- 12. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 10:56:59.18 ID:lJ6+PxRe0
- 自分魂取り込まれたんかな。皆の冷静なお言葉に感謝するよ。
自分ではわからないから、ここに来て86さんや皆に聞くしかないんだ。
自分も真実はもっと深いところにあると思う。今は出ている情報を全部繋げたら、
自分の直感がそれに反応して驚いてしまった。自分の現在、過去に散らばっていたピースが
今一連の首飾りとなった。もちろん自分が選択して引き寄せた結果なのかもしれない。
でもそのピースはどれも自分自身でさえなぜそれがあるのかわからなかったんだ。
部屋の中で散らばっている置きっぱなしのビーズのように、外に着けて出ることもできず
かといって捨てることもできない、ずっと疑問だったんだ。
西やんがあの血を引いてなかったら、昨日の展開はありえなかった。ただの妄想で片付けるさ。
それだって偶然に思えない自分はどうかしてるのか。
- 14. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 11:00:50.63 ID:lJ6+PxRe0
- 宇宙の壮大な真実の下には、足元の自分からは何も見えないかもしれないが、宇宙の塵のような
存在でも宇宙を構成している一つには変わりない。それは全員そうなのだから、全員が真実だと思うわ。
何故これから311よりも想像を超える災害が降りかかると予言者が言うのがわからなかった。
そのエネルギーの正体が。どこから来るのか。今となっては、それが理解できる。当然だ。
現代人の居する足元、アイデンティティを全て根こそぎ覆すのが目的なんだから。
- 21. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 11:11:03.14 ID:N4Yb6mQSO
- >>1
乙
前スレ985です
西やん、次のシーンての納得したかも
役割が違うんだね
>>14
当事者さんでしたか
面白いとか言ってごめんね
でも過去の散らばってたビーズが連なるのは分かる
自分はこのスレ関連で初めて後ろの人と交信した時があって
その時同じ思いをした
自分についての解けなかった疑問が、過去の様々な事が繋がる事で氷解したんよ
ここに来ることには意味があったんだなぁ、と
- 31. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 11:26:08.61 ID:98CWzINW0
- どっちがいい、悪いじゃなく、いわゆる「教え」って大きく2つに分かれないかな?
1 人は業を背負っている。自分を捨て、人に尽くすことで、真の幸せが手に入る。
2 人はそのままで完璧。自分を愛し自分の心に従えば、真の幸せが手に入る。
神々グループでいうと、1はα、2はβって感じかな。
ここの住人はどっちの比率が高いんだろう。
- 33. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 11:27:17.43 ID:OdWsXlLrO
- まとめの人です
もう気づいてる人もいるかと思いますが
長野にいるのは、縄文に反応したのは…私です
後ろの人や(妄想でなければ)その他の人達にも正式に正体明かせと言われ続けていましたが、
明かすのがとても怖かった。
でも昨晩PCからカキコした時に、IDが繋がってしまいました
プロフィール特定できないように、IDにはかなり気をつけていたにも関わらず、です
私は正体明かしたくなかった。
でも明かさざるを得ない状況になった。
後ろの人に抗えない、というのはそういう意味でした。
なんで86スレでまとめ人やろうと思い立ったのか、ずっと疑問でしたが、
今朝の86さんのレスで判りました。
色々繋がり過ぎて怖いです。
- 35. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 11:30:01.44 ID:lJ6+PxRe0
- >>21
面白がってくれた方が助かる。扇動するつもりはないけど、冷静になれないんだ。
次から次へと繋がっていくから。頭では半分妄想だと思ってる。自分はおかしい。
でも不安が消えない。誰かに嘘だと言ってほしい。時間が経てば取り憑かれた愚か者
として消えているかもしれない。どうか妄想だと思って聞いてほしい。
自分はまだ冷静な方だと思う。まだ始まったばかりだから。だけど今後発狂する人が
増えるかもしれない。M子様発狂がすごいリアルだ。オカルト耐性やオタク耐性がなかったり、
自然の声が聞こえない人などはよる術がない。ニートは幸いだ。
- 36. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 11:31:39.82 ID:Kb0JioMY0
- >>33
まとめの人も、まつろわぬ神々の末裔なん?
