「『Yの悲劇』ネタバレまとめ1」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

『Yの悲劇』ネタバレまとめ1」(2012/11/18 (日) 13:30:36) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

『Yの悲劇』読書会ネタバレまとめ1 同じ話題はなるべくまとめてあります。そのためタイムラインの発言とは時系列が変わっております。まだ制作中です>< (@rufa9) #region(closed,ネタバレです) | |&big(){&color(blue){午後の部開始 あらすじを知っていても面白い傑作}}| |tack0023|私は完全に正常な精神状態でエアミス研読書会に参加する。| |youmoutei|tack0023 うまいwww| |rufa9|みなさま、よろしくお願いします tack0023 かっこいいですw| |longfish801|山田くん、座布団一枚www。 RT tack0023 私は完全に正常な精神状態でエアミス研読書会に参加する。| |youmoutei|rufa9 よろしくお願いします~。| |tack0023|rufa9 youmoutei 宜しくお願いします。| |youmoutei|longfish801 いらっしゃいませ~。よろしくお願いします。| |youmoutei|先日もツイートしましたが、『X』と『Z』を読んでない疑惑がふつふつと……しかし、単独で読んでも面白いですよね(震え声)。| |longfish801|も、もちろんですよ(震え声)。 RT youmoutei 先日もツイートしましたが、『X』と『Z』を読んでない疑惑がふつふつと……しかし、単独で読んでも面白いですよね(震え声)。| |longfish801|犯人と凶器と趣向を知っていながら、初めて読みました。| |youmoutei|え、びっくり! しかしやっぱり凶器は有名ですねw RT longfish801 犯人と凶器と趣向を知っていながら、初めて読みました。| |longfish801|なにを読んで知ったのかさえ思いだせません……。 RT youmoutei え、びっくり! しかしやっぱり凶器は有名ですねw| |youmoutei|何だかきわどいところまでだったようでw RT longfish801 なにを読んで知ったのかさえ思いだせません……。//| |akita_kia|よろしくお願いします。久しぶりに読みました。| |youmoutei|akita_kia よろしくお願いします~。私も約30年ぶりに再読しましたw| |meter_k_second|よろしくお願いします。初めて読んだ時は凶器の訳注が理解できませんでした。| |youmoutei|meter_k_second よろしくお願いします~。私も中学の時に読んだので、ちょっと難しかったですねw| |longfish801|犯人と凶器と趣向をあらかじめ知っていたのに、レーンの思考をさっぱり追えない(泣)。探偵小説を書いていたんですかと質問したときポカーンとなりました。| |rufa9|longfish801 バーバラが詩を書くという話題にかこつけてレーン氏が「ハッター氏は何か書いてませんでしたか」と尋ねると「父は小説を書こうとしたことがある」と、前の方に伏線が引いてあったのです。(私の創元推理文庫だとP110)| |longfish801|そうなんですよね、趣向をあらかじめ知っていたのにその伏線を読み落としていて…… RT rufa9 バーバラが詩を書くという話題にかこつけてレーン氏が| |youmoutei|rufa9 longfish801 そこの伏線は見事でしたね。そしてどうやら、レーンがかなり早い段階から真相に近づいてた節があるのもすごい。| |tack0023|初読了の長編海外ミステリになります。(ちなみに短編集は「ポアロ登場」) | |tack0023|「意外な犯人」で有名ですが、確かに意外。| |youmoutei|tack0023 犯人は意外でしたね。| |rufa9|あらすじだけ覚えていて再読しました(しろめ) 結末を知っていても、いくつもの伏線が巧みにはりめぐらされていたのに改めて気づき、すごく楽しめました。| | |&big(){&color(blue){カルテの伏線}}| |longfish801|やっぱり、伏線の張り方がうまいですよね。ハッター家の家族たちのカルテを延々と載せているところは「これのどこが恐ろしいの?」と思ってましたが、恐ろしいのはそこに手がかりを隠すクイーンのたくみさでした……。| |akita_kia|あのカルテのミスディレクションはうまいですね。真相読んで、そういう目的だったのかと。 RT longfish801: (略)ハッター家の家族たちのカルテを延々と載せているところは(略)、恐ろしいのはそこに手がかりを隠すクイーンのたくみさでした……。| |rufa9|longfish801 ワッセルマン1プラス とさらっと書いてあと触れず(コワイヨー あのカルテには、家族の身長をずばり書くという目的もあったんですね。| |youmoutei|そうか! 前者はわかったんですが、後者は気づきませんでした。 RT rufa9 ワッセルマン1プラス とさらっと書いてあと触れず(コワイヨー あのカルテには、家族の身長をずばり書くという目的もあったんですね。| |longfish801|今の若い読者にはさっぱり分からない気がします……。 RT rufa9 longfish801 ワッセルマン1プラス とさらっと書いてあと触れず(コワイヨー| |longfish801|私も解説(新保博久、ハヤカワ文庫)を読むまでサッパリわかりませんでした。| |meter_k_second|「ハッター家」という名前の暗示もよく判っていなかった中学生時代……。| |tack0023|帽子屋(hatter)では無い事位は判る RT meter_k_second 「ハッター家」という名前の暗示もよく判っていなかった中学生時代……。| |fourmiliere|遅れましたがこそっと参加してみます。よろしくおねがいしますー。初読は二年前くらいだったかな……でも細かいところを結構忘れてました。| |rufa9|感染する「病毒」ということであとで説明が出てくるのかな?と思ったらそれっきり。→ ワッセルマン1プラス やはり偏見等を助長するのをおそれてぼかしたのかな…と思いました。| |tack0023|ワッセルマン1プラス と梅毒が結び付くのは…「ハッチンソンの歯」とかがでてきたらまだ気付いたかも| |tack0023|梅毒なら運動・知覚麻痺も見られそうなものなんですが…脊髄癆までは知らなかったのだろうか| | |&big(){&color(blue){駄目だこいつ……早くなんとかしないと……}}| |longfish801|くどいようですが、犯人も趣向も知っていながら(泣)最後のほうでレーンがなぜ張り込みなんてしているのか意味を理解できませんでした。謎解き場面で「ああ! そんな重い意味だったのか!」と膝を打ちました。| |akita_kia|いや、そこは再読の私も同様でw RT longfish801: くどいようですが、犯人も趣向も知っていながら(泣)最後のほうでレーンがなぜ張り込みなんてしているのか意味を理解できませんでした。