質問 | 回答 |
ゲーム起動時に「ファイル読み込みエラー」と表示される | V1.30への更新時、一部のファイルに変更を加えたのですが その対応が完全でなかったために発生しているバグです。 順次更新中です。もし発見された場合は、ご連絡いただけると幸いです。 |
妙に文章の誤植が多いな? | バタモンの逆襲リスペクトの仕様です()気にしたら負け。 |
ボスの行動パターンで毎度ハメ殺される | Ver1.4以降、乱数の偏りが発生しないように調整を行っています。1.4以降に更新すると改善される可能性があります。 |
2形態持ちの敵って図鑑にはどう登録されるの? | 基本的に、名前、もしくは姿が変わる場合は別番号として登録されています。 2形態持ちの敵の前後に空きがある場合、そのチェックし忘れかもしれません。 |
Quickeningが倒せない | 低レベルではまず勝てない相手です。レベルを上げましょう。 |
グリゾーが倒せない | グリゾーを倒すと、仲間が呼ばれなくなります。時には一気に攻め込むことも大切です。 |
メガイターが倒せない | 実は、ある仲間にはスタン耐性があります。 |
ブルーシーサイドで海の上を通れるんだけど? | 仕様です。仕様ということになりました。 なお、ボスは無視してもストーリーへの影響はクリア%以外にはございません。 |
一部すり抜けられる床がある | 現存するものはほぼ全てが仕様ですが、教えていただければ修正するかもしれません。 |
しかくのカービィが倒せない | 彼の即死技は、実はある仲間を連れていると耐えることができます。 |
Quickening↑が倒せない | 実は、ゾビッポンはある状態異常に弱いです。 |
ゾビッポンの二戦目が倒せない | コイツに関しては攻略法はありません。ゴリ押しましょう( |
プロペラー占いって? | 元ネタは「あしかのほびぃ」というサイトのチャットにあるお遊びです。 カインタワーのどこかに遊べる部屋があります。中身はランダムです。 |
アドが倒せない | アドの絵はどれもHPはそれほど高くありません。 あまりにも倒せない場合は、貫通技を使うとよいでしょう。 |
バッドエンドになって先に進めない | 道は一つとは限らないんですよ。ただ前に進むだけとは。 |
戻っても何もないやんけ! | 一度カインの目の前まで行き、雰囲気が変わったタイミングで戻る必要があります。 |
[武器]欄に装備できる[服]や、[服]欄に装備できる[武器]がある。 | V1.444.0で、実際の装備箇所と一致するように修正しました。 |
ウィンディが倒せない | エンドレスアタックは、3ターンに1回と使用タイミングが決まっています。 攻撃に合わせて回復技を置いておくと、ダメージを軽減できます。 |
しいたけが倒せない | ぶっちゃけ運ゲーです。最終技使うなり復活させるなりして頑張ってください。 |
隠しキャラとリボンの装備に互換性がある | 仕様です。 |
黒幕が倒せない | カインナルディやダークゼロの最終奥義で相手を弱体化させるとそこそこ戦いやすくなります。 最終奥義縛りは頑張ってください(ぇ |
ラスボスが倒せない | コイツに限らずラスボスは全部運ゲーです。 |
サウンドテストはどこにあるの? | スタッフルームの中にあります。 |
スタッフルームってどう行くの? | エンディング後に出現するワープスターで、カインナルディのいえ、もしくはカインタワー32Fから行けます。 |
HAL部屋に行きたい | どこかでヒントが聞けます。 ちなみに全部で2つあるよ! |
ヒントを聞いてもHAL部屋にたどり着けない | ネタバレ反転で具体的なヒントを置いておきます 1つ目の部屋…カインタワー1Fにあります。『トリデラ』の6-5です。 戦闘中、イベント中はカウントが進まないので注意。 2つ目の部屋…裏スクエアビルディング(ケケ戦の場所)にあります。隠された星ブロックを壊すとジャンプ台があり、その先にあります。 隠しボスの部屋…スクエアのHAL部屋の中にあります。一定の確率で出現します。 |
なんか変な演出に巻き込まれた | なんで変な演出なんかあるんですか?(すっとぼけ) …それはさておき、ゲーム進行やPCへの影響はないのでご安心を |
数字とアルファベットしか喋らないやつに出会った | 所謂16進数ってやつなんじゃないでしょうか? 変換サイトでも使ってアルファベットに戻してみてください。 |
ブルーシーサイドの海に行ったらバグった | 何の問題ですか?(すっとぼけ) |
変なやつに近づいたらウイルス感染した | あーあ、呪われちゃったね。キミ。 |
