多治見線・四日市線の概要

「多治見線・四日市線の概要」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
多治見線・四日市線の概要」を以下のとおり復元します。
**多治見線・四日市線の概要
*多治見線
多治見線は愛知線に続いて、1967年に中央西線名古屋-多治見間の緩行線として開通した路線である。車両は1979年からスカイブルー(青22号)の103系が投入される前はスカ色(クリーム1号+青15号)の72・73系であった。その後愛知線にも103系が投入されたが、誤乗があとを絶たないとの懸念から「海に近い路線である愛知線はブルーで、山に近い路線である多治見線はウグイスで」塗り分けを行なうことが決定し、1981年には103系の塗装がウグイス色(黄緑6号)に変わった。このカラー分けはJR発足後に所謂「東海色」への再塗装で消滅したが、方向幕を愛知線はスカイブルー、多治見線はウグイスとして誤乗防止を図っているようだ。…効果の程はどうかはわからないが。
----
*多治見線の車両
多治見線整備完了当初こそスカ色の72・73系が使われていたが、1979年の103系投入に伴って72・73系は愛知線へと転出した。しかし愛知線にも103系が入っている上に1981年から愛知線在籍の全車両がスカイブルーとなったために、先述のように誤乗防止目的でウグイス色に変更となるも、JR化後は全車残らず「東海色」となった。
その後は205系5000番台および313系7000番台・7500番台が投入される。103系は2007年まで活躍したが、313系に置き換えられ全廃された。所属は神領車両区(海シン)。
----
*路線データ
**名古屋~多治見間
-管轄(事業種別):東海旅客鉄道(第一種鉄道事業者) 
-路線距離(営業キロ):36.2km
-軌間:1067mm 
-駅数:16駅(起終点駅含む) 
-複線区間:全線複線(中央本線との複々線)
-電化区間:全線電化(直流1500V) 
-閉塞方式:複線自動閉塞式
-運転指令所:東海総合指令所 
----
*多治見線の駅一覧・接続路線
注:営業キロは名古屋からのものを示す。
|駅名|読み|営業&br()キロ|接続路線|所在地|
|名古屋|なごや|0.0|東海道新幹線・東海道線・愛知線・中央線・名環線・関西線・四日市線&br()名古屋市営地下鉄・あおなみ線・名鉄名古屋本線(名鉄名古屋駅)・近鉄名古屋線(近鉄名古屋駅)|愛知県名古屋市中村区|
|平池|ひらいけ|1.0|愛知線・名環線|愛知県名古屋市中川区|
|尾頭橋|おとうばし|2.4|愛知線・名環線|愛知県名古屋市中川区|
|金山|かなやま|3.3|東海道線・愛知線・中央線・名環線・名古屋市営地下鉄・名鉄名古屋本線|愛知県名古屋市中区|
|愛知平和|あいちへいわ|4.5|名環線|愛知県名古屋市中区|
|鶴舞|つるまい|5.6|中央線・名環線・名古屋市営地下鉄|愛知県名古屋市中区|
|南千種|みなみちくさ|6.6|名環線|愛知県名古屋市千種区|
|千種|ちくさ|7.1|中央線・名環線|愛知県名古屋市千種区|
|北千種|きたちくさ|8.1|名環線|愛知県名古屋市千種区|
|大曽根|おおぞね|9.8|中央線・名環線・名鉄瀬戸線・名古屋ガイドウェイバス|愛知県名古屋市東区|
|矢田川|やだがわ|11.0|名環線|愛知県名古屋市東区|
|新守山|しんもりやま|12.3|中央線・名環線|愛知県名古屋市守山区|
|愛知長塚|あいちながつか|13.8|中央線・名環線|愛知県春日井市|
|勝川|かちがわ|15.0|中央線・城北線|愛知県春日井市|
|西春日井|にしかすがい|16.2||愛知県春日井市|
|春日井|かすがい|18.1|中央線|愛知県春日井市|
|愛知熊野|あいちくまの|19.5||愛知県春日井市|
|神領|じんりょう|20.8|中央線|愛知県春日井市|
|出川|てがわ|21.9||愛知県春日井市|
|気噴|きぶき|23.0||愛知県春日井市|
|高蔵寺|こうぞうじ|24.0|中央線・愛知環状鉄道|愛知県春日井市|
|愛知玉野|あいちたまの|26.1||愛知県春日井市|
|定光寺|じょうこうじ|28.1|中央線|愛知県春日井市|
|古虎渓|ここけい|31.6|中央線|岐阜県多治見市|
|西多治見|にしたじみ|35.0||岐阜県多治見市|
|多治見|たじみ|36.2|太多線|岐阜県多治見市|
----
*四日市線
四日市線は名古屋南西部の交通の便を向上させるべく関西線の名古屋地区を複線化のうえ改良した路線で、国鉄解体も迫った1984年に名古屋-桑名間の整備が行われ、JR化後の1990年に名古屋-四日市間が全通した。(桑名-四日市が整備される前は関西緩行線という名前だったが、整備後は四日市線となった。)開業当初は103系が使われており、車体色は伊勢エビをイメージしたとされるオレンジ色(朱色1号)であった。103系が「東海色」に塗り替えられた後はオレンジ色の方向幕とされた。なお、あおなみ線開通に伴い名古屋-黄金間にささしまライブ駅が新設されている。