謎解き場面で「ああ! そんな重い意味だったのか!」と膝を打ちました。| |longfish801|レーンは耳が聞こえないというハンデがあり、だからこそルイザに同情的で、人間の弱さというものに寄り添おうとする探偵なんだなと。そんなレーンでも、この犯人についてはどうしようもない……まさに“悲劇”だなと。 RT akita_kia いや、そこは再読の私も同様でw| |tack0023|完全に?ですか? RT longfish801 レーンは耳が聞こえないというハンデがあり…| |longfish801|完全にだったと思います。なので読唇術を使っている。 RT tack0023 完全に?ですか? RT longfish801 レーンは耳が聞こえないというハンデがあり| |rufa9|longfish801 あの張り込みシーンめっちゃこわいですね。自ら毒を盗んだ犯人の燃えるような目と向き合い、「こいつ、もうだめだ」とレーンが悟るシーン| |longfish801|夜神月なら「駄目だこいつ……早くなんとかしないと……」とつぶやくところ。 RT rufa9 あの張り込みシーンめっちゃこわいですね。| |rufa9|イェッス! まさにあの表情が浮かびましたw RT longfish801「夜神月なら 駄目だこいつ……早くなんとかしないと……」//| |youmoutei|あの見張りの場面は確かにすごいですね。再読なので真相がわかってた分、緊張感が。| |tack0023|youmoutei 少年犯罪というだけならまだしもトリックを弄してるとなれば…| |youmoutei|tack0023 ああ、なるほど。でもこれほんとに恐ろしいのは、 ただの少年犯罪ではなく、小説に従う→そこから逸脱、という具合にエスカレートしている ところですよね……gkbr| |rufa9|最後はやっぱり、レーンがグラスを入れ替えたということでいいんですかね| |youmoutei|間違いなくそうでしょうね。 RT rufa9 最後はやっぱり、レーンがグラスを入れ替えたということでいいんですかね| |rufa9|ひいぃ、ぱねえす! ラストまでガツンときますね RT youmoutei 間違いなくそうでしょうね。| | |&big(){&color(blue){忘れがたいあの凶器}}| |longfish801|変装してバーバラに迫られるレーンおじいちゃんも、ちょっと見てみたかった気が。「あなた、どうしてそんなにシェイクスピアの台詞を暗記しているの?」とか言われたりして。| |longfish801|犯人を事前に知っていて、冒頭の毒殺場面を読んで「え? 犯人はこっち? いくらなんでもそれはなくね?」と混乱した粗忽者はどれくらいいるのだろう(少なくとも一人はいることを知っている……)。| |youmoutei|longfish801 一瞬何のことだかわかりませんでしたが、ああ、そういうことですねw| |longfish801|わかりにくくてすみません。念のため書いておくと ビリーのほうかと思ったということです。RT youmoutei 一瞬何のことだかわかりませんでしたが、ああ、そういうことですねw| |youmoutei|ええ、わかりましたw RT longfish801 わかりにくくてすみません。念のため書いておくとビリーのほうかと思ったということです。| |fourmiliere|そういえば今回途中まで犯人の 年齢を忘れてもっとチビだと思っていて、真相を知ってるだけに若干妙な気分を味わいました(自分が悪い)| |youmoutei|ちょ、何だか微妙なw RT fourmiliere そういえば今回途中まで犯人の 年齢を忘れてもっとチビ … だと思っていて、真相を知ってるだけに若干妙な気分を味わいました(自分が悪い| |tack0023|youmoutei あな恐ろし(・ω・;) てかあの楽器がどういう物なのか分からないという…| |youmoutei|tack0023 これでわかりますかね? http://t.co/aeTCGiVP (←マンドリンの画像検索です)| |youmoutei|しかしさっきの画像検索、当然のようにマンドリルが候補に出てきて、思わずいい笑顔にw| |longfish801|(凶器がマンドリルだったら、別の作品になっちゃう……いや、別に密室状況じゃなかったけど)| |youmoutei|そういえば、マンドリルネタの作品は実は知らないんですが、マンデリンネタの作品もありましたねw| |rufa9|あれは作者様が元ネタだと明言しておられましたね RT youmoutei そういえば、マンドリルネタの作品は実は知らないんですが、マンデリンネタの作品もありましたねw| |longfish801|考えてみると、なぜエミリーはあの犯人相手に心臓麻痺を起こしたんでしょうね。 蘇ったヨーク・ハッターに恐怖したと読者に誤った推理をさせるためですかね。| |youmoutei|いや、そこは マンドリンの凶器としての使えなさを強調するため、死因は心臓麻痺でなければならなかった のかな、と思いますが。 RT longfish801 考えてみると、なぜエミリーはあの犯人相手に心臓麻痺を起こしたんでしょうね。//| |longfish801|確かに画像検索からすると使えなさそうですね……。 RT youmoutei いや、そこは マンドリンの凶器としての使えなさを強調するため、死因は心臓麻痺でなければならなかった のかな、と思いますが。| |fourmiliere|あ、しかし凶器といえば 丸い、尖端のないもので楽器の中でもマンドリンなのはうまいというか面白いなと。| |longfish801|ああ、そうか……作者目線からすれば、凶器に不向きな楽器を探したんですね。RT fourmiliere あ、しかし凶器といえば丸い、尖端のないもので楽器の中でもマンドリンなのはうまいというか面白いなと。| |youmoutei|なるほど、確かにうまいですね。 RT fourmiliere あ、しかし凶器といえば丸い、尖端のないもので楽器の中でもマンドリンなのはうまいというか面白いなと。| |tack0023|電池無くなりそうなので惜しいですが失礼します。ありがとうございました。| |youmoutei|tack0023 あら残念。ありがとうございました~。| |rufa9|tack0023 おつかれさまでしたー! ありがとうございました。| | |&big(){&color(blue){中二病でも○○がしたい!}}| |youmoutei|しかし、作者がどこからこんなネタ思いついたのか、気になりますw| | longfish801|ファンレターですかねえ。「先生の作品、いつも楽しみにしています! 大きくなったら(以下略)」 RT youmoutei しかし、作者がどこからこんなネタ思いついたのか、気になりますw| |youmoutei|ちょwww RT longfish801 ファンレターですかねえ。「先生の作品、いつも楽しみにしています! 大きくなったら(以下略)」| |longfish801|それにしても、 犯人は十三才というのが実に惜しい……現代のミステリ作家ならば、絶対に中二病でも殺人がしたい! というタイトルにしたはずです。 (`・ω・´)キリッ| |youmoutei|ちょ、ネタバレwww RT longfish801 //現代のミステリ作家ならば、絶対に 中二病でも殺人がしたい! というタイトルにしたはずです。 (`・ω・´)キリッ| |meter_k_second|longfish801 本末転倒じゃないですか(笑)| |rufa9| タイトルが壮大なネタバレww | |longfish801|youmoutei meter_k_second rufa9 覚悟はしていましたが、まさか三人同時に同じツッコミを受けるとまでは……| | |&big(){&color(blue){サム警部萌えとしびれるロジック}}| |longfish801|相手によって尊大になったり、間違った方向にどんどん捜査を進めたり、ラストで一人だけ空気を読めずブルーノにたしなめられる、そんなサム警部が大好きです。| |rufa9|longfish801 サム警部いいキャラですよね。ペーシェンスという美人な愛娘がいるということは、奥様がおきれいだったのかも。| | longfish801|ええ……え。なるほど、世の中は不条理に満ちていますね……。RT rufa9 奥様がおきれいだったのかも。| |longfish801|ルイザが犯人の頬に触れた証言を巡って、サム警部が単純な推理を述べ、ブルーノがそれを否定する、あそこは凄かったですね。二人のキャラ自体が読者をミスリードする材料になっていて、実はあそこからレーンは初めに犯人を推理した という。| |fourmiliere|longfish801 ああ、あれはうまいですね!| |youmoutei|あれは確かに空気読めてなかったですがw、しかしそれも読者にわかりやすくするためですよ(キリッ RT longfish801 //ラストで一人だけ空気を読めずブルーノにたしなめられる、そんなサム警部が大好きです。| |rufa9|ですね。タルカムパウダーの上の爪先立ちの跡と、ルイザの手を伸ばした高さが複合して初めて正しい手掛かりになるってとこが圧巻です RT longfish801 //実はあそこからレーンは初めに犯人を推理したという。| |longfish801|得意満面に毒殺者と殺人者が別々の可能性を指摘したブルーノに、レーンが単独犯であることを示す偏執的な推理も痺れました。「おまえは麻耶雄嵩か!」とツッコミを入れたり(逆だ! 逆!)。 RT rufa9 ですね。タルカムパウダーの上の爪先立ちの跡と、ルイザの手を伸ばした高さが複合して| |rufa9|あのねっちょりしたロジック解説シーン大好きです! RT longfish801 得意満面に毒殺者と殺人者が別々の可能性を指摘したブルーノに、レーンが単独犯であることを示す偏執的な推理//| |youmoutei|私もそこはしびれました。「そこまでやるのか!」とw RT longfish801 //レーンが単独犯であることを示す偏執的な推理も痺れました。//| |akita_kia|レーンが始めにどこで犯人のあたりをつけていたかですが、第一幕第一場のラスト、卵酒に含まれていた毒物が優に致死量に達していたと聞いてレーンの顔に失望の色が漂った辺りかなと。| |akita_kia|「あたり」というか、犯人候補として疑っていたというか。| |youmoutei|akita_kia そうそう、そこで明らかにあれを疑ってますよね。| |longfish801|ああ、そういうことなのかしらん……私、そこは「犯人は初めからジャッキーを狙ったのでは? 子供なら(身体が小さいから成人の)致死量より減らすかも」と思って訊いたのかなと想像していました。RT akita_kia レーンが始めにどこで犯人のあたりをつけていたか| |youmoutei|longfish801 毒を入れる機会からあれを疑ったものの、自分で飲むなら致死量は入れないよね ということかな、と思います。| |longfish801|そうですよね、それが正しいと思います。 | |meter_k_second|そう言えば卵酒のシーンって、ルイザだと味でストリキニーネに気付くのではないかという疑問が。| |youmoutei|meter_k_second 多分そうなると思いますが、それでも問題ないのでは?| |meter_k_second|youmoutei ヨーク・ハッターの小説で偽の犯人として想定されていたのは誰だったのかというところがよく分からなくなるかなと思いまして。| |youmoutei|meter_k_second うーん、それは特になかったんじゃないですかね。「まだ」というべきかもしれませんが。| |meter_k_second|youmoutei それはそうですね。あくまでも梗概ですし。| |youmoutei|meter_k_second 基本的には、「現実」の事件でも、誰が犯人でもおかしくない状態になっているので、それでも大丈夫なのかなと。| | |&big(){&color(blue){どるりいくえすと}}| |rufa9|おいらの最大衝撃シーン、ご婦人の下着をくんかくんかするレーンさま| |longfish801|「ヴァ、ヴァニラの香りを探していただけなんだ!」www RT rufa9 おいらの最大衝撃シーン、ご婦人の下着をくんかくんかするレーンさま| |fourmiliere|rufa9 それおもいましたw| |rufa9|longfish801 fourmiliere す、すべての可能性をチェックしただけなんだからねっ!| |rufa9|サム警部が勤務中に、仕事先のお屋敷の葉巻きやお酒を勝手に失敬したり、警察スタッフがふつーにご飯も食べさせてもらってるのも、私、気になります。(古典ミステリだとありがち?)| |youmoutei|rufa9 まあ上流階級(?)ですし、古典ミステリだとありそうな感じですね。というか、『漂う提督』でもありましたw| |rufa9|上流階級ステキ♪ 私もまぎれこんでそのへんのボンボンやチョコをつまみ食いしてみたいですw (そして毒にあたって死ぬ youmoutei まあ上流階級(?)ですし、古典ミステリだとありそうな感じですね。というか、『漂う提督』でもありましたw| |marusyun|youmoutei rufa9 ドラクエの元ネタですね。分かります。←| |youmoutei|marusyun ちょwww| |rufa9|marusyun 人んちの台所やツボなどをゴソゴソ…w| |marusyun|rufa9 どるりいは暖炉を調べた。なんと隠しゴニョゴニョ←| |rufa9|marusyun ドット絵のどるりいがそいやっ!と暖炉を乗り越えるでえ| |longfish801|(どるりいは 暖炉からHな本をみつけた! 13才ではしかたない!)| |youmoutei|longfish801 (むしろそれが決定的な手がかりにw)| |longfish801|youmoutei (な、なんか手がかりかもしれないしな、と言い訳して読み始めるどるりい)| |rufa9|(どるりいはえんぴつで概要をかきうつし、げんぽんは残しておいたった!)RT longfish801 (どるりいは 暖炉からHな本をみつけた! 