職人のすゝめvol.2
皆さんいかがドラクエライフをお過ごしでしょうか。
主に錬金職人について。
メリット |
デメリット |
①生産のみのときよりバザーに張り付かなくても売れる |
価格チェックが面倒 |
②錬金は失敗・成功・大成功・超大成功とあるため爆発力がある |
パルプンテが付くとほぼ赤字 |
③装備を自作できる |
基本的にはバザーで買った方がいい |
④錬金のみの場合はほぼ運のみ。技術は要らない |
技術は要らないが運に左右される |
②パルプンテ
②のメリットの大成功や超大成功が付けば通常の成功品に比べ高額で売れます。
しかし、こればかりではないのが錬金。
半分以上紫で埋まってしまう場合があります。
この画像にもあるようにルーレットで針が紫の部分に止まるとパルプンテ効果が付きます。
パルプンテが付いてしまうと呪い60%で埋まってしまったり開戦時10%でスカラなどあまり好ましくない効果が付きます。
ですがたまに属性〇〇%ダメージ減が付くことも。
〇の中は上級錬金なら14ですね。
これは主にコロシアムや邪神などでバトルを極めたい人が買う場合があり基本的に超高額!
人気なのは闇や雷。同じ属性で埋まった体上や盾は軽く億超えします。
このパルプンテを敢えて狙うことをパルプンテぶっぱ、パルぶっぱなどと言います。
これは相当お金に余裕がある人じゃないとやらない方がいいと思います。
何千万Gが1時間とかで溶けますw
通常の耐性錬金やってパルが付くと本当にがっくりします。
全部成功が付けば300万Gとかで売れるのにパルが付けば100万とか酷いと50万くらいになりますからね。
まぁでもこれがなかったら錬金職人儲かりまくりになるし上手い具合に調整してるなあと思いますよw
③自作
これは本当に職人の極み
一から全部自作すれば通常の半額以下で揃えられますからね。
以下、一部3つ前の雑記から抜粋
カテドラル装備で買えば体上の呪い100即死60の全成功品(今回は即死70)は約300万。⇒自足で約140万。
足の踊り転び100は約400万。⇒自足で約95万。
ちなみに即死70呪い100の体上は大体500万OVER。400万くらいは得したことに。
僧侶で装備して即死ガードの宝珠を付けて6%上げれば僧侶のデフォで付いてる耐性25%を足して即死100%ガードになります。
ガチ僧侶なら必須。自分は2人ともこれにしました。
もちろんこの2つは普段から職人して売ってるものです。
その中で出来たものを自分用にチョイスしただけ。
相場や日々の売れ方を知らないで自足しようとすると痛い目みるので普段扱ってるものだけ自分用にするのがいいと思う。
節約はもちろんのこと自作した物を装備するのは結構テンションあがる!
自給自足に興味がある人は是非やってみましょう!
さいごに
まとめるとこんな感じ!
・価格更新は面倒だけどこれが出来ない職人は論外。売り抜く為には必須!
・パルプンテが付いちゃうと本当に萎えるけど超大成功による爆発力が凄い!
・自生産装備はい~ぞ~
・基本的には失敗しても収支はプラス!生産のミニゲームが苦手な人は錬金おすすめ!!
失敗しても収支はプラスと書いたけど今のカテドラル足の踊り転びみたいな相場は絶対にやめた方がいい。
⇒2失敗1成功で23万G。こんな結晶価格なご奉仕価格の時は避けた方がいいです。
バブルの残骸かと思いきや日付見ると昨日だったりして未だに回してる人がいることに驚き!
こんな相場、生産からやってても絶対やりたくない。
錬金やるなら2失敗でもプラスの相場がいいと思います。
たまに2失敗で赤字になる時もあるけどトータルではプラスになるはず!
自分のスタイルは爆下げする人にはとことん被せてその日もしくは次の日くらいには売り抜くこと。
よくやってるカテドラル上で毎回4、5万下げる人がいるけど毎度毎度よくやるなと思う。
この人は錬金のみやってる人だから早く売り切りたくてそれだけ一気に下げるんだろうけど、こっちも毎日売りたいからとことん追従。
周りはこの人のが売れるまで静観してるなんてことがあるけど、売れたらまた同じ錬金効果の品を並べて来ますからね。
錬金日が数日前ってことがあるから錬金した物を貯めといて売れたら即補充するスタイルなんでしょう。
そうした場合、よく見えてない周りは、あぁまだ売れてないなと思ってるかもだけど結局はこの人のしか売れてないってことになる。
でも自分はこの事情がわかってるから被せに被せて自分のも売り捌いてます。
当然、向こうも被せてくるけど原価くらいまで価格が落ちた時は1万しか下げなくなってちょっと笑ってしまうw
こっちは生産からやってるから痛くも痒くもないぜ!
錬金はギャンブルのイメージがあり実際そうだけど、2失敗でもプラス、3失敗でもちょい赤か微黒の相場を見極めて参入しよう!
超大成功に入ったとき、全部成功になったときの高揚感は生産では味わえない!
Total -
最終更新:2019年04月29日 15:45