【重要告知】

このページに書かれている「基本ルール」について、「得点ルール」および「正誤判定」のルールを追加しました。
これに伴い、重複する内容を整理し、削除しました。詳細につきましては、こちらの文書をご参照ください。

本wikiの記載が更新されず、見直されてこなかったこと、申し訳ありません。
今後とも、「AIQオンライン」をよろしくお願いいたします。
(代表:フェニックス)

 

◆出題ジャンル
 ・アニメ、ゲーム、特撮から出題します。その内、OP、ED、IN、IM、BGM等が出題対象となります。
 ・アニメには、TVの他に、OVAや劇場版も含まれます。
 ・ゲームには、コンシューマーゲームの他に、パチスロパチンコ、音ゲーも含まれます。
  ただし、音ゲー収録されている版権曲は、版権元作品のシリーズ以外の場合は、版権元作品として回答してください。
  【例】only my railgunの場合、『とある科学の超電磁砲』は正解ですが、『DDRX2』『jubeat』では不正解です。(版権元作品のシリーズ以外)
     お願いシンデレラの場合、『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』でも正解です。(版権元作品のシリーズ)

◆出題年
 1960年~現在まで

◆出題曲
 更新頻度によって最新化が追いついてないケースもあるため、参考程度で。 → AIQオンライン選曲リスト

※2020年5月末を目処に、リニューアルにより追加になる楽曲を公開します。レベルを全面的に見直し、収録の追加も行います。

 公開のタイミングでアナウンスしますので、ご確認ください。


◆回答内容
 ・『作品名』か『曲名』を回答してください。

◆得点ルール※更新
〔エンジョイ・スタンダード・レギュラークラス〕
  最速正解: +2点、最速誤答: -1点、2着以降正解:+1点、2着以降誤答:±0点
〔エキスパート・チャレンジクラス〕
  最速正解: +2点、最速誤答: -1点&1問休み、2着以降正解:+1点、2着以降誤答:±0点


◆正誤判定基準 ※更新
・原則としては、「その表記どおり、完全に回答」することを求めますが、所属するクラスに応じて、以下のとおり基準を緩和します。
〔全クラス共通の事項〕
・漢字やアルファベットは、かなでの回答を認めます。
(例)『喰霊-零-』 ⇒ 『がれいぜろ』で正解
   『Destin Histoire』 ⇒ 『ディスタンイストワール』で正解
※表記やスペルに自信のないものは、かな回答することを公式に推奨します。
※かな書きする際の「読み方」は、公式が定めているものがあればそれに従います。

・読み方に影響がない記号は、回答にあたって省略することを認めます。
(例)『けいおん!!』の『!!』は読み方に影響がないため、省略可
   『ひだまりスケッチ☆☆☆』の『☆☆☆』は「ほしみっつ」と読むため、省略不可

〔エンジョイ・スタンダード・レギュラークラスのみ適用〕
以下、エキスパート・チャレンジクラスの参加者には適用されないのでご注意ください。

・かなで書くべきところを誤って漢字で書いてしまった場合、許容します。
(例)『ふたりのもじぴったん』を『二人のもじぴったん』と回答 ⇒ 許容

・スペルミスや打ち間違い(タイポ)は、1~2文字程度を目安に許容します。
※特に作品名が曲名が長い場合、入力がシビアでミスや時間切れになりやすくなります。
 AIQオンラインでは、入力にあたり、辞書登録機能や予測変換機能の利用を禁じません。
 長い項目を入力する際、ご活用いただいても、問題はありません。

・意味が変わらない程度の、表記ゆれや書き方の違いは認めます。

ただし、撥音(っ)や拗音(ゃゅょ)が大きな文字になっている場合は、基本的に意味が変わっていると見なし、全クラスで誤答扱いとなります。
(例)『東京レイヴンズ』を 『東京レイブンズ』と回答 ⇒ 許容
   『レスキューファイアー』を『レスキューファイヤー』『レスキューfire』と回答 ⇒ 許容
   『ひみつのアッコちゃん』を『ひみつのアツコちゃん』と回答  ⇒ 不可

※作品名・曲名に関する正誤判定基準については、別項を参照してください。


◆曲が初出作品以降で使用された作品名の扱い
 ・『IM・AR < IN < OP・ED・TM』の優先度で高ランクとして扱います。
 ・曲が初出以降で使用された場合、初出以降で同ランク以上として扱われた作品名のみ、正答とします。
 ・低ランクとして扱われた作品名は、曲が使用されていても正答にしません。
  【同ランク以上の扱われ方をした例】
   ・本気戦隊ガチレンジャー:みつもどえ(IN)
    みつどもえ 増量中!(OP) ← 初出以降で高ランクとして扱われている。
   ・ONE MORE CHANCE:みすて▽ないでデイジー(ED)
    ROCKMAN X4(ED) ← 初出以降で同ランクとして扱われている。
  【低ランクの扱われ方をした例】
   ・特警ウインスペクター:特警ウインスペクター(OP)
    特捜エクシードラフト(IN) ← 初出以降で低ランクとして扱われている。
   ・翔べ!ガンダム:機動戦士ガンダム(OP)
    機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム(IN)、銀魂'(IN) ← 初出以降で低ランクとして扱われている。

◆作品名
 ・タイトルロゴに二期以降のサブタイトルがある場合、サブタイトルは必須です。
  逆に、二期以降にサブタイトルが消えた場合は、一期のサブタイトルは必須です。
  また判定が難しいと感じたケースは、OK・NGを後述します。
 ・通称はNGです。
 ・メインタイトルで特定できるのであれば、サブタイトルや枕詞と類推されるものは省略OKです。
 ・劇場版のサブタイトルは難しいため、だいたい合っていればOKです。
 ・記号は省略OKです。
 ・以下の音楽アーケードゲームのシリーズ名及びナンバリングは解答時は不要とします。(出典があまりに難しいため)
  beatmaniaIIDX、pop'n music、DanceDanceRevolution、GuitarFreaks、DrumMania、GITADORA、KEYBOARDMANIA、
  DanceManiaX、jubeat、REFLEC BEAT、SOUND VOLTEX、DanceEvolution ARCADE、ミライダガッキ、BeatStream、
  MÚSECA、ノスタルジア、太鼓の達人、maimai、GROOVE COASTER、シンクロニカ、CHUNITHM、crossbeats REV.
◆曲名
 ・サブタイトルは省略OKです。
 ・通称はNGです。
 ・記号は省略OKです。
 ・イントロのアレンジが異なる場合は、バージョン必須です。
 ・歌い出しの歌詞が違うバージョン違いは、バージョン必須です。
 ・歌い出さない+歌詞違い、歌手違いは、バージョン不要です。
  ※歌い出す前はバージョン違いが判断できないため。

◆具体的な省略OK・NGの例
 回答の省略OK 回答の省略NG

 

 

最終更新:2019年11月13日 20:14