所の路線に集約させたことで赤十字病院(←日赤病院)ーさいたま新都心駅間が短縮された。短縮後も大宮駅ー赤十字病院間の短距離路線として運行していたが、2008年3月30日の大規模再編によってついに廃止された。