テンプレート:セリフ

テンプレート:セリフ
セリフ
テンプレート:セリフ

普通に使う

台詞表示用のテンプレートです。
|やろう、ぶっころしてやる。&br()きゃあ、じぶんごろし。&br()ねむいと気があらくなるんだな。&br()はやく宿題やってねようね。&br()やめろよ。じぶんどうしのあらそいはみにくいものだ。&br()[[&size(10){テンプレート:セリフ}>テンプレート:セリフ]]|
(上の文章は縮小して見る事をおすすめします)
とすると
やろう、ぶっころしてやる。
きゃあ、じぶんごろし。
ねむいと気があらくなるんだな。
はやく宿題やってねようね。
やめろよ。じぶんどうしのあらそいはみにくいものだ。
テンプレート:セリフ
となります。

外部ページから内容を読み込む

セリフ:天才バカボン「カニボスと海のショーバイ」のようなページを作成して、以下のようにするとそのページの内容が読み込まれます。
同じ作品のキャラクター間とかで同じ表示をしたい場合などに最適なのだ
|&include(セリフ:天才バカボン「カニボスと海のショーバイ」)|
パパ「さあらっしゃいらっしゃい、お水はいかが?一ぱい五十円!」
男性A「あまいの?」
パパ「あじはないよー。」
男性A「じゃどうしてそんなにたかいの?」
パパ「たかいからたかいのだ。さあいかが?」
男性A「ゲラゲラ、こんなもの買うばかはいないよ。」
男性A「もしいたら、ゲンコツで三発なぐらせてやらあ。」
パパ「ほんとね!?」
男性B「ハヒー、ハヒー。水、水。」
モブ男性「いてーっ。」
パパ「いらっしゃいませ。」
男性B「い、1ぱいくれ~。」
パパ「へい五十円。」
男性B「ヒ~、たすかった…。」
パパ「まいど~。」
男性A「……。」
パパ「さあっ、ゲンコツいくよっ。」
男性A「あっ、ちょっとまって…。」
男性A「わしのむすこをなぐってくれ。」
男性Aの子供「やだよう、やだよう。」
男性A「こんどの日曜もまた海へつれてくるぞ。」
男性Aの子供「さあ、どこからでもこいっ。」
パパ「子どもはなぐれないよ。」
パパ「あっちでまんじゅうでも買ってもらいなさい。」
男性Aの子供「いいおじさんだねっ。」
男性Aの子供「あっ、買ってよパパ。」
バカボン「さあまんじゅうやすいよ。買った買った。」
男性Aの子供「ひとつ一円だって!」
男性A「こりゃまたやすいなあ!」
男性A「よし、十個くれっ。」
バカボン「すぐたべてねー。」
(バカボンの饅頭をパクッと食べる親子)
男性Aの子供「パパ!」
男性A「ムムッ。(川平慈英)」
男性Aの子供「ハヒーッ。」
男性A「ハヒー、カラシのアンコがはいってた~。」
モブ男性「いてーっ、またっ。」
男性Aの子供「お水、お水。」
男性A「ヒーッ。」
最終更新:2014年10月07日 16:45