離婚してから半年もたってしまった……。
本当は離婚してから“すぐにでも引っ越そう!!!!!”って思って物件は見ていたものの、やはり今の家にものすごい愛着があって……。なんとなく離れるのが寂しかったんです。
元旦那さんとの思い出がたくさん詰まった家。
家の至るところにいろんな思い出とエピソードがある家。
ここから離れてしまったら、大切な記憶も思い出すことも少なくなってしまいそうで……それもなんとなく寂しかった。
もちろん最初は「早く前に進まなきゃ!!!」「この家にいたら元旦那さんのことを思い出して辛くなって、いつまでも泣いてしまう!」こう思って必死に物件を探していました。
でも気持ちの整理がある程度ついてからは、元旦那さんと過ごしたこの家での思い出が「思い出すと辛いもの」ではなく、「すごく愛おしいもの」として私の心の中でシフトしてきたように感じています。
やっぱり、なくなってしまった“幸せだった記憶”にいつまでもしがみついていても仕方がないし、一歩前に進まなくては。環境を変えて、新しい人生をスタートしなければ! 最近になって、やっとこういう気持ちになれたんです。
そのおかげで、ついに物件を決めることができました!
なかなか「これ!」って物件が見つからなかったんだけど、引っ越すって決めてからはもう「引っ越すしかない!」って強い気持ちに突き動かされるようでした。
実は最初に掲げていた、“物件を探す上で外せなかった条件”という私の中の合格ラインに至らない点が多い物件を選んでしまったのです(笑)。でも、場所もガラッと変わるし、ここで新しい人生が始まるんだな……と思うと今すごくワクワクしています。
実は私、大学生のときは姉と二人暮らしをしたり、友達とシェアハウスをしていたりで、新社会人から“
あいのり”の間のたった3ヵ月間しか一人暮らしをしたことがなかったんです。“
あいのり”から帰ってきて、元旦那さんと同棲を始めるまでは実家暮らしだったので。
だから、離婚してほとんど初めて一人暮らしというのを経験しています。もちろん寂しくて大変なときもあるけど、本当に気楽だし、責任がすべて自分に降りかかってくる部分が結構好きだったりします。
二人暮らしをしていたときは、なんとなく散らかっていても“相手のものも多少散らかっているし、まぁいいでしょ!”って感じでした。でも、全部自分のモノとなると話は変わってきますよね。誰のせいにもできない環境。(その当時も9:1くらいで私のモノだったから、相手のせいには全くできなかったんだけどね、笑)。だからといって部屋が今すごくキレイっていうわけではないけど、結婚していたときより“甘え”が減ったのかなという気持ちはあります。
散らかっていても、そこまで怒らないでいてくれた元旦那さん。
それでも愛してくれた彼に甘えてしまっていたんだなって思います。
今は自分一人しかいない。
自分のことを愛してくれている人もこの家にはいない。
部屋が汚いと自分で自分を嫌いになるばっかり。
そんな理由で、前より片付けられるようになってきたのかも。
https://archive.is/lljH3
►避けて通れない断捨離
引っ越し準備を始めた今、一番やらなければいけないのが断捨離! 片付け始めると、出てくる出てくる!!!! 元旦那さんとの思い出の品々!!! 一応別れるときに「思い出BOX」的なものは作って、今までの元旦那さんとの写真やアルバムやお手紙たちや結婚指輪などは、その箱に入れてあるのです。
でも、元旦那さんと旅行に一緒に行ったときに買ったもの、元旦那さんとペアルックで買った洋服、結婚するときにもらったお祝い品や寄せ書きの数々に関しては、「どうしたらいいものか……」と頭をうならせております。
あまりにたくさんの彼との思い出の品を目の前に、しばらく呆然としてしまった私。彼との直接的な思い出以外は、申し訳ないけど、処分してしまうしかないのかな。こんなにたくさんの人にお祝いしてもらったのになぁ。
でも「申し訳ないな」という気持ちより、「あの時は本当にありがとう」という気持ちで処分したい。だって、いくらそのときのその人たちのお祝いの言葉に申し訳ない気持ちを持っても、今となっては仕方のないことだから。
どうせなら、たくさんの感謝の気持ちを思い出しながら処分したいなと思います。
https://archive.is/8oDcT
►絶対に忘れることのできない思い出の品
たくさんの思い出の品の中でも、私にとって特別なモノが出てきました。
それは、元旦那さんのお母さんから毎年誕生日プレゼントで贈っていただいていたピアスたち。どんなことがあっても、私の心をずっと温めてくれていた大切なモノ。
本当に本当に優しいお義母さんでした。いくら場所を変えても、どんなに時が経っても、私に心から優しくしてくれた人の行為は一生自分の中に連れて行きたい、そう思います。
ここで問題は、元旦那さんの荷物たち。彼の本、帽子、服、郵便物もまだ部屋の中に残っているので、引っ越す前に一度会って渡したほうがいいのかな……。
と思いつつ、それは相手の判断に任せようと思っています。
なんだかこの家で、このままの状態で年をまたぐのは、なんとなく気が引けてしまって。
もう私のすべてのパワーと精神力を使って引っ越しの準備をしております。
だって、やっぱり新年のスタートは新しい家で新しい気持ちで迎えたいから!
思い返したら、この一年は『離婚』という人生でとても大きな人生の決断をした年でした。
この家で元旦那さんと別の人生を歩むことになり、新しい人生を歩き出すことになった家。
すごく幸せだった日々も、ケンカした日も、笑い転げた日も、癒された日も、たくさん泣いた日も、自分がたった一人だと悲しんだ日も、恋ができず焦った日も、この3年間のすべての私を受け止め、優しく包み込んでくれた場所。
この家で過ごすのもあと少しだと思うと、この家への愛おしさは増すばかり。
ラピが作った壁の引っ掻き傷すら、いまの私には愛おしく思えます。
こう思えるようになったのも、この家で過ごした3年間が私を成長させてくれたのかな。
この週末は新しい家の寸法を測りに行きました。その後に家具屋巡りをしながら新しい家のイメージを膨らませていると、なんだかまだ見ぬ自分の生活がとっても楽しみになってきました。
私は新しい家でどんな毎日を送るんだろう。こう考えている私は、毎日泣いてばかりいた私とは明らかに違うって思えてきます。
2019年は新しい家で、気持ちで新しい人生を歩んで行きます!!!! 今年はみんなにとってどんな一年だったかな? 今年のうちにやり残したことを肩づけて、新しいスタートを切ろうね。
では、また来週木曜日に会いましょう♡
桃
最終更新:2019年01月17日 20:49