【第6回】桃の恋バナ『ワガママな女の子ほど可愛いはホント?』

https://archive.is/ZoJj7
►ワガママを言う女の子は可愛い?
こんばんは。桃です。
よく『ワガママな女の子ほど可愛い!』って言いますよね。この言葉は本当なのでしょうか?

実は私、こう見えても、結構ワガママをいうのが苦手なタイプだったりするんです。
だから、「駅まで迎えにきてー」とか、「○○まで送って♡」っていう女の子に対して“すごいなぁ~”って思っていたんだけど、不思議とその相手の男性はまんざらじゃないというか、喜んでいるパターンが多いなぁと最近思うのです。
そこで「ありがとう~~♡♡」なんて言われたら、そりゃあ男性も嬉しいよね!
「大丈夫」より「ありがとう♡」の方がウキウキするよね、誰だって。

あと「何食べたい?」って男性が聞いた時に、「なんでもいいよ!」っていう女の子よりも「どうしても、どうしても美味しいイタリアンが食べたいのぉ!」なんて言われたら、「可愛いなぁ、おっしゃ探すぞー!」ってなるよね。
最近そのことに気付いてからは、ワガママはある程度言った方がむしろ愛されやすいのでは?!と思い始めてきました。

とはいえ……なかなか相手のことを考えたりすると、ついついワガママ言わないように、とか考えちゃう女の子が多いよね。私もなかなか遠慮してしまいがちなのよね、無駄に。

https://archive.is/kRpGH
►最近ワガママを言えずに後悔したこと
私もつい最近、少し後悔したエピソードがあるのです。

先日体調がすごく悪くなったの。その時にたまたま連絡をとっていた男の子がいて、「今ちょうど俺が風邪ひいたときにいつも作って食べるカレー作ったところなんだけど、持っていこうか? 玄関で渡して帰るから」って言ってくれたんです。
ものすごく優しいじゃないですか?!

弱っている時にそんな優しい言葉をかけてくれたから、(しかも、お腹も空いてたし。笑)最高に甘えたい気持ちはあったんだけど……。
完全にその方のご好意だったのに、素直に甘えられず可愛くない私は「大丈夫!」って断ってしまったんです。

その優しい行為を変に異性とか意識せずに、1人の人間の優しさとしてありがたく受け取ればよいものの、ワガママを言えない、甘えられない女の子っていうのは『余計なことを考えすぎるタイプ』なんだよね。
その後、その優しいカレーボーイからの連絡が少なくなってしまったのを感じて『ワガママな女の子ほど可愛い』って言葉を思い出しました。

https://archive.is/azhno
►甘えることは思わせぶりなこと?
なんで私は優しくしてくれようとした人の好意に答えられなかったんだろう?

家族や仲の良い友達には割と甘えられる私。その人のことをまだあまり知らないときは、ちょっとだけ人見知りをしているんだろうな。
それってきっとみんな一緒だよね? でも勇気を出してその殻を破いた瞬間、相手との壁が壊れて一気に距離感近づくと思いませんか?
人は支えあって生きていく生き物。浅い関係を続けるよりも、ちょっと深く踏み込んでみるのが人間として愛される秘訣なんじゃないかな?と思います。

そして、異性に甘えられない一番の理由としては、相手に“思わせぶりなことをしたくない!”って気持ちがどこかにあるんだと思う。
でも……相手の好意に甘えることって、果たして“思わせぶり”なことなのだろうか? とも同時に思う。

そう考えると、思わせぶりなことをしないように自らバリアを張ることって、いろんな可能性を自分自身で殺してしまっているのかもしれない!!!
これって“慎重”だともポジティブに取れるけど、せっかくのチャンスをムダにしてバカだなぁと気づいたのです。

『人を好きになるのは、タイミング、フィーリング、ハプニング』っていう格言があるのですが、これがもしかしたら恋するハプニングにだってなりうる可能性だってゼロではないよね?
これからは、「カレーたべたい! 持ってきてほしい!」って素直に言えるような甘え上手な女子になりたいなぁって思います!!

