カイオーガ
2007/4/9 イラスト変更
2014/8/9 ゲンシカイキについて追加
2015/4/25 ゲンシカイオーガについて追加
ttp://2nd.geocities.jp/hitowaza_2010/pokemonillust/Kaiorga.gif
※宇宙野武士さんから頂いたイラストです。↑をアドレスバーにコピー&ペーストすると見られます。
基本データ
- 分類/タイプ/とくせい/
- かいていポケモン/みず/あめふらし
- たかさ/おもさ
- 4.5m/352.0kg
- 似合いそうなわざ
- なみのり:大津波を呼ぶイメージ。
- しおふき:物凄い威力になりそう。
その他設定・情報など
- ゲームでは
- 大雨と大波で大地を覆い、海を作ったという神話を持つ。
- 空一面を覆う雨雲を作り出し、大雨を降らせる力がある。
- 旱魃に苦しむ人々を救った事があるらしい。
- グラードンとの死闘の末に海底で永い眠りについたと言われる。
- 水を操る力を持つ。
- かいていどうくつやうみのどうくつにいる。
- 不思議のダンジョンでは、グラードンとの対決の傷を
- あらしの かいいきの最深部で癒していた。
- ポケモンレンジャーではグラードンとの対決で傷つき、
- サフラの海を荒れさせていた。
- べにいろのたまで制御する事でゲンシカイキする。
- (まだ未完成)
- ゲーム以外では
- ゲーム外資料:ルビー・サファイアのサウンドトラックの小冊子によると
- グラードンと戦ったのはただの神話で、実際には戦ってないらしい。
- 映画:「蒼海の王子」では海のポケモンの一種として登場。
- アニメ:「グラードンVSカイオーガ!」ではマグマ団に捕まり、
- べにいろのたまに入り込まれたアオギリに操られ、グラードンと戦った。
- (まだ未完成)
- コメント
- 何かメカっぽいような……。
- 特性ととくこうの種族値の高さのおかげで
- とにかく凄い火力を持つ。
- ただし、ヌケニンには注意。
- グラードンと一緒にいたら天候はどうなるのだろうか。
- 蒼海の王子では出た意味があんまり無かった気がする。
ゲンシカイオーガ
(イラストは特に描いていません)
基本データ
- 分類/タイプ/とくせい/
- かいていポケモン/みず/はじまりのうみ
- たかさ/おもさ
- 9.8m/430.0kg
- 種族値 合計770
- HP 100
- こうげき 150
- ぼうぎょ 90
- とくこう 180
- とくぼう 160
- すばやさ 90
その他設定・情報など
- ゲームでは
- カイオーガがゲンシカイキした姿。
- 全身にみなぎるエネルギーが海水と化して、体か
- ら湧き出している。
- のような質感で輝く。
- 身体が半透明となり、体内から黄色い光を放つ。
- カイオーガにあいいろのたまを持たせ、
- べにいろのたまで制御する事でゲンシカイキする。
- (まだまだ未完成)
- ゲーム以外では
- アニメ:「出動ラプラス防衛隊!ユリーカがんばる!!」の
- マノンのメガシンカ日記の特別コーナーで紹介された。
- 一泳ぎで海を広げ、特性で天候を操るという。
- ゲンシグラードン等と戦った。
- フーパに呼び出されて登場。
- (まだまだ未完成)
2007年3月4日作成
ポケモン図鑑No.382
図鑑@ヒトワザ。No.199
最終更新:2015年04月25日 23:19