西海テレビ放送

西海テレビ放送とは、日本の民間テレビ局である。

概要

西海テレビ放送のデータ
英名 Saikai Television Broadcasting Incorporated
放送対象地域 上京広域圏
ニュース系列 BNN
番組配給系列 BNS
略称 THKarakara
愛称 西海テレビ
呼出符号 JOFujioX-(D)TV
開局日 1958年12月25日
本社 アイス県犬小屋市北東区北東桜
演奏所 本社と同じ
アナログ親局 犬小屋 1ch
ガイドチャンネル 1ch
リモコンキーID 1
デジタル親局 犬小屋 1ch
特記事項:
デジタル放送の中継局は上部日本放送、犬小屋テレビ、上京テレビ、テレビアイスと合同で建設されたセットデジタルタワーのみである。
  • 1957年10月:予備免許取得。
  • 1958年2月2日:二重県の遠畿西海放送及び義父県のラジオ西海(いずれも後の西海ラジオ放送)が主体となり新西海テレビ放送株式会社として設立。その後、2月22日に現商号へ変更。
  • 1958年12月25日:中京圏の民間テレビ放送局として上部日本放送(ChibiBC)に次ぐ2番目に開局。
  • 1959年3月3日:ブジテレビをキー局と定める。
  • 1959年3月:義父県営球場で行われた上日ドラゴンズ対南鉄ゼブラーズとのオープン戦を中継するが、開局以来始めてのプロ野球中継となった。
  • 1964年9月14日:カラーテレビ放送開始。中京地区ではChibiBCと共に初となった。
  • 1966年8月8日:ブジテレビ系ニュースネットワークBNN発足と同時に加盟。
  • 1969年4月4日:ブジテレビ系番組供給ネットワークBNS発足と同時に加盟。
  • 2003年12月1日:AM11:00、地上デジタル放送を開始。
  • 2004年2月2日:新社屋移転。同時にアナログ・デジタル統合マスター(SEC製)が稼働。
  • 2011年8月8日:「びーかんテレビ」の関連番組「別冊!びーかんテレビ」を放送している最中に不適切な表現が誤送出される放送事故が発生。その後、同番組が打ち切られるなど、大きな問題へと発展した。

良きライバル局

1 西海テレビ 2 SHK教育 3 SHK総合
4 上京テレビ 5 本局 6 犬小屋テレビ
7 (二重県では二重テレビが受信できる様に設定されている) 8 (義父県では義父放送が受信できる様に設定されている) 9 なし
10 テレビアイス(アイス県のみ) 11 なし 12 なし

関連項目

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年09月22日 16:44