恐ろしいバグに出会えない | ネタバレ反転で確認した発生条件を記載します。 1つ目のバグ…虚無の間で発生するようです。 青い宝箱を、何度も調べ続けると…? 2つ目のバグ…カインタワー18Fで発生するようです。 カインタワー18Fと裏ワールドマップを何度も行き来した後、宝箱を調べると…? 3つ目のバグ…裏ブルーシーサイドで発生するようです。 床をすり抜けて進むと…? |
図鑑の16が見つからない | カインタワーにランダムエンカウントする強力な敵です。 カインタワーをスルーしていた人はもう一度探してみるといいかも。 ピリカ戦及びかちぬきボスラッシュにも出現します。 |
図鑑の26と27が見つからない | 26はカイン、27はシャドーカービィです。カインは2戦目またはかちぬきでスキャンが可能です。 シャドーカービィはクリア後にどこかで出会えます。 |
図鑑の39と40が見つからない | 39はどこかのエリアにいるレアなザコ敵です。 40は隠しボスです。どこかに潜んでいます。 |
図鑑の39の敵に出会えない | ネタバレ一部反転 この敵は裏スクエアビルディングのどこかにランダムエンカウントで出現します。 出現率が低いので粘りましょう。 |
隠し部屋にいるボスが倒せない | 表エンディング後を前提としているので、倒せない場合はレベルを上げるとよいかもしれません。 それ以上の攻略法はないです。がんばれ! |
図鑑の45が見つからない | 表ラスボスの第2形態です。かちぬきでスキャンしましょう。 |
「回避」「超ガード」とは? | クリア後のエリアで「守護のお守りDX」を入手、装備すると使える技能です。 「回避」は1ターンの間、多くの攻撃を確実に回避できます。 「超ガード」は発動したターンの間、ダメージを1/4に抑えます。 |
いてつくはどうとは何ですか? | 仲間キャラクターの状態異常(どく、やけど、まひ、こおり、スタン、混乱、洗脳の状態変化。デバフは含みません)への耐性を下げる技です。 「神のお守り」などによる耐性の上昇やキャラごとの状態異常耐性を無効化します。ただし、デバフ耐性は無効化できません。 敵によって、どの程度かかりやすくなるかは変わります。 |
裏ルートの左下が倒せない | この敵は、条件を満たすと自爆してしまうことがあります。 |
裏ルートの左上が倒せない | レベルを上げるか、防御バフで対処しましょう。 |
裏ルートの右上が倒せない | リボンのミンナゲンキニナールやリジェネで状態異常への対処を怠らないようにしましょう。 体力は高くないため、攻撃し続ければ倒すことができます。 |
裏ルートの右中央が倒せない | 攻撃力が高い強敵ですが、レベルを上げれば少しマシになります。 |
裏ルートの右下が倒せない | レベルを上げましょう。 |
あの玉座は何? | 何かです。 |
裏ルートの跡地のボスが倒せない | レベルを上げましょう。 またデバフ耐性がないため、デバフをかけるのもよいでしょう。 |
裏ルートの研究所のボスが倒せない | ほとんどの攻撃を「回避」で避けることができます。 回避を活用し、強力な技を回避しましょう。 |
裏ラスボスが倒せない | カウントダウンはある条件によって進んでいきます。 カウントダウンを発動させないように戦いましょう。 |
カウントダウンの条件がわからない | ネタバレ反転 カウントダウンは、仲間キャラのバフを「パワードレイン」で解除した際、 1回バフを解除するごとに1つ溜まります。 合計13回バフを解除した次のターンの終わりに「ジャッジメント・エル」が発動します。 |
裏ラスボスの大技を回避できない | ネタバレ反転 大技は一つでもバフのあるキャラクターには即死、そうでないキャラクターには回避不能な16666ダメージを12回与えます。 バフを解除する方法として、そのキャラにふっかつトマトを使用することがあります。 |
裏エンディング後、製作者の隠し部屋が見つけられない | ベッドの中に隠れているようです。スタッフルームをくまなく探してみましょう。 |
隠しステージの入り方がわからない | 隠しステージは、スタッフルームの隠し部屋から装備を手に入れた後、カインタワーの最上階に行く事で入ることができます。 |
ゾンビ化とは? | 放置しているとゾンビになってしまう状態異常です。 ゾンビ化して「腐り切った」キャラクターは、ふっかつトマトやリボンの最終奥義といった限られた方法でしか回復できません。 |
