既存キャラの派生 その他 さ行
再生闘士魔獣ネオバグジー
-  投稿者 
- とっぷがんさん
-  属性 
- かくとう
-  技・能力・道具 
-  説明 
- ファイナルスターズの暗黒パワーで、以前より強化さ
- れて復活したバグジー。メインカラーがメックアイで
- 登場したこげ茶色のものに変わり、目付きも以前より
- 凶悪になっており赤く光っている。自分を倒したカー
- ビィとそれに協力したメタナイトを怨み、彼らの関係
- 者たちを襲い死ぬ寸前にまで追い詰める等復讐の為な
- ら手段を選ばない極悪極まりない性格。また戦法も変
- わっており、原作の様に自慢の怪力とアゴを活かした
- つかみ技メインの格闘技で襲い掛かる。声優は梁田清
- 之氏。クワガタつながり、分かるかなー
再生魔獣
-  投稿者 
- とっぷがんさん
-  属性 
- いろいろ
-  技・能力・道具 
-  説明 
- ファイナルスターズがかつてカービィに倒された魔獣
- たちのデータを回収。それを基にパワーアップ再生を
- 施された魔獣たちの総称。いずれも以前より遥かに強
- 化されており、中には知能が向上し(!)喋れるよう
- になった者もいる。作中の序盤が終わる頃に出始め、
- 以降定期的に転送されるように……。
サーキブルロード
-  投稿者 
- XXさん
-  属性 
- カッター
-  技・能力・道具 
-  説明 
- 青い鎧と赤いカッターを身に着けた、サーキブルの
- 強化版。外見はサーキブルと同じだが、戦闘能力が
- 格段にアップしている。かなりうたれ強く、さらに
- カッターは追尾機能を持っていて、相手に当たるか、
- 破壊されるまで追い続ける。
ザガラ
-  投稿者 
- 炎のカミナリジュゲムさん
-  属性 
- かくとう
-  技・能力・道具 
-  説明 
- 肌色で、藍色の鉢巻を頭に巻き、そしてクリーンカー
- ビィのホウキを思わせる、特徴的な茶色い髪型に、黒
- い胴着を着たジュキッド。通常のジュキッドに比べる
- と随分とタフで、その丈夫さは破壊の火炎やマイク攻
- 撃に耐えられるほど(例え倒れても、何事も無かった
- かのようにすぐに起き上がる)。また、とんでもない
- 怪力の持ち主で、自分よりデカい武器を片手で軽々と
- 振り回せる。これだけでも普通のジュキッドと随分違
- うにも関わらず、その戦法も随分と違っており、『ボ
- コブリンバット(ゼルダのボコブリンとの関係は不明)』
- なるドデカいバット(どう見ても剣なのだが、本人は
- あくまで「バット」と言い張っている)に、ジュキッ
- ドらしからぬものと、本人曰く一族最強奥義「ジュキ
- ワミ」なる強烈な正拳突きと、随分違っている(と言
- うより変わっている)。 なお、性格は一言で現すと
- バカ。しかも状況の分析や敵味方の区別が出来ないほ
- どで、それは雪が降ってようが、雨が降ってようが、
- 火山が噴火していようが、「良い天気だ」と言い、目
- に付いた相手は、味方だろうが敵だろうが否応無しに
- いきなり襲い掛かる程である。また、ボコブリンバッ
- トをバットと言い張っているのも、昔誰かに吹き込ま
- れた事を信じているからである。食に関してもバカの
- 為か異常な味覚をしており、カニィを生きたままで食
- べるのが好き。 また、何を間違ったか、チリドッグ
- (魔獣の方)とマリエルを高級食材と思い込んでおり、
- 何度かナイトメア社に侵入して返り討ちにされたり、
- マリエルを食って腹痛を起こしている姿が目撃されて
- いる。なお、何故かミイラマンのボス、バルモドを異
- 常なまでに嫌っており、何か嫌な事があると、すぐに
- 彼を殴りに行く(だが、すぐに返り討ちにされる為、
- 行った試しが一度も無い)。彼に対する憎しみは並大
- 抵ではなく、ありとあらゆる方法で彼の悪いところを
- 周囲に言いふらす程である(ただし、一般人がバルモ
- ドを知っているはずが無く、日々その発言を聞かされ
- ている人々は、髪型どころか脳みそもホウキ=頭がお
- かしいと言ってるため、これもした試しが一度も無い)。