- 40. ま 2011/07/01(金) 11:35:59.03 ID:OdWsXlLrO
- >>36
家系図がない家ですが、ルーツは恐らくそっちです
熊野と北東北。
元々オカルト古代史(しかもまつろわぬ側)の追っかけがライフワークなので、
検証済みです。間違いないです
でも末裔だとは思いませんけどね^^;
- 39. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 11:35:51.95 ID:lJ6+PxRe0
- >>33
ああ、まとめさんでしたか。。。第三の目のスレを作ったのは私です。
お互い暇人?だということでw
でもなぜこの時期に暇を作らされているのか、動けなくなっているのかも疑問
なんです。お役目なんでしょうか。
取り返しの長野、浅間山近くなんです。だから昨日余計恐くなった。地震くらいじゃ
まさかと思うけど。
取り返しの時両手に水晶を持っていた。ミニハープのようなもの。本当にごめんなさい。
ごめんなさい。ごめんなさい(泣
- 40. ま 2011/07/01(金) 11:35:59.03 ID:OdWsXlLrO
- >>36
家系図がない家ですが、ルーツは恐らくそっちです
熊野と北東北。
元々オカルト古代史(しかもまつろわぬ側)の追っかけがライフワークなので、
検証済みです。間違いないです
でも末裔だとは思いませんけどね^^;
- 41. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 11:41:35.04 ID:N4Yb6mQSO
- >>33
ちょっwうわわわわっ
そういう事だったんですか!!
>>35
お言葉に甘えて楽しみます
まとめさん登場で今マジでテンション最高潮です
そうか、恐怖があるのか…
自分は全てが繋がった時はユリイカ!!と叫んだ
怖くなったら緑や水のあるとこをサイクリングや散歩したりしましたが…
35はそういうの出来ない状態かな?
- 43. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 11:42:56.93 ID:QxAEoLA9O
- 正しい参拝方法って封印に関係あるのかな
記憶力は良い方なのに、まったく覚えられなかった
やりたくなかったんだな
昼間のまったりしてた時代が懐かしいのう
まつろわぬスレでも立てた方がいいんだろか
中立の方々に申し訳ない
- 45. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 11:47:03.50 ID:Kb0JioMY0
- >>43
いやいや、このスレがいい
このスレに参加してる人はみな役割をもっている
このまま続けるのがベストだ
- 48. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 11:53:35.60 ID:lJ6+PxRe0
- >>41
ああ、大丈夫。自分は正常稼動しているんだ。ただ、周りとの意識のズレに驚いてるの。
なんで自分だけこんなこと言ってるのか。自分は予知夢もみないし予言もできないから、
こういうことの耐性がないんです。周囲と認識がずれていることに。
だから、本当に妄想として聞いてほしい。私恥かいているだけだから。きっと後で笑われるよ。
でもここ以外受けとめてくれる人いないんだよ。私の妄想を。誰も聞きたくないよ。
- 50. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 11:55:28.00 ID:Kb0JioMY0
- >>48
目覚めたのだから書いてくれ
後の目覚めの人たちへのためにも
- 51. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 11:55:46.11 ID:4273+P260
- 繰り返えすか、越えて進むかの狭間にあるのかもしれないと感じたよ。
今は古代の過ちに再び挑戦している時なんだとも聞くから。
巡る輪から外れるには想いを昇華しなくしては難しくて、昇華するには閉じ込めてあった部分を解放して想いに関わった者同士が対峙する必要もある…という事なんだろうか。
とにかく「その先に行きたい」というのが浮かぶ。
いったいぜんたいどの先なんだか。
それにしても今日はなんだか肌寒い感じの日なんだぜ。
気候安定しなさすぎだな。(溜息)
- 53. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 11:59:16.22 ID:Kb0JioMY0
- 今朝見た夢
洗面所で突如、差し歯が抜ける。奥歯の下の歯だ。
汚れていたのできれいに洗ってピカピカホワイトにして挿し直す。
場面が変わる。今度は別の差し歯が抜けた。ピカピカにして挿し直す。
このシーンが場面変わって3回続いた。
どうしてこんなに抜けるんだろう?
