JSPでのファイル保存
- 保存先は同一階層のdata.datファイル
- 区切り文字にタブ(\t)を使う
- java.io.*,java.util.*をimportしておく
- 実際にはIOExceptionの例外処理を行う必要がある
※追記していく場合
→FileWriterクラスのコンストラクタの第二引数にtrueを指定することで
バイトがファイルの最後に書き込まれる。
FileWriter f_writer = new FileWriter(application.getRealPath("data.dat"), true);
→暗黙オブジェクトapplicationのgetRealPath()メソッドによりdata.datファイルのパスを取得し、FileWriterオブ ジェクトを構築する。
BufferedWriter b_writer = new BufferedWriter(f_writer);
StringBuffer s_buf = new StringBuffer();
s_buf.append(request.getParameter("param"));
s_buf.append("\t");
→BfferedWriterオブジェクトのappend(String s)メソッドで書き込む文字列を追加していく。
b_writer.write(s_buf.toString());
→s_bufのシーケンスを文字列として表現し、BufferedWriterオブジェクトのwrite(String s)メソッドで書き込む。
b_writer.newLine();
→BufferedWriter.newLine()メソッドで改行文字を書き込む
b_writer.close();
→BufferedWriter.close()メソッドでストリームを閉じる
最終更新:2009年05月30日 19:02