アクエリアンエイジオルタナティブ@Wiki内検索 / 「“ゴモリー”対策」で検索した結果

検索 :
  • “ゴモリー”対策
    《魔王“ゴモリー”》 カードの種類:キャラクター 属性:Darklore/コスト:1/攻撃力:2/移動速度:1 スキル:「呪いの槍」 相手に軽減不可能なダメージを与える。 ダメージはこのキャラクターのパワーで上下する。 ダメージが軽減不可能という部分とスキルの連続使用が2カウントという早い間隔で可能という2点がこのカードの強みになっている。 しかしノックバックはあまり大きくないため速度2以上なら真正面から殴りに行っても再使用までの間に普通に殴れる。 単体ではたいしたことないが特定のカードと組み合わさった時の攻防一体の性能は1コストキャラの中でも高く、操作に不慣れなうちはゴモリーの汎用性に翻弄されることもある。 緑ルシフェルはゴモリーよりさらに射程が長いが、 コスト1の差とパワーによって軽減されてしまうという2点から高パワーキャラに押しきられることがありゴモリーの方が多く使...
  • 《魔王“ゴモリー”》
    《魔王“ゴモリー”》 カードの種類:キャラクター 属性:Darklore/コスト:1/攻撃力:2/移動速度:1 スキル:「呪いの槍」 相手に軽減不可能なダメージを与える。 ダメージはこのキャラクターのパワーで上下する。 0106_c_s.gif まおう“ごもりー” 基本能力は平均的で、緑の新たな1コス候補。開幕で出せる1コスとしては待望の2枚目となる。 スキルの性格は、同じ緑のルシフェルのスキルに近い。 ただし射程距離はアヌビスと一緒で若干短い。 もっともこの発動速度で緑ルシ並みの射程があったら、旧ティアマトに負けない篭り性能になるかも知れないが。 発動間隔はおよそ2秒に1回。 (開幕時にセットしてブレイク直後(カウント96)から時間切れまでスキルを使用×3。  誤差などを含めるとジャスト2秒に1回かもしれない) スキル特性は栞やあかりに守られた...
  • カードリスト_エディション別_1stEX
    トップページへ戻る 初期   1stEX   2ndEX 3rdEX   4thEX   5thEX 6thEX   7thEX   8thEX 1stEX 白 レアリティ 名前 0091 UC 《ライトニング・シューター“東海林 光”》 0092 C 《ブライト・パーム“一色 真純”》 0093 R 《女子中学生“皆口 茗子”》 0094 C 《PSIエクスパンダースーツ》 0095 SR 《星に願いを》 0121 SR 《タイムスキッパー“宮坂 ありす”》 赤 レアリティ 名前 0096 R 《淨巫女“厳島 美晴”》 0097 C 《パイカラカムイ“シピリカニヌム”》 0098 UC 《陰陽博士“土御門 紗綾”》 0099 C 《草薙剣》 0100 SR 《四天王結界》 0122 SR 《治巫女“敷島 美紀恵”》 青 レアリティ 名前 0101 R 《デビル“オルガ...
  • Darklore携帯用
    トップページへ戻る レアリティ 名前 コスト 攻撃 速度 UC 《魔王“ルシフェル”》 2 2 1 UC 《イノセントタイガー“ブランシュ”》 2 1 1 C 《ワイルドキャット“マヤ・波照間”》 2 3 1 C 《マーメイド・プリンセス“アフロディーテ”》 4 5 2 SR 《魔神皇“アシュタルテー”》 3 3 2 C 《姫鬼神“鈴鹿御前”》 2 2 1 UC 《バイラヴァ“シヴァ”》 3 4 1 R 《セイバーファング“ジル・リンクス”》 5 7 2 C 《大地母神“ティアマト”》 1 2 1 R 《葬神“アヌビス”》 3 3 1 UC 《“ディーヴィ”神妃パールヴァティ》 1 0 2 UC 《氷海神“セドナ”》 3 3 2 C 《ブレードデモン》 3 オルタ R 《エナジー・ドレイン》 4 オルタ UC 《妖精の輪》 2 オルタ C 《魔王“ゴモリー”》 1 2 1 R ...
  • “ シヴァ”対策
    《バイラヴァ“シヴァ”》 カードの種類:キャラクター 属性:Darklore/コスト:3/攻撃力:4/移動速度:1 スキル:「破壊眼」 範囲内の相手にダメージを与える。ダメージはこのキャラクターのパワーで上下する。 スキルの為に呼び出される感のあるカードで、対処に慣れないうちはデッキ相性によって完全に詰むことがある。 スキルは光弾も突撃もかき消す巨大な竜巻を発生させるというもので、簡単に言うとスキル版デスルーンである。 単体なら対処は比較的容易だが護衛込みとなると非常に辛い。 しかし弱点がはっきりしているため対策カードを一枚入れておけばそれだけで対応できるという面もある。 対策カード 《E.G.O.》 【和泉はるか】  何でも消すはるかっかで竜巻そのものを消し去る。 【ジャンクボーグ“柴原 瑞希】  防御スキルが15カウント保つので、そのまま突っ込める...
  • “御子上 ゆたか”対策
    《剣士“御子上 ゆたか”》 カードの種類:キャラクター 属性:阿羅耶識/コスト:2/攻撃力:2/移動速度:2 スキル:「兜割り」 範囲内の相手にダメージを与える。 ダメージはこのキャラクターのパワーで上下する。 4thで追加されたキャラで当初は劣化槍と言われていたスキルだが蓋をあけてみてびっくり、使いこなされると非常に凶悪なことが分かり実装から半年も経たずに使用率上位の常連となってしまった。 スキルは射程は緑ルシ並みと長くスキル発動も約1カウントで再使用に1カウントと非常に早い。 さらに光弾をかき消し突撃も防ぎ横の範囲は1、5キャラ分と広く多少大雑把に使用しても当てることが可能。 特に特徴的なのが相手を貫通し複数ヒットすることと4マスも吹き飛ばす大きなノックバック性能で、特にこの多段ヒットが凶悪さの一因となっている。 純粋な威力はパワー1に2発あててギリギリ倒...
