地震の教訓とF島旅行の計画&携帯機種変検討

2009年8月10日


地震の教訓とF島旅行の計画&携帯機種変検討


今日は朝から雨。熱帯低気圧が台風に変化したためお盆直撃は避けられなさそう。
車での旅行なので天気が悪化するのは困っちゃう。
・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚

☆地震対策

  • 家の家具についてもう1度安全か考えた。重いものが入ってる棚は鍵がかかってるから落ちる心配なし。
  • 非常袋がない事に気づく。旦那さんと相談して揃えた方がいいかしらと考え中。
⇒通販で買えるらしい防災グッズ屋さん http://jisinbousai.net/
トイレも売ってるんだw


⇒泉南市の地震災害予防ページが分かりやすかった。http://www.city.sennan.osaka.jp/seisaku/bousai/jishinyobou.htm
図から引用したのでちょっとごちゃついちゃいました。

携帯ラジオ /予備電池は多めに用意
懐中電灯 /予備電池は多めに用意
救急医療品/ ばんそうこう・傷薬・包帯・かぜ薬・胃腸薬・鎮痛剤・消毒液・持病の薬等
非常食 /ミネラルウォーター・乾パン・缶詰・カップ麺等
貴重品 現金・預貯金通帳・印鑑・免許証・健康保険証等
その他生活用品/ 衣類(着替え)・タオル・ウエットティシュ(ティシュ)・紙おむつ・粉ミルク(赤ちゃん用)・ラップ(止血や汚れた食器にかぶせて使う)等

☆今の携帯xminiに変更して数ヶ月。
一部タッチパネル式なところが魅力でこの機種にしたんだけど、その魅力の部分で今は気分を害することにww
タッチパネルの操作を練習するアプリ?がついてるほど丁寧な機種だ。しかし数ヶ月経った今でもあまり操作が上達しない。
やはり全部ボタン式の方が押しているという感触があってスキだ!!
昔候補に挙がったW64Sがいいなー♡ 会社はSONYがお好み!
最終更新:2009年08月27日 10:59
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。