ムーンディスクを楽勝で攻略する方法

R03/04/19編集中
V1.0.20.2現在

ムーンディスクとは


最硬の装甲板で固めた戦艦すら容易に打ち砕く攻撃力と、何百発もの砲弾を撃ち込まれても耐え凌ぐ豊富な体力。
AirShips運営が誇る公式チート、それがムーンディスクです。
討伐すれば2000もの研究ポイントかレア枠の「ムーンディスクの破片の入れ物」が期待でき、特に3✕5マスの小ささで10000もの浮力を発生させる「ムーンディスクの破片の入れ物」は、帝国を支える強大な艦隊作りに大いに役立つでしょう。

しかし、既存の艦隊による討伐はかなり厳しく、甚大な損害を被ることは確実。更にどちらの報酬が貰えるかは確率のため、一戦毎に神経をすり減らす厳しいリセマラを強いられます。

では、そのムーンディスクを気軽に討伐出来るとしたら?
次項では具体的なその手法に触れつつ、討伐までの流れを追っていきます。
※尚、当項ではグリッチに該当する現象を用います。

用意するもの

ムーンディスク討伐に必要な技術はたった一つです。それは「爆撃機」。
何故既存の大砲やロケット、進化系の雷撃機ではいけないのか?それは爆撃機の特殊な挙動が関係しています。
  • 補給要らずの継戦能力
    • 実は、戦闘機と爆撃機の2種類には弾薬の概念が存在しません。
      搭載している機銃弾や爆弾を切らした後母艦に帰還しますが、その母艦に弾薬庫を備える必要が無いのです。
      同系統の雷撃機には弾薬庫が必要な辺り設定ミスと思われますが、v1.0.20.2現在も修正されていません。
  • 無制限の射程距離
    • 全方位に攻撃可能のため母艦高度を稼がなくて良い点も重要です。
      既存の大砲による攻撃では射程距離や射角が足りないことも多く、命中精度も芳しくありません。
      その点的上空まで飛んで行け、近くから直接爆弾を降らすことのできる爆撃機は高い命中精度も期待でき、まさにうってつけの存在なのです。

ムーンディスクの挙動

ムーンディスク自体の挙動にも特徴があります。それは、
  • 自分に近い方の艦を標的にする
  • 建造資金が高い方の艦を標的にする
の2点です。


もうお分かりですね。
つまりムーンディスクを安全に討伐するには、爆撃機を積んだ艦と、それより多額の資金で建造した囮艦を用意して、囮艦だけを操作していれば良いのです。簡単ですね。

具体的な建造例

  • 対ムーンディスク用軽空母
    • 筆者がよく用いる空母です。
      対ムーンディスク戦では被弾の心配をしなくて良いので、装甲は最低限で大丈夫です。
      浮力を加圧式ダストタンクに換装して消火器や装甲を追加すれば、他国との艦隊戦にも必要十分な性能を発揮します。
    • 建造資金増加兼護衛として吊り下げ式の複葉機を搭載しています。
      ムーンディスクは対艦攻撃以外の攻撃手段を持たないため、護衛機はなくとも全くかまいません。
      その場合は浮力と装甲を増加させるなどの手段で空母より高額かつ高高度な状態を維持してください。
      囮として必要なのは空母より高い建造資金、素早い行動力と移動速度、充分な高度の4つですので、それを満たせればどんな艦でも大丈夫です。


討伐までの流れ(執筆中)

  • 事前準備

  • 戦闘開始

  • 討伐成功!


Q&A

  • Q.飛行機ではなくドラゴンライダーでは駄目なの?
    • A.逆になぜ行けると思うんです?
      • ドラゴンライダーはゲームシステム上、航空機ではなく艦船に分類されています。つまりムーンディスクの攻撃対象です。
        更にムーンディスク自体若干動くため、プレイヤーは頻繁に位置を変えなければなりません。おまけに一体3000と非常に高価なので真っ先に狙われます。
  • Q.絶対に爆撃機じゃないと駄目なの?
    • A.絶対に、と言うわけではありません。
      • 広い射角をもつロケットで攻撃したり、低高度から対空砲などで攻撃することは可能です。しかし各艦の弾薬が切れればそこで仕舞いですし、大口径砲程高額になりがちなので、囮艦もより高額で造る羽目になり現実的ではありません。
        ムーンディスクが対空砲を備えるなどの強化を受け、この戦法が効かなくなった時初めて、ロケット等が脚光を浴びることでしょう。

名前:
コメント:
最終更新:2021年04月19日 03:06