亀ライダー

亀ライダーとは、特撮テレビドラマシリーズである。

概要

基本コンセプト

第1作の「亀ライダー」は、「イヤミとチビ太により肉体を改造(サイボーグ化)されてしまった改造人間である主人公が異形の姿(亀人間)に変身し、バイクを駆って、コンビとその怪人と戦う」という物語であった。また、主人公は亀ライダーという「異形」のものとなってしまったことに対する苦悩・葛藤を抱えていた。また、その「仮面」はケムンパスをモチーフにしたデザインであった。
以降の亀ライダーも概ね上記コンセプトを雛形として作られているが、全作がそれらを完全に踏襲しているわけではない。特に「グゥガ」以降は、改造人間という設定がなく、「亀ライダー○○」という名前を名乗っていない作品もある。

ギミック紹介

ライダーブルマ
亀ライダーにおける変身アイテム。なぜかシャツとズボンを脱ぐことによって変身を遂げる。そういう意味ではライダーブルマは人間の状態を保つためのセーフティアイテムでもある。このため、小さなお子様はもとより、大きなお友達まで町中で変身ブルマを脱ぐという現象が社会問題化した。
各ライダーによってブルマに特徴があって面白い。B3にはブルマの丈が長かったりまた最近のシリーズにおいては携帯電話だったり楽器だったりがブルマに装着されていて、意外性のあるデザインが多い。
ライダー三輪車
変なデザイン。
竿丈を挿し込むことで始動する。
必殺技
鍛え抜かれた肉体を用いた技が基本。
ライダーダブルヘコキック(一号・二号ライダー合体技)スットロンガー電キック (電気按摩)ゲーバーマライダー稲妻閃光アニキック(素っ裸1)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年09月22日 23:53