歯並びが変わりつつあるのかな?と思いつつ目覚めた。
この夢は仮の歯である差し歯が抜けてはクリーニングし直して装着することと、歯並びが変わりつつあることを自覚することに意味があるとおもわれる。
生きて行くために必要であるとして便宜上使っていた価値観がいったん身を離れ、そして正しく認識しなおして身に戻るという暗示だ。
- 54. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 12:03:26.96 ID:1ErQ4v8B0
- >>33
まとめの中の人も大変だねぇ
米の未来の地図で残ってるのは長野くらいだったから
ここは攻撃を受けないって漠然と思ってたので
今回の地震は、人工的というよりも神がかりなんだろね
日本は大丈夫、大丈夫、大丈夫だから
- 55. ま 2011/07/01(金) 12:04:34.06 ID:OdWsXlLrO
- >>48
あなたの恐怖も言いたいことも全部わかる
私もそう
身の回りにオカルト話できる人がいないし、
家族は皆オカルト嫌いw(ハリポタのダズリー一家的な感じ)
でもあなたの中に確信があるでしょ? それが真実。怖いよね。信じてたもんが崩れるんだからね…
浅間山噴火は後ろの人に警告されてたから、前から気にしてた
ただその時は5年以内に、という話だったんだけど、
ここ最近でフラグが出揃ってしまった
日付を指定できたのは、その日、家族が乗る予定だからです
だからあなたの取り返しは関係ない。大丈夫ですよ。
謝らないで。
- 56. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 12:08:16.43 ID:ckyzqj9g0
- 1乙です。
ほほー、全員役割があるんだね。
多分望まぬ役回りの人もいるんだろうなぁ。
あのブログをまず読まないとわからんので、いってきま。
踏み絵ナウ! てことか…コワスw
- 57. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 12:08:24.57 ID:Kb0JioMY0
- >>55
>信じてたもんが崩れるんだからね
おいらが見た今朝の夢
>>53
これもそういう意味かな
- 59. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 12:11:48.12 ID:N4Yb6mQSO
- >>48
あー、なるほど
耐性がないのか
自分、ぶっちゃけると創作組なんで
妄想は生活の一部というかなんというか
慣れるとたった一人、自分だけで楽しむの平気になる
でも表現するのも大事だと思うよ
少なくとも自分はあなたの話に興味津々だし
- 60. ま 2011/07/01(金) 12:12:05.19 ID:OdWsXlLrO
- という訳で、にしやん、大変お待たせしました
後ろは任せてください
- 61. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 12:12:13.05 ID:irdT80mJ0
- 役割ねぇ
さしずめ私は覚醒者の邪魔をしないくらいの役割だな
役割も今後昇進する可能性、あるよね?
- 62. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 12:12:57.84 ID:Oc5NaNzw0
- スレの進行早すぎてついていけナス
毎回追いつくのに300レス読むとかどんだけマゾゲーw
皆様スレの雰囲気で悩んでらっしゃるようですね
私は私が正しいと思った事だけ情報収集&利用させて貰いますよ
迷わず選べ、感じて使へ 心に芯を
- 63. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 12:15:49.26 ID:Kb0JioMY0
- >>60
おお、どんどん脇役に名俳優がでてくるなぁ
主役の86さんは何思うだろう
>>62
時がみつるまで時間がないんだ
まもなく時がやってくる
- 64. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 12:17:51.35 ID:Kb0JioMY0
- >>61
途中で抜けなければ助演名優賞もらえるくらいになるお
- 67. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 12:18:28.28 ID:lJ6+PxRe0
- >>55
ありがとうございます。そう言ってもらえると救われます><
もちろん自分にそんな力があるはずないのです。たとえ水晶で増幅されても。
ただ時代が変わった。一人の想念が、もしそれが自然のエネルギーを味方にしたなら、
地球が了承したなら、怨念が望んでいるなら、充分トリガーになる時代に突入
したような気がしてならないのです。
これからは日付指定はあまり意味がなくなるかもしれない。誰がどこで何を想って
どんなエネルギーが加わるかわからない。フラグが出揃った地域に何が誘発するか
わからない。ああ、これから最後のトリガーを引くのは人の想念かもしれない。。。
結界はもうないのだから。
- 81. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 12:38:55.16 ID:lJ6+PxRe0