13才ではしかたない! )| |marusyun|rufa9 そのどるりいなんか凄くゴエモンですねw| |youmoutei|rufa9 ちょwww| |longfish801|(さすが名探偵、やることに卒がない……) rufa9 (どるりいはえんぴつで概要をかきうつし、げんぽんは残しておいたった!)RT longfish801 (どるりいは 暖炉からHな本をみつけた! 13才ではしかたない! )| |rufa9|しかもあとでさむとぶるーのに見せた!| |youmoutei|どるりいのイメージがw| | |&big(){&color(blue){秋田紀亜さんの考察と乱歩の評価}}| |akita_kia|ちょっと流れぶった切るようですが、感想連投して良いですか。論議のきっかけになれば。| |youmoutei|akita_kia ぜひぜひ。お願いします。| |akita_kia|では。| |akita_kia|文体について:極力情緒を排して、事実を中心に書いているところが本格ミステリに相応しい。趣向が似ていると思った横溝の『犬神家の一族』はもう少し作者の声が前面に出ていたと思うので。| |akita_kia|構成について:章立てを見ても、古典演劇を意識している。探偵が老俳優ということも。それがハッター邸とハムレット荘の旧式の建築の舞台設定や奇矯な登場人物と共に、この小説の演劇性を高めている。| |akita_kia|早川文庫版の解説を読むと、乱歩や瀬戸川氏が小説のリアリティの見地から気狂一家のオーバーさを難じているが、彼らの言う通りもっと常識的一家で書いたら犯人の先天的異常性が唐突になると思う。| |akita_kia|ラストに書かれる探偵の苦渋に満ちた決断に説得力を持たすために、この小説の探偵がエラリーのような若者ではなく、酸いも甘いも噛み分けた老人でなければならなかったのだと思う。| |akita_kia|それは同時に、捜査に警視だけでなく地方検事も随伴していたことの理由にもなる。ラスト、検事は公人ではなく私人として、法律家としてではなく一人の人間として、レーンの決断を支持したのだと思う。| |akita_kia|以上です。連投失礼しました。| |youmoutei|akita_kia ありがとうございました。ハヤカワ文庫の解説ではそんなこと書いてありましたか。それはおっしゃるとおり唐突になりますし、ラストにも影響を与えてしまうような気がしますが……。| |youmoutei|ハヤカワ文庫版は読んだことないのでアレですが。| |rufa9|akita_kia 文体については同感です。特にドルリー・レーンの内面は心理描写ではなく行動や表情から描きだされてますよね。だからあのラストが利いてくるような気がします。優しそうに見えても、ここまでする人なんだぞと。| |akita_kia|rufa9 モノローグでの内面描写という手法を取っていないので、文体は演劇というより映画の脚本に近いなあと思いました。| |rufa9|akita_kia あと奇矯な一家という設定も、あの犯罪と結末からは必然の設定ですよね。坂口安吾の「不連続殺人事件」や、クリスティの「そし誰」でも感じましたが、「おかしいやつばっか」の設定が犯人や真相に説得力を持たせていると思います。| |akita_kia|そう思いますね。 RT @rufa9: あと奇矯な一家という設定も、あの犯罪と結末からは必然の設定ですよね。坂口安吾の「不連続殺人事件」や、クリスティの「そし誰」でも感じましたが、「おかしいやつばっか」の設定が犯人や真相に説得力を持たせていると思います。| |akita_kia|youmoutei 乱歩は初読時(1937年)にはほぼ絶賛でしたが、二回目(43年)には「ユーモア探偵小説」のような書き方をしていて、いまいち真面目に入り込めないと書いていますね。| |youmoutei|akita_kia 「ユーモア探偵小説」……ですか。それはちょっとよくわからないですね。| |akita_kia|youmoutei その時の乱歩は、「滅茶苦茶な気狂一家にしないで(これでは滑稽だから)適当に弱め(ヴァン・ダインの)グリーン家程度にして、もっと生真面目に書いたら」と書いてますね。| |youmoutei|akita_kia 『グリーン家』はもう犯人しか覚えてないのでアレですがw、うーむ、ちょっと感覚が違いますね。| #endregion [[『Yの悲劇』ネタバレまとめ2]]
『Yの悲劇』読書会ネタバレまとめ1 同じ話題はなるべくまとめてあります。そのためタイムラインの発言とは時系列が変わっております。 (@rufa9) #region(closed,ネタバレです) | |&big(){&color(blue){午後の部開始 あらすじを知っていても面白い傑作}}| |tack0023|私は完全に正常な精神状態でエアミス研読書会に参加する。| |youmoutei|tack0023 うまいwww| |rufa9|みなさま、よろしくお願いします tack0023 かっこいいですw| |longfish801|山田くん、座布団一枚www。 RT tack0023 私は完全に正常な精神状態でエアミス研読書会に参加する。| |youmoutei|rufa9 よろしくお願いします~。| |tack0023|rufa9 youmoutei 宜しくお願いします。| |youmoutei|longfish801 いらっしゃいませ~。よろしくお願いします。| |youmoutei|先日もツイートしましたが、『X』と『Z』を読んでない疑惑がふつふつと……しかし、単独で読んでも面白いですよね(震え声)。| |longfish801|も、もちろんですよ(震え声)。 RT youmoutei 先日もツイートしましたが、『X』と『Z』を読んでない疑惑がふつふつと……しかし、単独で読んでも面白いですよね(震え声)。| |longfish801|犯人と凶器と趣向を知っていながら、初めて読みました。| |youmoutei|え、びっくり! しかしやっぱり凶器は有名ですねw RT longfish801 犯人と凶器と趣向を知っていながら、初めて読みました。| |longfish801|なにを読んで知ったのかさえ思いだせません……。 RT youmoutei え、びっくり! しかしやっぱり凶器は有名ですねw| |youmoutei|何だかきわどいところまでだったようでw RT longfish801 なにを読んで知ったのかさえ思いだせません……。//| |akita_kia|よろしくお願いします。久しぶりに読みました。| |youmoutei|akita_kia よろしくお願いします~。私も約30年ぶりに再読しましたw| |meter_k_second|よろしくお願いします。初めて読んだ時は凶器の訳注が理解できませんでした。| |youmoutei|meter_k_second よろしくお願いします~。私も中学の時に読んだので、ちょっと難しかったですねw| |longfish801|犯人と凶器と趣向をあらかじめ知っていたのに、レーンの思考をさっぱり追えない(泣)。探偵小説を書いていたんですかと質問したときポカーンとなりました。| |rufa9|longfish801 バーバラが詩を書くという話題にかこつけてレーン氏が「ハッター氏は何か書いてませんでしたか」と尋ねると「父は小説を書こうとしたことがある」と、前の方に伏線が引いてあったのです。