- 今は己を更に鍛える為、カービィを倒そうと考えてい
- るらしい。 
ザコクラッコリベンジ
-  投稿者 
- (無記名)
-  属性 
- 雷
-  技・能力・道具 
-  説明 
- ご存じだろうか・・・星のカービィ2、すなわち虹
- の島々では、ワドルドゥは出てこず、クラッコのザ
- コ敵にはクラッコのミニが出てきたということを・・・。
- あの小さいクラッコが、暗雲とともに中ボスとなっ
- て登場した。ワドルドゥは出ず、自身を分裂させた
- ザコ敵を吐きだしてくる。ビームは出せないので、
- トリッキーな動きをして襲ってくる。 
サブマリンホエール
-  投稿者 
- (無記名)
-  属性 
- みず/はがね
-  技・能力・道具 
-  説明 
- 見た目が機械になったファッティホエールの強化版。
- 全ての攻撃がガード削りになっており、「ボディプ
- レッシャー」や「ファットスタンプ」、ジャンプし
- ながらの潮吹きといった新しい技が追加された。更
- にHPも2,5倍になっている。
サブリノ=サブナック
-  投稿者 
- (管理人)
-  属性 
- カッター
-  技・能力・道具 
-  説明 
- 特殊な力を持つブーマーの一体でボスキャラ。怪力
- によって巨大な斧と、通常よりも大きい2つのブー
- メランを扱い戦う。攻撃法は物凄い勢いで斧やブー
- メランを投げ飛ばす・地面を砕く程の力で斧を振り
- 下ろし衝撃波を発生させる・何度も飛び跳ねながら
- 斧を振り下ろす等で、ラ’スタヴァ’ルキスと比べ
- るとスピードはそんなにないが一撃一撃が非常に強
- 力。さらにダメージを与えると時々細胞が飛散して
- 緑色のブレドーに成長し、カービィ目掛けて飛んで
- 来る(自分から身体をふって飛散させる事もある)。
- 最大の特徴は凄まじい再生能力であり、ダメージを
- 与えても少しずつ回復する上、体力を0にしても怯
- むだけですぐに復活してしまう。そのため倒すには
- 吸い込んで飲み込む(吐き出すと復活する)必要が
- あるがそのままでは斧を支えにして耐えるため、斧
- を破壊しなければならない。しかし斧はサブリノが
- 健全だと破壊してもすぐに復元させられるので、斧
- の耐久力(復元時以外回復はしない)とサブリノの
- 体力を調整した後立て続けに両方を倒しサブリノを
- 吸い込む必要がある。因みに攻撃後に吸い込める星
- を出すが本体ともどもスカ。
残虐変異獣『デスブレイド』
-  投稿者 
- とっぷがんさん
-  属性 
- ソード
-  技・能力・道具 
-  説明 
- 失態続きでファイナルスターズをクビにされ逃亡してい
- たブレイドが、ヤケになってフェノメノンカードを使用
- した姿。巨大化し凶悪な姿になっており、全身に武器が
- ついている(右腕にカギ爪、肩に鋭いトゲ、背中にミサ
- イル)。中でもとくに目を引くのが左腕がまるごと変化
- した大剣であり、これの一撃はどんなに分厚い鉄板もや
- すやすと切り裂き岩山も切り崩すほどの威力を誇る。ゴ
- アバッツ同様理性を失っており台詞は唸り声か、ダーク
- ゼロへの怨み言かのどちらかしかない。声優は伊藤健太
- 郎氏
サンダーウィスプ
-  投稿者 
- XXさん
-  属性 
- 雷
-  技・能力・道具 
-  説明 
- プラズマウィスプの強化版とも言える存在。外見はプラ
- ズマウィスプを黄色くしたような物で、攻撃力、耐久力
- ともにかなり高くなっている。特にプラズマ波動弾の強
- 化版とも言える技「サンダーボンバー」には要注意。
シェルショック
-  投稿者 
- (無記名)
-  属性 
- 水
-  技・能力・道具 
- ハサミ
- ミサイルポッド
- フレイムスローワー
- 高熱レーザー
- 波動砲
- 雷弱点
- 火、氷耐性
- HP800
 
-  説明 
- 『戦争神経症』の名を持つ、甲殻類をベースに作ら
- れた【無人重戦車】。元はデスポーカー科学開発部
- が回収したヘビーロブスターの残骸と開発中の兵器
- をくっつけたもの。メインカラーは甲殻類を意識し
