デッキ内容
アームド・ドラゴン LV3×2
エレメント・ドラゴン
黒竜の雛
サファイアドラゴン×2
ドル・ドラ
仮面竜×3
上級04枚
アームド・ドラゴン LV5×2
真紅眼の黒竜
真紅眼の闇竜
魔法16枚
大嵐
強制転移×2
強奪
強欲な壺
サイクロン
スタンピング・クラッシュ×3
早すぎた埋葬
光の護封剣
抹殺の使徒×2
四次元の墓
リロード×2
罠10枚
亜空間物質転送装置×2
アヌビスの呪い
停戦協定
ドラゴンの宝珠
トラップ・ジャマー
無謀な欲張り
リビングデッドの呼び声
竜の逆鱗×2
解説
パッケージを勤めている真紅眼の闇竜を切り札に置いた【アームド・ドラゴン】デッキ。
だがそのコンセプトに反しモンスターが少ない上に扱いづらい魔法・罠が多いと踏んだり蹴ったりなデッキ。
幸いにも本作の初期デッキにドラゴン族が多数入っているのでそれでモンスターを増やそう。
アームド・ドラゴンと仮面竜のリクルートはどちらもスキルドレインで無効化されないのでスケープ・ゴートがカモとなる。
仮面竜やドル・ドラに加えスタンピング・クラッシュが3積みされているのでワイトにもある程度戦える。
強化法
真紅眼の闇竜やアームド・ドラゴン(と仮面竜)を出しやすくする為に特殊召喚モンスターやリクルーターを多めに入れよう。
これらが手札で腐ってもアームド・ドラゴン LV5のコストにできるので無駄になりにくい。
攻撃を通しやすくする為に、除去カードや神の宣告も必須。
よりパワフル感を活かしたいなら最上級のドラゴン族も入れて【推理ゲート】にするとガンガンドラゴン族を展開できる。
<おすすめパック>
UFOタートルやドラゴンフライ、素早いモモンガといったリクルーターが入っている。
ハリケーンや押収等の優秀な魔法も見逃せない。
特殊召喚モンスターのイフリートやガルーダを筆頭にリリース要因のギラザウルスや除去サポートのポルターガイストが手に入る。
イフリートはリリース要因以外にも大抵の下級モンスターを倒せる高打点アタッカーとして扱いやすく、他のモンスターでもガルーダは苦手な戦闘破壊耐性モンスターへの牽制になり、ギラザウルスはロックデッキへの対策にもなる。
圧倒的な破壊力を叩き出せる団結の力や魔道士の力もフィニッシュブローになりやすい。
最終更新:2023年05月14日 02:17