- >>59
創作は封印してしまったんだ。周囲に大反対されたトラウマがある。
アートが大好きだったんだけどなぜデッサンをうまく描かないといけないのか
わからなかった。だからうまくなかった。
自分はそのとき一度死んでいるんだ。メンタルな意味で。
それでも外国に飛び出して作ってた時期がある。
その時はどんどん表現できたし評価もされた。外国の方が実はちょろいんだよw
でも不毛な土地のような気がしてやっぱり日本に戻った。
日本でも物は作れるはずだと。ところが日本に帰ると何も作れない。意欲もわかない。
社会的な活動に繋がらない。自分のやることが周りから笑顔を消すのがわかる。
アーティストとしてのメンタルが自分は余り強くない。
- 84. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 12:49:30.76 ID:5AWAbFf9O
- リアルな夢見た。
祭り会場で、虐げられた人達が大きなモニターで表彰式を見ながら宴会をしていたので
何でこんなことになってるの?とモニターを指差し自分は周りの人に聞いて回っていた。
「仕方ないんだよ。必ず邪魔されるからね。」
「正しいことを利用されて、俺らはどうしても悪者扱いされるんだ。」
「表彰されたいんじゃなくて、みんなで喜びたかっただけなのにな。」
そうかー、じゃああれらの正体をバラせば良くない?と聞くと
「そろそろね。」
「もう終わりにしないと何をやっても報われない。」
「おまえら早くやれよー宴会しながら応援するわw」
子供もいて、「ちゃんとしなさいって言われてちゃんとしてたんだよ。」
「頑張りなさいって言われて頑張ったんだよ。助けてもらえないんだよ。」
と、必死で訴えてた。
みんな笑顔で優しい気のいい人達ばかりで、何でこんな人達が虐げられなくちゃいけないんだろう
と思っていたら目が覚めた。30分くらいウトウトした間のリアルな夢だった。
何で虐げられている人と思っていたのかはよくワカラン。
さらに西やんの差し歯じゃないけど、何故か私はひたすら歯を磨いてたw
話しながら磨いてたら、タレそうになるとみんながティッシュ差し出してくれたよww
- 86. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 12:51:15.44 ID:lJ6+PxRe0
- 以下妄想乙で。
何故日本という美しい国が二度の原子爆弾と大戦で世界一の犠牲を払わなければならなかったのか疑問だった。
日の丸は太陽なんかじゃない。あれは血と骨。あの美しい国旗が、世界で最も平和な民族とされる国が、
実は世界の殺戮をリードしていた。自分たちは笑みを浮かべながら潜在的に地獄を演出している。
日本が世界の雛形だから。
自分は昔日の丸をずっと直視することができなかった。不安になるんだ。
太陽を象徴しているなら何であんなに赤いんだろうと思ってた。
どうやら太陽を赤で描くのは日本人だけらしい。子供でも赤で描くのは日の丸の影響だと思ってた。
でも子供はいつ日の丸を見たの?赤を日の丸と思わせているの?一番近いのは黄色のはずなのに。
戦争を思い出すのは日教組の影響かと思って、辿りついたのが2chだった。
- 88. ま 2011/07/01(金) 12:56:10.96 ID:OdWsXlLrO
- >>81
そっか、ずっと封印されてたんだね…
とはいえ封印は悪い意味ばかりじゃない、
あなたを護る為の封印だったのかもしれないよ。
- 89. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 12:57:11.44 ID:N4Yb6mQSO
- >>81
うわぁ。創作者多いなこのスレw
うーーん、そうか…
一昨日の人といい、皆すごい人ばかりだな
つか、まとめさんから既にアドバイスあるっぽいので
自分のは蛇足ですが
社会的な形じゃなくて、周りに隠れてこっそりやるのは?
自分による自分の為だけの創作
自分がそうなんだけどw
あ、でも創作意欲わかないんだっけか…
つか後ろの方から止められてるのか
とりあえずは、このスレでできる範囲で表現して昇華・消化していくのが良いのかも
- 91. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 12:58:48.71 ID:Oc5NaNzw0
- >>86
自分は日教組によって間違った歴史を教えられ
ネットによって正しい歴史を教えてもらった
色々調べると日の丸を直視できるようになるよ
自分達が今まで平和だったのは祖父祖母達が頑張ったからの結果だよ
日の丸や君が代なんて見たり聞いたりするだけで泣けてくる
自分の不甲斐なさに
- 98. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 13:13:26.84 ID:lJ6+PxRe0
- スピ好きだから神社に行くようになった。願い事もできるようになった。でも神社に行くと怒られている気がした。
大きな神社ほど怒られる。厳粛な雰囲気のせい?神様が日本の体たらくに怒っているんだなと思ってた。
観光名所である大きな神社で参拝したあとしばらく眺めようと思った。
宿業に泊まったときすごく気分がよくなったことがあるから。でも落ち着かない。そわそわする。どうして?