- た海老茶色で、鋼鉄をも豆腐の様に引き裂いてしま
- う2つのハサミ、リアルな甲殻類寄りのデザイン、
- 機体の各部にあるハニカム型や円形のランプ等、も
- はや改造に使われたヘビーロブスターの面影は何処
- にも無い。 武装も両肩のミサイルポッドやハサミ
- に搭載されたフレイムスローワー、頭部の口内に搭
- 載された高熱レーザー砲、背部に搭載されたチャー
- ジに時間がかかるが破壊力抜群の波動砲等、過剰な
- までに攻撃的である。耐性属性は雷、弱点属性は火、
- 氷。HPは800 
ジャイアントガポン
-  投稿者 
- (無記名)
-  属性 
- じめん
-  技・能力・道具 
-  説明 
- 準大ボスオールスターズの一員である大きいガポン。
- 実はメンバー中最弱で、攻撃のパターンなどを考え
- ると強さはポピーブロスシニアと変わらない。むし
- ろ弱いかもしれない。攻撃パターンは骨を投げてく
- るのと、ジュキッド並の速度での突進(しかもつか
- まれることはない)。だが、HPは500となぜか高く、
- また、星をぶつけられて仮面が外れると画面外に逃
- げてしまうため、戦いの時間はかなりかかる・・・。
邪精将軍リボン
-  投稿者 
- (無記名)
-  属性 
- 暗黒/ソード
-  技・能力・道具 
-  説明 
- 邪精王の側近でリボンが邪精に協力しているダーク
- マターに取り付かれたもの。その力は邪精四天王す
- ら足元にも及ばないほど。見た目はリボンが緑の将
- 軍の格好をし、全体的に薄紫になった。ダークマター
- のような黒い塊が3つ周りをシールドのように回っ
- ており(すいこみ不可)、テレポートしたりして移動
- したり、突進したり、大剣できりかかったりしてく
- る。突進後に星が出るのでそれを吸い込む。HPは
- 500。性格はかなり冷徹で敵はもちろん裏切り者や
- 任務に失敗した者も容赦せず処刑する。
シャッツオピッチング
-  投稿者 
- (無記名)
-  属性 
- 多分無敵
-  技・能力・道具 
-  説明 
- ピッチングマシーンの形をしたシャッツオ。ホイール
- 型、アーム型の両方が存在する。アーム型はまっすぐ
- しか投げられない。ホイール型は斜め上とまっすぐの
- み。ちなみにどちらも下には発射できないので、下に
- いれば安全。ただ、球速が速いので、タイミングを見
- 計らわないとよけきれないことも。変化球はフォーク
- しか投げられない(2次元なのでw)
準大ボスオールスターズ
-  投稿者 
- (無記名)
-  属性 
- いろいろ
-  技・能力・道具 
-  説明 
- アニメの魔獣や一度しか出てきたことのないもの、
- ザコが大ボスクラスになったもの・・・などそういっ
- た敵キャラクターの集団。いわゆる準格闘王。強弱
- は様々で、ウィスピーウッズより弱いもの、マスク
- ド・デデデに準ずるものなど様々。マスターブロボ
- Z、アニゲーC、ジャイアントガボン、メカスクイッ
- シー 、オヤカタドカ、クレイジーウィンドウズ、
- スライムファイター、カカーシードール、チックタッ
- クロック。
真ギャラクティックナイト
-  投稿者 
- (管理人)
-  属性 
- 参謀
-  技・能力・道具 
- ギャラクティックナイトの技の強化版
- ヒーリング
- 加速
- 分身召喚
- 強制ミス技
 
-  説明 
- メタナイトでゴーDXのメタナイトがノヴァにお願
- いするシーンにて極希にメタナイトが「わたしにふ
- さわしい」と発言しないバージョンのムービーが流
- れる事があり、その後に出現する本気を出したギャ
- ラクティックナイト(つまり真格闘王への道には出
- 現しない)。全体的なスピードと攻撃力が今の3倍
- な上に技のエフェクトが超派手になり、火柱・地を
- 這う衝撃波・竜巻・回転ビーム等を使われる度にど
- んどん足場が破壊されていく。さらに頻繁にこちら
- の攻撃を盾で受け止めてマッハトルネイドをも無効
- にしたり、体力が減ってくると一度だけヒーリング
