特殊イベント(イベント戦闘含む)

ブリッパーつり

  • ブルーシーサイドのつりぼりで行えるイベント。
  • 4方向のボタンをタイミングよく押していく。難易度によって必要成功回数が変わる。
  • 難易度は「ふつうのエサ(かんたん)」「おおきなエサ(ふつう)」「あくまのエサ(むずかしい)」「おふくろのあじ(めちゃむず)」の4つ。
  • 「おおきなエサ」以上では3回目に限定の敵やP.O.Eが出現する。
    • 「おおきなエサ」:ビリッパー
    • 「あくまのエサ」:イビルブリッパー
    • 「おふくろのあじ」:ママンティ(P.O.E)

P.O.E・ボス

チーム・グリーングリーンズ

出現場所:グリーンフォレスト
推奨レベル:8
  • 最初のボスだけあって攻撃パターンは攻撃技のみとシンプル。しかし、手数が多いために苦戦を強いられやすい。
  • 素早さはワドルディ↑が最も早く、次いでキャピィ、ブロントバート、ポピーブラザーズJr.、ツイジー↑の順。
  • 素早さが高く、ワドルドゥよりも早いワドルディと、威力の高い「ばくだんなげ」を使ってくるポピーブラザーズJr.を優先的に倒したい。
  • キャピィの使う「とっしん」は威力が高いが、反動ダメージを受ける上、待機時間も長い。とっしんを耐えられるHPを維持しよう。

メガイター

出現場所:森の小径
推奨レベル:8
  • 守備力が低く、満身創痍で挑まない限り基本的には負けることはない敵。
  • ワドルドゥを仲間にしていない状態や、キャピィを倒しておらず「くものかけら」を一つも所持していない状態だと、不意打ちを受けてGAME GAMEしてしまうので注意。

ポピーブラザーズSr.

出現場所:グリーンフォレスト
推奨レベル:15
  • グリーンフォレストのP.O.E。おともにポピーブラザーズJr.を2人引き連れている。
  • とにかく攻撃力が高い。3回攻撃の「3れんばくだんなげ」や「ストライクボウル」は威力も高く危険。強敵だが変化技は使わないため、大技後の待機時間にこちらも攻撃を当てていきたい。

ダークマインド

出現場所:ディメンションミラー
推奨レベル:13
  • 第1形態の姿のみ登場。
  • こちらの魔法攻撃を反射する「リフレクトミラー」に注意。その時は物理技に切り替えよう。
  • 厄介な技はあまり使わない。

隠しキャラ

雪白妖精エンジェリーナ

  • ブルーシーサイドの雪の砂地の周りを歩いていると、稀に出現。
  • 専用技「心無いエンジェリーナ」でこちらのHPを定期的に1にしてくる。心無いエンジェリーナは待機時間がぼーっとすると同じ40しかなく、すぐに「ダークはどうビーム」でこちらのHPを削り切ってくる。魔攻は控えめだが素早さが高いため、回復を常に怠らないように。

ダークメタナイト

出現場所:グリーンコロシアム
推奨レベル:???
  • コロシアム「アメージングカップ」のみに登場する限定ボス。
  • 予告ありの大技「竜巻斬り」は、ダークマインドのリフレクトミラーで反射可能。対象も単体のみかつ事前に分かるが、事前に「ムーンショット」で怯まされているとリフレクが間に合わないことがあるので注意。

淵源の光

出現場所:ドリーミーディメンション
推奨レベル:???
  • ストーリーには絡まない隠しボス。
  • 「刹那の見切り」は、こちらと速さ比べを行う特殊技。こちらと決定キーを押す速さを競い、その差によって威力が決定する。素早く決定キーを押すことで威力を軽減できるが、遅すぎると9999になる。固定ダメージかつ距離のない技、しかも回復技判定なので軽減は基本的に不可能。
  • 具体的には以下の通りの仕様。
+ ...
「淵源の光のキー押し速度」から「プレイヤーのキー押し速度」を引いた値の大小で威力が決定する。
淵源の光の押し速度はランダムで以下の値から決定される。最初のターンにはHPが95%を切らない補正がかかっており、一発目は必ず95%以上時の速度で放たれる。
淵源の光のHP残量 押し速度(F)
95%-100% 3
50%-94% 11-16
25%-49% 8-11
0%-24% 3-8

押し速度の差により、以下のように効果量(固定値)が決定する。
ただし、こちらが上回った(経過Fがマイナス)の場合は淵源の光にダメージが発生する。上限は9999。
経過F 効果量
〜-1 -[経過F]×[700-900]
0 お互いに0
1〜4 [経過F]×[130-150]+([経過F]^2)×15
5〜7 [経過F]×[110-130]+([経過F]^2)×15
8〜81 [経過F]×[105-125]+([経過F]^2)×15
82〜 9999
  • 攻撃力が高いため刹那の見切り以外の技も強力。装備の整った終盤でなければ、誤差数Fの刹那の見切りや通常の攻撃でもどんどん戦闘不能にされる。
最終更新:2024年12月12日 19:08