  • “メルキセデク”対策
    カードの種類:キャラクター 属性:イレイザー/コスト:3/攻撃力:2/移動速度:3 スキル:「神の声」 範囲内の味方をカードの場所へ突撃させ相手にダメージを与える。 ダメージは各味方のパワーで上下する。 弓削メタ下方修正を見越して、使われ始めている優良コンボ。 スキルは上記の通り、MBを含めた味方を引き連れて突撃する。 突撃終了時に引き連れた仲間がスキル発動しやがるので、設置弾を撒き散らしたり 敵を近づけなくさせたり出来てしまう。 (残念ながらレティクルやシヴァ等の発動の遅いスキルは発動前に動くので連動不能) 一応ながら、七支刀の壁を乗車客ともども通過可能だったりもする。 また、突撃中は光弾系をかき消し(またそんなのかよ・・・)、通常の攻撃も通用しない。 さらに、3人集まった状態だとダメージが大きく、味方も即刻倒されてしまう。 そして最後にシューティン...
  • デッキの傾向と対策
    傾向と対策 ここでは簡単に大体こんな感じ的に時に大雑把かつざっくばらんに傾向と対策を考えてみます ◆注意◆ 流行り廃りもありますが、いわゆる「テンプレデッキ」に偏って思考停止だけはしないように。 更なる派生系、効率化を目指して日々精進するべし。 単色 白単 , 赤単 , 青単 , 緑単 , 黄単 , 黒単 二色 ―― , 白赤 , 白青 , 白緑 , 白黄 , 白黒 赤白 , ―― , 赤青 , 赤緑 , 赤黄 , 赤黒 青白 , 青赤 , ―― , 青緑 , 青黄 , 青黒 緑白 , 緑赤 , 緑青 , ―― , 緑黄 , 緑黒 黄白 , 黄赤 , 黄青 , 黄緑 , ―― , 黄黒 黒白 , 黒赤 , 黒青 , 黒緑 , 黒黄 , ―― 三色 三色デッキ 固有デッキ 「ポーラ&東海林翼」 「シヴァマトデッキ」 「快速メルキデッキ」 「オルタウィ...
  • 長岡デッキ
    長岡デッキ ■デッキの特徴 かつて某掲示板で名前が出ていたデッキ。長岡氏がメインで使っていた謎3色デッキ。 特に何かに特化している訳では無いので「え?何が強いの?」と思う人多いと思う。 強さの秘訣は、非常にバランスが取れていて何に対してでも対応できると言った所だろうか。 但しバランスデッキゆえに、決定打に欠けるという弱点も持っている。問答無用で圧倒できるような場面が存在しないのが辛いところ。 制限時間内に、相手をKOする事はあまり出来ないと言っても過言ではない。9割削らせても10割削れば勝ち・・・とは行かない。 更に、プレイヤースキルを要求される癖の強いカードがキーカードになっているため、コピーデッキを使用しても慣れるまでは惨敗するのがオチだろう。 ■典型的レシピ カード名 色 E/P/S スキル名 スキル効果 キャラクター ゴモ...
  • 《独眼鬼“春日童子”》
    《独眼鬼“春日童子”》 カードの種類:キャラクター 属性:Darklore/コスト:1/攻撃力:2/移動速度:1 スキル:「金棒」 範囲内の相手に軽減不可能なダメージを与える。ダメージはこのキャラクターのパワーで上下する。 どくがんき“かすがどうじ” ゴモリーとティアマトを足して2で割ったような感じ……と思っていたが、そうでもないっぽい まず、スキルの発生だが感覚としては望と同じだと思う(要検証) 範囲も望と同じで案外狭い。それに効果は一瞬なので光弾を消したりできる分やはり、ゴモリーの方が使いやすい。 ただ、上記の通り発生は速いためゴモリーと違い積極的に当てにいくことができる 守りのゴモリーか、攻めの春日か……と言ったところだろうか。まぁ、訓練されたゴモリーはぶすぶす刺してくるんですけどね…… ダメージはゴモリーより多少多い程度だと思う(感覚的なも...
  • 緑黒
    緑黒 (どなたか直しお願いします) ■デッキの特徴 シヴァ・ゴモリーを軸とした引きこもり系デッキ、もしくは、セドナ・ラプンツェルを軸とした力押しデッキ。 決め手としてルシフェルやウリエルが入っており、セドナやブレードデモンで強化されたイレイザーのキャラクターが襲い掛かる。 または、ラプンツェルで強化されたダークロアのキャラクターが襲い掛かる。 なお、より特徴的な動きをするために、青オルタを追加した3色構成にすることが多く、青キャラがいないために中盤以降いつでもオルタが飛んでくる可能性がある。 この構成から飛んでくるソドムはほぼ間違いなく確殺であるため、要注意である。 ■レシピ キャラクター 黒:メタトロン、ウリエル、ルシフェル、ラプンツェル 緑:ゴモリー、ティアマト、ルシフェル、シヴァ、セドナ、乙姫、ジル、えいむ オルタレーション (青:ソド...
  • 青緑
    青緑 ■デッキの特徴 その多くはシヴァ・ゴモリーを軸とした引きこもり系デッキ。 決め手として各種砲台キャラやソドムの罰が入っており、場を完成されるとソドムで良くてキャラ全除去+MB体力8割持っていかれ、 悪くすればMB一撃即死させられたり、場を光弾+爆撃だらけにされたりする。 が、純然たる篭りデッキは、白の打ち消しキャラを始めとして現状流行している青絡みや、殴りに長けている黄黒相手にはあっさり 突き崩されるので過信しないこと。 また、こう言った篭りはPSを全く上達させない事に注意。 勝ち負けがほぼ二極である為、上を目指したいのであれば真っ当なデッキを使用する事をオススメする。 という意見もあるが、現環境で篭り続けている輩は大概強いので微妙なライン。 ミナメタ次元で積める、そんな風に思っていた時期が私にもありました。 緑を中心に据え、青の火力にあまり頼らない場合、MB...