(私の創元推理文庫だとP110)| |longfish801|そうなんですよね、趣向をあらかじめ知っていたのにその伏線を読み落としていて…… RT rufa9 バーバラが詩を書くという話題にかこつけてレーン氏が| |youmoutei|rufa9 longfish801 そこの伏線は見事でしたね。そしてどうやら、レーンがかなり早い段階から真相に近づいてた節があるのもすごい。| |tack0023|初読了の長編海外ミステリになります。(ちなみに短編集は「ポアロ登場」) | |tack0023|「意外な犯人」で有名ですが、確かに意外。| |youmoutei|tack0023 犯人は意外でしたね。| |rufa9|あらすじだけ覚えていて再読しました(しろめ) 結末を知っていても、いくつもの伏線が巧みにはりめぐらされていたのに改めて気づき、すごく楽しめました。| | |&big(){&color(blue){カルテの伏線}}| |longfish801|やっぱり、伏線の張り方がうまいですよね。ハッター家の家族たちのカルテを延々と載せているところは「これのどこが恐ろしいの?」と思ってましたが、恐ろしいのはそこに手がかりを隠すクイーンのたくみさでした……。| |akita_kia|あのカルテのミスディレクションはうまいですね。真相読んで、そういう目的だったのかと。 RT longfish801: (略)ハッター家の家族たちのカルテを延々と載せているところは(略)、恐ろしいのはそこに手がかりを隠すクイーンのたくみさでした……。| |rufa9|longfish801 ワッセルマン1プラス とさらっと書いてあと触れず(コワイヨー あのカルテには、家族の身長をずばり書くという目的もあったんですね。| |youmoutei|そうか! 前者はわかったんですが、後者は気づきませんでした。 RT rufa9 ワッセルマン1プラス とさらっと書いてあと触れず(コワイヨー あのカルテには、家族の身長をずばり書くという目的もあったんですね。| |longfish801|今の若い読者にはさっぱり分からない気がします……。 RT rufa9 longfish801 ワッセルマン1プラス とさらっと書いてあと触れず(コワイヨー| |longfish801|私も解説(新保博久、ハヤカワ文庫)を読むまでサッパリわかりませんでした。| |meter_k_second|「ハッター家」という名前の暗示もよく判っていなかった中学生時代……。| |tack0023|帽子屋(hatter)では無い事位は判る RT meter_k_second 「ハッター家」という名前の暗示もよく判っていなかった中学生時代……。| |fourmiliere|遅れましたがこそっと参加してみます。よろしくおねがいしますー。初読は二年前くらいだったかな……でも細かいところを結構忘れてました。| |rufa9|感染する「病毒」ということであとで説明が出てくるのかな?と思ったらそれっきり。→ ワッセルマン1プラス やはり偏見等を助長するのをおそれてぼかしたのかな…と思いました。| |tack0023|ワッセルマン1プラス と梅毒が結び付くのは…「ハッチンソンの歯」とかがでてきたらまだ気付いたかも| |tack0023|梅毒なら運動・知覚麻痺も見られそうなものなんですが…脊髄癆までは知らなかったのだろうか| | |&big(){&color(blue){駄目だこいつ……早くなんとかしないと……}}| |longfish801|くどいようですが、犯人も趣向も知っていながら(泣)最後のほうでレーンがなぜ張り込みなんてしているのか意味を理解できませんでした。謎解き場面で「ああ! そんな重い意味だったのか!」と膝を打ちました。| |akita_kia|いや、そこは再読の私も同様でw RT longfish801: くどいようですが、犯人も趣向も知っていながら(泣)最後のほうでレーンがなぜ張り込みなんてしているのか意味を理解できませんでした。謎解き場面で「ああ! そんな重い意味だったのか!」と膝を打ちました。| |longfish801|レーンは耳が聞こえないというハンデがあり、だからこそルイザに同情的で、人間の弱さというものに寄り添おうとする探偵なんだなと。そんなレーンでも、この犯人についてはどうしようもない……まさに“悲劇”だなと。 RT akita_kia いや、そこは再読の私も同様でw| |tack0023|完全に?ですか? RT longfish801 レーンは耳が聞こえないというハンデがあり…| |longfish801|完全にだったと思います。なので読唇術を使っている。 RT tack0023 完全に?ですか? RT longfish801 レーンは耳が聞こえないというハンデがあり| |rufa9|longfish801 あの張り込みシーンめっちゃこわいですね。自ら毒を盗んだ犯人の燃えるような目と向き合い、「こいつ、もうだめだ」とレーンが悟るシーン| |longfish801|夜神月なら「駄目だこいつ……早くなんとかしないと……」とつぶやくところ。 RT rufa9 あの張り込みシーンめっちゃこわいですね。| |rufa9|イェッス! まさにあの表情が浮かびましたw RT longfish801「夜神月なら 駄目だこいつ……早くなんとかしないと……」//| |youmoutei|あの見張りの場面は確かにすごいですね。再読なので真相がわかってた分、緊張感が。| |tack0023|youmoutei 少年犯罪というだけならまだしもトリックを弄してるとなれば…| |youmoutei|tack0023 ああ、なるほど。でもこれほんとに恐ろしいのは、 ただの少年犯罪ではなく、小説に従う→そこから逸脱、という具合にエスカレートしている ところですよね……gkbr| |rufa9|最後はやっぱり、レーンがグラスを入れ替えたということでいいんですかね| |youmoutei|間違いなくそうでしょうね。 RT rufa9 最後はやっぱり、レーンがグラスを入れ替えたということでいいんですかね| |rufa9|ひいぃ、ぱねえす! ラストまでガツンときますね RT youmoutei 間違いなくそうでしょうね。| | |&big(){&color(blue){忘れがたいあの凶器}}| |longfish801|変装してバーバラに迫られるレーンおじいちゃんも、ちょっと見てみたかった気が。「あなた、どうしてそんなにシェイクスピアの台詞を暗記しているの?」とか言われたりして。| |longfish801|犯人を事前に知っていて、冒頭の毒殺場面を読んで「え? 犯人はこっち? いくらなんでもそれはなくね?」と混乱した粗忽者はどれくらいいるのだろう(少なくとも一人はいることを知っている……)。| |youmoutei|longfish801 一瞬何のことだかわかりませんでしたが、ああ、そういうことですねw| |longfish801|わかりにくくてすみません。念のため書いておくと ビリーのほうかと思ったということです。RT youmoutei 一瞬何のことだかわかりませんでしたが、ああ、そういうことですねw| |youmoutei|ええ、わかりましたw RT longfish801 わかりにくくてすみません。念のため書いておくとビリーのほうかと思ったということです。