- で全回復したり、メタクイックらしいものでさらに
- スピードアップしたり、メタナイツの代わりに自分
- の弱いバージョンの分身を一度に2体召喚したり、
- あまりにてこずってると画面外から超極太ビームを
- 放ち背景ごとこちらを破壊し強制ミスさせてきたり
- とまさに封印されるほど恐れられるにふさわしい戦
- 闘能力を発揮きする。ゲームバランスを度外視した
- 強さだが、それでも(改造などを駆使してでも)何
- とかして倒すと「ギャラクティックナイトが仮面を
- 割られながらやられる」「それから大分後に銀河最
- 強になったメタナイトが封印される顛末を描いたバッ
- ドED&スタッフロール」といったムービーが流れ
- るらしい。
新星王 スペーシャストル・ノヴァ
-  投稿者 
- (無記名)
-  属性 
- 星
-  技・能力・道具 
-  説明 
- マルクソウルが敗れた後、再び宇宙を彷徨うことに
- なった元ギャラクティックノヴァの部品が様様な惑
- 星を引き付け結合した末に誕生した新たな星。ギャ
- ラクティックノヴァとは違い、マルクから聞いた
- 「ポップスターを自分のものにしたい」という願い
- を最後の記憶としてそのまま引継ぎ、ポップスター
- 侵略を企てる。最早機械ではなく地球により近い外
- 見をしている。大きさはポップスターより何倍も大
- きい。
スイッチブロボ
-  投稿者 
- (無記名)
-  属性 
- 抗体
-  技・能力・道具 
-  説明 
- カービィのブロックボールのスイッチブロックから生
- まれたブロボ。実はオリンプの体内の異物を排除する
- ために存在するロボットで、異物が入ってきた場合は
- スイッチブロックを投げつけてくる。スイッチブロッ
- クに当たるとコピー技を一発で失ううえに、地面に当
- たった場合は柔らかくなって歩いただけで崩れるよう
- になってしまう。それで落としてしまえばいいのだが、
- スイッチブロックをわざわざ吸い込んで当てるのもよ
- し。中ボスで、あちこちにいる。
スーパーガルボロス
-  投稿者 
- (無記名)
-  属性 
- ドラゴストーム
-  技・能力・道具 
-  説明 
- ドラゴストームをコピーできるガルボロス。頭に星が付
- いてるのはお約束。
スーパーガルボロスEX
-  投稿者 
- (無記名)
-  属性 
- ファイア
-  技・能力・道具 
-  説明 
- 特にガルボロスEXと変わりない。
スーパーギガントエッジ
-  投稿者 
- (無記名)
-  属性 
- ウルトラソード
-  技・能力・道具 
-  説明 
- 倒すとウルトラソードがコピーできるギガントエッジ。
- そんだけ。
スーパーギガントエッジEX
-  投稿者 
- (無記名)
-  属性 
- ウルトラソード
-  技・能力・道具 
-  説明 
- スーパーギガントエッジのEXバージョン。頭に星が付
- いた以外はギガントエッジEXと何の変わりもない。
スーパーキングスドゥ
-  投稿者 
- (無記名)
-  属性 
- ミラクルビーム
-  技・能力・道具 
-  説明 
- 瞳が星なのと、頭に星が付いた倒すとミラクルビーム
- がコピーできるキングスドゥ。他には?ないんだなこ
- れが。
スーパーキングスドゥEX
-  投稿者 
- (無記名)
-  属性 
- ビーム
-  技・能力・道具 
-  説明 
- 星以外はキングスドゥEXとなーんも変わらない。
スーハーチリー
-  投稿者 
- (管理人)
-  属性 
- アイス
-  技・能力・道具 
-  説明 
- 特殊な呼吸法によりパワーアップしたチリー。息をあ
- らわす吹きつけられた雲マークを飾りとしてつけてい
- る。猛吹雪のような氷の息を吹きつけ、さらにこちら
- を吸いこんで氷のブロックに変え、画面の端まで吐き
- 出してダメージを与えてくる。吸い込むとスノーボウ
- ル・・・ではなくアイスをコピーする。
スーハーブレードナイト
-  投稿者 
- (管理人)
-  属性 
- ソード
-  技・能力・道具 