  • 3色デッキレシピ例
    ■デッキレシピ例 基本的には一つの色につき1コスト+3コスト、3コスト+オルタとなる。 2コスト+3コスト、または1コスト+4コストや5コストを1色だけ含めることも可能だが 全体的にコストが重くなってしまうためより高いプレイヤースキルが要求されるようになるのに注意。 キャラクター2体の2色に、序盤凌ぎ用の1コス1体に強力なオルタ2枚の1色を絡めるデッキや 1色はオルタレーション専門にするデッキもあり。 一つの色につき合計4~5コストを目安にすると良いだろう。 なお、1~2コストのキャラが退場する時にその色に3エナジー以上貯まっている戦い方が理想となる。 5コストのオルタや6コストのキャラは普通には出せないと考えて良い。 ■典型的レシピ 1 「長岡デッキ」 2 「三色スーサイド」 3 「一般テンプレ」 赤 日見呼・日置 緑 ゴモリー・茨木 ...
  • 緑黄
    緑黄 緑黄といえば、かつてはシヴァハニの事を指していた。 現在では、幾度の修正により殆ど使用者は見かけないデッキとなりつつある。 スターターからして扱いづらく、実際に組みにくいデッキ。 その理由として、 両勢力がMBを追うのに適していない。 低コス層が薄く、序盤に苦戦を強いられ易い。 デッキを組む上でのメリットが少ない。 当wikiで長らくページが作られなかった理由でもある。 しかし前環境の緑黄とは違い、キャッツアイなどの強カードも追加され、大分扱い易くなっている……はずだ。 ■典型的レシピ 緑 ゴモリー、シヴァ、ヘカテ 黄 ロビン、ハニエル 緑が若干重いものの、ゴモリーの防御力を考えればそれほど難しくは無い。 現在はミナなどが幅を利かせているため、シヴァを礼花やパイモン、タルテーに変えるのもあり。 ヘカテとハニエルを揃える事が出来れ...
  • リプレイムービー記録
    リプレイムービー記録 毎週金曜日公式ページのギャラリーに公開されるリプレイムービーの記録です。 2008年以降のリプレイムービーはこちらです。 2007/12/28 ☆☆☆☆☆☆☆☆ 赤緑黒RラプンツェルUC高原日見呼SR胡桃えいむUCメタトロンC伊雑 あざかPR四天王結界R四大天使降臨 0-2 リナリー☆ 赤緑PR美作壱与PR高原日見呼PR日下部 要C日置 経子CゴモリーC月下美人UC応龍 2007/12/21(コモン、アンコモン限定戦) 華音 青黄Cロュス・アルタイルUCラユュー・アルビレオCチルフィル・フォン・ベルンUCルツィエ・フォン・フリッシュCミナ・アグリッパUC次元斬UCソドムの罰 2-1 TAKERU 赤黄C日置 経子C伊雑 あざかCロュス・アルタイルUCラユュー・アルビレオUC高原日見呼UC応龍UC次元斬 2007/12/21 鈴縁 黄黒UCメタト...
  • シヴァマトデッキ
    ■デッキの特徴 シヴァ・ティアマトを軸とした引きこもり系デッキで、 決め技に各種砲台キャラやソドムの罰が入っており、 場が完成されるとソドムでキャラ全除去+MB体力8割持っていけたり、場を光弾+爆撃だらけにできたりする。 基本的に隅っこでじっとしているので、遠距離攻撃の多い青と組合わされることが多い。 エナドレ、ロマンソドム、ハニエルなどでHP9割ぐらいの差なら簡単にひっくり返せるので、MBでシヴァを守るのがコツ。 金以上になるとある程度対策されているので突っ立ってるだけじゃなく、MBでダメ受けたり相手の光弾受けたりと 細かい操作も必要になってくる。 2007/7/19に行われたアップデートで、ティアマトが弱体。代わりに強化された、ゴモリーが投入されることもある。 別名シヴァゴモリー。 ■デッキの核 ティアマト:緑の1コスト。序盤はMB、その...
  • 緑単
    緑単 ■デッキの特徴 屈強なる大型キャラクターたちが立ちはだかり、強固な壁に守られたMBに攻撃を通すのは至難の技…… スーサイドデッキである青単とは逆に、何がなんでもMBを守り抜くイメージで戦うデッキ。 スピードは遅いがパワーが強いダークロアは、対キャラクター戦に強い。 悪く表現すれば篭もりだが、他色との組み合わせと違って敵MBへの攻撃手段に欠け、余分に頭を使う事が必要とされる。 ゆえに、勝つ時は圧倒的に勝ち負ける時は一方的に負けるような旧篭もりと違い、PSによって左右される。一味違うぜ。 殴り合いに強いイメージだが、実際に得意なのはスキル戦。 槍や竜巻で光弾をなぎ払い、近寄る敵にダメージを与えて追い返す。 正直、ファンデッキ以下の勝率しか残せないだろうが…… 3rd追加でスピード2や使いやすいスキルが増えたため活路は見えるか? 緑MBは決して殴らせては...
  • “沖田 総司”対策
    《天然理心流免許皆伝“沖田 総司”》 キャラクター 属性:阿羅耶識/コスト:1/攻撃力:1/移動速度:1 スキル:「天然理心」 範囲内の相手を吹き飛ばす。 驚異のスキル性能でコモンながらメタの一角を作り出した沖田の対策伝授。 …というか、これも驚異の下方修正で怖くなくなった。 0.スキルを理解しよう スキル範囲内にいる相手を吹き飛ばす ダメージは無い 沖田の後方180度は範囲外で無防備 飛び道具を打ち消す これらの特色から、マップ隅っこに陣取って自MBと沖田を放置すれば攻撃に専念できるできた。 最大4枚のカードを同時に操作しなくてはならないAAAにおいて2枚放置はとてつもなく楽、だった。 もはや現状では対策が必要ない状態だったりするが。 以下「んなこたぁわかってんだよ、とっとと対策教えやがれ」というあなたのための本題。 注:あくまで...
