【ルール】
55名の参加者が殺し合いを行い、優勝者1名を選定する。

【支給品】
内部が異次元構造になっている特殊なデイパックが支給される。
中身は【3日分の携帯食料、水、筆記用具一式、参加者名簿、地図、ルールペーパー、腕時計、懐中電灯、救急箱、ランダム支給品(1~3)】。
一部の意思持ち支給品はデイパックに入っていない状態で支給されることもある。

【定時放送・禁止エリア】
六時間に一度、死者を読み上げる定時放送が行われる。
放送の最後には禁止エリアが発表され、放送から二時間後には完全に侵入が禁止になる。
禁止エリアに踏み込んだ場合、10秒間の警告の後に首輪が起爆。装着者は必ず死亡する。
また、無理やり首輪を外そうとした場合も首輪は起爆する。


【参加者の能力制限について】※随時変更される可能性があります。


【鬼滅の刃】
鬼三体に対して共通→陽の光を浴びても死亡しない。ただし継続したダメージを受け、体力の消耗が加速する。
妓夫太郎→堕姫を伴わないでの参加。同時に首を斬らなくても殺害出来る。

【呪術廻戦】
真人→領域展開の禁止
五条悟→領域展開の禁止、無下限呪術に対する時間制限(インターバルを経ることで再度使用可能になる)
夏油傑→持ち込める呪霊の数を削減

【葬送のフリーレン】
アウラ→《服従させる魔法》の有効時間を制限。その上でインターバルを設ける。

【チェンソーマン】
デンジ・サムライソード→首輪が起爆した場合死亡する。
マキマ→日本国民を用いた残機制は使用不能。支配した参加者と身代わりの契約を結ぶことは可能。
    参加者の支配にインターバルを設ける

【ダークギャザリング】
寶月夜宵→『卒業生』は支給品扱い。初期段階で支給することも可能だが、その場合一体までの支給とする。
神様霊→十二神将は使用不能。全体的に出力を引き下げる。

【Fate/Grand Order 絶対魔獣戦線バビロニア】
共通→サーヴァントの支給を禁止
キングゥ→飛行速度を弱体化

【未来日記】
共通→無座別日記、雪輝日記、逃亡日記、探偵日記は原則本人に支給される。


【参加者の参戦時期について】
基本的に「アニメ範囲」からの参戦とします。
ただし設定は基本的に原作設定を優先するものとし、原作とアニメで展開や設定に違いがある場合はアニメの方を優先します(例外として、該当話

投下後に違いが出た場合はそれまで描写されてきた設定の方を優先するものとします)。
例として無惨、マキマ、神様霊の戦闘方法や正体などに関してはアニメ範囲では判明していませんが、原作のものを参照して描写して構いません。


【予約について】
必ずトリップを付けて本スレで予約して下さい。
企画主:基本五日+延長三日。
参加してくださる書き手様:基本五日。二作以上投下していただいた方は三日間の延長申請が可能になります。
予約せずにゲリラ投下をすることも可能です。が、基本的には予約していただくのが無難かなと思います。

【状態表】
以下のものをお使いください。

【日数/エリア/場所/時間】
【キャラ名@作品名】
【状態】
【装備】
【道具】
【思考・行動】
0:
1:
2:
3:
【備考】


【時間表記】
0~2時:未明
2~4時:黎明
4~6時:早朝
6~8時:朝
8~10時:午前
10時~12時:昼
12時~14時:日中
14時~16時:午後
16時~18時:夕方
18時~20時:夜
20時~22時:夜中
22時~24時:深夜

(※開始時間は午前0時)


【地図】
wikiを参照。



【重要事項】
俺ロワ・トキワ荘のルールに則り、企画進行上起こった問題の裁定は原則として企画主が行います。
進行上問題があるお話が投下された場合におきましては、企画主の独断で修正などお願いさせていただく場合がございます。
あしからずご了承ください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年01月01日 01:20