| |fourmiliere|そういえば今回途中まで犯人の 年齢を忘れてもっとチビだと思っていて、真相を知ってるだけに若干妙な気分を味わいました(自分が悪い)| |youmoutei|ちょ、何だか微妙なw RT fourmiliere そういえば今回途中まで犯人の 年齢を忘れてもっとチビ … だと思っていて、真相を知ってるだけに若干妙な気分を味わいました(自分が悪い| |tack0023|youmoutei あな恐ろし(・ω・;) てかあの楽器がどういう物なのか分からないという…| |youmoutei|tack0023 これでわかりますかね? http://t.co/aeTCGiVP (←マンドリンの画像検索です)| |youmoutei|しかしさっきの画像検索、当然のようにマンドリルが候補に出てきて、思わずいい笑顔にw| |longfish801|(凶器がマンドリルだったら、別の作品になっちゃう……いや、別に密室状況じゃなかったけど)| |youmoutei|そういえば、マンドリルネタの作品は実は知らないんですが、マンデリンネタの作品もありましたねw| |rufa9|あれは作者様が元ネタだと明言しておられましたね RT youmoutei そういえば、マンドリルネタの作品は実は知らないんですが、マンデリンネタの作品もありましたねw| |longfish801|考えてみると、なぜエミリーはあの犯人相手に心臓麻痺を起こしたんでしょうね。 蘇ったヨーク・ハッターに恐怖したと読者に誤った推理をさせるためですかね。| |youmoutei|いや、そこは マンドリンの凶器としての使えなさを強調するため、死因は心臓麻痺でなければならなかった のかな、と思いますが。 RT longfish801 考えてみると、なぜエミリーはあの犯人相手に心臓麻痺を起こしたんでしょうね。//| |longfish801|確かに画像検索からすると使えなさそうですね……。 RT youmoutei いや、そこは マンドリンの凶器としての使えなさを強調するため、死因は心臓麻痺でなければならなかった のかな、と思いますが。| |fourmiliere|あ、しかし凶器といえば 丸い、尖端のないもので楽器の中でもマンドリンなのはうまいというか面白いなと。| |longfish801|ああ、そうか……作者目線からすれば、凶器に不向きな楽器を探したんですね。RT fourmiliere あ、しかし凶器といえば丸い、尖端のないもので楽器の中でもマンドリンなのはうまいというか面白いなと。| |youmoutei|なるほど、確かにうまいですね。 RT fourmiliere あ、しかし凶器といえば丸い、尖端のないもので楽器の中でもマンドリンなのはうまいというか面白いなと。| |tack0023|電池無くなりそうなので惜しいですが失礼します。ありがとうございました。| |youmoutei|tack0023 あら残念。ありがとうございました~。| |rufa9|tack0023 おつかれさまでしたー! ありがとうございました。| | |&big(){&color(blue){中二病でも○○がしたい!}}| |youmoutei|しかし、作者がどこからこんなネタ思いついたのか、気になりますw| | longfish801|ファンレターですかねえ。「先生の作品、いつも楽しみにしています! 大きくなったら(以下略)」 RT youmoutei しかし、作者がどこからこんなネタ思いついたのか、気になりますw| |youmoutei|ちょwww RT longfish801 ファンレターですかねえ。「先生の作品、いつも楽しみにしています! 大きくなったら(以下略)」| |longfish801|それにしても、 犯人は十三才というのが実に惜しい……現代のミステリ作家ならば、絶対に中二病でも殺人がしたい! というタイトルにしたはずです。 (`・ω・´)キリッ| |youmoutei|ちょ、ネタバレwww RT longfish801 //現代のミステリ作家ならば、絶対に 中二病でも殺人がしたい! というタイトルにしたはずです。 (`・ω・´)キリッ| |meter_k_second|longfish801 本末転倒じゃないですか(笑)| |rufa9| タイトルが壮大なネタバレww | |longfish801|youmoutei meter_k_second rufa9 覚悟はしていましたが、まさか三人同時に同じツッコミを受けるとまでは……| | |&big(){&color(blue){サム警部萌えとしびれるロジック}}| |longfish801|相手によって尊大になったり、間違った方向にどんどん捜査を進めたり、ラストで一人だけ空気を読めずブルーノにたしなめられる、そんなサム警部が大好きです。| |rufa9|longfish801 サム警部いいキャラですよね。ペーシェンスという美人な愛娘がいるということは、奥様がおきれいだったのかも。| | longfish801|ええ……え。なるほど、世の中は不条理に満ちていますね……。RT rufa9 奥様がおきれいだったのかも。| |longfish801|ルイザが犯人の頬に触れた証言を巡って、サム警部が単純な推理を述べ、ブルーノがそれを否定する、あそこは凄かったですね。二人のキャラ自体が読者をミスリードする材料になっていて、実はあそこからレーンは初めに犯人を推理した という。| |fourmiliere|longfish801 ああ、あれはうまいですね!| |youmoutei|あれは確かに空気読めてなかったですがw、しかしそれも読者にわかりやすくするためですよ(キリッ RT longfish801 //ラストで一人だけ空気を読めずブルーノにたしなめられる、そんなサム警部が大好きです。| |rufa9|ですね。タルカムパウダーの上の爪先立ちの跡と、ルイザの手を伸ばした高さが複合して初めて正しい手掛かりになるってとこが圧巻です RT longfish801 //実はあそこからレーンは初めに犯人を推理したという。| |longfish801|得意満面に毒殺者と殺人者が別々の可能性を指摘したブルーノに、レーンが単独犯であることを示す偏執的な推理も痺れました。「おまえは麻耶雄嵩か!」とツッコミを入れたり(逆だ! 逆!)。 RT rufa9 ですね。タルカムパウダーの上の爪先立ちの跡と、ルイザの手を伸ばした高さが複合して| |rufa9|あのねっちょりしたロジック解説シーン大好きです! RT longfish801 得意満面に毒殺者と殺人者が別々の可能性を指摘したブルーノに、レーンが単独犯であることを示す偏執的な推理//| |youmoutei|私もそこはしびれました。「そこまでやるのか!」とw RT longfish801 //レーンが単独犯であることを示す偏執的な推理も痺れました。//| |akita_kia|レーンが始めにどこで犯人のあたりをつけていたかですが、第一幕第一場のラスト、卵酒に含まれていた毒物が優に致死量に達していたと聞いてレーンの顔に失望の色が漂った辺りかなと。| |akita_kia|「あたり」というか、犯人候補として疑っていたというか。| |youmoutei|akita_kia そうそう、そこで明らかにあれを疑ってますよね。| |longfish801|ああ、そういうことなのかしらん……私、そこは「犯人は初めからジャッキーを狙ったのでは? 