  • Darklore
    Darklore トップページへ戻る No. レアリティ 名前 コスト 攻撃 速度 スキル範囲 スキル効果 絵師 0046 UC 《魔王“ルシフェル”》 2 2 1 前方 【妨害】相手にダメージを与え、相手がキャラクターの場合は、一定時間最大HPを低下させる。ダメージは、このキャラクターのパワーで上下する 末弥純 0047 UC 《イノセントタイガー“ブランシュ”》 2 1 1 自分自身 【強化】このキャラクターのパワーが一定時間上昇する コゲどんぼ 0048 C 《ワイルドキャット“マヤ・波照間”》 2 3 1 自分範囲 一定時間、範囲内のキャラクターを見えなくする結界を張る。 しんたろー 0049 C 《マーメイド・プリンセス“アフロディーテ”》 4 5 2 飛び道具 【妨害】このスキルを受けた相手を一定時間引き寄せる光弾を放つ 後藤なお 0050 SR 《魔神皇“アシ...
  • 《神将“那由多式”》
    《神将“那由多式”》 カードの種類:キャラクター 属性:阿羅耶識/コスト:1/攻撃力:1/移動速度:1 スキル:「式」 範囲内の相手にダメージを与える。 バトルフィールドにブレイクされている味方キャラクターの数が多いほどダメージは増加する。 0216_c_s.gif しんしょう“なゆたしき” 赤のコスト1にして新たなカワイソス候補筆頭。 スキルは緑の光槍を突き出すもの。 性質はゆたかとほぼ同じでスキル発動は約1カウントで再使用に1カウント、連続使用する際の間隔はゴモリー並みと早く光弾をかき消し突撃も防ぐ。 さらに相手を貫通し多段ヒットもする。 しかし長さ、発動はゴモリーとほぼ同一。威力や弾き効果もゆたかより低い。 ダメージも3体出てやっとゴモリーに届くか届かないかと言うレベル。 多段ヒットすることを考えると実際の威力はもっとあるのだろうが…...
  • ”弓削 遥”対策
    カードの種類:キャラクター 属性:阿羅耶識/コスト:2/攻撃力:2/移動速度:2 スキル:「タケミカヅチ」 範囲内の相手にダメージを与える。 ダメージはこのキャラクターのパワーで上下する。 あかり下方修正により一挙に台頭したMB防御向けカード。 スキルは自分前方に攻撃、相殺判定が強い竜巻を発生。 バージョン調整によりタメ時間が現れたのでそこを殴ることで攻撃を防げるようになった。 殆どの光球系スキル(新名、ルシフェル、聞仲含む)を完全にシャットアウト。 さらに竜巻上ならば、ミナやステラといった設置系まで相殺してしまう。 バージョン調整によって大きく弱体化したので引き込まれる心配が少しは減った 緑 ルシフェル、シヴァのスキルで弓削を文字通り削れます。 ルシフェルのスキルが意外にヤバい。 また、ジルでも弓削にダメージ与えられるとのこと。 鈴鹿御前を...
  • リプレイムービー記録 2008年後半
    リプレイムービー記録 2008年(7月~12月) 毎週金曜日公式ページのギャラリーに公開されるリプレイムービーの記録です。 リプレイムービー 2007年 リプレイムービー 2008年 1月~6月 2008/8/28全勢力総力戦!! 雪華 青黒CジリアンUCルツィエCミナ・アグリッパCソフィエルCカマエルRダークベインSR彗星爆弾 0-2 小唄 黄単SRウェヌス・ドーンRソフィエルUCラユュー・アルビレオCリリア・ベテルギウスSRティタニアRファイア・ウォールUCソニックブレード 2008/8/28 冬華 青黒UCルツィエCミナ・アグリッパUCメタトロンCソフィエルRィアーリスRラーの光Cミストルティン 2-1 こひなた 青黒UCルツィエUCステラ・ブラヴァツキUCメタトロンCカマエルPRウリエルRラーの光SR彗星爆弾 2008/8/22全勢力総力戦!! Tacash 黄緑...
  • リプレイムービー記録 2008年前半
    リプレイムービー記録 2008年(1月~6月) 毎週金曜日公式ページのギャラリーに公開されるリプレイムービーの記録です。 リプレイムービー 2007年 リプレイムービー 2008年 7月~12月 2008/6/27 火乃香 青黒Cクリス・クレアモンドCミナ・アグリッパCメーュ・ツィーCソフィエルSRルシフェルRラーの光Rダークベイン 2-1 G線上のメイド 黒緑CソフィエルRサラセニアンCゴモリーC水夜礼花CアフロディーテCコマンド・ソーティRサタンの激昂 2008/6/20 あおいとり 赤白黄R佐々原 藍子UCノーラン・トライアンフUCリーナ・スピカUC高原 日見呼UC大海UC月面基地Rサイコブレード 2-0 ミア 黒緑PR水夜礼花C茨木童子Cメーュ・ツィーCザフキエルSRルシフェルCブレードデモンCアルテミス・ボウ 2008/6/13 ☆☆☆☆☆☆☆☆ 白黄C和泉 は...
  • “伊勢 あかり”対策
    《斎乃王“伊勢 あかり”》 カードの種類:キャラクター 属性:阿羅耶識/コスト:4/攻撃力:3/移動速度:2 スキル:「和妙」 一定時間、味方へのダメージを軽減する結界を張る。 これまた驚異のスキル性能でAAA界に君臨する名DF、もといブログクィーンあかりの対策伝授。 …だったはずなのだが、驚異の下方修正で怖くなくなってしまった。 1回の詠唱による効果時間が短くなり、さらにパワー3以上の攻撃だとダメージが入るようになった。 0.スキルを理解しよう 自己中心にダメージを”軽減”する結界を張る 軽減とは名ばかりで、パワー17の攻撃すら無力化する 攻撃をパワー2つ分カットする。 1.殴る 「スキルを理解しよう」にもある通り、殴られればスキル詠唱は中断されます。 結界効果が切れるまでひたすら詠唱中断させればあとは普通に殴れます。 注意点として、あかり本人が...
