AIQオンラインで出題している楽曲のリストです。
楽曲やそのレベルなどの情報は,随時,追加・見直しを実施していますので,ご確認ください。

皆さんに知ってほしいアニソンの名曲も多数収録されていますので,出題への対策はもちろん,新しい音楽との出会いにも,ぜひご活用ください。

【出題曲リスト】

【出題曲データベース】

なお,事実の検証には慎重を期していますが,もしお気づきの点があればご連絡ください。

※11/8更新 出題曲データベースを公開しました。楽曲の検索が便利になりますので、ぜひご活用ください。

<収録の優先順位に関する考え方>
 基本的には,運営メンバーが出したいと思うものを出題していくことになりますが,以下の考え方をあわせて重視します。

・Lv.1~3を中心に,基本的な楽曲の充実を最優先とします。
・Lv.5~6は本来,最新の曲やゲームソングを中心に膨大な数の曲がありますが,いきなり大量に追加することが難しいため,順次充実させていきます。
・多様な作品・楽曲を知ってもらうことを重視したく,ある作品の主題歌・挿入歌を網羅することより,まだ入っていない作品の楽曲や不足している作品の楽曲の収録を優先することがあります。
・これと別に,皆さんからの収録のご希望があれば,積極的に取り入れていきたいと思っています。

<レベル設定に関する考え方>
AIQオンラインでは,楽曲の重要性や知名度を勘案したレベル設定を行っています。

(設定の大まかな目安)
・Lv.1:アニソンが好きな人の大多数によく知られている
・Lv.2:アニソンが好きな人の多数によく知られている
・Lv.3:アニソンが好きな人に比較的よく知られている
・Lv.4:アニソンが好きな人に一定の人気・認知がある
・Lv.5:アニソンが好きな人の中でも知る人ぞ知るものである
・Lv.6:アニソンが好きな人の中でもまだあまり知られていないとみられる

 これらのレベル付けは,完全に客観化することは難しく,どうしても最終的には人間系の判断で設定しています。そして,知名度というものはどうしても何十年もの歴史があるアニソンの世代によって差が出るものですし,ジャンルごとの馴染み深さの差で大きく変わってくるものです。
 したがって,「この曲は低いレベルになっているが難しく感じる」「この曲はレベルを上げすぎているので下のレベルでプレイしたい」というご意見が,必ずや出てくるものと思っています。

 それでも,レベル付けというものを行うのは,有名で大事な曲を中心にしたリストを整備することで,皆さんに気軽に楽しんでもらえるようにするとともに,まずこういった曲を覚えてもらいたいという皆さんへの道しるべにもなればという思いからです。

 このレベル付けが極力客観的なものになるよう,重要性や知名度の判断においては,その楽曲のコンテクストを総合的に勘案するようにしており,あわせて以下の指標を参考にしています。

・公的な番組や賞,イベントなどでの相対的な位置づけや,言及のされ具合
※「公的な場にはあまり出ないが人気」なパターンも存在はするため,注意して取り扱います

・楽曲のCDや配信に関する,売上やチャートの推移といった情報
※これらは,「楽曲自体の人気以外の要因」が,少なからず影響して変動することもあります。
ですが,「多くの人の目に触れる,注目されている」事実を示す指標として,またそのアーティストやコンテンツの相対的な人気を測るための指標として,参考にしています。

・公式MVの再生状況や口コミの状況といった,話題性に関する各種情報

 以上の要領で,レベルを付けてはいますが,このリストアップしている曲すべてが,アニソンという世界に触れて楽しんでいただくにあたって,大事で大切な曲だと心から思っています。

 まだまだアニソンにはたくさんの音楽がありますので,このリストをさらに充実・整備させつつ,皆さんと一緒にアニソンイントロの楽しみを作っていけたらと思っています。

最終更新:2020年11月08日 22:30