ADSフォルダにある「lflist.conf」が禁止制限の情報が入っているファイルです。
メモ帳などで編集しましょう。
【はじめに】
デフォルトで入っているlflistは改行されておらず、ごちゃごちゃとしていますが
有志がスレにUPしてくれた物は改行されていてスッキリとしています。
初めて編集する場合はこちらをダウンロードしておくといいでしょう。
【編集方法】
■ファイルの一番上にある行が、禁止制限の種類数です。
最新の禁止から過去4回の禁止制限リストと、
スレから落とした場合は特別ルールの項目があります。
この項目を一つ増やしておきましょう。
項目の名前は「特別ルール」で良いです。
■次に、ページの一番下へ移動し、
「!(禁止制限名)」と記入します。
「!」から新しい禁止制限ですよという目印になります。
また、ここの名前が実際にADS上で表示される名前となります。
■その直下に
#forbidden
#limit
#semi limit
この三行を追加します。(上から「禁止」「制限」「準制限」を意味します)
この3行は、内部処理的には消してしまっても構いません。
■ここに、禁止や制限にしたいカードの番号を入れていきます。
カードの番号がわからない場合は、一度ADS内のデッキレシピでそのカードをデッキ登録し、
作成された.ydkファイル(デッキが保存されているファイル)をメモ帳で開くといいでしょう。
■カード番号の後ろの半角スペースを起き、さらに半角で制限時の枚数を指定します。
例:85087012 2
↑番号のカードを準制限にする
■このデータを保存すれば登録は終了しますが、
他の人が見た時に何のカードが規制されているかわかりにくいため、
その後ろにカード名を記入しておきましょう。
例:85087012 2 --カードガンナー
【さいごに】
実際にADS上でチェックして作業終了です。お疲れ様でした。
このページは参考になりましたか?
最終更新:2024年10月23日 22:06