子供なら(身体が小さいから成人の)致死量より減らすかも」と思って訊いたのかなと想像していました。RT akita_kia レーンが始めにどこで犯人のあたりをつけていたか| |youmoutei|longfish801 毒を入れる機会からあれを疑ったものの、自分で飲むなら致死量は入れないよね ということかな、と思います。| |longfish801|そうですよね、それが正しいと思います。 | |meter_k_second|そう言えば卵酒のシーンって、ルイザだと味でストリキニーネに気付くのではないかという疑問が。| |youmoutei|meter_k_second 多分そうなると思いますが、それでも問題ないのでは?| |meter_k_second|youmoutei ヨーク・ハッターの小説で偽の犯人として想定されていたのは誰だったのかというところがよく分からなくなるかなと思いまして。| |youmoutei|meter_k_second うーん、それは特になかったんじゃないですかね。「まだ」というべきかもしれませんが。| |meter_k_second|youmoutei それはそうですね。あくまでも梗概ですし。| |youmoutei|meter_k_second 基本的には、「現実」の事件でも、誰が犯人でもおかしくない状態になっているので、それでも大丈夫なのかなと。| | |&big(){&color(blue){どるりいくえすと}}| |rufa9|おいらの最大衝撃シーン、ご婦人の下着をくんかくんかするレーンさま| |longfish801|「ヴァ、ヴァニラの香りを探していただけなんだ!」www RT rufa9 おいらの最大衝撃シーン、ご婦人の下着をくんかくんかするレーンさま| |fourmiliere|rufa9 それおもいましたw| |rufa9|longfish801 fourmiliere す、すべての可能性をチェックしただけなんだからねっ!| |rufa9|サム警部が勤務中に、仕事先のお屋敷の葉巻きやお酒を勝手に失敬したり、警察スタッフがふつーにご飯も食べさせてもらってるのも、私、気になります。(古典ミステリだとありがち?)| |youmoutei|rufa9 まあ上流階級(?)ですし、古典ミステリだとありそうな感じですね。というか、『漂う提督』でもありましたw| |rufa9|上流階級ステキ♪ 私もまぎれこんでそのへんのボンボンやチョコをつまみ食いしてみたいですw (そして毒にあたって死ぬ youmoutei まあ上流階級(?)ですし、古典ミステリだとありそうな感じですね。というか、『漂う提督』でもありましたw| |marusyun|youmoutei rufa9 ドラクエの元ネタですね。分かります。←| |youmoutei|marusyun ちょwww| |rufa9|marusyun 人んちの台所やツボなどをゴソゴソ…w| |marusyun|rufa9 どるりいは暖炉を調べた。なんと隠しゴニョゴニョ←| |rufa9|marusyun ドット絵のどるりいがそいやっ!と暖炉を乗り越えるでえ| |longfish801|(どるりいは 暖炉からHな本をみつけた! 13才ではしかたない!)| |youmoutei|longfish801 (むしろそれが決定的な手がかりにw)| |longfish801|youmoutei (な、なんか手がかりかもしれないしな、と言い訳して読み始めるどるりい)| |rufa9|(どるりいはえんぴつで概要をかきうつし、げんぽんは残しておいたった!)RT longfish801 (どるりいは 暖炉からHな本をみつけた! 13才ではしかたない! )| |marusyun|rufa9 そのどるりいなんか凄くゴエモンですねw| |youmoutei|rufa9 ちょwww| |longfish801|(さすが名探偵、やることに卒がない……) rufa9 (どるりいはえんぴつで概要をかきうつし、げんぽんは残しておいたった!)RT longfish801 (どるりいは 暖炉からHな本をみつけた! 13才ではしかたない! )| |rufa9|しかもあとでさむとぶるーのに見せた!| |youmoutei|どるりいのイメージがw| | |&big(){&color(blue){秋田紀亜さんの考察と乱歩の評価}}| |akita_kia|ちょっと流れぶった切るようですが、感想連投して良いですか。論議のきっかけになれば。| |youmoutei|akita_kia ぜひぜひ。お願いします。| |akita_kia|では。| |akita_kia|文体について:極力情緒を排して、事実を中心に書いているところが本格ミステリに相応しい。趣向が似ていると思った横溝の『犬神家の一族』はもう少し作者の声が前面に出ていたと思うので。| |akita_kia|構成について:章立てを見ても、古典演劇を意識している。探偵が老俳優ということも。それがハッター邸とハムレット荘の旧式の建築の舞台設定や奇矯な登場人物と共に、この小説の演劇性を高めている。| |akita_kia|早川文庫版の解説を読むと、乱歩や瀬戸川氏が小説のリアリティの見地から気狂一家のオーバーさを難じているが、彼らの言う通りもっと常識的一家で書いたら犯人の先天的異常性が唐突になると思う。| |akita_kia|ラストに書かれる探偵の苦渋に満ちた決断に説得力を持たすために、この小説の探偵がエラリーのような若者ではなく、酸いも甘いも噛み分けた老人でなければならなかったのだと思う。| |akita_kia|それは同時に、捜査に警視だけでなく地方検事も随伴していたことの理由にもなる。ラスト、検事は公人ではなく私人として、法律家としてではなく一人の人間として、レーンの決断を支持したのだと思う。| |akita_kia|以上です。連投失礼しました。| |youmoutei|akita_kia ありがとうございました。ハヤカワ文庫の解説ではそんなこと書いてありましたか。それはおっしゃるとおり唐突になりますし、ラストにも影響を与えてしまうような気がしますが……。| |youmoutei|ハヤカワ文庫版は読んだことないのでアレですが。| |rufa9|akita_kia 文体については同感です。特にドルリー・レーンの内面は心理描写ではなく行動や表情から描きだされてますよね。だからあのラストが利いてくるような気がします。優しそうに見えても、ここまでする人なんだぞと。| |akita_kia|rufa9 モノローグでの内面描写という手法を取っていないので、文体は演劇というより映画の脚本に近いなあと思いました。| |rufa9|akita_kia あと奇矯な一家という設定も、あの犯罪と結末からは必然の設定ですよね。坂口安吾の「不連続殺人事件」や、クリスティの「そし誰」でも感じましたが、「おかしいやつばっか」の設定が犯人や真相に説得力を持たせていると思います。| |akita_kia|そう思いますね。 RT @rufa9: あと奇矯な一家という設定も、あの犯罪と結末からは必然の設定ですよね。坂口安吾の「不連続殺人事件」や、クリスティの「そし誰」でも感じましたが、「おかしいやつばっか」の設定が犯人や真相に説得力を持たせていると思います。