なぜ皆参拝した後すぐ帰るんだろう。気の流れがいいところなら人はずっとそこに居たくなるはずだ。
少なくとも自分は自然の中にいる時はそうだ。抱かれている感じがするから。ほっとする。
自然と本殿周辺の樹木に足が向かう。その方が落ち着くから。本当のエネルギースポットが別のところにあるのを
あのブログで知った。
- 102. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 13:32:32.35 ID:LqsKVfHB0
- >>86
まとめです。PCから。
そのあたりについては以下自説。
これについて書いてる人多くないんだけど、
過去のフィールドワークの結果だから多分合ってると思う
太陽信仰は渡来文化です。縄文人は月信仰でした。
いや、それ以前に神に序列はなかった。
月も太陽も並列に崇めてた けど月のパワーを彼らは知っていたからより強く崇めた
だから
>>86
さんの感覚はある意味で正しいです
伊勢神宮見るとよくわかる
天照大神がどどーんと真ん中。月読様の扱いの小さいことw
伊勢は重要な地だったんだと思う。月信仰の。
でも扱いをごく小さくして、軽んじることで力を削ぐ。
そんな神社が日本にはたくさんある。大きい神社であればある程。
つづきます。
- 104. ま 2011/07/01(金) 13:41:30.75 ID:LqsKVfHB0
- つづきです
でも
>>91
の言葉もよくわかるんです
現代の私たちは日の丸・君が代に祖先への尊敬というイメージを重ねる。
私も泣けてしまいます。オリンピックとかワールドカップとかだだ泣きです
否定しちゃいけない。現代の私たちが渡来文化を否定することは己の否定につながる
私たちの世代で融和させなきゃいけない
これから神社に行く人は、必ず封印されたもう一つの神様を探してください
ひつこく探し続けると、そのうち導かれるようになるはずです
大きな神社であればある程、もう一つの神様が小さく祀られています。そっちが本物です。
日本書紀に書かれた神様が祀られているお社はダミーです。
これは実際にその地に行かないとわからない事が多い。
余談ですが。
太陽信仰に追いやられた人々は北に、内陸へと逃げたようです
長野は海なし県として有名だけど「海」のつく地名が多い
穂高神社なんて超山奥にあるのに、
裏の祭神「海神(わだつみ)」なんですよね。。。
- 103. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 13:35:08.56 ID:VC1rZ6M40
- 「縄文時代」教科書に復活!!
本年度から小学校社会科教科書(6年)に「縄文時代」が復活しました。
http://column.tokamachi-museum.jp/article/44614433.html
去年まで、縄文時代が削除されてたの?知らんかったよ...orz
- 105. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 13:43:40.55 ID:QxAEoLA9O
- トルコの目玉はメドウサの目で蛇眼に通じるのか?
蛇の目の魔除け、アラハバキのご加護
私がいらないと思ったのは蛇の目をすでに持ってるからかなニョロニョロ
>>102
だから西やんβは月の光で覚醒したのか
繋がってるなあ
- 107. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 13:50:20.18 ID:irdT80mJ0
- >>104
近所の小さな氏神神社でも、もうひとつの神様は祭られていますか?
明日探しに行ってきます
- 108. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 13:51:48.62 ID:lJ6+PxRe0
- >>104
ああ、まとめさんがなぜ古代史の専門なんだ。このスレのまとめ人がよりによって縄文の
分野なんて!オタクだっていろいろあるだろうに!
