鳥根県交通局浅野線福坂線

路線基本データ
路線名 浅野線
よみ あさのせん
軌間 1067mm
電化方式 架空電車線方式600V(全線)
最高速度 55km
2012度下半期営業係数 110
路線名 福坂線
よみ ふくさかせん
軌間 1067mm
電化方式 架空電車線方式600V(全線)
最高速度 55km
2012度下半期営業係数 107
歴史
+ ...
1919年 鳥根電車軌道が、鳥根電車駅(現在の鳥根駅前より大通り方向に100m)~鶴屋商店前(後の鶴屋百貨店前)を開通。
1922年 北町商店道入口駅を設置(現北町商店街口)
1924年 鶴屋商店前~藤越間開通
1927年 藤越~熊田~尾坂間開通
1929年 熊田~小泉開通。同年、浅野電気軌道に改名。
1933年 小泉~浅野~鳥根女子学校(後の真学院高校前)開通
1935年 富畑線藤越~坂田重工前開通
1937年 田方温泉郷入口まで開通
1941年 鹿足寺前設置
1953年 富畑線全通
1977年 浅野線、部分廃止(真学院高校前~田方温泉間)
1977年 玉敷~鳥根大学前間道路変更により、ルートの変更
1977年 富畑線部分廃止
1985年 浅野線、部分廃止(浅野~小田間)
1985年 大野支線廃止
1985年 富畑線全線廃止
1987年 福坂線開通
停留所一覧
浅野線
+ ...
斜字は廃止停
駅名 よみ 備考
鳥根第2病院 とりねだいにびょういん 1972年廃止
天条 あまじょう 1972年廃止
鳥根駅前 とりねえきまえ
鳥根電車 とりねでんしゃ 1944年廃止
北大通り きたおおどおり
北町 きたまち
北町商店街口 きたまちしょうてんがいぐち
鶴屋百貨店 つるやひゃっかてん 閉店により1994年廃止
北新町 きたしんまち
肉屋町 にくやちょう
鳥根市役所 とりねしやくしょ
郵便局前 ゆうびんきょくまえ
藤越 ふじこし
藤越北 ふじこしきた
県庁・交通局前 けんちょう・こうつうきょくまえ 第1車庫隣接
大山公園前 おおやまこうえんまえ
伏田大屋敷前 ふしだだいやしきまえ
ビスタ鳥根北店前 びすたとりねきたてんまえ
小泉 こいずみ
太田 おおた ルート変更により1970年廃止
玉敷 たましき
多浜 たはま ルート変更により1977年廃止
&鹿足寺前 かしじまえ
鹿足寺前(旧) かしでらまえ ルート変更により1977年廃止
鳥根大学前 とりねだいがくまえ
浅野 あさの
志田 しだ 1985年廃止
かや 1985年廃止
真学院高校前 しんがくいんこうこうまえ 1985年廃止
小田 こた 1985年廃止
江双 えそう 1977年廃止
羽早 はっぱあ 1977年廃止
田方温泉郷入口 たがたおんせんごういりぐち口 1977年廃止
福坂線
+ ...
駅名 よみ 備考
大山公園前 おおやまこうえんせん
岡江町 おかえまち
渕町 ふちまち
ノルエ鳥根店前 のるえとりねてんまえ
銭屋町 せんやまち
両替町 りょうがえまち
福坂 ふくさか
富畑線
+ ...
駅名 よみ 備考
藤越 ふじこし 浅野線との接続1985年廃止
好間 はま 1985年廃止
繁乃松 しげんまつ 1985年廃止
富山 ふやま 1985年廃止
富畑 とみはた 1985年廃止
坂田工業前 ざがだごうぎょうまえ 1985年廃止
常坂高前 つねさかこうまえ 1985年廃止
県立農業研究所 1977年廃止
菱田 ひしだ 1977年廃止
越智 おち 1977年廃止
大野支線
+ ...
よみ 備考
熊田 くまた 現ビスタ鳥根北店
川之江 かわのえ
石切 いしげり
尾坂 おさか
最終更新:2014年01月12日 11:52
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。