クリスタライズとかディストーションとかZDって何? | 隠しステージのボス「歪み」の影響で出現した、既存のボスたちによく似た姿をした謎の敵です。 メインストーリーの敵と姿や基本的な戦術は同じですが、新しい技を使うものが多くいます。 なお、『スターリーワールド』の結晶化ボスとは無関係です(むしろ偶然の一致で驚きました) |
異界のオーラとは? | 歪みの影響で強化された敵が纏うオーラです。 通常の敵と比べ、全ての能力が25%〜75%上昇しているほか、HPも上昇しています。 |
海鳴の潮風はどう使う? | 戦闘中に使用することで、味方全体の体力を999999回復しつつ、海の調べ状態が付与されます。 また、この際に状態異常とデバフも回復します。 |
隠しラスボスの大技を回避できない | ネタバレ反転 前半の技を回避する方法は、Quickeningのセリフがヒントになっています。 後半の大技は、与えるダメージは固定であり技のダメージ自体では戦闘不能になりません。 |
1.444で追加されたエリアはどこにある? | ネタバレ反転 隠しステージのクリア後、「恐ろしいバグ2」と同様の方法でアイテムを入手すると、あるエリアに入口が出現します。 なお、同エリア内で発生した事象について、当方は一切の責任を負いません。 |
[武器]欄に装備できる[服]や、[服]欄に装備できる[武器]がある。 | 装備による技追加や装備タイプの関係で、複数の装備可能箇所を持っている装備がございます。 ゲームの進行には影響がありません。いっぱい装備しちゃいましょう。 |
ダークゼロの宝箱の装備箇所がおかしい | 仕様です。武器欄に装備するものとして扱ってください。 |
スタッフルームに入った後だと、 呪われたカギが入手できない |
仕様です。特にイベントも発生しません。 |
セーブデータを読み込んだ時、 メッセージ枠が残っていることがある |
会話ウィンドウを表示した直後にセーブすると発生するバグです。 Ver1.444.0で発生していた箇所の修正を行いました。 既に発生した場合、宝箱など、立ち絵表示のある会話を見ると消えます。 |
戦闘の進行が遅い | Ver1.440以降で、戦闘時の待機時間を減少させる修正を行いました。 |
ゲームオーバーの演出が長い | Ver1.444.0で、ゲームオーバーの演出を変更しました。 |
製作者の部屋に行けない | 呪われたカギを旅を終えた後に使いましょう。旅を終える前だと…どうなるんでしょう? 詳しく:カインタワー18Fで発生するイベントで行けるようです。 エンディング後、カインタワー18Fと裏ワールドマップを何度も行き来した後、宝箱を調べると…? |
ボスの行動パターンで毎度ハメ殺される | ウディタは擬似乱数を用いているため、乱数が固定されるとハメ殺されることがございます。 その際はリボンの回復技を空撃ちすると、乱数がずれハメが解けることがあります。 |
裏ラスボスを倒したターンに大技を使われる | 意図しない仕様だったため、Ver1.4で修正しました。 |
敵キャラ図鑑に説明のない敵が多くない? | V1.10までは製作者の怠惰により図鑑の半分が空です。 1.10以降への更新によって内容が改善されます。 |
マイのあみぼうなどのステータスがおかしい | 誤植です。マインのヒレの文章をコピペした弊害が…(ぇ V1.21で修正しました。 |
ピリカ戦など、敵が多い時に最終奥義を使うと状態異常の付与エフェクトがうるさい | V1.30で仕様を変更し、ダメージ判定後に一斉に付与するようにしました。 |
変な演出が目に悪い! | V1.23で少し演出のポリゴンショック度を軽減しました。 |
サウンドテストで急に曲が再生できなくなった… | きっと呪われたんでしょう。私は知らない。 V1.30では起こらなくなったようです。 |
変なやつに近づいたらフリーズして強制終了した | V1.30でなぜか起きなくなりました。V1.4以降に更新すると恐ろしいものが見られるようです。 |
かちぬきボスラッシュはまだですか? | V1.30で表ボスラッシュが、V1.4で裏ボスラッシュが追加されました。 |
図鑑の46以降が見つからない | V1.30で追加される敵です。V1.30以前では欠番となっています。 |
裏ルートの左下ですり抜けられる床がある | V1.30.3で修正しました。 |
サウンドテストで文章がない曲がある | V1.321で追加しました。 |
クリア率が99%から増えない | 裏ラスボスの撃破時に100%になるはずでしたが、V1.30.4までではバグにより機能していません。 V1.321に更新した後、再度裏ラスボスを倒すとクリア率が100%になります。 |