ペアペアの実
種類 |
超人系(パラミシア系) |
一言説明 |
ペア人間 |
能力者 |
|
登場作品 |
オリジナル |
体から指輪を2つ生成し、それを2人の人間につけるとそのふたりは不思議な力でお互いの指輪が着いてる方の手が同士がくっつき、何があっても離れなくなる。
指輪を取れば解除される。
ペイペイの実
- ルァクツゥウェンクアァドゥムアァン(楽天カードマン)
ペウペウの実
ペエペエの実
ペオペオの実
ペカペカの実
ペキペキの実
ペクペクの実
ペケペケの実
種類 |
超人系 |
一言説明 |
ペケ人間 |
能力者 |
ぺけたん |
登場作品 |
Fischer's七つの大秘宝 |
- ぺけした相手を自分にできる
- 恐らく無制限にぺけできる--
ペコペコの実
種類 |
超人系 |
一言説明 |
上司人間 |
能力者 |
ゴーメン |
登場作品 |
オリジナル |
ペサペサの実
ペシペシの実
種類 |
超人系 |
一言説明 |
ビンタ人間 |
能力者 |
熱☆血☆男ビシバ神(ビシバ) |
登場作品 |
熱い俺の漂流日記(オリジナル) |
- ”ビンタの手”といえばハナハナの実みたいにどこにでも手が現れる。
- 寝ている人には優しめのビンタ、敵には容赦なく殴る威力と同じくらいのビンタ。
ペスペスの実
ペセペセの実
ペソペソの実
ペタペタの実
種類 |
超人系 |
一言説明 |
接着人間 |
能力者 |
|
登場作品 |
オリジナル |
- シールや接着性のある粘液をだして盾にしたり罠を作ることもできる
ペチペチの実
ペツペツの実
ペテペテの実
種類 |
超人系 |
一言説明 |
ペテン人間 |
能力者 |
ダンマン・スノー |
登場作品 |
オリジナル |
- 能力者自身のペテンを強化・拡大することすることができる能力の実である。
- 効果の例としては、触れると朧気になる幻影を出現させ身代わりにする・触れたら感触がないので幻影と思わせておいて実は本体・幻影の攻撃なので相手には当たらないはずが実は当たる・動きが小さいので当たらないパンチと思わせておいて実は喰らい判定が広大・実物と土塊と一定時間相手に勘違いさせる、など騙しにおいての自由度は高い。
- 詐欺関連の話術も強化され、性格が少しずる賢くなる。
ペトペトの実
種類 |
超人系 |
一言説明 |
飼主人間 |
能力者 |
ブリード |
登場作品 |
アニメ626話 |
- 全ての生き物をペットのように服従させる。
- 緑色の液体を発射し当てると対象に緑色に発光する首輪を付け服従させることができる。
- 名称からスライム人間と誤解されることも。
- 操るためには能力者が命じる声を聴かせなければならない。
- 操った相手の身体能力を100%引き出せる。
- 自分にも首輪をつけることが出来、さらに身体能力を引き出せることができる。
ペナペナの実
種類 |
超人系 |
一言説明 |
懲罰人間 |
能力者 |
|
登場作品 |
オリジナル |
- 所属する組織、宗教などのルールに背くものを罰《ペナルティ》と称して強力な攻撃を放つ
→この攻撃は、能力によるガードは不可能(見聞色による予測、回避、武装色による硬化でのガードは不可能。唯一、覇王色を纏えばガード可能)
→背いた罪の重さや数によって威力は変動する
→射程範囲は視界内
- 基本的には世界政府のルールに背く海賊などの賞金首に有効
- 能力を鍛えると自分でルールを追加することもできるが、ルールが厳しすぎると罰も軽くなる
→相手との合意のもとに決めたルールであれば厳しいものでも高威力となる
- 自分自身がルールに背いても罰は下らないが、相手に下る罰の威力が大幅に軽減してしまう。自分自身に罰を下すこともでき、そうすると威力はもとに戻る
ペニペニの実
ペヌペヌの実
ペネペネの実
ペノペノの実
ペハペハの実
ペヒペヒの実
ペフペフの実
ペヘペヘの実
ペホペホの実
ペマペマの実
ペミペミの実
ペムペムの実
ペメペメの実
ペモペモの実
ペヤペヤの実
ペユペユの実
ペヨペヨの実
ペラペラの実
種類 |
超人系 |
一言説明 |
尋問人間 |
能力者 |
|
登場作品 |
