Accessの学習を始めるにあたってのオリエンテーションです。
まず、Accessがなければ話になりません。最低でも2003以上のものを用意して下さい。
もしお持ちでなければ、購入を強くお薦めします。
昔と比べ、最近は1万2~3千円ほどとびっくりするくらい安くなっています(敷居を低くして、上位のDB製品であるSQLServerへ誘導する戦略のようです)。
初心者からVBA未満まででも習得するのには半年以上かかりますし、VBAエキスパートレベルまでいくのには1年以上は優にかかると思います。
会社のパソコンで空いてる時間だけで勉強した場合、家でも自習できる場合よりよけいに100時間かかるとして、それをご自身の給与を時給換算した数字にかけてみてください。
結構な数字になるでしょう(自給1,200円なら12万円です!!)。
ということで購入してしまった方がよっぽど安上がりなのがおわかり頂けたでしょう。
Amazonにポイントがある方は、Amazon?
楽天にポイントがある方は、楽天?
それ以外の方は、各自でご用意ください。
Excelの中級レベルの知識はあった方が理解が早いでしょう。本サイトでもExcelとの比較でAccessを解説することが多いです。
また、Excelファイルのインポート、エクスポートはよくあります。理解していて損はありません。