2006制限デュエル

CPU対戦回数、テーマデュエルのクリア数、LPサバイバル連勝数で解放されていく。
対戦相手は構築に関しての制限は準じたデッキを使うが、プレイ内容の制限は守らないので注意。


名称 備考
レベル4以外禁止
中高レベル禁止
ATK1500以上禁止
リバース禁止
生贄禁止
罠禁止
大デッキA
大デッキB
セット禁止
LVモンスター以外禁止
天使族以外モンスター禁止
風属性モンスター以外禁止
モンスター以外禁止
レベル3以下禁止
DEF1500未満禁止
効果モンスター禁止
魔法禁止
攻撃禁止
E・HERO以外禁止
戦士族以外モンスター禁止
闇属性モンスター以外禁止
禁止・制限・準制限カード禁止
2005.3の禁止制限リスト準拠
2004.9の禁止制限リスト準拠
少LP
トゥーン以外禁止
スピリット以外禁止
ドラゴン族以外モンスター禁止
魔法使い以外モンスター禁止
光属性モンスター以外禁止
炎属性モンスター以外禁止
カード複数積みデッキ禁止
特殊召喚禁止
通常召喚禁止
アンデット族以外モンスター禁止
地属性モンスター以外禁止
水属性モンスター以外禁止
2004.3の禁止制限リスト準拠
モンスター禁止
2005.9の禁止制限リスト準拠

+ 楽な攻略
〇〇モンスター以外禁止では魔法罠だけの【ロックバーン】が非常に有効。
制限用のモンスターを集める手間も減るが、挑戦が味気ないものになるのでさっさとものマネ幻想師を出したい人向け。

サンプルデッキ
カード名 枚数
火炎地獄 3
強欲な壺 1
呪魂の仮面 3
デス・メテオ 3
波動キャノン 3
光の護封剣 1
平和の使者 2
レベル制限B地区 2
威嚇する咆哮 3
おジャマトリオ 3
神の宣告 3
グラヴィティ・バインド-超重力の網- 2
拷問車輪 3
自業自得 3
仕込みマシンガン 3
停戦協定 1
魔法の筒 1

サイクロンと大嵐が制限の環境でとにかくロックが割られにくいため
ロックカードさえ入れていれば、ここまでしっかり組まなくても勝てる。
自業自得の入手が面倒(LPサバイバル12勝)なので、パスワードを使うか入れずに組むかはお好みで。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年11月21日 23:31
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。