オリジナル |
- 能力者が尋ねたことに対し、強制的にペラペラと正直に答えさせることができる。
- 能力者の質問を聞いた相手の肉体の一部が口となり、質問への回答を勝手に話すという現象が生じる。そのため、自身の口を塞いだりしても意味はない
- あくまで本人が知っていることを正直に答えさせるだけなので、知らない場合は知らないとしか答えられず、嘘の情報を本当と信じ込んでいる場合は噓の情報を話す
- 相手が能力者の声を直接聞く必要がある(筆談や電伝虫経由などでは発動しない)
ペリペリの実
種類 |
超人系 |
一言説明 |
はがし人間 |
能力者 |
|
登場作品 |
オリジナル |
- どんなものでもペリペリとシールのようにはがすことができる。
- シールはもちろんのこと、衣服、溶接された鉄骨、皮膚などをひきはがせる。
ペルペルの実
ペレペレの実
ペロペロの実
種類 |
超人系 |
一言説明 |
キャンディ人間 |
能力者 |
シャーロット・ペロスペロー |
登場作品 |
原作 |
- キャンディを操り研究所やエレベーターなどあらゆる物を作り出せる。
- キャンディは鉄を混ぜる加工をすることで耐熱性を持たせることができる。
ペワペワの実
ペガペガの実
ペギペギの実
ペグペグの実
ペゲペゲの実
ペゴペゴの実
ペザペザの実
ペジペジの実
ペズペズの実
ペゼペゼの実
ペゾペゾの実
ペダペダの実
ペデペデの実
ペドペドの実
ペバペバの実
ペビペビの実
ペブペブの実
ペベペベの実
ペボペボの実
ペパペパの実
種類 |
超人系 |
一言説明 |
紙人間 |
能力者 |
|
登場作品 |
オリジナル |
- 紙人間になり体を折ることができる。
- 折った物の特性が得られる。(鶴・紙飛行機→飛行能力 カエル→跳躍力UP 手裏剣→武器化 兜→防具化)
- 薄くなるので隙間に隠れたり壁に張り付いて擬態(写真や絵と思わせる)も可能。
- 弱点は水。濡れた部分だけもとに戻る。あと紙化中は燃えやすい。
ペピペピの実
ペプペプの実
ペペペペの実
ペポペポの実
ペキャペキャの実
ペキュペキュの実
ペキョペキョの実
ペシャペシャの実
種類 |
超人系 |
一言説明 |
ぺしゃんこ人間 |
能力者 |
|
登場作品 |
オリジナル |
物を潰すことができる。
ズシズシの実の下位互換。
また、自分もぺしゃんこになれるので、
狭い隙間も難なく通ることができる。
覚醒すると、ぺしゃんこにした物を元に戻すことができるように
なる。
ペシュペシュの実
ペショペショの実
ペチャペチャの実
ペチュペチュの実
ペチョペチョの実
ペニャペニャの実
ペニュペニュの実
ペニョペニョの実
ペヒャペヒャの実
ペヒュペヒュの実
ペヒョペヒョの実
ペミャペミャの実
ペミュペミュの実
ペミョペミョの実
ペリャペリャの実
ペリュペリュの実
ペリョペリョの実
ペギャペギャの実
ペギュペギュの実
ペギョペギョの実
ペジャペジャの実
ペジュペジュの実
ペジョペジョの実
ペビャペビャの実
ペビュペビュの実
ペビョペビョの実
ペピャペピャの実
ペピュペピュの実
ペピョペピョの実
ペシェペシェの実
ペチェペチェの実
ペツァペツァの実
ペツェペツェの実
ペツォペツォの実
ペティペティの実
ペファペファの実
ペフィペフィの実
ペフェペフェの実
ペフォペフォの実
ペジェペジェの実
ペディペディの実
ペデュペデュの実
ペイェペイェの実
ペウィペウィの実
ペウェペウェの実
ペウォペウォの実
ペウァペウァの実
ペクィペクィの実
ペクェペクェの実
ペクォペクォの実
ペツィペツィの実
ペトゥペトゥの実
ペグァペグァの実
ペドゥペドゥの実
ペヴァペヴァの実
ペヴィペヴィの実
ペヴペヴの実
ペヴェペヴェの実
ペヴォペヴォの実
ペテュペテュの実
ペフュペフュの実
ペヴュペヴュの実
ペンペンの実
- 自分が見たものを脳内で正確に記録することができる(ノミノミの実のパクリ)。
- 寝ているときはその日のことを脳内にいる謎の生物が整理しており、次の日になると新聞みたいになった記憶が脳の片隅に置かれる。
ペッペッの実
最終更新:2024年10月20日 20:30