これからとくと住民に解説して頂くよ。住民の理解を数段引き上げる。導く。
西ヤンもその血だ。ああ、なんてこった全部繋がる。。。
- 110. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 13:55:20.79 ID:eieBJbc40
- >>104
そういえば、伊勢行ったとき、本殿では何も感じなかったけど
荒祭宮(封印されてはないけど)は凄かったです。
- 112. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 13:59:51.43 ID:G3KdqVwW0
- 何年か前 伊勢神宮行った時
外宮の月読もいきましたよ
って言うか 月読に行きたくて伊勢神宮いったんです
帰り道なんかふわふわしてました
熱田神宮最近行ってきました。
なんかね 感謝だけしてきたんだけど、アワアワしちゃうんですよ
これでいいのか? 心こもってたか?って
アワアワしながらお参りしてる自分いました 汗
- 114. ま 2011/07/01(金) 14:10:14.58 ID:OdWsXlLrO
- >>108
オカルト古代史(しかも縄文)は妄想と推理の世界です
なにしろ文献が日本書紀と古事記しかないため、暗喩やら神話やら、知識総動員で史実に落としこむしかないんですよね。
ずっとそんな作業をしてました。趣味でw
なのでネトゲ説は私なりの解釈だと理解いただければと思います。
フィールドワークで各地の寺社かなり回りましたが、私、必ず裏口に導かれるんですよね。正面から入ったことがほぼない。
そういうのが、昨日繋がった訳です
ね、怖いでしょw
それにしても私の古代史知識が役に立つ日がくるなんてな。
本当に胸が熱いですよ…。
出来る限り頑張ります
- 115. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 14:17:20.17 ID:M5VEcjjTO
- まとめサン、いる?後ろのひととコンタクトできるようになったりするのに出自って関係ある?見当違いだったらごめん。
自分、九州と北海道(新潟あたりからの移民)のハーフだからたどりにくいから未覚醒だったり?この土地も住んで年が浅いから宏観もむつかしい…
- 117. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 14:19:29.13 ID:irdT80mJ0
- >>113
あなたのような昼間住人、多いでしょうね
確かにまったく変わったかもしれない
私は漠然とシナリオ通りっていうか、あくまでレール上のように感じている
だから驚きはない
しかし蚊帳の外であることは間違いない
これからも何とかついていこうとは思う
ていうか、過去の自分のレスが最近恥ずかしく思うようになってきたな
スレのその時に沿ったレスしかできてなかったなぁと
現状を示唆するようなレスは一切なかったな、ハハハ
- 119. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 14:20:49.90 ID:1ErQ4v8B0
- >>91
ほう、何か目が覚めるような感じだね
歴史が勝者によってと前スレにあったけど
どういう刷り込みをされたとしても、
日の丸君が代には深く感じるものがあるね
魂はきっと覚えているんだよ、洗脳なんて無駄
防ごうとして暴力的に事を起こせば起こすほど進むんだぬ
- 122. ま 2011/07/01(金) 14:25:32.04 ID:OdWsXlLrO
- >>104
神社による、としか言えませんが、
主祭神が天照神かイザナギ・イザナミ、
あと大国主神…かな思いつくのは。
これらの神様は上書きによく使われてますね
- 125. ま 2011/07/01(金) 14:31:40.64 ID:OdWsXlLrO
- >>115
関係ないよ!
ウチも遡れないから。
- 144. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 15:07:36.30 ID:2VAp9e7g0
- 西さん、もやもやがあるんだけど、なぜそんな良き縄文をぶっ壊してまで、今日まで遠回りしてんだろ?
- 145. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 15:09:16.72 ID:lJ6+PxRe0
- >>124
ありがとう。心配過ぎだと思いたい。
魂の叫びは多分家庭環境のせい。家庭内で縄文と弥生の魂が戦いを繰り広げていたんだ。
霊的な意味で。で、それはあの時代多くの家庭内暴力、家庭崩壊した家に起きてたと思う。
自分のインスピレーションの源はそこにあったようだ。
実際能天気に暮らしているニートも多いと思う。知ってるニートは皆本当に楽観的だよ。
そうじゃなかったらニートになれないと思った。自分はなれなかったよ。封印したからさ。
(続く
- 146. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 15:10:50.36 ID:lJ6+PxRe0
- ただ潜在意識ではどうだろうか。
アイヌの人々は和人とは仲良くした方がいい、と恨みはないかのように言う。
何千年も奪われ貶められ続けた想い、その負のエネルギーはどこに行ったのか?
宇宙の法則では消えてなくなることはありえない。だから封印されたのだ。
魂は知っている。社会に対して感じたこと、違和感全て覚えている。
そのエネルギーはどこへ?潜在意識は本人の意識を裏切って表層に現れてくる。
人が思いとは裏腹に幸せになれないのも、沈んだ潜在意識が人生を左右しているから。
100万人の潜在意識が大地と呼応すれば今の社会なんてあっという間に崩壊する。
- 149. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 15:23:24.32 ID:Kb0JioMY0
- >>144
あまりに楽しそうだったから、ぶっ壊してみたかった存在がいただけ
- 153. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 15:31:30.10 ID:LRcjrrm90
- >>122
まとめさんごめんなさい、このレスよくわからん
天照大神はα(弥生の渡来人)ですね?
