DM6イベント

ターゲットデュエル

5名以上のキャラに勝利すると発生し、以後、5週ごとに発生する。
月曜日に2名のターゲットが宣言され、翌週の月曜までにターゲットを探して勝利すればデュエルポイント200が貰える。また2人目に勝利したときのみ「Ultimate Random Pack」を選択可能。

バトルシティMAP

10 11 12
9 2 3 13
8 1 4 14
7 5
6
6と1、5は繋がっている。
プレイヤーもCPUも1日に1度、隣接するマップに移動可能。

デュエル大会

条件:なし
頻度:毎週土曜日に開催。
場所:エリア1から始まり、毎週1エリアずつ変更される。14の次はまた1に戻る。(1→2→3→…→13→14→1→2→3→…)

チャレンジカップ

条件:デュエルポイント1000以上
頻度:13週ごとに開催。月曜日に宣言、木曜日に予告、金曜日が1回戦、土曜日が準優勝、日曜日が決勝。
場所:エリア14から始まり、毎週1エリアずつ変更される。1の次はまた14に戻る。(14→13→12→…→2→1→14→13→12→…)

KCカップ

条件:不明
頻度:24週ごとに開催。月曜日に宣言、木曜日に予告、金曜日が1回戦、土曜日が準優勝、日曜日が決勝。
場所:エリア1固定。

グールズとの戦い(通常マップ)

ゲーム開始後8週間目から3週間ごとにグールズ警報が出されるようになる。この週に通行人のいるエリアに侵入するとランダムでグールズが襲って来て、負けるとレアカードを1枚奪われてしまう。通行人のみのエリアの場合は最初から、別の対戦相手がいるエリアでは割り込みでバトルになる。5人全員を1回以上ずつ倒すとグールズのアジトに突入する。
アジトをクリアするとマップが裏ステージとなり、グールズ一味も普通に街をうろつくようになる。

割り込み

裏ステージでのみ発生。同じエリアにいる別の対戦相手が、デュエルを申し込んだ相手に割り込んでくるイベント。

他キャラ割り込み

以下の組み合わせのキャラクターが同じマップにいるときに必ず発生。片方に話しかけるともう片方が割り込んできて、後者の相手と対戦することになる。
各NPCの移動がランダムなため狙って発生させることはできず、一方を追いかけるしかない。

城之内と舞

杏子と舞

海馬とモクバ

マリクと獏良

マリクとリシド


人格割り込み

金・土・日に以下の相手と戦うとそれぞれの相棒が登場する。

遊戯:表遊戯に交代

獏良:表バクラに交代

マリク:闇マリクに交代

光と闇の仮面


制限デュエル

裏ステージでのみ発生。最初は1のみ開催しているが、クリアすることで次の制限デュエルが出現する。
対戦相手は制限毎に決まったキャラクターが務めている?相手は制限を守らない。積み込み勢が対戦相手となることも。
全10種をクリアすると、デッキを組む際の制限・準制限カードの制限の有無を設定できるようになる。
1. 戦士・獣戦士族のみ。エリア5で開催。
2. 魔法使い族のみ。エリア7で開催。
3. ドラゴン族のみ。エリア9で開催。
4. 昆虫族のみ。エリア11で開催。
5. 4つ星モンスターのみ。エリア13で開催。
6. 攻撃力1000未満のみ。エリア6で開催。
7. 守備力1000未満のみ。エリア8で開催。
8. 効果モンスター禁止。エリア10で開催。
9. 魔法カード禁止。エリア12で開催。
10. 魔法・罠カード禁止。エリア14で開催。

+ 攻略
種族縛り
遊戯王公式のデータベースで種族指定、初回発売日を~2001/07/21で検索すると分かりやすい。
ブースタークロニクルに収録されていないブースターのカードは
週間・決闘者(月曜日に貰えるやつ)などから入手するので集めるのはややハードルが高い。
ドラゴン族縛りが種類が少なく通常モンスターばかりで攻撃力も低いので難易度が高め。
対戦相手も海馬なのでハンデス等の積み込み対策カードを入れて
装備カードや上級モンスターの密林の黒竜王、パロットドラゴンを使っていこう。

攻撃力1000未満のみ
クリッターや黒き森のウィッチは入れられないが【デッキ破壊】がほぼそのまま組める。
妨害されなければ人造人間7号+スケープゴート+団結の力+リミッター解除でワンキル出来る。
エクストラデッキの制限はないためデビル・フランケンも有効。

魔法・罠カード禁止
舞が対戦相手で積み込みコンボを披露してくる。
攻撃力の高いデメリットアタッカーを立たせたりペンギン・ソルジャー等のリバースモンスターで凌げれば良いが
フィールド魔法を張られるとそれでも厳しい。
楽に勝ちたいならデビル・フランケンで。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年10月10日 22:05
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。