----
*四日市線の車両
四日市線整備完了当初は伊勢エビをイメージしたとされるオレンジ色(朱色1号)の103系が使われていた。この103系も愛知線や多治見線の車両と同じようにJR化後は全車残らず「東海色」となった。
その後は205系5000番台および313系7000番台・7500番台が投入される。103系は2007年まで活躍したが、313系に置き換えられ全廃された。所属は大垣電車区や神領電車区では賄い切れないために名古屋車両区(海ナコ)となり、名古屋車両区には電車用の検修設備などが設置された。
----
*路線データ
**名古屋~四日市間
-管轄(事業種別):東海旅客鉄道(第一種鉄道事業者)・日本貨物鉄道(第二種鉄道事業者)
-路線距離(営業キロ):37.2km
-軌間:1067mm 
-駅数:25駅(起終点駅含む) 
-複線区間:全線複線
-電化区間:全線電化(直流1500V) 
-閉塞方式:複線自動閉塞式
-運転指令所:東海総合指令所 
----
*四日市線の駅一覧・接続路線
|駅名|読み|営業&br()キロ|接続路線|所在地|
|名古屋|なごや|0.0|東海道新幹線・東海道線・愛知線・中央線・多治見線・関西線・名環線&br()名古屋市営地下鉄・あおなみ線・名鉄名古屋本線(名鉄名古屋駅)・近鉄名古屋線(近鉄名古屋駅)|愛知県名古屋市中村区|
|ささしまライブ|ささしまらいぶ|0.8|あおなみ線・近鉄名古屋線(米野駅)|愛知県名古屋市中村区|
|黄金|こがね|2.1|近鉄名古屋線|愛知県名古屋市中川区|
|八田|はった|3.8|関西線・名古屋市営地下鉄・近鉄名古屋線(近鉄八田駅)|愛知県名古屋市中川区|
|愛知野田|あいちのだ|5.2||愛知県名古屋市中川区|
|北伏屋|きたふしや|6.3||愛知県名古屋市中川区|
|春田|はるた|7.5||愛知県名古屋市中川区|
|蟹江|かにえ|9.3|関西線|愛知県海部郡蟹江町|
|西蟹江|にしかにえ|10.8||愛知県海部郡蟹江町|
|永和|えいわ|12.2|関西線|愛知県愛西市|
|又八|またはち|14.0||愛知県弥富市|
|尾張鎌倉|おわりかまくら|15.3||愛知県弥富市|
|弥富|やとみ|16.4|関西線・名鉄尾西線・近鉄名古屋線(近鉄弥富駅)|愛知県弥富市|
|長島|ながしま|19.6|関西線・近鉄名古屋線(近鉄長島駅)|三重県桑名市|
|北桑名|きたくわな|21.9||三重県桑名市|
|桑名|くわな|23.8|関西線・近鉄名古屋線・養老鉄道・三岐鉄道北勢線(西桑名駅)|三重県桑名市|
|益生|ますお|24.9|近鉄名古屋線|三重県桑名市|
|縄生|なお|27.1||三重県三重群朝日町|
|朝日|あさひ|28.5|関西線|三重県三重群朝日町|
|川北|かわきた|30.1||三重県四日市市|
|富田|とみだ|31.7|関西線|三重県四日市市|
|富田浜|とみだはま|33.0|関西線(ただし関西線列車は臨時停車)|三重県四日市市|
|霞ヶ浦|かすみがうら|34.4||三重県四日市市|
|伊勢高浜|いせたかはま|35.4||三重県四日市市|
|四日市|よっかいち|37.2|関西線(一部伊勢鉄道直通)・四日市港線|三重県四日市市|
----
*四日市港線
1980年に関西線の貨物支線を一部旅客線化したものである。おもに沿線の工場への通勤輸送が目的であるが、JR化後には一部を電化しておもに四日市線への直通電車が運行されている。
----
*四日市港線の車両
朝のラッシュ時および昼間の一部列車は四日市線からの直通運用であるため、205系5000番台ならびに313系7000番台が使用される。かつては103系も使用されていた。
この一部の直通列車のほかはワンマン列車であり、神領区所属の213系5000番台が運行されている。
----
*路線データ
**四日市~三重石原間
-管轄(事業種別):東海旅客鉄道(第一種鉄道事業者)・日本貨物鉄道(第二種鉄道事業者)
-路線距離(旅客営業キロ):6.2km
-軌間:1067mm 
-駅数:6駅(起終点駅含む) 
-複線区間:全線単線
-電化区間:全線電化(直流1500V) 
-閉塞方式:単線自動閉塞式
-運転指令所:東海総合指令所 
----
*四日市港線の駅一覧・接続路線
注:営業キロは名古屋からのものを示す。
|駅名|読み|営業&br()キロ|接続路線|所在地|
|四日市|よっかいち|37.2|関西線(一部伊勢鉄道直通)・四日市線|三重県四日市市|
|伊勢曙|いせあけぼの|38.4||三重県四日市市|
|海山道|みやまど|39.3|近鉄名古屋線|三重県四日市市|
|塩浜|しおはま|40.5|近鉄名古屋線|三重県四日市市|
|磯津口|いそづぐち|41.9||三重県四日市市|
|三重石原|みえいしはら|43.4||三重県四日市市|

復元してよろしいですか?

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。