| |akita_kia|youmoutei 乱歩は初読時(1937年)にはほぼ絶賛でしたが、二回目(43年)には「ユーモア探偵小説」のような書き方をしていて、いまいち真面目に入り込めないと書いていますね。| |youmoutei|akita_kia 「ユーモア探偵小説」……ですか。それはちょっとよくわからないですね。| |akita_kia|youmoutei その時の乱歩は、「滅茶苦茶な気狂一家にしないで(これでは滑稽だから)適当に弱め(ヴァン・ダインの)グリーン家程度にして、もっと生真面目に書いたら」と書いてますね。| |youmoutei|akita_kia 『グリーン家』はもう犯人しか覚えてないのでアレですがw、うーむ、ちょっと感覚が違いますね。| | |&big(){&color(blue){現代の感覚との落差、子供の怖さ}}| |marusyun|犯人があまりに犯人として疑われてなくて違和感がありました。それは現代本格→古典と読んでいるからだろ。なにいってんだお前と言われてしまうかもしれないけど。| |longfish801|なんかもう、現代の小説に慣れてしまっていると、この作品がオーバーというのがピンと来ないですね……確かに横溝正史だとわかるんですけど。| |youmoutei|marusyun ああ、それはあるかもしれませんね。現代の感覚だと……というのは確かに。| |longfish801|考えてみると、現代では逆に ごく当たり前の普通な子供が実は残酷な少年だったというのは珍しくないから、クイーンがハッター家の異常性を強調することの必然性がピンと来ないのかもしれませんね。| |akita_kia|確かに。そういう意味では現代を先取りしているのか。実際当時のニューヨークは世界最先端ですし。 RT longfish801: なんかもう、現代の小説に慣れてしまっていると、この作品がオーバーというのがピンと来ないですね……確かに横溝正史だとわかるんですけど。| |bubumitsu|少しですが、参加します。よろしくお願いします。『Yの悲劇』で印象深いのはあの犯人が狂人の論理ならぬ、子供の論理で動いていたことです。| |youmoutei|bubumitsu いらっしゃいませ~。よろしくお願いします。| |bubumitsu|また、後期クイーン問題とは少し違う、探偵役が犯人を操る行為があるからこそ、最後のレーンにもジーンとくるものがあったと…。| |bubumitsu|ハッター家については、これを日本でやると、横溝作品のようにドロドロした人間関係になるのでしょうが…アメリカの風土の違いか、あるいはハッター邸自体が街中にあるからかもしれませんが、人物の中に「異常性」というものがあまり感じられなかったのが残念です。| |rufa9|bubumitsu いろんな非合理的な現象が、子供の論理という一つの要素で説明できるってとこが圧巻ですね。そしてなんともいえない不気味さがあっていいです。| |bubumitsu|rufa9 本当に事件半ばまでは「論理」も何もあったものでは無い、と感じました。「家族内」ですが、あまりにも無差別すぎて…。ほかのミステリでは事件のどこかに手がかりがあるのですが、手がかり自体が事件に埋没してしまっているのがなんとも…。| |bubumitsu|途中まで事件の全貌がつかめなかったというのが大きいですね。あと、この事件に対し、明確な「悪人」が存在しないというのも。 RT longfish801 やっぱりある種の無力感に苛まれる……。| |longfish801|うーん、終わりのほう読み直してみると、レーンの無力感がキツイ……レーンは真実を世に打ち明けても、犯人は生涯を精神病院で送るだけだから、どっちにしろ犯人は幸福にはなれないと考えていたんですね。真実どうこうより「なにが最善なのか?」が問題だった。| |longfish801|個人の幸福と社会全体の幸福、どちらを優先するかの板挟みになっていたんだな、と。| |longfish801|エピローグの扉にある「邪悪を免れても、悪そのものは残っている」というのは、個人という邪悪を排除しても、邪悪を生みだし続ける社会全体の環境という悪は残り続ける……という意味だったんですかね。| |fourmiliere|ちょっとうまく言えないかなあと考えていたのですが 計画性を大人の筋書きに頼ることで子供の純粋な悪意 が際立つというか余計怖い気がします。| |youmoutei|fourmiliere そうですね。加えて最終的にはそこから逸脱する「成長」が。| | |&big(){&color(blue){作中作の妙味、ペルーのバルサムの謎}}| |youmoutei|話はちょっと違いますが、まともに書いたら少しアレなところを、作中作に落とし込むことでうまく仕上げてあるのがすごいなあ、と思います。| |rufa9|youmoutei そうそう、作中作で「エラリー・クイーンの推理」とか言っちゃってちゃっかり自分アゲしてるのにもわろてしまいましたw| |longfish801|認めたくないものだな、若さ故の過ちというものをwww。 RT rufa9 そうそう、作中作で「エラリー・クイーンの推理」とか言っちゃってちゃっかり自分アゲしてるのにもわろてしまいましたw| |youmoutei|いやいや、そこは 作者がクイーンとは別人だと思わせるためのミスリードじゃないですかーw RT rufa9 そうそう、作中作で「エラリー・クイーンの推理」とか言っちゃってちゃっかり自分アゲしてるのにもわろてしまいましたw| |rufa9|youmoutei こういう遊び心いいですねw 二人二役でエラリー・クイーンとバーナビー・ロスが覆面対決してるの、ぜひ見てみたかったです。| |longfish801|あ、そうそう、気になっていたことが。 ペルー・バルサムがなぜ犯人から匂ったのか説明はありましたっけ? 実験室から持ち出したのは説明がありましたが、なぜ持ち出した+塗ったのかの理由はどこかにあったっけなあと。| |fourmiliere|longfish801 ハッターの梗概に含まれてますね。| |longfish801|youmoutei あ! そういうことでしたか! すみません、読み落としていたみたいです。| |rufa9|longfish801 作中作「ヴァニラ殺人事件」では、犯人がバルサムをつけていて、ヴァニラの香りがしたことがきっかけて真相を突きとめられてしまう。つまり犯人には不利な要素。なのに、字義通りに受け取ったジャッキーは、元ネタまんま律儀にバルサムをつけて犯行に及ぶ。→子供の論理、という感じでした。| |longfish801|rufa9 ありがとうございます。とほほ……。| | |&big(){&color(blue){午後の部、お開き}}| |youmoutei|それではそろそ時間なので、ここらで締めましょうか。| |rufa9|はーい、皆さまありがとうございました!| |longfish801|みなさま、おつかれさまでした~。| |akita_kia|昼の部、お疲れ様でしたー。| |longfish801|「さあ、警視、読書会の参加者の皆さんは疲れておいでだ。あとは夜の部に任せる時間のようだぞ」| #endregion [[『Yの悲劇』ネタバレまとめ2]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: