げんませき・即開け▼ | ||
とどろく空の迷宮Lv75(旅人遺跡げんま) | 遺跡16F | 時速88.8個 |
見えざる闇の墓場Lv85(旅人げんまフォロ) | 洞窟12F | 時速84.7個 |
見えざる大地の巣Lv73(旅人げんま) | 洞窟15F | 時速84.7個 |
あらぶる獣の墓場Lv68(旅人げんまⅡ) | 洞窟14F | 時速83.7個 |
見えざる空のアジトLv55(5×5げんま) | 遺跡12F | 時速75.0個 |
げんませき・体感▼ | ||
残された空の世界Lv69(諏訪げんま) | 火山14F | 時速117.0個 |
とどろく大地の迷宮Lv77(御柱げんまⅡ) | 遺跡15F | 時速112.5個 |
あらぶる夢の牢ごくLv61(セント下ダブルげんま) | 火山14F | 時速82個 |
あらぶる空の遺跡Lv66(御柱げんまⅢ/御柱げんまⅢ@OB) | 遺跡16F | 時速80個 |
とどろく空の迷宮Lv75(旅人遺跡げんま) ☆8thROM☆▲ | |
![]() |
【ランク】C9 1341 【発見者】アイル 【場所】ウォルロ地方(02) 【地形】遺跡(敵ランク最高) 【ボス】B17F Sキラーマシーン 【内容】S2A4B6 <即開>げんませき×2(3Fx2)、ひっさつの扇(14F) 【難易度】低 【詳細】時速:げんま88.8個(げんま12個取得所要時間:8分06秒) ・洞窟入口!スタート⇒げんま2個回収⇒リレミト地図再セット まで1分21秒(1Fの敵沸き調整込み)。 ~敵沸き調整箇所・注意点~(仕事人さんの検証) ① 1Fは階段へ向かう通路に入ってすぐの段差(階段のような)で上を向いて湧き調整。(※ガチャピン9階の湧き調整と同じ感じ。) ② 2Fは階段上に敵が湧くが、滑りこめる。 3F下階段すぐ上のA箱は32sでげんま。 即げんま2個回収後約4秒で32sとなるため、タイミングを覚えれば+10秒程度でげんま3個目も取得可能。 マラソンの説明はコチラ 2012/12/1:仕事人さんの再検証により1秒短縮し取得効率UP!!(87.8個⇒88.8個) ※「エミリオげんま」と同地図、とどろく影Lv78(アリシアげんま)・けだかき悪霊Lv75(ソフィアーロ)のランク違い※ 【エピソード】げんま地図はこれで一通り引きたい地図は引いた。あとは体感ソーマ系を強化したいw 2011/10/23 発掘。※種地図は「自前イボ最短」※ 【MAP】旅人遺跡げんま |
base値:[70] 210-215 [02] 203-209,220-224 | |
種地図(転生★Lv99):[70] 61-66 [02] 54-60,71-75 | |
見えざる闇の墓場Lv85(旅人げんまフォロ)☆9thROM☆▲ | |
![]() |
【ランク】B5 27A8 【発見者】アイル 【場所】サンマロウ地方(2D) 【地形】洞窟(敵ランク最高) 【ボス】B13F 破壊神フォロボス 【内容】S1A3B2 <即開>げんませき×2(3F×2)、ひかりの杖(10F) 【詳細】時速:げんま84.7個(げんま12個取得所要時間:8分30秒) ・洞窟入口!スタート⇒げんま2個回収⇒リレミト地図再セット まで1分25秒。 3F箱まで全くストレスなく行けるのが特徴。地図狩りにも適している。(3F通路でギリメカラが沸いたら、そこで中断する。) 地図発掘用としても使用出来、フォロボス部屋まで最速2分40秒。DD:C9=78.7%:21.3% ※見えざる大地Lv73(旅人げんま)のランク違い・ジュニアげんまと同地図※ 【エピソード】久々に潜ってみて良地図だなあと再認識。 付加価値のある地図は大好物ですw 2012/9/1 発掘。※種地図は「洞窟アトラスドリームゾーン」※ 【MAP】旅人げんまフォロ |
base値:[96] 176-192 [2D] 180-209 [16] 177-179,188-201 ◎[3/65536]188-192 ○[2/65536]177-201 | |
種地図(転生★Lv99):[96] 27-43 [2D] 31-60 [16] 28-30,39-52 ◎[3/65536]39-43 ○[2/65536]28-52 | |
見えざる大地の巣Lv73(旅人げんま) ☆6thROM☆▲ | |
![]() |
【ランク】DD 27A8 【発見者】メイ 【場所】竜のしっぽ地方(96) 【地形】洞窟(敵ランク最高) 【ボス】B16F Sキラーマシーン 【内容】S1A4B2 <即開>げんませき×2(3Fx2)、ひかりの杖(10F)、メタスラのこて(14F)、まじんのかなづち(14F) 【詳細】時速:げんま84.7個(げんま12個取得所要時間:8分30秒) ・洞窟入口!スタート⇒げんま2個回収⇒リレミト地図再セット まで1分25秒。 3F箱まで全くストレスなく行けるのが特徴。(3F通路でギリメカラが沸いたら、そこで中断する。) ※見えざる闇Lv85(ジュニアげんま)のランク違い※ 【エピソード】以前に1度3階即開け、げんま×2は引いていたがそれは3階まで遠く使えなかった。 今回は使えそうだな~と思い、よく見たら水戸げんまと一緒。即開け回収効率TOPクラスです。 ※種地図は「水フォロボス98」 【MAP】旅人げんま |
base値:[96] 205-209,213-229,231-248 [2D] 220-229,232-248 [16] 220-248 ◎[3/65536]220-229,232-248 ○[2/65536]220-229,231-248 | |
種地図(転生★Lv99):[96] 56-60,64-80,82-99 [2D] 71-80,83-99 [16] 71-99 ◎[3/65536]71-80,83-99 ○[2/65536]71-80,82-99 | |
あらぶる獣の墓場Lv68(旅人げんまⅡ)☆8thROM☆▲ | |
![]() |
【ランク】DD 0A25 【発見者】リアラ 【場所】アシュバル地方(3D) 【地形】洞窟(敵ランク最高) 【ボス】B15F ハヌマーン 【内容】A5B3C5 <即開>げんませき×3(3Fx2,13F)、しわよせのぼうし(4F)、しわよせのくつ(14F)、メタスラのやり(14F) 【詳細】時速:げんま83.7個(げんま12個取得所要時間:8分36秒) ・洞窟入口!スタート⇒げんま2個回収⇒リレミト地図再セット まで1分26秒。 敵沸き操作不要。 道幅が広い為、まず敵に当たりません。 回収のしやすさ・潜りやすさは抜群! 2012/2/19:マーサーさんの再検証により2秒短縮し取得効率UP!!(81.8個⇒83.7個) ※川越げんまと同地図。※ 【エピソード】たまたま早起きしてすぐDQ始めて出た地図。起きてすぐDQやると言う廃人行動して良かったですw 【MAP】旅人げんまⅡ |
base値:[10] 230-248 [3D] 210-219,227-248 ○[2/65536]230-248 | |
種地図(転生★Lv99):[10] 81-99 [3D] 61-70,78-99 ○[2/65536]81-99 | |
見えざる空のアジトLv55(5×5げんま) ☆7thROM☆▲ | |
![]() |
【ランク】C9 546E 【発見者】リアラ 【場所】カルバド大草原(55) 【地形】遺跡(敵ランク最高) 【ボス】B13F スライムジェネラル 【内容】A3B4C4 <即開>げんませき×3(5Fx3) 【詳細】時速:げんま75.0個 (げんま12個取得所要時間:9分36秒) ・洞窟入口!スタート⇒げんま3個回収⇒リレミト地図再セット まで2分24秒。 北摂仕事人さんの再検証で時給大幅UP!!検証以前は、「最速2分38秒。 時速68.4個 」 ※ヨシノリげんまのランク違い・通称の読み方は「ゴーファイブ」。Lv55/場所55/該当Fも5Fと5が5つ。※ 2010/12/12(日) 秋葉マックマルチ産。 【エピソード】2枚目の厳選地図。場所55と5FのA箱×3ですぐ分かりました。ホストだった、としゅきさんに感謝! ※種地図は「船着き場ドリームゾーン」※ 【MAP】5×5げんま |
base値:[71] 200-209,212-219 [55] 199,206-215 ○[2/65536]206-209,212-215 | |
種地図(転生★Lv99):[71] 51-60,63-70 [55] 50,57-66 ○[2/65536]57-60,63-66 |
残された空の世界Lv69(諏訪げんま) ☆4thROM☆▲ | |
![]() |
【ランク】DD 02EA 【発見者】せりな 【場所】竜のもん(72) 【地形】火山(敵ランク最高) 【ボス】B15F イデアラゴン 【内容】S1A5B1 <即開>天使の弓(9F)、えいゆうのやり(3F) 【詳細】時速:げんま117.0個 (げんま12個取得所要時間:6分09秒) ・洞窟入口スタート⇒3F中断⇒即戦歴開閉⇒3~4Fでげんま4個取得⇒リレミト地図再セット まで最速約2分03秒。 ~敵沸き調整箇所・注意点~(仕事人さんの検証) ① 3Fは手前のA箱左側で中断再開し、戦歴開閉で12s確定。 ② げんま×2を最速で取得し、下り階段へ向かう通路まで最速で進む。 ③ 下り階段へ向かう、下に伸びている通路には直角に侵入し、下り階段上に敵湧きしないように調整。 ④ 階段を下り、最速で4階のA箱を回収し、リレミト再セット。 体感げんませき地図としては最高取得効率。 ▼4Fの体感げんまは仮に28sと32sの体感に失敗しても、一つは整列A箱なので最低一つは確定出来る。▼ 2012/12/1:仕事人さんの再検証により2秒短縮し取得効率UP!!(115.2個⇒117.0個) ※馬場げんま(発見者:ゆめ)と同地図※ 【エピソード】この同地図名も相当出してますがようやく引きました!場所も元祖と一緒で良かったw 2010/12/2 発掘。※種地図は「イボイノス最短」※ 【MAP】諏訪げんま |
base値:[72] 206-239,245-248 [56] 225-248 ○[2/65536]225-239,245-248 | |
種地図(転生★Lv99):[72] 57-90,96-99 [56] 76-99 ○[2/65536]76-90,96-99 | |
とどろく大地の迷宮Lv77(御柱げんまⅡ)☆6thROM☆▲ | |
![]() |
【ランク】DD 2EA3 【発見者】アイル 【場所】オンゴリのガケ(67) 【地形】遺跡(敵ランク最高) 【ボス】B16F イデアラゴン 【内容】A5 <即開>げんま(12F,14F) 【詳細】~敵沸き調整箇所・注意点~(仕事人さんの検証)時速:げんま112.5個(げんま12個取得所要時間:6分24秒) ・洞窟入口スタート⇒3F中断・体感⇒げんま3個取得⇒リレミト地図再セット まで最速1分36秒。 ①1F、下に続く通路の右側を走り、出口にある段差(敵がちょうど湧く手前のところ)で中断再開。 ②中断再開後、最速で3階へ向かうとA1・A2がそれぞれ18sげんまに確定されるので、最速で取得する。 ③さらに最速でA3上側へ向かい、A3にタッチしたら戦歴開閉を行いA3 からげんませきを取得し、リレミト再セット。 ~敵沸き調整箇所・注意点~(従来の方法)時速:げんま98.2個(げんま12個取得所要時間:7分20秒) ・洞窟入口スタート⇒3F中断・体感⇒げんま3個取得⇒リレミト地図再セット まで最速1分50秒。 ①1Fはブルドー回避のため振り向き敵沸き操作推奨。3Fに降りたらその場で中断。 ②再開後上にダッシュし壁に突き当たったら戦歴を開き、サンディコメントが出終わったら閉じる(A1とA2の16sげんま確定) ③A1とA2からげんま×2を回収。(ここでステルス使用推奨)その後即戦歴開閉を行うとA3がげんまとなるので、これを回収。 中断再開時のポイント及び体感指南動画はコチラ マラソン回収はコチラ ※とどろく大地Lv65(ソフィア大富豪Ⅱ)・とどろく大地Lv65(がおちゃ星Ⅱ)のランク違い※ 2013/8/8:仕事人さんの再検証により14秒短縮し取得効率UP!!(98.2個⇒112.5個) 【エピソード】勝手に師匠と仰いでいる、ゆりっぺさんの地図リストにげんまマラソン・体感の両刀地図として加えていただいた記念の地図。 おっ!16秒でげんま2つが揃ってちょっと待ったら整列箱がげんまか・・・。でも16秒の体感技かぁ。どうしたもんか →天空のはなむこさんのwikiにて体感も可能と記載→16秒の体感技載ってるしwさすが天むこさん!自分の発想力の無さを痛感w ちなみに場所3ヶ所全部発掘済みですwww 【MAP】御柱げんまⅡ |
base値:[67] 215-219,240-248 [50] 220-229,240-248 [7D] 205-209,234-248 ◎[3/65536]240-248 | |
種地図(転生★Lv99):[67] 66-70,91-99 [50] 71-80,91-99 [7D] 56-60,85-99 ◎[3/65536]91-99 | |
あらぶる夢の牢ごくLv61(セント下ダブルげんま) ☆6thROM☆▲ | |
![]() |
【ランク】DD 33D4 【発見者】リアラ 【場所】アユルダーマ島(1D)/西セントシュタイン(06) 【地形】火山(敵ランク最高) 【ボス】B15F 黒竜丸 【内容】S1A4B4 <即開>げんませき×2(3F,4F)、ドラゴンの杖(4F) 【詳細】時速:げんま82個(げんま12個取得所要時間:8分42秒) ・洞窟入口!⇒3F中断・体感⇒3~4Fでげんま2個取得⇒リレミト地図再セットまで1分27秒。 敵沸き調整一切不要。3F降り階段付近A3箱(即~23sまでげんませき) 、4F昇り階段付近A3箱(即~22sまでげんませき) 3F即げんま取得後⇒4F即~22sげんませきを取得 共に整列A箱の為、中断再開が1秒前後にズレようが必ず即開けはげんませき 。 4Fは22秒までげんませきの為、絶対体感失敗なし。3F即げんま取得後、4Fに降りればいいだけ。 セントシュタイン下の好立地で、すれちがい通信が出来る状態になったら直ぐ使える。 マップシンボルも解り易く、場所06は当たらない場所なので地図再セット中に敵に当たる心配無し。 (※特に始めたばかりの初心者の方にもオススメです。) 発掘者様の着眼点、洞察力にカンパイ!! ※エウレカげんまの場所違い※ 【エピソード】場所06で引きたかった地図。改めてサトミンさんの検証力に乾杯したいです。 2011/11/22 発掘。※種地図は「御柱フォロボス」※ 【MAP】セント下ダブルげんま |
base値:[1D] 210-248 [06] 216-219,240-248 ○[2/65536]216-219,240-248 | |
種地図(転生★Lv99):[1D] 61-99 [06] 67-70,91-99 ○[2/65536]67-70,91-99 | |
あらぶる空の遺跡Lv66(御柱げんまⅢ☆2ndROM☆/御柱げんまⅢ@OB☆7thROM☆)▲ | |
![]() |
【ランク】DD 5B83 【発見者】メイ/アイル 【場所】エラフィタ地方(0E)/カラコタ地方(25) 【地形】遺跡(敵ランク最高) 【ボス】B17F ハヌマーン 【内容】A9B1C7 <即開>げんませき(3F,4F) 【詳細】時速:げんま80個(げんま12個取得所要時間:9分00秒) ・洞窟入口!⇒3F中断・体感⇒3~4Fでげんま2個取得⇒リレミト地図再セットまで1分30秒。 3F降り階段付近A3箱(即~28sまでげんませき) 、4F昇り階段上方にあるA3箱(即~27sまでげんませき) 3F即げんま取得後→4F即~27sげんませきを取得 共に整列A箱の為、中断再開が1秒前後にズレようが必ず即開けはげんませき 。 4Fは27秒までげんませきの為、体感失敗なし。3F即げんま取得後、4Fに降りればいいだけ。 沸き調整一切不要で取得するのは超簡単! ※場所違いを発掘してるジェイさんが再検証し、エウレカげんまと同じ取得方法で体感ができると発覚!ジェイさん乙でした!※ マラソン回収はコチラ 御柱げんまⅢ@OBは2011/10/1(土) OBマルチ産。 【エピソード】2011/1/20 上記のようにジェイさんが再検証!マラソンも高性能だし改めて良地図だと認識させられました。 【MAP】御柱げんまⅢ/御柱げんまⅢ@OB |
![]() |
|
base値:[25] 220-229,233-248 [0E] 204-209,220-248 ○[2/65536]220-229,233-248 | |
種地図(転生★Lv99):[25] 71-80,84-99 [0E] 55-60,71-99 ○[2/65536]71-80,84-99 |