  • 《リトルウィッチ“ミナ・アグリッパ”》
    《リトルウィッチ“ミナ・アグリッパ”》 カードの種類:キャラクター 属性:WIZ-DOM/コスト:3/攻撃力:2/移動速度:3 スキル:「マナ・ディスチャージ」 範囲内の相手にダメージを与える。 0034_c_s.gif りとるうぃっち“みな・あぐりっぱ” イレイザーが絡まないデッキの場合、3コススピード3はそれだけで優秀。 敵MBを追いかけるもよし、殴られている味方を助けるもよし、と万能。 さらにスキルもカードを置いた周辺にダメージという使いやすさ。 2007年7月19日の修正で発動は約2カウントとなり威力が上昇、 さらに2007年11月6日の修正で天敵だった弓削遥、ゴモリー、緑ルシフェルのスキルで無効化できなくなり、強カードとして更なる磨きをかけた。 敵に出されたら真っ先に倒しておきたい相手。 スキル発動が早く移動速度も早いため、倒す...
  • バランス調整&バージョンアップ情報
    メンテナンス情報 本ページはバージョンアップやバランス調整に関するページとなります。 ~~ TEKITOによる告知の無い修正 その4 ~~ おそらく最終バージョンアップとなるであろう8thエクスパンション対応時に、 同時に料金設定の変更が行われた模様。 バージョンアップ後は、1コイン=1クレジット=1プレイ等の設定が可能になった模様。 一部カードの調整実施のお知らせ(2008年6月25日実施分) 調整対象となるカード 0270 SR 《女司教“ナターリア・メリル”》 スキル再発動までの時間が延長。スキル効果時間(睡眠)が短縮 0062 SR 《太師“聞仲”》 スキル威力が上昇 0070 UC 《晶天使“クリスタル”》 スキル威力が上昇 0075 R 《フォトンスラッシュ》 オルタレーション威力が上昇。オルタレーション発動時間が短縮 0155 ...
  • 極星帝国11
    第十一話 誤解を招きやすい性格 敵MB:『あれ? まちがっちゃってる?』アフロディーテ 使用カード ゴモリー/秋緒/茨木童子/玉藻ノ前/パイモン/ライカンスローピィ/ロケットランチャー 【発生条件】 (1)レイナをブレイク (2)レイナ存在時、バードリをブレイク (3)レイナ、バードリ存在時、聞仲をブレイク (4)マヤ・波照間存在時、服部忍をブレイク (5)レイナ存在時、ウリエルをブレイク (6)レイナ存在時、沖田総司をブレイク (7)ジル・リンクス存在時、和泉はるかをブレイク (8)レイナ存在時、ステラをブレイク 【イベント効果】 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8)
  • 白緑
    白緑(修正お願いします) 殴るのに向いてないように見えて実はめちゃ殴りデッキだったり、籠もれないように見えて実は篭もりも可能な、なんというか意外に使えるデッキ。 スキル防御に関しては整っているが、こちらから攻める手段が少なく、またスピードが速くないので使うのにテクニックと判断力・・・そして度胸が必要になるデッキタイプだろう。 大雑把な構成としては殴り型、篭もり型、殲滅型の三種類に分けられる。 また緑中~高コスの選択肢が広く、比較的自由に組み易いのも特徴。 レシピ1 (殴り) 白 斎木 美奈、モーリー・クリステン、皆口 茗子 緑 ゴモリー、茨木 童子 オルタ サイコブレード、ライカンスローピィ コストに比べ、パワーが高いのが特徴。 足の遅さを皆口で間接的にカバーし、茨木で追い詰めていくのが基本。 白緑の動きを掴むには丁度良いだろう。 そ...
  • ”メタトロン”対策
    カードの種類:キャラクター 属性:イレイザー/コスト:1/攻撃力:1/移動速度:2 スキル:「慣性制御」 一定時間、カードを置いた場所に、そのときのカードの向きに吹き飛ばす 結界を張る。 最近の上位デッキに9割方入っている、脅威の高性能妖怪カード。1コスのくせに。 何が嫌かというと、 このスキルをMBに向けて使うと静止してエナジーを貯めるのを妨害できる。 他のキャラでMBを追う最中に使うと逃げ道を塞ぐことができる。 攻め込まれているときに使うと相手を遠ざけられる。 要するに最序盤から出てくるくせに均衡状態、優勢、劣勢のあらゆる局面で役立つ、 その万能性がうざいわけだ。状況にかかわらず相手にこいつがいるだけで不利になる、 となると対処法は1つしかない。 倒す。 相手がメタトロンを出してきたらとりあえずMBよりもまずこいつを優先的に倒しにかかろう。 これで素...
  • darklore6
    第六話 愛しき人よ 敵MB:『喧嘩上等』アシュタルテー 使用カード バートリ、ゴモリー、フェンリル、アフロディーテ、ティアマト、サタンの激怒 ゲスト:鈴鹿御前 【発生条件】 (1)シヴァ存在時、ディーヴィをブレイク (2)敵バードリ存在時、ディーナをブレイク (3)弓削遥をブレイク (4)敵バードリ存在時、カマエルをブレイク (5)ディーヴィ存在時、シヴァをブレイク (6)東海林翼をブレイク (7)和泉はるかをブレイク (8)服部忍をブレイク 【イベント効果】 (1)敵エナジー-2 (2)各エナジー+1・敵エナジー+1 (3)弓削のパワー-2 (4)敵エナジー+2 (5)各エナジー+2・敵エナジー+2 (6)敵エナジー-2 (7)敵エナジー-1 (8)忍のパワー+2・スピード+2
  • 《冥界の番犬“ガルム”》
    《冥界の番犬“ガルム”》 カードの種類:キャラクター 属性:Darklore/コスト:1/攻撃力:4/移動速度:0 スキル:「アンチェイン」 【強化】一定時間、このキャラクターのスピードが上昇しパワーが低下する。 1コスでパワー4は間違いなく破格。しかし、「スピード0」というのが曲者。 自力で加速するとパワーを犠牲にするため、他の何らかの手段でスピードを得たいところ。 スキルは発動まで1カウント弱、持続時間は25カウント程度。 発動後、5カウント程度の詠唱不可時間があるので、すぐに重ねがけというわけにはいかない。 パワーの低下は妨害扱い(アイコンが出る)なので、美奈のスキルによって スピードは上がったままでパワーを4に戻すことができる。 他にも、摩利支天のスキルで妨害予防をしておけば、パワーを犠牲にせずにスピードだけ上げられる。 しかし再発動までの長さが...
