心得のようなもの

これは本来明文化されるべきでなかった不文律である
順守を強制される「ルール」ではなく、一個の人間として、言われずとも心に留めておかねばならぬ「最低限のマナー」に他ならない
これってそういうもんなんですわ?お?



「知ったこっちゃねーよバーカ!!」とかナメた態度をとる奴はもれなく背後からのリーフィアさんのスカーフリーフブレードにおびえるハメになりやがて病院で離乳食を食べることになる(注意喚起





愛故郷五つの誓い



一.キャラを愛し、地域を愛すべし

まずは自分が取り上げたいその地域と、その事を呟くキャラクターへの愛情を持ちましょう。
自分にとって愛着のない地域や、別段好きでもないキャラクターを扱っても、あまり良い結果は生まないでしょう。
なので、自分に馴染みのある生まれ育った町、かつて住んでいた町の事を、自分が好きなキャラに紹介してもらうのがベストです。

郷土愛とキャラ愛が両方備わる事で最強に見えてくる事は確定的に明らか。


一.入念なる準備を整え事に当たるべし

実際にロールアウトさせる前にまずは、呟かせるネタを集めまくりましょう。
御当地情報と一言で言っても歴史や風土、観光情報、行きつけのお店、ローカル番組や御当地ならではのCMなど、魅力的な情報が多く、最初はどれをどのように紹介しようか迷うかもしれません。
ある程度見切り発車で始め、慣れてきら都度調べた事を追加していく…というスタンスも良いかも知れませんが、それでも全くつぶやき内容に数がないのも考えモノです。
なるべく多めのネタを用意しておきましょう。

御当地情報とは無関係のネタを織り交ぜて、ウケを狙ってみるのもいいかも知れません。
ただし(特に性的要素の強いものは)行き過ぎると不快感を覚える人もいますので、ほどほどに。


一.和をもって貴しと為せ

この広いtwitter環境の中には、同じように地域の事をつぶやいているキャラ達や、自分が扱うキャラのファン、扱う地域に関係した人たちも当然多数存在し、そうした人たちからのフォローを受けることもあるでしょう。
これらの人達とは時に手動返信などで交流し、親睦を深めることもあるやもしれません。
勿論悪いことではありませんし、交流の中からまた新しい情報を仕入れ、新たな情報として発信する事が出来たらそれは素晴らしいことです。

しかし、時に行き過ぎた慣れ合いはトラブルの元になるかも知れません。
特定の人と仲良くなりたいからと言って、その人と交流を持ちたい人を排斥するなんて以ての外。本末転倒ですよ。これそういうゲームじゃねえから!!!

口に大義を唱えても、心に一致するものが無ければ同志も同志ではない by曹操@横光三国志


一.人の数だけ幻想郷

御当地情報をつぶやく、とはいえ、基本的には「東方Project」作品群のキャラクターの二次創作、という形になるかと思います。
そのキャラクターの基本的なところ(口調や性格など)を踏まえていても、「自分のイメージ」というモノが強く反映されてくることは、仕方のないことだと思います。
もしかしたらそれ故に「これは違うだろ」と言われてしまうこともあるでしょう。
しかし、二次創作であるがゆえにイメージは人それぞれです。
行き過ぎは感心しませんが、他の人のイメージはなるべく尊重しましょう。

つーか気に食わなければそもそも触れんな。


一.己の道を貫け

続けているうちに、自分の有り様に疑問を持ち始めることもあるでしょう。
あるいは、どうしようもないレベルに進行したトラブルの渦中に放り込まれることもあるやもしれません。

ひょっとしたら、進退を考えてしまうことになるかも知れません。
東方キャラという姿を捨て、オリジナルの御当地キャラとして再出発することもよいでしょう。
あるいは、あくまで「東方二次キャラである」スタンスを崩さず、独自路線を突っ走るのもいいでしょう。
中のよいフォロワーさんに相談して、アドバイスをもらって方向性を決めるのもいいでしょう。

それはすべてあなたの自由です。
自分を見失わず、愚直に頑張ればきっと道が開けてくるかもしれません。

天子はありのままであれば間違わんのです by曹操@蒼天航路


おまけ.愛と感謝を忘れることなかれ

あなたが実際に活動を行うにあたり・・・「地域の名」を冠し、「東方Projectのキャラの名前と姿」を借りている、そのことをもう一度よく考えてみましょう。

「キャラ」は言うまでもなく、あなたは「地域の情報」を「ネタ」として「使わせてもらっている」という意識を持っていますか?
そのことに関する感謝の気持ちを、忘れてはいませんか?
見てくれるフォロワーさん達や、新しい情報を教えてくれるフォロワーさん、親しくしてくれるフォロワーさんに対する、「ありがとう」の気持ちを、きちんと持っていますか?
アカウントの「顔」ともいえるアイコンを、他の人の絵から借りうけている人はまさか、無断使用はしてませんよね?きちんと用途を説明し、許可をいただきましたか?

自分たちのやってることは、こうした人々や物事なくしては成り立っていません。
そのことを忘れず、取り巻くありとあらゆるすべてに愛と感謝を忘れぬよう心がけましょう。





我物申したい!という気骨ある士は忌憚なき意見を述べられよ。
だが「士」と自負するのであれば、是非とも名乗りを挙げていただきたく思う。

  • こめんとてすとー -- 管理狐 (2011-10-27 21:40:30)
  • バッチリですわ -- 夜見紫 (2011-10-27 22:10:47)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年10月27日 22:10