• DTMとは?
 デスクトップミュージック(英語:desktop music 、略称:DTM)のこと。
 以下、Wikipediaより引用
ユーザーが楽曲制作上で中心的に操作するのは演奏データを入力し、自動演奏を行うパソコンのシーケンスソフトである。
パソコンのシーケンサーソフト上に表示される譜面に、マウスで音符や休符を置くといった作業、
または音源モジュールと接続されたMIDIキーボードを演奏して、シーケンサーソフトにリアルタイム入力をするといった
作業によって自動演奏データ/カラオケデータを作成していくのである。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年06月12日 15:25