愛知線の車両

「愛知線の車両」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

愛知線の車両 - (2008/02/10 (日) 00:08:09) の編集履歴(バックアップ)


現在運用されている車両

313系7000番台


2007年就役
車体色:新東海色(JR東海標準オレンジ帯)
所属:大垣車両区(S編成)
出力:185kW×4/両(※1)
歯数比:6.53
最高速度:130km/h(※2)
主回路方式:VVVFインバータ制御(IGBT・1C2M×2)(※3)
台車形式:C-DT63A(M)/C-TR251(T)

※1:モハ313-7500は185kW×2/両
※2:営業運転速度は120km/h
※3:モハ313-7500は1C2M×1

JR東海の「旧国鉄型車両淘汰」の方針により、103系を置き換えるべく登場した313系。性能面では東海道線用の5000番台とほぼ同一だが、車体間ダンパが装備されていないなど異なる点も多い。また、MT比を1:1にする関係でモハ313-7500は片台車のみをM台車とした0.5M車となっている。

205系5000番台


1989年就役
車体色:東海色(黄かん色/緑15号帯)
所属:大垣車両区(V編成 V100代は4連)
出力:120kW×4/両
歯数比:6.07
最高速度:100km/h→120km/h(※1)
主回路方式:界磁添加励磁制御
台車形式:C-DT56B(M)/C-TR242B(T)

※1:ヨーダンパ設置等の改造による

愛知線および多治見線における旅客輸送サービス向上のために登場した205系で、3連および4連が存在する。103系では7連があったが、205系では使い勝手が悪いという理由で7連は製造されなかった。分割・併合を頻繁に行なう都合上前面は貫通式として設計されており、屋上のインバータクーラーとともに、他社の205系とは大きく印象が異なっている。なお、205系におけるクモハはこの5000番台で初めての登場となった。

過去の車両

103系

1979年就役/2007年引退
車体色:スカイブルー(青22号)
       →東海色(クリーム10号+黄かん色/緑2号帯)
所属:大垣電車区→大垣車両区(E編成)

多治見線とほぼ同時期に入線した車両で、首都圏・関西圏においてATC対応車両の導入が進んだために余剰となった車両を転用したもの。7連・4連・3連が投入され、最大で10連を組み運用されていたが、7連は少々使い勝手が悪く持て余し気味であった。1985年には山手線などへの205系投入で余剰車が入線し72・73系を置き換えたが、2007年の313系7000番台投入によって全車両が引退した。

72・73系

1966年就役/1985年引退
車体色:スカ色(クリーム1号+青15号)
     →スカイブルー(青22号)
所属:大垣車両区

もともとは中央西線向けに投入された車両。5両編成で、最大10連を組んで運用されていた。同線で運用されていた70系にあわせスカ色の塗装であった。1970年に中央西線の緩行線である多治見線が開通するとその専用車両となったが、1979年の103系投入により全車が神領電車区から大垣電車区に転属し、愛知線で103系に混じり活躍した。このとき塗装も103系と同じスカイブルーに変更され、全線103系化が完了する1985年までその姿は見られた。

裏話とかそんなもの

  • (続き)その客車はそのままつかわれてるがあつかいは客車なのでパンタははず去れてる。運転台はそのまま座席 -- (スティ) 2008-02-24 19:49:18
  • インドネシアにも活躍 -- (スティ) 2008-02-27 20:37:41
  • 俺は205系のオレンジのラインが良いです(そのままの顔で) -- (スティ) 2008-02-27 20:38:54
  • もしかしたら201系もあるかもしれない・・・(中央東線での) -- (スティ) 2008-02-27 20:42:08
  • 取り敢えず、スティさんは少し落ち着いてください。201系や205系のオリジナル車は国鉄時代に投入計画だけはありましたが、201系はコスト面での問題で投入は見送られ、205系の投入は実現したのがJR発足後なので、5000番台車になっているんです。 -- (ガトラー@海カキ) 2008-02-29 09:16:43
  • にしても高山線も電化されるとは思わなかった -- (スティ) 2008-03-01 13:06:32
  • いっそのさい飯田線に205系などを導入してみたら -- (cXティ) 2008-03-02 08:45:44
  • あれ?72,73系が1985年度まで名古屋都心で活躍とは、首都圏、関西圏より5年長生きですね、101系の名古屋圏転属計画はあったのが、現地国鉄職員が72系より劣るとごねて投入計画中止、代償は72系が1985年度まで名古屋都心で現役なら。 -- (名無しさん) 2010-03-02 10:33:46
  • ちょっと史実72系の引退時期からみると、故障頻度や車齢、性能から72系が1985年まで長生きは無理あるような、首都圏から101系が1981年転属して72系を置き換えて、101系が1985年に103系置き換えで消滅が史実国鉄の計画から現実的です、名古屋都心に1985年まで旧型73系はちょっと。 -- (鐵道) 2010-04-03 10:21:32
  • 沿線住民のyosiです。 211顔の205系はおもしろいですね。逆に205顔の211が見てみたい気もします。 -- (yosi) 2010-10-15 20:36:56
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。