-  説明 
- 特殊な呼吸法によりパワーアップしたブレードナイト。
- 息をあらわす吹きつけられた雲マークを飾りとしてつ
- けている。動きが非常に機敏になり、動いてからでは
- 反応できないようなスピードで切りかかってくる。飛
- び道具をほぼ確実に叩き落として無効にしてくる。吸
- い込むとソードをコピーする。
スーパーフロスティ
-  投稿者 
- (無記名)
-  属性 
- スノーボウル
-  技・能力・道具 
-  説明 
- どこがスーパーなのかよく分からないが、とにかくスー
- パーなMrフロスティ。倒すとスノーボウルがコピーで
- きる。でも、よく見るとサスペンダーの○の部分も星に
- なっている。
スーパーフロスティEX
-  投稿者 
- (無記名)
-  属性 
- アイス
-  技・能力・道具 
-  説明 
- 星以外、MrフロスティEXと同じ。同じったら同じ。
スーハーホットヘッド
-  投稿者 
- (管理人)
-  属性 
- ファイア
-  技・能力・道具 
-  説明 
- 特殊な呼吸法によりパワーアップしたホットヘッド。
- 息をあらわす吹きつけられた雲マークを飾りとしてつ
- けている。画面の半分を覆う炎の息を吐き出し、さら
- に爆発する巨大火球で狙い撃ちにしてくる。吸い込む
- とファイアをコピーする。
スーハーボンカース
-  投稿者 
- (管理人)
-  属性 
- ハンマー
-  技・能力・道具 
-  説明 
- 特殊な呼吸法によりパワーアップしたボンカース。息
- をあらわす吹きつけられた雲マークを飾りとしてつけ
- ている。スピードとパワーが大幅に増し、ハンマーで
- 地面を思いっきり叩いて地形を変形させ、思うように
- 動けなくなった所を攻撃してくる。さらにココナッツ
- ではなくドリアン(攻撃力が上がり、さらに爆発した
- 時にあふれる匂いにもダメージがある)を投げつけて
- くる。倒して吸い込むとハンマーをコピーする。
スーハーボンカース EX
-  投稿者 
- (管理人)
-  属性 
- ハンマー
-  技・能力・道具 
- ボンカース EXとスーハーボンカースの要素
- 自己再生
 
-  説明 
- 特殊な呼吸法によりパワーアップしたボンカース EX。
- 息をあらわす吹きつけられた雲マークを飾りとしてつ
- けている。ボンカース EXにスーハーボンカースの技
- と能力をつけたし、さらに体力を増したもので攻めあ
- ぐねていると自己再生まで始める厄介な敵。倒して吸
- い込むとハンマーをコピーする。
スーハーワドルドゥ
-  投稿者 
- (管理人)
-  属性 
- ビーム
-  技・能力・道具 
-  説明 
- 特殊な呼吸法によりパワーアップしたワドルドゥ。息
- をあらわす吹きつけられた雲マークを飾りとしてつけ
- ている。自分の向いている方向に石化光線を放ち、自
- 分と向き合ったキャラを石化させて即ミスさせる能力
- を持つ。ビームをコピーできるはずだが吸い込もうと
- すると必然的に石化されるため、吸い込めない。
スカルデデデ大王
-  投稿者 
- (無記名)
-  属性 
- アンデッド
-  技・能力・道具 
-  説明 
- 骨になったデデデ大王のクローン。自分もそろそろ
- 身が持たなくなってきたと思い始めて、多数のクロー
- ンを作って自分の苦労を減らそうとしたとき、この
- 骨デデデが出来てしまった。攻撃は、ほぼデデデと
- 同じ。だが、浮くときはふぐチェンジはせず魔力の
- ようなもので浮かんでくる。また、体重が軽くなっ
- たせいか、落下してきたときの星の数が一個である。
- ファイアで攻撃すると、かなりひるむので、ファイ
- ア系がベスト。ボムで体をばらばらにしてもいいが、
- 再生してくる。時間稼ぎになるのでこれもよし。
ストーンゴルドー
-  投稿者 
- ああああさん
-  属性 
- ストーン
-  技・能力・道具 
-  説明 
- 体が岩のゴルドー。ゴルドーの派生種だが岩であるせ
- いか、ゴルドーよりもろく、倒すことができる。
スパーキー?
-  投稿者 
- 炎のカミナリジュゲムさん
-  属性 
- スパーク
-  技・能力・道具 
-  説明 
- 手の無いピンク色のスパーキーの姿をした謎の敵。
- 特に攻撃はせずその場から全く動かない為、触らな
- ければ害はないが、この性質を利用して狭い通路で
- 何匹も積み重なり進行を邪魔してくるものがいる。
- 偽物のように見えるが、吸い込むとちゃんと「スパー
- ク」をコピー出来るので、単なる偽物と言う訳では
- ない模様。
スパイキング
-  投稿者 
- (無記名)
-  属性 
- ニードル
-  技・能力・道具 
-  説明 
- スパイニーの中ボスVerで、トゲを伸ばすのは勿論、
- 遠くに飛ばしたり、ドリルのように回転させて突進し
- て攻撃してくる。
スパイキングEX
-  投稿者 
- (無記名)
-  属性 
- ニードル
-  技・能力・道具 
-  説明 
- スパイキングのEXバージョン。伸ばしたトゲを基軸
- にして高速回転したり、トゲを地面に突き刺して地面
- から一気に生やしたりする攻撃が追加された。
スペースマイガ
-  投稿者 
- 炎のカミナリジュゲムさん
-  属性 
- 宇宙
-  技・能力・道具 
-  説明 
- 宇宙空間で長く生活している内に、それに適応して
- 進化したマイガ。青く星柄で、通常のマイガよりジャ
- ンプ力が上がり、空も飛べる。それ以外は普通のマ
- イガと同じ。
ゼマ
-  投稿者 
- ああああさん
-  属性 
- 火/雷
-  技・能力・道具 
-  説明 
- ガーディス(味方、中立キャラを作ってみようを参照)の
- 力を利用することを目論む魔導師。炎や雷などを放って攻
- 撃してくる。瘴気は彼が放った物でその罪を偶然暴れてい
- たダイナブレイドに擦り付けた。声優は中聖隆尾
戦艦ハルバード スフィア
-  投稿者 
- (無記名)
-  属性 
- はがね
-  技・能力・道具 
-  説明 
- 「ココとは違う別次元からこの世界に迷い込んできた
- 反逆を掲げた戦艦…次元を超えて実現した夢のバトル
- の幕開けだ!」の煽り文句で突如現れた戦艦ハルバー
- ド。バトル形式がシューティングな為か大きさはロー
- アより少し大きいくらいな為、カービィが潜入した本
- 家ハルバードよりもかなり小さい。が、戦艦の機能は
- こちらの方が上で、最近のボスに引けを取らない新武
- 装が多数追加されている。
ソーダー
-  投稿者 
- (管理人)
-  属性 
- ソード
-  技・能力・道具 
-  説明 
- ブーマーの仲間で、緑の服と帽子をみにつけたブーマー
- のような姿をしている。遠距離の敵に対してはしばら
- く進んだ後斜めに飛ぶソードビームで、近くの敵に対
- しては隙の少ない突きで攻撃する。集団で弾幕を張っ
- ている事が多い。
最終更新:2012年04月08日 16:18