  • WIZ-DOM6
    第六話 極星帝国探検隊 敵MB:『神の威勢を示す者』ミカエル 使用カード ウリエル/カマエル/ソフィエル/ルニァ/ラプンツェル 【発生条件】 (1)敵ウリエルと敵カマエル存在時、イヴをブレイク (2)敵カマエル存在時、栞をブレイク (3)敵ウリエル存在時、ゴモリーをブレイク (4)ステラとディーナ存在時、卑弥呼をブレイク (5)シピリカニヌムをブレイク (6)敵ウリエルを一色真純のスキルで消す (7)ポーラ存在時、ヨハネスをブレイク (8)クラリス・ステラ・ディーナをブレイク 【イベント効果】 (1)各エナジー上昇(+1) (2)敵エナジー減少 (3) (4)各エナジー減少(-3) (5)各エナジー上昇(+1) (6) (7)ポーラのパワー上昇(+4)、スピード上昇(+2) (8)各エナジー上昇(+1)、敵エナジー上昇(+1)
  • darklore解説
    darklore トップページへ戻る 特徴&戦法 ダークロアの特徴はパワーが高く、スピードが低いという非常に分かりやすいものとなっている。 MBを追い掛け回すこのゲームにおいてスピードの低さは致命的。そこをどうカバーするかが腕の見せ所となる。 スキルに関しては勢力内で使いやすいスキルと使いづらいスキルの差がとても激しい。 使いづらいものは本当に柔軟性に欠け使い勝手が悪いが、使いやすいスキルは初心者にも薦められるお手軽さ。 遠距離攻撃スキルが少ないためスキルの撃ち合いとなると厳しいが、その厳しいスキル戦を制しなければ勝ち目は無い…… このあたりは本家同様。 実際には足が遅すぎるため、単色こそがスキル戦メインになったりもする。 具体的には、例えばティアマトとシヴァでど真ん中に陣取ってジルを出し、スキル攻撃でMBを削る、 あるいは、アフロディーテを出し、敵...
  • 《ジャンクボーグ“柴原 瑞希”》
    《ジャンクボーグ“柴原 瑞希”》 カードの種類:キャラクター 属性:E.G.O./コスト:2/攻撃力:2/移動速度:1 スキル:「リカバリー」 【強化】このキャラクターが受けるダメージを一定時間軽減する。 0007_c_s.gif じゃんくぼーぐ“さいばら みずき” 白の2コスにはスペックの高いモーリーと、スキルの優秀なはるかやりりむが存在するため、 まだまだJ族のカワイソスアンコモン、か? 不遇な扱いを受け続けてきた彼女だが、2007/7/19付のアップデートにより改造手術に大成功。 スキル発動まで1カウント弱、15カウントの間すべてのダメージを0にする。 純粋な力勝負では、絶対に負けない。ある意味、最強の2コスキャラである。 ダメージによるノックバックが発生しないため、シヴァのような篭もりに対しても強い。 この事を利用して、ジャンクよりパワ...
  • 《アルテミス・ボウ》
    《アルテミス・ボウ》 オルタレーション 属性:Darklore/コスト:4 範囲内の相手にダメージを与える。ダメージはバトルフィールドにブレイクされている味方キャラクターのパワーの合計で上下する。 0044_a_s.gif ミストルティンの緑版、ついに現れた緑の狙えるダメージオルタ。 性能は青のミストルティン+ソドムの罰といった感じだ。 攻撃性能自体は発生のの早いダメージ、方向修正のききとかなり優良。 キャラのパワー合計が約70でMBが即死。 キャラ無しの素ダメで約20点ほど。 単純計算でパワー1につき約4点のダメージ加算となる。 ソドムよりも即死には必要パワーは高いものの、緑単なら乙姫セドナで篭れば問題なくロマンボウが狙える範囲。 そもそもパワーを上げる為に緑のエナジーを消費してさらに4コスと払うとなると、単色構成かマギナ推奨となるわけだが。 ...
  • 弓削 遥
    スマソ、間違えたorz ”弓削 遥”対策のつもりでページ作ったんだけど・・・ とりあえず上記のページへどうぞ。 管理人さん、このページの削除お願いします。
  • E.G.O.9
    第九話 TURN-9 敵MB:『名誉挽回・汚名返上』ロュス 使用カード:聞仲/リリア/ロビン/ミリアム/リン/フォトンスラッシュ/死霊の杖 ゲスト:日下部要 【発生条件】 (1)[ゲスト]要と[敵]ミリアム存在時、鈴鹿御前をブレイク (2)[ゲスト]要存在時、ステラをブレイク (3)[敵]リン存在時、ディーヴィをブレイク (4)[敵]ミリアム存在時、藤宮真由美をブレイク (5)各務柊子をブレイク (6)[敵]ミリアム存在時、カマエルをブレイク (7)ゴモリーをブレイク (8)[ゲスト]要存在時、東海林翼をブレイク 【イベント効果】 (1)要のパワーとスピード上昇(+2)、敵エナジー上昇(+1) (2)エナジー上昇(+2)、要のパワーとスピード上昇(+2) (3)ディーヴィのパワーとスピード上昇(+2) (4)藤宮真由美のスキル封印、パワーと...
  • 赤緑
    赤緑 ■デッキの特徴 強力な回復効果を持つオルタレーション、《応龍》《エナジードレイン》を終盤に使い、 3本中2本は回復勝ち(最低でも引き分け)を狙うデッキ。 というか、このオルタ2種の為に組んでいるようなもの。 回復オルタはミストルティンなどのダメージオルタと違い、 効果が自MB対象なのでほぼ確実に効果が発揮されることが強み。 また一般に回復オルタはその効果が大きい(応龍は4割程度回復) 応龍のコストが5、エナドレは4とややコストが重いため、 比較的低コストの守れるカードが多く入っていることが多い。 ■典型的レシピ(実際はオルタのみ固定でキャラは好みで変えられる) キャラクター 赤:高原日見呼、伊雑 あざか、鹿島 栞、 緑:ティアマト、シヴァ オルタレーション 赤:応龍 緑:エナジードレイン 最近ではエナドレの弱体化に伴い緑に...