イザナギ・イザナミもαが持ってきたものと思える。
で、大国主はβ(縄文からの古日本人)ですよね?
大国主の偽物がいるんですかね
- 154. 白 2011/07/01(金) 15:35:53.98 ID:OC4Pn3Yf0
- おじゃまします。なかなか面白い話が出てきていますね。
歴史の裏と神々に詳しい方もおられるようだ。
若干見ていて心配になってきたので忠告させてもらいますが、
例のブログ(笑)を見る人はよくよく注意してください。
自分の心の軸をしっかり維持して判断すること。
それができないひとは近づかないほうがいい。
ブログ主は読者の判断と自己責任に委ねているので、
おかしくなっても誰も面倒みてはくれません。
実際これまでに壊れてしまった人が存在します。
なにか心の救いや支えを求めてる人は特に注意。
怖いと思ったり、体調を崩したりした場合は、体の自然な反応に素直に従ってください。
- 167. ま 2011/07/01(金) 15:51:56.54 ID:OdWsXlLrO
- >>153
大国主は大巳貴命(おおなむち)でもある
両方とも渡来系。
出雲を上書きしたときに置き換えられた神。
ていうのを確認しようと手元の資料みたら、
こんな事が書いてあった
大巳貴命って蛇神様なのね。
神道の世界ではかなり神聖なものとされてた
諏訪大社のミシャグチとかも蛇神とされてきた。
白蛇様とか、いうじゃん?
翻って、スピ系では蛇を悪いものとしてきた。
私はここがずっと腑に落ちなかったんだけど…
今資料見直したら、蛇は太陽神の化身らしい。
ミシャグチも大国主の支配下に置かれてたらしい
つまりミシャグチは蛇じゃなかったのかもしれない…?
諏訪は63さんのが詳しいな。
63さんの見解お待ちしています
>>153
さん、するどい質問ありがとう
- 200. 白 2011/07/01(金) 16:46:13.70 ID:OC4Pn3Yf0
- >>104
太陽信仰は渡来の神に置き換わる前から存在してますよ。
穂高神社に綿津見神が祭られているのは福岡・志賀島がルーツの海の民、阿曇族が流れ住み着いたからです。
>>167
蛇の意味するところは多岐に渡ります。
なので前後関係から蛇の意味するところを読み取る必要があります。
大国主が蛇とされるのは、古代出雲に存在したセグロウミヘビを崇拝する龍蛇信仰を取り込んだからでしょう。
スピ系で蛇が悪とされるのはアダムとイブの話に根ざしたもので、
象徴的に古来の母なる自然信仰が父なる神(一神教)によって征服されたことを意味します。
西洋の価値観のベースにあるところです。
- 175. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 16:07:09.07 ID:98CWzINW0
- 出雲の神様、もともとは国常立尊という神様じゃないかな。
古い神様に詳しくないけど、ググった時になぜか直感でこれかと思った。
- 186. ま 2011/07/01(金) 16:18:51.59 ID:OdWsXlLrO
- >>175
そうかもしれない。
でも86さんじゃないけど、私も「西は詳しくない」ので、
真偽はわかりません。
出雲と奈良はどうも相性良くなくてね…
神社の宝庫だから行きたい気持ちはあるのですが。
ごめん。
- 188. 本当にあった怖い名無し 2011/07/01(金) 16:24:34.83 ID:Tv3J3l3Z0
- >>180
なんだか難しいけど、自分なりによく考えてみる!
自分やりたい事に関してはかなり運がないから
もしかしたら誰かに吸われてるのかもな( ;;゚д゚)
とりあえず魔法の言葉でも呟いておきます。
信仰……。
何が自分に合っているかな。
自分は結構芯がぶれちゃうんだけど
やっぱ信じる強固な柱が心に1本ビシッとないせいなのかな。
こっちもじっくり考えときます!
- 194. ま 2011/07/01(金) 16:32:15.57 ID:OdWsXlLrO
- >>188
信仰するのは、
今私たちが考えるいわゆる宗教ではないよ
趣味でもいい。私みたいに史学でもいいし、なんでもいい
なんか一つ、これだけは負けないよ、
ってものがあれば、それが信仰になる
具体的に思いつかないのであれば、哲学の入門書が手っ取り早いかな。
色々でてるよ。
最終更新:2011年07月03日 12:39