食糧、必要なもの。(訂正致しました)
沢山の、「訂正お願いします」の
メッセージが来ていたので、この記事を訂正します。
たくさんのご意見、ご指導、ありがとうございました。
コストコで物資を購入したことについては削除しました。
そして、救援物資であろうと購入したことについては、以下のような理由からでした。
救援物資は,「家にあるもので余ったものを送るように」と言われています。
残念ながら、うちには、送れるような必要な物資がありませんでした。
うちは東京都内で、電気も使えるし、水道も出る。
お店が早くしまってしまうだけで、不自由はしていない。
家の中に冷凍しておいた、パンやおもちなどの食料で、なんとか生活できています。
飲食店もあいているので、困る事はないのです。
それなのに、東京にいて、水道水だって今は自由に飲める状況なのに、
東京の人たちが、自分たちのために水などを、買いだめする行為が、とても悲しかったのです。
おむつなど、粉ミルクなど、必要な分だけ買うのは、全く問題ないと思います。
でも、被災地の方々は、スーパーに行く燃料がない、歩いていくのに何時間もかかる、
買い物するのに長蛇の列に並ばなければいけない。という現状をテレビでみました。
そして、被災地の方々から、「物資を送って!!困っている」というメッセージをたくさんたくさん頂いていました。
どうにか力になりたいと思ってしまったのです。
だから、被災地の方のための物資を確保したかった・・・。
私の説明不足と認識不足でした・・・。
このことで、多くの方々に不安と、混乱も招いて、本当に申し訳ございませんでした。
最終更新:2011年03月25日 15:54