  • 《魔神“日下部 要”》
    《魔神“日下部 要”》 カードの種類:キャラクター 属性:Darklore/コスト:6/攻撃力:8/移動速度:3 スキル:「魔王の怒り」 相手にダメージを与える。ダメージはこのキャラクターのパワーで上下する。 0185_c_s.gif まじん“くさかべ かなめ” 待ちに待った速度3の緑キャラ。ただしコストは激重なので、単色デッキには向かない。 …と思われていたが、現環境では開幕ゴモリー+水夜礼花orスーサイドから日下部の2択も十分選択肢に入る。 スキルは緑ルシの上位互換で、リーチ1.5倍の槍を3本突き出す。 槍自体が高速回転しているようなエフェクトは中々にカチョイイ。これでキャラやMBを倒したときはちょっとした優越感に浸れる。 ちなみに発生はルシフェルよりも若干遅い。敵の光弾をかき消すことももちろん可能。 槍はキャラに当たった部分の槍が消え、残りの槍...
  • 《剣士“御子上 ゆたか”》
    《剣士“御子上 ゆたか”》 カードの種類:キャラクター 属性:阿羅耶識/コスト:2/攻撃力:2/移動速度:2 スキル:「兜割り」 範囲内の相手にダメージを与える。 ダメージはこのキャラクターのパワーで上下する。 0215_c_s.gif けんし“みこがみ ゆたか” AAAオリジナルキャラ。 縦に一閃する、初めてのスキル範囲である。 射程は緑ルシ並み、スキル発動は約1カウントで再使用に約2カウント、連続使用する際の間隔はゴモリーより遅い。 光弾をかき消し突撃も防ぐ。 横の範囲は1、5キャラ分くらいで、相手を貫通する(複数にヒットする)。 多段ヒット有り(最大で3回)。 当てると相手を4マスほど吹き飛ばす。 2回目となる威力の修整が入る前は威力はもっと高く、1発の威力はパワー1に2発当ててぎりぎり倒せない程度。 至近距離だとほぼ確実に多段ヒット...
  • 《月面基地》
    《月面基地》 カードの種類:オルタレーション 属性:E.G.O./コスト:3 【強化】味方が受けるダメージを、一定時間軽減する。 0212_a_s.gif げつめんきち 発動に掛かる時間は3カウントで、発動した時にフィールドにいるMB含む全味方キャラに効果は及ぶ。効果時間は30カウント。 このカードを発動した時点でフィールドにいるキャラクター及びMBが受けるダメージを12点もカットする優秀なオルタ。 MBに対してはパワー2相当までのダメージを完全にカットする(3相当からダメージを受けるようになる)。但し、テキストの優先順位により、ゴモリー等の軽減不可能ダメージはしっかり受けるので注意。 つまり、デスルーンやダークベイン(キャラが6人居る時の場合はMBとパワー1以下のキャラのみ喰らう),スパークリングプラズマのダメージが全く無くなってしまう。あざか棒で刺され...
  • 《月下美人》
    《月下美人》 オルタレーション 属性:Darklore/コスト:3 一定時間、味方キャラクターのパワーが上昇する結界を張る。結界のコントロールはこのカードで行う。 0044_a_s.gif 発動準備時間は約2カウント。効果時間は15カウント。 最初にカードをおいた地点を起点とし、そこからカードの向きに直線状の結界を発生させる。 結界の中に居る間、味方キャラはパワーが上昇する。(パワー+10) 発動中はカードを回すことで結界の向きを変えられる。回転速度はゆっくり。 ただしカードを固定しておいても結界はじわじわと動くので、 結界をある程度の位置に固定するためには小刻みにカードを動かし続ける必要がある。 パワー上昇値がかなり高く、緑にふさわしいオルタと言える。 シヴァと組み合わせて近づいてくるキャラを全て竜巻で消し去ることが出来たり、 ゴモリー...
  • 《魔神転生》
    《魔神転生》 オルタレーション 属性:Darklore/コスト:5/攻撃力:X/移動速度2(但し、ダッシュは行えない) 魔神を召還する。この魔神のパワーは味方キャラクターのパワーの合計で上下する。 コントロールはこのカードで行う。 0058_a_s.gif 実質的には場に出せる4枚目のキャラクターカード。発動まで5カウント。 撤退すると復帰できなくなることと、スキルを持たないことを除けば、やれることはキャラクターカードと同じ。 手元のパネルスクリーン上では、魔神がトークンであることを示すシンボルとして表示される(カードの外見を持たないために方向がわかりにくい)。 「セドナ」や「ブレードデモン」から魔神につなぐと攻撃力40オーバーの壊れ魔神が登場し(通称ロマン魔神)、ロマンソドムがより完成しやすくなった(ブレードデモンからの魔神ではソドムに繋がらないが)。 HPなどは...
  • 《逢鬼“茨木童子”》
    《逢鬼“茨木童子”》 カードの種類:キャラクター 属性:Darklore/コスト:3/攻撃力:4/移動速度:2 スキル:「鬼の手」 範囲内の相手にダメージを与える。ダメージはこのキャラクターのパワーで上下する。 ほうき“いばらぎどうじ” 本家でも中心カードとして語られる事の多いキャラ。 スキルは前方180度型の範囲攻撃(ティアマト、望等と同一)だがその範囲が異常。 緑ルシの槍くらいの範囲はあると思われる(半径4,5マスくらいの半円) 相手がMBなら、至近距離で発生させればダッシュしない限り範囲から逃れることは不可能に近い。 威力は10発でMBを倒せる位である。発動もそこそこ早く、再発動は3カウントほど どうやらパワーの影響はそれほど大きくなく、四大天使降臨がかかっている状態で、 通常の二倍強程のダメージ。ゴモリーほど夢は見られない模様。まぁ超範囲が...