https://archive.is/uLwwm
►新しい恋に踏み出すのって、ちょっと怖い
さっきのカレーの件もそうなんだけど、“次の恋には慎重にならないと!”って言う気持ちが強くて、身構えてしまう自分がいるのは正直な今の状況。

だって、やっぱり離婚という経験は私にとってとても大きなことだったし、いまは恋愛でもう悲しい思いはしたくないという気持ちも強い。今はこんな弱い自分とも向き合う時間だと思っているから、じっくり自分の心の声を聴きながら過ごしています。

►新しい恋への期待
私は次にどんな恋をするんだろう?
最近はまだ見ぬ“新しい恋”について考える時間も増えています。新しい恋をするとしたら、元旦那さんと付き合ったとき以来。9年ぶりに男の人を好きになるとしたら、どんな人を好きになるのかな?

せっかく新しい恋を始めるなら、今まで付き合ったことのないような男性を好きになってみるのも面白いのかもしれないって思っちゃう。
だって、今まで付き合ったことのない職業の方の話を聞いているだけでも面白そう! でも、“こんな人がいい”と理想を持ってしまうと視野が狭くなってしまうから、フラットな状態で自然と出会えることが理想形だよね。

https://archive.is/7dv8o
►願いを叶えてくれる鈴虫寺
みなさん、京都の鈴虫寺って知っていますか? このお寺に行くと、1つだけお願い事をかなえてくれるんです。

前に鈴虫寺に行ったときに住職さんが、「年収○○円以上の人と出逢えますように」とか「めちゃめちゃイケメンの優しい人と巡り合えますように」っていう願い事はかなえられませんって教えてくれたんです。

正しいお願いの仕方は「自分にふさわしい相手と出逢えますように」とお願いをするのだそう。でも本当にその通りだなぁと思います。年収、顔など、ただただ自分の理想ばかり高く設定したとして、いざ完璧な人と出会えた!!!としても、果たしてその人は自分にふさわしい人なのか。相手も自分を選んでくれないと意味がないし、結局傷つくのは自分。自分磨きをしっかりしつつ、自分にふさわしい相手といつか出逢えれば♡と思っています!

https://archive.is/dYd0J
►引き寄せと恋の関係性
ここ数年、引き寄せがブームですよね。最近は私もすっかりハマってしまっています。引き寄せの法則で出会いを引き寄せる場合は、「自分にふさわしい相手と出逢えますように」ではなく、「私はふさわしい相手と出逢って、ものすごく幸せな日々を送っている」と想像して幸せな気持ちに浸るんですよ! そうすると、自分の中から幸せ周波数を放出されて、本当に幸せを引き寄せるって仕組みなんです。

いまは恋愛にいいとされるものを何でも試したいと思っているので、
「私は2ヶ月後には素敵な思いやりのある優しくて面白い男性と出逢って、毎日楽しい笑いの絶えない 日々を送ってる!」
ということを引き寄せ中。もう私はここにも書いたから、2ヶ月後、大変幸せになっている予定です(笑)。

私が引き寄せの法則に興味を持ったのは「ザ・ シークレット」って本を勧められて読んだことがきっかけ。仲の良い友達の西原愛香ちゃんも「恋愛引き寄せノート」って本を書いていて、その引き寄せを使って実際に飛躍的に幸せになっているんです! 彼女はスピード結婚をして、最近可愛い赤ちゃんが生まれたばかりで、まさに幸せ真っ只中。
そんな彼女を近くで見ていると、ものすごく説得力があって実践しようと思いました(笑)。引き寄せってお金もかからず気軽に試せるのがいいですよね。それに、自分の幸せな未来を先取りできるような気持ちになるから、みなさんもやってみてくださいね♡

では、また来週木曜日に会いましょう♡

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年01月17日 20:22
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。