  • 《ドラグーン・プリンセス“ォミーシス”》
    《ドラグーン・プリンセス“ォミーシス”》 カードの種類:キャラクター 属性:イレイザー/コスト:3/攻撃力:3/移動速度:3 スキル:「ドラゴンメイル」 範囲内の相手の光弾・突撃を、ダメージを増加して反射する。 0294_c_s.gif スキルはなぎ払いで光弾・突撃をダメージを増加して跳ね返す 発動はゴモリーと同じぐらいとかなり早め 増加量はかなり高くスキル発動直後複数光弾を放つタイプ(青ソフィとかルシフェル)は発動にあわせて跳ね返せばほぼ一撃で倒せる なぎ払いの判定が長めなので当てる対象と発動のタイミングが多少ズレても跳ね返すことができる 体感的には反射した光弾はダメージ約2倍ぐらいかも 妨害系の光弾(斎木新名など)はそのまま跳ね返す模様 変形したサラセニアンの場合、ちょっとややこしい事になるらしい →槍やカーテンに当たった時と違ってサラセニアンの...
  • 《スパークリング・プラズマ》
    《スパークリング・プラズマ》 カードの種類:オルタレーション 属性:E.G.O./コスト:5 相手にダメージを与える光弾を設置する。光弾のコントロールは、このカードで行う。この光弾は一定時間で消滅する。 0127_a_s.gif すぱーくりんぐぷらずま 2ndEXで登場した青以外では初のダメージオルタレーション。 効果が発動すると、カードを置いたところに青い光弾が設置される。 扱い方としてはある意味では魔神転生と同じで、4枚目のキャラクターカードだと思ってくれればいいと思う。 しかし、魔神転生との大きな違いは「光弾」であるということ。 当然、殴られもしなければ体力ゲージも存在しない。 MBより移動速度があるため、相手MBに重ねるように追いかけ続ければ大ダメージが与えられる。 猛威を振るったこのカードであるが、2007/9/27のアップデート...
  • 《電脳妖精”ラプンツェル”》
    《電脳妖精”ラプンツェル”》 カードの種類:キャラクター 属性:イレイザー/コスト:4/攻撃力:3/移動速度:3 スキル:「クロックアップ」 【強化】範囲内の味方キャラクターのスピードが一定時間上昇する。 でんのうようせい“らぷんつぇる” スキルはセドナのスピード版のような感じで、 自分を中心とした円状の範囲のキャラクターの速度を2上昇させる。ラプンツェル本人にも有効。 発動は3カウントで、30カウント持続する。 範囲が見た目より狭いので気をつけよう。 重複もするので2回使えばほとんどのキャラがスピード5になるので早めの対処を。 一度速度が上がってしまえばしばらくは戻ることは無い。 突破力の高いジャンクボーグや藤宮 真由美、ジル・リンクスなどをスピード5にまで 加速された日には、最高の悪夢が見られることであろう。 また、ゴモリー&...
  • 《ソーサレス・ディーン“ジリアン・マキャフリー”》
    《ソーサレス・ディーン“ジリアン・マキャフリー”》 カードの種類:キャラクター 属性:WIZ-DOM/コスト:1/攻撃力:1/移動速度:1 スキル:「圧縮呪文」 相手にダメージを与える光弾を放つ。 この光弾は、カードを置いた場所に飛んでいき、カードの向きにより進行方向を変える。 0102_c_s.gif PRカード版は「黒鴉の魔女(こくあのまじょ)」。阿羅耶識並に読みが難しい。 なお、『鴉』はデッキ名に使用する事は出来ない(おそらくMB名にも) 青の新たな1コス候補。曲がる光弾を2連射する。 発射する瞬間のカードの向きに曲がるので、発射されてから弾道を変える事はできない。 マーリンと比べて光弾のサイズは小さい(works274と同じ)が弾速は速く、 準備時間は少ないが発動後の硬直時間は長く(スキル発動間隔としては同じ)、まさに一長一短。 そして威力は...
  • 黄黒
    黄黒 ■デッキの特徴 超パワーに高スピードのガチ殴り 緑やオルタのパワー強化を除けば最高クラスのパワースピードデッキ オルタも即死系2種に、MBが半無敵化、スピードorパワーUP、ステルスと超攻撃的な物が揃っている。 超パワーな反面、攻撃が殴りオンリーに近いので行動制限系に弱い、 西王母、あざか、ロビン、光、が要注意 20070805現在、青混じりの強力デッキが多い為、メタ(アンチ)デッキとして増えてきた。 ■典型的レシピ 黒3:黄2の比率がほとんど。 黄 2コス ロビン、ソフィエル 3コス ラユュー 4コス ハニエル 黒 1コス メタトロン 2コス ソフィエル 3コス カマエル 4コス ウリエル、ィアーリス 5コス ルシフェル オルタカード 3コス フォトンスラッシュ、復讐 4コス 次元斬、ミラーブレード、タイムストップ、...
  • オルタウィニー
    オルタウィニー ※9/27に両オルタに修正入ったので、どうなるかわかりません。 ■デッキの特徴 2ndEX追加後、単品で10割のダメージを取ることが出来るオルタが2枚登場したことで生まれた、常識破りのデッキ。 開幕をややスーサイド気味に立ち回った後、マギナをブレイクして即オルタを使用し、ゲームを終わらせる。 単純明快かつ操作も簡単、対策がないデッキでは対処不能と、もはや修正必至と言える。 また、対策してあるデッキであっても、翼ポーラ+カマエルを相手にすることになるので、一瞬の油断も許されない。 2ndEX稼働直後の最強デッキの1つといっても、過言ではないだろう。 唯一の救いは、使っててつまらないことと、開発が中堅かつ無名のOGであることから、使用者がほとんどいないことか。 オルタウィニー、という名称はやや語弊がある。 TCG用語でいうウィニーとはween...
  • @wiki全体から「“ゴモリー”対策」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

記事メニュー
目安箱バナー